ガールズちゃんねる

自分の母親が「娘より自分!」だった人

888コメント2019/10/01(火) 12:07

  • 1. 匿名 2019/09/13(金) 12:38:20 

    主の母親は若い頃から美人ともてはやされていたそうです

    母親が自分!自分!エピソードには事欠きませんが
    いまだに根に持っているのが、小学校高学年の頃、親戚の結婚式に出た時です

    結婚式に出る洋服を買ってもらえるとのことで姉とワクワクしていたのですが、結局買ってもらえず
    当日、家にあった適当なダサいよそいきの服を着せられました

    姉はまだシンプルなワンピースだったのですが(それでも姉もダサくて嫌だったらしい)
    私はどこかのお下がりの謎の変な柄のツーピースでした

    イトコは流行のお洒落な服をきていて、恥ずかしさで涙が出るほど嫌だったうえ、
    周りの親戚も「何その服!ぷっ」と笑われて本当に帰りたいと思いました

    驚いたのは、うちの母親は見たことのない洒落た(つまり最近買った)スーツを涼しい顔で着ていたことです
    娘達は変な格好させといて自分だけ新調…


    思春期の頃の思い出だけに
    大人になっても姉妹共通の悔しい思い出です

    そんな感じのエピソードお聞かせください

    +1402

    -28

  • 2. 匿名 2019/09/13(金) 12:40:47 

    >>1
    周りの親戚の声もありえん。

    子供があからさまに手抜きな格好してたら、親を注意するのが普通よ。

    +2374

    -7

  • 70. 匿名 2019/09/13(金) 12:58:03 

    >>1
    主です
    「ありえない!」と言ってもらえてちょっと気持ちが楽になりました。姉妹だけの悲しい思い出だったので
    結婚式なんてそんなにないイベントに子供の服を買うのは嫌だったんでしょうね

    これが他人もいるところならまた別だったんだろうなー(娘がみすぼらしいと自分の評価が下がるから)とみなさんのコメ読んで思いました

    外面がいい母親って書いてた方がいましたが
    まさにその通りだなと思います


    +237

    -3

  • 137. 匿名 2019/09/13(金) 13:21:42 

    >>1
    お母様は専業主婦だったのかな?
    前の会社にもそういうパート主婦たくさん居た。
    旦那子供居るのに自分が着飾ることとか遊びに行くとか若い男性社員に相手して欲しくて必死な人。若くて可愛い独身女性社員は無条件で目の敵にし悪口言いまくり、仕事中は旦那子供の愚痴言いまくり。ちなみにお金の為に働いてる訳ではなく、ただ買い散らかしたブランド品を着て行く所が欲しいだけ。みんなバブル世代で若い頃派手に遊んでたらしい。いつまでも綺麗で居る為に女を意識するのは大切だけど、こういう人達って「家庭を持つこと」の覚悟が無さすぎる。

    +144

    -6

  • 223. 匿名 2019/09/13(金) 14:31:20 

    >>1
    私は小学5年、6年生の頃、従姉の服だと貰ってきたのを着せられていました。あとで知ったのですが実家の母親を嫌っていた従姉一家は、その叔母に当たる人のお下がりをくれたんだそうです。貰う方もだけど(事業主をしていた従姉の家が裕福だったので脱税だと国にチクった私の実家母親です)くれた方も、だなあ。

    +8

    -5

  • 226. 匿名 2019/09/13(金) 14:32:11 

    >>1
    主さん…痛いほどわかります…。
    私も似たような経験ばかりです。
    たくさんあるエピソードですが…敢えて言うなら冬服はどこに行くにも、いつもスキーウェアでした。
    私にも兄弟がいますが、同じ服をさせられていました。
    おしゃれなホテルだろうがお呼ばれパーティだろうが、ずーっとショッキングカラーのスキーウェア。
    母と父はブランドのスーツとコート。
    小さい頃はとにかくコートが欲しかったです…
    お正月の神社できっちり三つ編みにレースの髪ゴム、ベロアのワンピースでふわふわのポンチョコートにピカピカのおかめ靴をはいていた友達とばったり会った時は…神社の階段から飛び降りたい気持ちでした。泣

    余談ですが、中学生になった時自分のお金で初めてペラッペラのコートを買いました。
    安物でペラッペラだから真冬は寒くて仕方なかったですが、ものすごく愛用しました。

    子供にそんな格好させる事が、自分達親も好奇の目で見られているという事を知らない非常識な人間で、色々な場面で非常識な親でした。
    今は結婚して疎遠になりました!自分の子供には同じ思いをさせません!

