ガールズちゃんねる

だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由

1837コメント2023/12/02(土) 12:40

  • 1001. 匿名 2023/11/30(木) 02:03:16 

    自分の世話するだけで大変なのに旦那と子供いたらその世話も乗っかってしかも生活カツカツとか独身やってるよりきついやないか

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2023/11/30(木) 02:04:43 

    >>312
    いや、そんなところでしか働けない時点で女も普通じゃないし低能だと思うよ。
    同類じゃないかな。
    まともな女ならパートするにしても底辺工場なんて行かないから。

    +1

    -11

  • 1003. 匿名 2023/11/30(木) 02:06:44 

    >>953
    妥協できればじゃないよ、妥協するんだよ

    +3

    -1

  • 1004. 匿名 2023/11/30(木) 02:07:07 

    男女
    「で、結婚してなんのメリットがあるの?」

    +0

    -1

  • 1005. 匿名 2023/11/30(木) 02:08:54 

    家族や子供が欲しいと思う人が激減しちゃってる上に結婚せずとも生きられる時代とくれば誰もしなくなるわいな

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2023/11/30(木) 02:11:03 

    >>778
    独身40年もやってる人はそんな希望もなさそう
    風俗で女とっかえひっかえやってる方が楽しいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2023/11/30(木) 02:11:23 

    結婚しなくたって生活できる以上、結婚するのは子供を望む場合が大半だよね。その肝心の子供を欲する気持ちが男も女も綺麗さっぱり消えてなくなってる故の未婚爆発。

    +3

    -0

  • 1008. 匿名 2023/11/30(木) 02:13:42 

    多分だけど女よりも男の方がじぶんの子を欲しがらなくなってるからなあ。
    家族のために頑張ろうって気もなさそうだしね。

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2023/11/30(木) 02:15:29 

    責任感ある男は給料もいいからなぁ

    +0

    -1

  • 1010. 匿名 2023/11/30(木) 02:15:49 

    ひろゆきに影響されすぎた若者が多いのか
    我慢や妥協してまで結婚する事に何の意味があるんだよw
    って言う始末だし

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2023/11/30(木) 02:18:59 

    >>217
    本当に日本の経済を壊したコイツ等を
    田舎の高齢者も、全ての若者も知るべき

    郵政民営化で、郵便局を外資に売ったのもコイツ等
    何がアフラック保険だw
    田舎は、郵便局がないとキツイ

    安定してた正規雇用を減らし、不安定なアメリカと同じバイトを増やした

    国民を使い捨ての国にした
    奴隷王国の頂点の座をもらった平蔵

    アメリカのポチ、スパイ売国奴

    +37

    -0

  • 1012. 匿名 2023/11/30(木) 02:20:17 

    言われてみればむしろなんで昔ってみんな結婚してたの
    目的はなに?子供作る事?養ってもらえたから?
    もしそうなら最近のひとら子供いらないし、養っても貰えないし結婚の目的ないよね

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2023/11/30(木) 02:21:12 

    貧乏なら子供産むなって言って
    少子化になって移民、難民受け入れて難民は福祉貰いながらたくさん子供産むんじゃない?

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2023/11/30(木) 02:21:22 

    >>961
    アメリカに魂を売った悪魔と呼ばれているね

    +18

    -0

  • 1015. 匿名 2023/11/30(木) 02:21:56 

    いまや結婚した方が苦労するのに結婚しろとかいう無責任な国

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2023/11/30(木) 02:22:50 

    >>40
    せいかに難ありなんでは?
    お金持ちの友達二人結婚できないけど、ひとりはめんどくさいし、しつこいおんな

    +1

    -14

  • 1017. 匿名 2023/11/30(木) 02:23:54 

    国の行く末を憂いて日本を守るために子供を産み育ててくれる国民がそんなに多いわけがないから結婚しても自分のメリットがなければしなくなる道理。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2023/11/30(木) 02:26:31 

    >>94
    稼ぎすぎる女性もね

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2023/11/30(木) 02:26:57 

    >>889
    不細工とセックスするのは整形女だけよ

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2023/11/30(木) 02:27:24 

    このご時世、結婚した方が利益を得る事って何かありますか?と、聞かれたら政治家はどう答えるんだろ
    愛する家族を得られます とかだったりして

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2023/11/30(木) 02:28:20 

    >>385
    そーゆー男も45歳くらいになったら子供ほしいとか、そろそろ本気の恋愛したいとかアプリに参戦してくるのよ。遅過ぎだから、50歳手前で、定年みえてきて、老後の心配するの。自分で
    子供うめよ。男もいくつでもうめると思ったら間違いだから、友達のだんな42歳で種無しだった。

    +11

    -1

  • 1022. 匿名 2023/11/30(木) 02:30:21 

    >>640
    まさにそれ
    不遇の全氷河期世代分の+押したいよ

    移民受け入れるくらいなら氷河期を育てろと言いたいのに、全員おっさんおばさんなの当事者の私でも辛い( ; ; )

