ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2020/02/02(日) 22:37:03 

    ヘルシオホットクック

    実際に使ってる方私を後押ししてほしい!

    +327

    -26

  • 21. 匿名 2020/02/02(日) 22:39:15 

    >>3
    私はアイリスオーヤマの電気圧力鍋買おうか悩んでます。使ってる方にどんなか聞きたい。

    +54

    -68

  • 46. 匿名 2020/02/02(日) 22:42:08 

    >>3
    うちはシロカの電気圧力鍋買ったけど、無水調理もできてカレーとかすごく美味しいよ!

    でも炊飯以外予約機能がないのがデメリット。朝セットして帰ってきたらできてる、っていうのが理想だったから。ヘルシオホットクックはこの予約機能あるよね!

    +152

    -4

  • 181. 匿名 2020/02/02(日) 22:58:58 

    >>3
    義妹が、もうこれないと、子育て中の炊事無理!とおすすめしてくれたけど、値段見て驚愕、私も最近CMしてるアイリスなどのもう少し手軽なやつを購入しようか悩んでいたところです。
    味の違いとかがあるのかな?

    +72

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/02(日) 23:03:41 

    >>3
    なんだかんだ場所取るから私も色々みてる。

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/02(日) 23:08:14 

    >>3
    私も迷ってます。便利そうだけど使いこなせるかなぁ…圧力鍋は使い続けられてるからホットクックも使うかなーどうだろう。

    +25

    -1

  • 222. 匿名 2020/02/02(日) 23:09:01 

    >>3
    最初に小さいタイプを買ってとても良かったので大きな方を買い換えました。赤ちゃんに付きっきりの時は良く使っていましたが今は殆ど出番なしです。音声ガイドの声が中々うるさいです。

    +54

    -1

  • 413. 匿名 2020/02/03(月) 01:23:25 

    >>3
    めっちゃ活用しているわけではないけど、買ってよかったです。
    圧力鍋オンリーでは臭み?トゲ?アク?が出やすい、玉ねぎを使った料理も、ホットクックでは感じず。
    下茹でなしの大根も、ちゃんと柔らかい。
    他の鍋とも値段で迷いましたが、蒸気が少なそうなのが決め手になって買いました。
    加熱時間が長いのと、音声がやかましいのが嫌ですが、手入れも楽です。

    +43

    -1

  • 445. 匿名 2020/02/03(月) 02:09:30 

    >>3
    ホットクック 持っています。
    買う時は少し高いなと思ったけど、私が買った時は最新型が発売してすぐで、一つ前の型を買いましたが凄く便利ですよ!最新型は高いし、機能的にも古い型で全く問題ないです。
    これまでは付属のレシピとか勝間和代さんのレシピを元に作ってましたが、最近になってようやく本屋でレシピ本が発売されてきたし、オススメです。
    ちなみに1番作るのは無水カレー。セロリ嫌いだったのに丸ごと一本入れて、玉ねぎやトマトの水分で作るんですが、滅茶苦茶美味しいです・・・。
    旦那も「俺でも具材入れれば作れるのかな?作ってみたいな」なんて言ってたので今度作ってもらう予定です。
    材料さえ放り込めば後はホットクックが調理してくれるので誰が作っても美味しくなるであろう・・・。

    +105

    -3

  • 479. 匿名 2020/02/03(月) 04:07:14 

    >>3
    これって、具材を入れておけばタイマーの時間に合わせて調理してくれるんですよね。
    朝セット夜完成の時など、夏場も大丈夫ですか?
    肉魚類は最後の仕上げに入れる感じでしょうか?

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2020/02/03(月) 07:49:54 

    >>3
    以前がるちゃんの買って良かった製品で、旦那とホットクックが同時に川に落ちたらホットクック様を助ける。それくらい有能、ってカキコミを見たよ。

    +201

    -4

  • 551. 匿名 2020/02/03(月) 09:47:41 

    >>3
    予約調理しか使ってないけど、
    おでん、カレー、シチュー、豚汁あたりを
    日曜の朝に作って夜食べてます!
    夜ご飯の心配のない休日は快適ですよ!!

    +27

    -2

  • 563. 匿名 2020/02/03(月) 10:20:42 

    >>3
    今朝は、豚バラ大根と、鯛のアラ煮をホットクックで作りました。
    食材切って、調味料入れる時間は二つ合わせて15分強。
    簡単時短で美味しいです。

    +18

    -3

  • 625. 匿名 2020/02/03(月) 12:30:39 

    >>3

    電気圧力鍋とオーブン、ヘルシオで持ってます

    電気オーブンと電気圧力鍋は便利

    目が離せるし
    風呂入っている間とか帰るまでに自動調理してくれるの最高です

    夫婦共稼ぎで夜遅く朝早いのでないと無理
    自動調理に助けられてます
    結婚する友達も勧めまくってるけど
    みんな良かったと言ってる

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2020/02/03(月) 12:42:35 

    >>3
    ホットクック、便利ですよ。
    おでんの大根とか、スイッチ1つでコンビニのみたいに味がよく染みた仕上がりになります!
    あまりレパートリー広く作ってないですが
    蒸し物と時間のかかる煮物にはオススメです。

    +18

    -0

  • 633. 匿名 2020/02/03(月) 12:43:16 

    >>3
    わたしはめちゃくちゃ使ってます‼️
    子持ちの共働きにはほんとにおすすめ!
    あと、乳幼児いる人!