    +250

    -1

  • 229. 匿名 2019/09/13(金) 14:34:08 

    >>1
    すごく分かります
    うちも似てて子供が「美人」「可愛い」と言われるのが、絶対に許せない親だったよ
    子供は小さい頃はズボンオンリー、化粧皆無、家を出て久々に帰った美人と褒められた20歳の頃にはあえてビデオから私だけ思いっきり外されてたわ
    結婚してから旦那の前でフリフリの可愛い服着たり、ぶりっこするのが楽しくて幸せすぎる

    いい所もたくさんあるし悪い親ではないんだけど、唯一の自信とプライドが美貌だけだっただろうから、まぁ仕方ないかなとは思えてるよ

    +126

    -2

  • 261. 匿名 2019/09/13(金) 15:07:54 

    >>1
    親戚も親戚だけど悲しいな、、

    そういう人って親になること自体余り向いてないと思う

    +48

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/13(金) 15:49:47 

    >>1
    >>226


    痛い程気持ちが分かります😢


    親が自分の身なりだけ綺麗で外ヅラ良くして、子どもだけ馬鹿にされるような格好させられると辛いですよね!😭

    私も可愛い格好してる同級生に会うと恥ずかしくて泣きたくなった事が何度もあります。

    ペラペラなコートも私も経験あります。私は我が子には同じ思いはさせたくないですね😢

    +67

    -1

  • 422. 匿名 2019/09/13(金) 21:54:21 

    >>1
    うちの母も私の結婚式のとき「留め袖なんて地味なもん嫌だ!!式場にヘアメイク頼んだら、地味にされてムカつく!!こんなんで人前に出たくない!!」式の写真が出来上がったら、「お母さん、凛としてかっこよくない?メイク崩れるの嫌だから泣かなかったわよ!!世の中のお母さん、花嫁の手紙で泣いてひどい顔してるじゃない?」だと。いい歳して何を目指してるのか謎。

    わかってはいたけど、私のドレスや和装なんて一言も褒めなかった。子供の頃から私!私!でこんなんの連続だったから、結婚して離れられてスッキリ。

    +122

    -1

  • 456. 匿名 2019/09/13(金) 22:36:12 

    >>1
    美智子清子

    +21

    -5

  • 499. 匿名 2019/09/13(金) 23:39:16 

    >>1
    うちの母親がそうだったww
    子供の服はぼろぼろで自分の服はブランドお化粧バッチリ髪はきれい!
    おかげで今お金なくてみすぼらしい格好してるから育ててやった恩かえせ~とか言われてるけど笑
    電話来るたんびにバカしてる。すっきり。

    わたしはというと清潔感とかはなるべく大切にしてるけどお下がりを嫌がる娘たちの服にお金がかかるからなかなか買えないや笑

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2019/09/14(土) 02:15:14 

    >>1
    主さん大変でしたね。母親も親戚の人もひどすぎますね。でも救いなのが、一人ではなく姉妹で共有できる怒りなので、そこは良かったですね。主さんとお姉さん、きっとお顔が可愛いんですね!それでお母さんは女剥き出しで、お二人に対抗意識があったのかもしれませんね。本当に腹立たしいですが、素敵な女性として認めているからそんなことしたんだと自信を持ちましょう!

    +25

    -0

  • 683. 匿名 2019/09/14(土) 10:42:29 

    >>1
    母親なら体型が変わったから買わざる得ない時もある。
    ぴちぴちで、チャックが全開で結婚式は出れない。そもそもが子供の服のセンスと親のセンスは違うからね。

    うちはスタジオで撮影する記念写真は子供が好きなドレス選んで何着も着て撮影してるけど、娘が選ぶドレスや服はいつもダサい思ってます。
    服装に関しては、娘は言ったところで好きな服しか着ないから好きにさせてるけど、外の人から見たら、どうなんだ?と言われてると思ってますよ。でも気にしないし清潔であれば良しとしてます。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2019/09/14(土) 11:50:50 

    >>1
    分かる。
    うちなんてシングルで貧乏なのに借金してまで自分の服を買う母親だったよ。
    小学校は制服だったから助かったけど、休みの日は外に出るの嫌だった。
    友達とばったり会って、「それパジャマ?」って言われたときは死にたくなった。
    今は疎遠になりましたが、嫌な記憶は一生残ると思う。

    +13

    -0

関連キーワード