    +15

    -0

  • 1023. 匿名 2023/11/30(木) 02:30:46 

    >>720
    2人の息子、どっちもな

    記憶に残らない演技しかできない孝太郎
    レジ袋を有料にした口先だけで仕事できない世襲議員、進次郎

    父親が日本経済をメチャクチャにしたのに
    涼しい顔して、どっちもテレビに出てたらムカつく

    +32

    -0

  • 1024. 匿名 2023/11/30(木) 02:30:52 

    >>1009
    責任感だけあっても給料いいとは限らない
    要領の良い世渡り上手ほど稼ぐ

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2023/11/30(木) 02:32:12 

    >>1018
    上昇婚思考ってほんと不幸だよね

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2023/11/30(木) 02:33:02 

    >>21
    女性は結婚出産したいけど、男性は恋愛めんどう結婚願望なし子どもそれほど興味無し、なんじゃないか

    +10

    -1

  • 1027. 匿名 2023/11/30(木) 02:34:35 

    >>1022
    氷河期ってもう全員おじおばか
    救済の手すらないまま完全に捨てられたな
    まあ今の若者も見捨てられるからいずれお仲間よ

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2023/11/30(木) 02:35:32 

    >>276
    幼稚園は3年で150万近く払ったけど、今は無料だよね
    高校も無償化されてるし、育休手当ても昔はなかったよ
    子供の医療費は無料か数百円
    子育て費用は昔に比べてかなり恵まれてること多いよ

    +7

    -2

  • 1029. 匿名 2023/11/30(木) 02:38:06 

    子育てするなら実は昔より今の方が色々良い事があるんだろうけどいかんせん子供欲しくないんだよな
    昨今の若い層って

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2023/11/30(木) 02:40:09 

    結婚したい=家族になりたいって事だから家族いらねえ国民だらけになったおかげで未婚がとまんねえよ。

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2023/11/30(木) 02:43:12 

    >>1
    いい男がいなくなったから?

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2023/11/30(木) 02:44:42 

    >>1
    連日、結婚や出産のトピばかりみたいな気がする…

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2023/11/30(木) 02:46:14 

    未婚率が上がっているのは、収入だけの問題ではない。

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2023/11/30(木) 02:47:18 

    子ども作りたくない日本国民相手に子育てサポートとか支援の種類を充実させたところで無意味じゃん。余計な事に税金使ってんなって逆ギレされるだけ。

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2023/11/30(木) 02:51:21 

    理想的な相手が見つかれば結婚したい欲はおそらく女の方が強いけど男女とも理想的な相手が滅法減っちゃったから (じゃあもう結婚いいわ…)って、感じかな

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2023/11/30(木) 02:51:35 

    そりぁ物価が上がるのに給料上がらなきゃそうもなるわな 自民はそれでも自分らの事しか考えず政治家の給料上げるってそりぁこんなにもなるわな
    しかも投資しろって丸投げ

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2023/11/30(木) 02:56:17 

    結婚したいと思ってても結婚したら独身時代より苦労が増えて生活も苦しい事が予想ついちゃうからそういう事考えない人か金銭的に困ってない人くらいしかもう結婚しない

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2023/11/30(木) 02:57:08 

    お金がない、低収入だからとか言うが、それもそうかもしれないが、
    一番はコミュ障男性が増えたからじゃないのかな 
    男にとって結婚はコスパ悪いのでは 

    昔と違って、今はコンビニやコインランドリーなど便利だし、楽しみもたくさんあるし、まわりからは使わなくなった結婚しろとうるさくないし、いい人紹介してくれる人もいないし、、、じゃないかと 

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2023/11/30(木) 02:58:37 

    少子高齢化の中プリウスミサイル発射するジジババが若い命を奪って行くしな

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2023/11/30(木) 03:00:11 

    なまじ独り暮らしでも不自由しないサービスに溢れた時代になったからね
    いまは男も女も子供に執着がないしそりゃあ未婚者増えるってよ

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2023/11/30(木) 03:02:27 

    まだ大丈夫と思っているうちに行き遅れてる事に気づいて焦り出すと地雷しか残っていなくなる
    そしてそのあと離婚して完全にもう一人が楽ってなる まともな男はとっくに家庭持ちになっている

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2023/11/30(木) 03:02:36 

    >>1
    じゃあ40代以上で結婚したくなったら
    こだわらなければ、相手は見つかるってことだね

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2023/11/30(木) 03:03:05 

    政府 結婚して子供出来たら支援しますよ!

    国民 いやそもそも結婚したくないし、子供とか欲しくない

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2023/11/30(木) 03:05:13 

    >>964
    一人は1人でキツイと思うよ。
    結婚してるけど老後不安だもの。低収入で実家裕福でもないのに非正規や一生独身の女性って年金1人分だけ、しかもたいしてもらえないし独居老人狙う人もいるし不安じゃないのかな?
    お金がある人やしっかりしてる人は結婚してようが独身だろうがどうにかなるけど

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2023/11/30(木) 03:06:29 

    >>3
    国民からは、増税ばかりやる自民党
    財務省の奴隷総理

    今は、日本がオーバーツーリズムで外国人観光客が多いんだから
    観光業以外の日本人にとっては迷惑なんだから

    入国税イギリスと同じぐらいの一人2万円とって、日本人に減税しろや!

    円安で「安い、安い」と言う外国人観光客から、観光税を取る
    ヨーロッパみたいに、外国人価格と日本人価格を分け、外国人からもっと取れや!

    国民の社会保険料を安くしたり、少子化対策に使え!

