ガールズちゃんねる
  • 184. 匿名 2019/04/11(木) 17:57:19 

    60代の実母は地方自治体の公務員としてフルタイムで定年まで勤め上げたけど、70代の実父は殆ど家事育児に参加してなかった。
    私と弟は保育園のお迎えや学校の放課後〜母が帰宅するまでの時間を近所に住む農家の祖父母宅で過ごした。宿題を母に見てもらったり翌日の学校の準備を手伝ってもらった記憶も無い。

    旦那か祖父母の協力無しで母親一人での子どもを育てながらのフルタイム正社員職はなかなかつとまらないと思う。
    現代の「共働きなら家事育児も折半」という価値観がもっと広まって、子どもに寂しい思いをさせないためにも両親どちらともが子どもに手をかけ目をかけるのが当たり前になるのは良い流れだと思う。

    +6

    -0

関連キーワード