    離乳食用に野菜を茹でるのもいれるだけだし、その間に授乳したり子供と遊べる
    作ってる間にお風呂いれたりとにかく火元から離れていられるのがとにかく安心で便利でした!

    そして料理が全くできなかった主人が戦力になり、切って入れるだけで美味しくできるので本人も楽しそうにご飯を作ってくれるのでほんとに買ってよかったです

    あと冷凍の野菜とかお肉、魚もそのまま調理できるのでなーんにもないときは冷凍庫のものをとにかく詰め込めばオッケー

    難点は、鍋が焦げ付きやすいことかな
    ちなみに一番安い機種で充分でしたよ

    +33

    -0

  • 690. 匿名 2020/02/03(月) 15:23:42 

    >>3
    私は自分の体調悪い時に藁にもすがる思いで勢いだけで買ったけど、心の御守り的な感じになってるよ。
    どのメニューにするかさえも考えられない時は、家にある野菜全部入れて、お味噌汁お願いしてます。
    あとは魚焼くとか、納豆で食べる。
    体調悪い時にデリバリーとかお弁当食べるより、心も身体も楽になったよ。あと金銭面も。
    私はすぐ元取れたと思う。
    スイッチ押せば、出来上がるまで他のことできるのが実際こんなに自由なんだって、みんなにも実感してもらいたい!

    +19

    -1

  • 708. 匿名 2020/02/03(月) 16:04:05 

    >>3
    私もシロカ使ってる!
    安いので充分だと思う!

    +3

    -2

  • 800. 匿名 2020/02/03(月) 18:14:47 

    >>3
    便利です。基本煮物しか作らないけど。

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2020/02/03(月) 18:18:46 

    >>3
    ラクさでホットクックにはおよばないけど、経済的なのはシャトルシェフ。電気代かけたくない人にはオススメ。
    ただの鍋だから故障とかもなく、半永久的に使えるし。

    +6

    -1

  • 856. 匿名 2020/02/03(月) 19:20:53 

    >>3
    高いから気軽に勧められないけどオススメ(笑)
    機種によっては香ばしさはないけど、炒め物もできるよ。 

    明日は小松菜蒸すのと、里芋煮と豚汁作る予定。
    続けて使うとすでに温度が上がってるから、更に時間の短縮になる。

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2020/02/03(月) 19:48:35 

    >>3
    キャンペーンで実質3万ちょっとで最新機種買って大正解!
    予約調理も、職場からスマホで完成時間変更できますし、付属のレシピ冊子も作りやすいメニューが多くて助かってます。予約調理出来ないメニューは朝釜に材料入れて冷蔵庫入れといて、帰ったらボタン押すだけ。20分程度で出来るメニュー多いよ(^o^)

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2020/02/03(月) 19:55:40 

    >>3
    先週ホットクック届いて今日初めて使いました!
    使ってみての感想はヘビロテの予感しかない!です(^^)予約調理したのですが野菜がとても柔らかくて子供も喜んで食べてくれたし、保温で熱々でした。
    片付けも楽でした。

    ただ、無線LANの接続がうまくいかずそこだけモヤモヤしています(-_-)

    +3

    -1

  • 972. 匿名 2020/02/03(月) 21:29:46 

    >>3
    一人暮らしですが、先日小さいホットクック買いました!
    かき混ぜてくれるし、焦げないし、目を離している間にできるのが最高です。
    肉じゃがも短時間でおいもホコホコに出来ました!
    まだカレーとリゾットしか使ってないけど、便利です。

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2020/02/03(月) 23:55:02 

    >>3
    昨年の千葉の台風で避難勧告が出て家を出ましたが、子供より先にホットクックを車に乗せました。
    家族の一員です。

    +11

    -0

  • 1103. 匿名 2020/02/04(火) 10:09:34 

    >>3
    ぜひ買ってください!
    めちゃくちゃ便利でしかも美味しいです!

    ホットクックさん以上のカレーは自宅では作れないと思います。

    かき混ぜ機能がついてるので、焦げることもないし、煮込むだけでなく炒め物もできちゃいます。

    材料切ってポイポイ入れて、調味料入れてスイッチ押すだけです。
    「美味しくできますように」とか言いながら作ってくれます(笑)

    ホットクックセットしたら洗濯、掃除などして、あとはのんびりテレビでも見てたら美味しい夕飯の出来上がり!
    ってな感じでとても時間が有効活用できるようになりましたよ!
    電気代も気になりません。

    +1

    -0

関連キーワード