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2023/11/30(木) 03:06:58 

    ちょっと前に女性の年収が200万くらいとか
    トピあったと思うんだけど
    年収200万で非正規で定年まで働いて、
    公営住宅入って年金で細々と
    暮らしてくれればいいけど暮らせなくて
    行政に頼るくらいなら
    年収300万の男と結婚して
    二人で寄り添って暮らす方が良くない?
    特に老後。60過ぎたら二人の方がいいと思うけどな
    年収300万40歳男と年収200万40歳女で
    同レベルの結婚すればいいのに
    でも、女はもっと年収の高い男と結婚して
    パート主婦に…とか30代女なら
    まだ子供産めるし、子供は中受で私立に~とか
    男も若い女と結婚して子供を~とか
    ドリームしちゃってるから独身のままなんだよね

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2023/11/30(木) 03:08:16 

    生涯独身じゃ寂しさと孤独死は免れないけど、なんか近頃の若者達はもうそんなことどうでもいいのか老いたらとっとと死にたいとかこぼしてるなぁ。

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2023/11/30(木) 03:08:19 

    >>11
    まず、アイドルとかの推し活ガチでしてる人の割合って今でもかなり少ないよ。ネットとか掲示板とか見てると勘違いするだけで。
    推しと結婚したい、だからリアルな恋愛結婚妥協って一部の痛いオタクだけよ、、、

    +6

    -1

  • 1049. 匿名 2023/11/30(木) 03:12:07 

    子供生むのも育てるのもめんどくさい
    結婚したら自分の時間が減るのしんどい
    気を遣いながら他人と共同生活めんどくさい

    こんな人間ばかりだから未婚人口最多更新でもおどろかない

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2023/11/30(木) 03:18:10 

    >>1038
    使わなくなった←書き間違えです 

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2023/11/30(木) 03:18:53 

    高齢になったらケガや病気にして家族いないとそのまま4んじゃうよって諭されても4ねばよくね?とか無表情で返してくる世代を結婚させるのは無理や

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2023/11/30(木) 03:20:02 

    >>1
    昔は給料25万で手取り22万位だったけど、
    今は手取り14万とかだろw!
    生活できるかアホンダラw

    +8

    -1

  • 1053. 匿名 2023/11/30(木) 03:22:20 

    >>4
    金無い女も厳しい
    女で400万ぽっちすら稼げないのが未婚に多いから恐ろしい

    +10

    -7

  • 1054. 匿名 2023/11/30(木) 03:27:04 

    >>11
    自分と釣り合ってる同じスペックの人じゃないと、付き合えないってだけの話よね。

    妥協したくないなら、自分が選べるように努力するしかない。

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2023/11/30(木) 03:27:33 

    >>1052
    女性も働くようになったからつって男女平等に少ない給料になったら結婚どころじゃないのに政府も企業も賃金見直ししないからな
    それとも少し苦しいぐらいのほうが助け合おうとして結婚するんじゃないかと期待してわざと賃上げしないのか

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2023/11/30(木) 03:27:47 

    >>949 
    元々癖がある人かもしれんが、
    そうじゃなくて 
    クセが強くなってしまうのでは 

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2023/11/30(木) 03:30:52 

    >>1026
    女以上に男に結婚願望がもうないし、自分に興味を示さない男の子供を女は欲しがらない。未婚化は当然の結果。

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2023/11/30(木) 03:32:42 

    40代独身女性て、一人暮らしなの?

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2023/11/30(木) 03:34:06 

    >>1053
    あなたはいくら稼いでるの?w

    +3

    -2

  • 1060. 匿名 2023/11/30(木) 03:35:25 

    >>1052
    14万は少なくないか?

    +1

    -2

  • 1061. 匿名 2023/11/30(木) 03:40:45 

    結婚なんか何かしら得する事があるか好きな人できたからするもんだしね
    どっちもないから結婚しないんじゃない

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2023/11/30(木) 03:43:03 

    里親制度とかどこかに預けることを
    もっと簡単にできないのかな?
    手続きとか
    あとみんなの気持ちもきつかったら
    預ければいいかくらいにならないのかな
    無理に自分で育てる事ない

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2023/11/30(木) 03:44:42 

    若い頃 旦那と結婚した当初は200万円前後で二人で働いて子供二人育てながら、パートして保育料払って頑張ってたけどね。若いし、世間知らないからやれたことだと思う。息子らに話すと時代が違うと言われるけど。今も厳しいよね。

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2023/11/30(木) 03:45:33 

    1人産むごとに100万支給して育てるの無理なら丸投げOKの施設完備しても産むのは移民くらいだろうな

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2023/11/30(木) 03:48:04 

    昔と一番違うのは他者とのふれあいや繋がりに価値を見出さない人間がめちゃくちゃ増えたことだから一生関わることが前提の結婚するはずないんだよなあ。

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2023/11/30(木) 04:08:39 

    はーい

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2023/11/30(木) 04:11:44 

    >>4
    アラフォーBBAは産廃らしい🌱

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2023/11/30(木) 04:18:34 

    >>1001

    実際、向き不向きがあると思う。

    人の世話をするのが好きだったり、忙しい毎日が苦にならなかったり、むしろ忙しいぐらいの方が人生にハリが出るタイプは結婚や育児に向いてると思う。

    私はその逆だから、結婚自体向いてなかった。

    べつに浮気も借金もされてないけど、ここに書ききれないストレスの積み重ねで、片耳が一時期、完全に聞こえなくなって半年通院した。

    来世でも結婚するかと聞かれたら、もう相手が誰であっても結婚しないと思う。

    もう誰とも暮らしたくないし、死にたいとすら思う。

    1人になって人生をやり直す気力も残ってない、もう人生でやりたい事もない。

    何言ってるのと思うだろうけど、『私に関しては』10代や20代前半で消えておけば良かったと思う。

    結婚の煩わしさを経験しないでいい時期で終わっておけば良かった(私は)

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2023/11/30(木) 04:19:30 

    >>4
    地方の男は300万円台でも結婚してるよね
    だから年収だけのせいではない
    低年収陰キャは結婚出来ない

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2023/11/30(木) 04:22:34 

    >>1052
    14万?
    何引かれてそうなんのよ

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2023/11/30(木) 04:28:24 

    少子化対策いまさらもう遅い。氷河期世代の方たちを安定して収入で結婚させておけば少子化なんかならんかった。利益優先で政治と企業が採用見送ったから。2025年問題もあり本気で日本はもっとやばくなるよ。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2023/11/30(木) 04:28:32 

    >>1069
    横、そもそも地方に居続けられるひとって実家が農家で地主とか公務員とか
    家業があって太いんでしょ。
    結婚してからも援助が受け続けられるのが前提でしょ。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2023/11/30(木) 04:32:58 

    >>11
    別に妥協して結婚してないけどな

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2023/11/30(木) 04:34:42 

    でもなし崩しでさらに自動化、機械化をすすめているから
    産業界ではまたリストラになるとおもう。
    ほんとうに少子化でこまるんだろうか?
    政府が70代まで働けっていってるのと真逆。
    しかもワークシェアリングを議論するでもないから。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2023/11/30(木) 04:36:36 

    >>1023
    2025年は団塊世代(氷河期世代の親)が75歳になり後期高齢者になり保険料、介護費が爆上がりするでしょう。そうなれば大大増税が来ますよ。政治家は対策しないと本当に現役世代は潰れる。

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2023/11/30(木) 04:39:36 

    >>1071
    人手不足なら高齢者雇えばいい、あとは中卒で働かせる

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2023/11/30(木) 04:47:49 

    >>1072
    なにその地方のイメージw
    そんなわけないじゃん

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2023/11/30(木) 04:51:55 

    >>76
    フツウの会社員だったら相手にも正社員希望の男ばっかりだよ

    +8

    -0

  • 1079. 匿名 2023/11/30(木) 04:55:34 

    >>465
    弱いものは群れる、これが生物の生存原則だもんね。

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2023/11/30(木) 04:57:22 

    >>803
    女でもいるよ。仕事で評価されたい女もいるからね。

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2023/11/30(木) 04:58:56 

    >>1
    今更快適な生活に他人と住む、家事、料理、セックス、気を使う生活なんて負担ありまくりで無理

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2023/11/30(木) 05:26:30 

    >>40
    婚活アプリとかには居なさそうだけど
    役者目指してる人とか、経営者目指してる人とか
    なにか夢を追ってる若者のコミュニティに入れればマッチする人が見つかるのでは
    もしかして

    +17

    -0

  • 1083. 匿名 2023/11/30(木) 05:29:46 

    >>1065
    そこには価値を見出してるけど、到底自分が他人に受け入れられるとは思えないし
    夫とかいう特定の誰かとばかり仲良くしたくもない
    まず男にそこまで興味もないし縁もない
    長屋にでも入ろうかなとか考えてる

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2023/11/30(木) 05:37:55 

    >>426
    結婚したい年齢によるし自分のスペックによらない?
    自分が年収500万以上の人から選ばれない容姿、性格、年収、子ども産めない年齢なのに(例えば、35歳非モテ、非正規年収300万)がそれ言っていたらだいぶズレてるよ。
    結婚ラッシュが始まるのが都内でも男性27からだよ。
    その年齢で500万ある男性は結婚してたり彼女いるしコミュ力容姿があるなら、、、

    同世代男性に年収500に結婚生活を送る上での話し合いもでき、容姿も求めていたら高望みすぎるよ。

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2023/11/30(木) 05:43:31 

    昔から嫌々結婚してた人が多かったってだけでしょ
    社会からの圧力がなくなって結婚したい人しかしなくなったと
    年収が高い人ほど結婚するのは、それだけ意欲があるからでしょう
    結婚したくないなら稼ぐ意味もないし

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2023/11/30(木) 05:48:12 

    >>879
    それは良かった。40代って貧乏な弱男が多いし雑魚の視界に入らない方が楽でしょ。
    それに20代は40代のおっさんなんて人間としてではなくATMとしてしか見てないからw お金はおっさんから、デートや本命は20代や30代のイケメンから、強かに使い分けてるよw

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2023/11/30(木) 05:52:21 

    >>1072
    あとはマイルドヤンキーよ

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2023/11/30(木) 05:54:23 

    >>355
    低収入ならどうするの?将来?
    結婚していて、共働きで旦那がいても不安ではあるのにガルだと低収入で非正規で還暦までさえ働く気力も貯金さえない人が、独身で何が悪いって言ってるよね。本当に頭悪そう、、、

    生活保護でも受ける気なんだろうか。それとも少子高齢化なのにお金払わず誰かが助けてくれるって思ってるのかな?まさか兄弟におんぶにだっこのつもりかな。稼ぐ女性ほど賢いから人生設計してるしアラサーまでに結婚する時代。
    それで家族も仕事もある程度手に入れてる。

    +1

    -8

  • 1089. 匿名 2023/11/30(木) 05:56:11 

    もう結婚したいとも思わないし(出来なかったし出来る気配もない)
    パート時代は掛け持ちで年収300ぐらいだったけど株で富裕層になれてるし
    桜インターネット(3778 スマートバリュー(9417、億様・株レシピで推してくる株はあがる

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2023/11/30(木) 05:56:52 

    >>474
    で?男の責任を放置し子どもは無視するの?
    先進国じゃあり得ないよ

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2023/11/30(木) 06:03:30 

    >>147
    女は選ばなければみんな結婚できるよ。
    選んでしまうと結婚できなくなる。

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2023/11/30(木) 06:03:34 

    >>260
    低年収の女性もヤバイと思うねどね…ましてや、結婚で生活レベル上げようとしてる人とかとくに。

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2023/11/30(木) 06:04:54 

    >>143
    そして、金あるのに40すぎて売れ残ってるオジサンって身長160以下や気持ち悪い容姿ばかり。

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2023/11/30(木) 06:05:48 

    >>535
    顔に関しては自己評価高い人が多くて60%くらいの人が自分は上位20%だと勘違いして婚期遅れそう。実際若ければ60%くらいの人がモテるし。

    +6

    -2

  • 1095. 匿名 2023/11/30(木) 06:10:41 

    >>1
    特に東京はわかりやすいね
    東京で女性が1人暮らしを続けるなんて大変だから納得だけど
    東京は高給女と低収入男の「未婚アリ地獄」だ 「年収700万超未婚者」の過半が1都3県に住む | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    東京は高給女と低収入男の「未婚アリ地獄」だ 「年収700万超未婚者」の過半が1都3県に住む | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    生涯未婚率(50歳時点での未婚率)と年収との間には強い相関があります。しかし、男性と女性とではその相関は正反対です。「女性が直面する『稼ぐほど結婚できない』現実」という記事でも書きましたが、男性は年収…

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2023/11/30(木) 06:14:10 

    高畑充希「結婚っていい男を取り合う椅子取りゲームみたい」
     
    これね。女性は許容範囲が狭いから動き遅れると選べるのがなくなる。

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2023/11/30(木) 06:16:16 

    >>11
    歳なのにいつまでも推しとかガキみたいなこと言ってる人無理。

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2023/11/30(木) 06:16:39 

    >>1051
    でも家族いたからって面倒見てもらえるかはまた別だけどね。面倒見てもらえる前提で子供生むのは毒親らしいしね。

    +3

    -1

  • 1099. 匿名 2023/11/30(木) 06:17:02 

    >>879
    一般人の40overの独身男なんてどこにも需要ないじゃん。
    もう、だれからも需要ないオヤジが残る。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2023/11/30(木) 06:17:07 

    >>4
    >>90

    年収300万代の夫と結婚して、子供を2人産みました。
    今まで付き合ったどの彼氏よりしあわせにしてくれるし、日々満ち足りています。
    なんでお金ない人はここまで言われるんだろう、、、
    定時で帰って家事育児をしてくれて、接待ゴルフとかもないから土日はずっと家族と過ごして、給料安い分休みが多くて平日休みがあるからたまに私も有給とって夫婦だけでデートして。
    最高です。

    +8

    -3

  • 1101. 匿名 2023/11/30(木) 06:18:56 

    >>1053
    まー、確かに年収300とか定年まで奇跡的に続けられたとしても貯金とかどうすんの?て思う
    非正規貧困多いんでしょ?女性の高齢独身て。
    男より長生きだし考えてんのかなぁ先のこと。

    +2

    -2

  • 1102. 匿名 2023/11/30(木) 06:21:30 

    >>1098
    面倒てか、連絡や手術手続きくらいはするよ。私も夫も定期的に会ったりはしてるしね。孤独死したとしてもずっと無連絡で部屋から匂いしてるとか、腐乱で大家や周りに迷惑かけるとかの確率は低いよ子供とか配偶者居ると。

    +4

    -1

  • 1103. 匿名 2023/11/30(木) 06:21:51 

    低所得男と結婚するぐらいなら独身のほうが幸せだよ。
    結婚しても女側の負担が大きくなるだけ(バツイチ経験者より)

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2023/11/30(木) 06:23:45 

    >>1053
    400万も稼げない男が売れ残るんだけどね

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2023/11/30(木) 06:25:23 

    >>15
    うちの会社も年収600くらいだけどさすがに20代男性みんなは結婚してないな
    だってうちの支社だけでも20代男性、300人くらいいるし

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2023/11/30(木) 06:28:32 

    若い頃の病気で外見的に大変な事になった(普段は見えない箇所)から結婚とか恋愛とか考えた事ないけど
    私がもし万が一するなら特にはイケメンとか収入は気にしない
    長年そこそこ顔の良い人間にばかり囲まれているせいで不細工な男とか存在しないような気がしているだけかもしれないけど
    性格は良くないとダメ ほんとにダメ

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2023/11/30(木) 06:31:55 

    >>1101
    考えてるに決まってるじゃん?
    でも考えたってどうにもならんのだよ
    変なジジイと無理やり結婚しても、ジジイの親やジジイ本体の介護で地獄
    そんな元気があるなら一人でバイトでも続けて細々と生きれば良い
    昭和老人のような、歳取ったら働かずなんてのを目指すのが当たり前と思うから、足りない足りないと思う
    働けなくなったら死ぬだけよ

    +8

    -1

  • 1108. 匿名 2023/11/30(木) 06:31:56 

    40代についてはそれまで遊び回ってた自業自得だけど
    20代と30代の異常な未婚率は政府が悪いよね

    +1

    -3

  • 1109. 匿名 2023/11/30(木) 06:35:23 

    >>1108
    その20代30代も40代になるのですが
    てか今の40代の20-30代の頃より今はまだマシかも?
    周りでもロスジェネの人達は長年非正規で社員登用されてから結構歳取って結婚したりしてる

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2023/11/30(木) 06:36:36 

    40代以上は既婚率90%越えだからまだセーフ
    20代と30代の絶望的な数字の方がヤバい

    +0

    -1

  • 1111. 匿名 2023/11/30(木) 06:39:13 

    世の中は因果応報

    氷河期をひたすら救済無視したどころか
    ディスりつづけたことが

    国家の没落ひいては消滅に繋がる可能性が高い

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2023/11/30(木) 06:39:17 

    >>45
    あれ?
    ガルだと息子が工業高校卒の大手工場勤務だと
    下位の大卒より良いとドヤる親が多いのに

    工業高校や商業高校、いまだに薦める人がガルに多い。田舎の50代以降なのかもしれないけど

    +2

    -1

  • 1113. 匿名 2023/11/30(木) 06:40:07 

    未婚率調べ
    20代 70%
    30代 40%
    40代 12%

    今の40代はまだ救いがあるね
    給料低くても物価が安く税金も低かったから余裕があった

    +0

    -1

  • 1114. 匿名 2023/11/30(木) 06:43:00 

    >>1113
    へえ

    40代は不遇でも自力で這い上がってやるわとか
    男が女を守るもんだろみたいな昔の価値観は残ってる世代だから時間かかっても何とかしたんだろうな

    20だい30だいのおとこはそもそも男しての気概がなく
    いい年でアルバイトでもなんてことないかおしてるもんな

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2023/11/30(木) 06:44:48 

    政府が悪いと言うけど40代なら
    9割が結婚してるから政府頑張ってる方だよね

    +2

    -1

  • 1116. 匿名 2023/11/30(木) 06:46:00 

    >>1114
    多分20代30代の女性がしっかりしてるから支え合って生きていけるという選択肢が生まれたからだと思う

    +1

    -2

  • 1117. 匿名 2023/11/30(木) 06:47:13 

    >>1100
    あなたが幸せなのは素晴らしい事だし、素敵な旦那さんで羨ましいって思うけど
    残念ながら世の中はお金がある方が上手くいく事柄が多いし、みんなそれを分かってるからじゃない?

    +10

    -0

  • 1118. 匿名 2023/11/30(木) 06:49:15 

    >>1116
    でもこの未婚率だと支え会うに至って無いのでは?

    +2

    -1

  • 1119. 匿名 2023/11/30(木) 06:49:38 

    >>97
    大卒文系(法学部除く)は高卒でも良さそうだからね。
    勉強が出来るのと仕事が出来るのは違うし、学んだ学部の知識が活かせる仕事に就くわけでもないし。

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2023/11/30(木) 06:51:06 

    >>160
    うち夫750万で地方都市な上に子1人だから専業余裕だけど
    私が自分の趣味にお金使いたいから正社員してる
    今育休中だから収入は減ってるけど育休前は550万だったわ
    夫600万で専業はちょっと心許ないな、私の感覚だと

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2023/11/30(木) 06:51:34 

    >>1052
    今は給料25万だと手取り18万ぐらいじゃない?流石に14万はおかしい。
    私も給料36万、手取り28万ぐらいの貧乏な独身40代半ば。半期に一度のボーナス(手取り約80万円×2回)が無いと生きていけないし、こんな低所得でもしも私が男だったら結婚は諦めるだろうし、40代の男たちがずっと結婚に消極的だった理由も理解できる。でも女に妥協を求めるだけで男は自分が妥協しようとはせず、自分達は昔から同世代をおばさんとかブスとか散々叩きまくって40過ぎてもなお20代〜30代前半の若くて綺麗な子じゃなきゃ嫌とかさ…もうアホかとしか言いようがない。
    私の同期の独身女性たちも似たようなものだけど、みんな総じて「イケメンが良い」とか「お金持ちが良い」なんて馬鹿みたいな寝言を言う人は1人もいない。ただ「ハートのある人」が良いという。優しく思いやりがあり、歩み寄ろうとしてくれる人。顔やお金なんてどうでも良い。なのに世の中は変に勘違いして高望みと叩いて来る。だから「もう結婚なんていいや」ってなる人が私の世代で独身で頑張っている人には多い。

    >>1のトピタイの内容。年齢とか年収とか数字的なことしか書いてないけど、そうじゃなくて40代女性だけ未婚率が多い理由はもっと根が深い。

    +2

    -2

  • 1122. 匿名 2023/11/30(木) 06:52:03 

    >>1101
    いざとなったら生活保護があるし…とかじゃないの
    知らんけど

    +2

    -1

  • 1123. 匿名 2023/11/30(木) 06:52:23 

    >>49
    いやいや高卒なんて2割もいないじゃん。
    短大や専門もお金かかるよ。
    普通に大学並みかそれ以上に学費高い4年生の専門学校もあるし。

    +2

    -2

  • 1124. 匿名 2023/11/30(木) 06:52:32 

    >>223
    そういうのはめちゃくちゃ少ないけどね
    35歳を過ぎると初婚はほぼ結婚できないし、再婚男女が結婚率を上げてるだけ

    +3

    -2

  • 1125. 匿名 2023/11/30(木) 06:55:10 

    >>4
    年齢と正社員かどうか、後容姿性格による。
    20代で正社員勤務300万、普通に彼女ができてきたタイプなら大丈夫。
    女性も低収入で許されるのは若い女性だけ。
    35歳で非正規や低収入で男性の低収入無理ーって言ってる婚活女性いたらやばいよ

    +8

    -1

  • 1126. 匿名 2023/11/30(木) 06:56:46 

    >>673
    横、それなら私の知り合いの痛いレースクイーンも独身40手前だよ。ちなみにネットで過去に話題にされたくらいスタイルも顔も悪いレースクイーン

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2023/11/30(木) 06:57:19 

    >>1121
    それも最近ガルちゃんとかでハートのある男がいい
    顔金が全てみたいな風潮じゃなくなったのと同じかもね

    自分の説教が効いてるのかも

    こりゃー自分は特を積んでるな

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2023/11/30(木) 06:57:37 

    >>1069
    それは、20代で結婚してるからだと思われる
    男も初婚年齢の中央値は27歳

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2023/11/30(木) 07:00:08 

    自分が婚カツしていた5年~10年くらい前は
    婚活パーティーとかであまりに誰もマッチしてないようなので

    主催の婚活業者に彼女たちは何を求めてるんですか?結婚相手を探しに来てるんですよね?と訪ねたら

    そうですね彼女たちが求めてるのはまずはイケメンですねとはっきり言いやがったことがある

    アホらしくなってすぐやめたが

    +0

    -1

  • 1130. 匿名 2023/11/30(木) 07:02:09 

    >>1107
    楽観的。バイトでも細々、て介護は歳だから弾かれるし清掃かフルタイムレジ打ちくらい?
    70でしんどいわ。てか、介護はホームが多いでしょ。夫より先に自分がボケるかもだし。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2023/11/30(木) 07:02:31 

    平均〜高収入男は大卒だからこの有様
    大卒男性は9割が既婚者


    高卒以下同士で比較すると男女とも年齢別の未婚率はほぼ同じである。
    男性は高卒より大卒以上のほうが結婚しやすく、女性は大卒以上より高卒の方が結婚しているということだ。
    「学歴別男女の未婚率の差」大卒男性は9割が結婚しているが、大卒・大学院卒の女性は3割が生涯未婚(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「学歴別男女の未婚率の差」大卒男性は9割が結婚しているが、大卒・大学院卒の女性は3割が生涯未婚(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大卒の未婚率「男<女」男女で学歴別の未婚率は大きく違う。2022年の就業構造基本調査より、最終学歴別年齢別未婚率を男女で比較してみよう。ちなみに、対象は有業者のみで無業者は含まれていない。大卒及び大学

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2023/11/30(木) 07:03:18 

    日本のボリュームゾーンであった団塊ジュニア世代が適齢期の頃、
    ネットでは連日連夜、男女対立煽りと結婚出産ネガキャンまみれだったそうな
    まぁ意図的に人口減へと誘導してたわけだ
    そしてその工作は大成功をおさめてる

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2023/11/30(木) 07:04:30 

    しかもたいした女ではないんだ

    37才ルックス60点くらいの独身女とか
    ルックス80点だけどバツイチ子持ちとか

    ありゃ顔がいいおとこじゃなきゃ嫌って言える状況なの?と戦慄した覚えがある

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2023/11/30(木) 07:05:46 

    >>1103
    多少の不満はあってもお金あれば許せる(限度あるけと)もんね
    重度のモラハラ夫や不倫三昧でもない限り、高収入と結婚した方が上手くいきそう

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2023/11/30(木) 07:06:41 

    >>1102
    すぐ、子供は面倒見るとは限らないとか子なしが言うけど周り見ても大抵はこれくらいやってるよね。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2023/11/30(木) 07:08:23 

    >>1129
    それって男が若くて可愛い子を求めにきているのと同じだよね?なんで拗ねるの?
    それに婚活パーティーで「イケメンを求めている」は嘘くさい。彼女達が見てるのは顔なんかよりも全体から醸し出される清潔感と程よいセンス(※あまりオシャレすぎると逆にドン引きされる、洋服の◯山のスーツでも良いので、取り敢えず体型に合っていて新しい服装)。それから年収欄。そこそこ年収があって愛嬌と清潔感があれば顔なんてどーでも良い。どうせ結婚したら大なり小なりハゲてメタボ化していくんだから。

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2023/11/30(木) 07:09:46 

    >>1104
    年収300台のイケメンでも無いおっさんと、33以降の女は真っ先に売れ残る。20台でモテてないのに30以降でモテるわけ無いじゃん、ヤリモク以外で。

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2023/11/30(木) 07:09:55 

    >>1136
    いや婚活業者の人に聞いたからマジだよ

    ネットも5~10年前は女はそういう風潮だった
    頭おかしいとずっと思ってたからね

    +0

    -1

  • 1139. 匿名 2023/11/30(木) 07:11:59 

    >>1137
    32でもモテる!て人大抵ヤリモクから狙われて本命扱いされない。気軽に声かけられてるのをモテると勘違い。モテるのと結婚相手として付き合う、扱われるのはイコールじゃ無い。

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2023/11/30(木) 07:12:01 

    昔は年功序列だったじゃん。
    若い頃は300 万でも確実に年齢とともに給与が上がった。だから結婚したじゃない?
    まあバブル崩壊後、そんなことできなくなっていきなり梯子外されたから困った人多かったが。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2023/11/30(木) 07:12:07 

    すっごい全く関係無い話しするけど
    いかりいなご

    かんくう
    ってさっき夢の中に出てきた言葉何だが何か分かる?
    それでいかりいなごを調べてみたら1つの奈良の神社にたどりつき
    かんくうを調べたら管腔にたどりついた。
    全然興味が無い方はスルーしていい案件。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2023/11/30(木) 07:12:43 

    >>1103
    都内のアラフォーの友達が相談所で40才年収500万の男性は高収入と言われたって
    それより稼いでる友達からしたらそこまでして結婚しなくていいかとやめた
    恋愛結婚なら相手の収入は気にならないけど条件ありきの相談所だからね

    +2

    -2

  • 1143. 匿名 2023/11/30(木) 07:14:50 

    >>1142
    相手男もアラフォーならいいや、て感覚だろうね。ここ見てたらやっぱ結婚に繋がる相手と31くらいまでには出会わなきゃと思うわ。

    +2

    -4

  • 1144. 匿名 2023/11/30(木) 07:15:44 

    300万じゃ話にならないけど
    CanCanが実施したアンケート。

    「年収VS身長」結婚相手として選ぶならどっち?
    身長が15cm高い年収400万・・・78%
    身長が10cm低い年収1000万・・・22%

    年収400万でもチビはキツイけどさ
    ブスでも妥協したら
    チビで低収入なイケメンくらいなら結婚できそうだもんね

    +0

    -3

  • 1145. 匿名 2023/11/30(木) 07:16:53 

    >>1139
    横だが
    32まではギリギリ、アラサーというか…なんというか20代後半とそんなに扱いが変わらないよ。
    アラサーって言葉は25-35あたりなんだけどさ。
    28-32歳ぐらいは男性からの扱いはそう変わらん。

    しかしたった2年後の34歳あたりからガラッと扱いは変わるよ。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2023/11/30(木) 07:19:00 

    >>1145
    似通った条件なら32より29の方が確実に選ばれるでしょw
    あれ、良い感じだったのにフェードアウト?は大体これだよ。

    +0

    -2

  • 1147. 匿名 2023/11/30(木) 07:20:28 

    相手に年収は求めないけど、社会不適合すぎて働けないし、子供いらないし、男から見たら需要ないんだろうなあと思いつつ、老後のために結婚はしときたいと思うよね

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2023/11/30(木) 07:21:35 

    イケメン、高身長、年収1000万
    この3つのスペックの内の2つ無いなら
    男性はモテない

    平均的な容姿の女性の二十代辺りくらいのモテ度みたい

    ということはやっぱり妥協は難しいと思う

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2023/11/30(木) 07:22:58 

    >>1130
    高齢者が普通に働く時代になれば(もう地方はなってる)、座ってやるレジになったりどんどん変化していくよ。だって今は人がいないんだから。
    70代の人ばっかりだよ。

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2023/11/30(木) 07:23:26 

    >>1146
    似たようなルックス・家柄・勤め先ならそうだろうね。
    ただ、29歳専業主婦希望と32歳共働き希望なら確実に32歳の方を選ぶ。最近の20代〜30代男は頭がいいので、もう年齢だけできめるような馬鹿な男は減ってる。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2023/11/30(木) 07:23:32 

    >>1130
    若い人は、体力の低下、気力の低下とか考えられないからね。
    若い肉体の中身のまま、見た目だけ老けていくと思ってるから。

    +4

    -2

  • 1152. 匿名 2023/11/30(木) 07:23:45 

    >>1133
    まともな思考の37歳女は結婚を諦めたりしてる

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2023/11/30(木) 07:23:56 

    >>1147
    相手になんのメリットがあるの?
    搾取が当たり前、てのは人相に出てるから忌避されるだけ。

    +1

    -2

  • 1154. 匿名 2023/11/30(木) 07:26:00 

    たしかに友達も40代未婚3人いるけど、20代のときに婚活をバカにして何もしてなかった子たちだよ

    +1

    -3

  • 1155. 匿名 2023/11/30(木) 07:26:05 

    >>266
    いや働けよナマケモノ。

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2023/11/30(木) 07:26:18 

    >>1151
    若くても先見据えて、選べるうちに婚活しなきゃ、て子も沢山居るよ。私だけど。
    だって顔面も年収も普通だもん。
    この先何もしなきゃ詰むだけなのわかってる。
    今がいいやウェイとか陰キャなんで、て開き直り系ばかりじゃないよ。この人たち声大きいんだけどね。

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2023/11/30(木) 07:26:23 

    平均並みの容姿の女性のモテ度は
    イケメン、高身長、高収入
    この内二つを兼ね揃えた男性程度にはモテるらしい


    ブスでも妥協さえすれば
    イケメン、低身長、低収入なら可能ですから
    諦められない人が多いんだよ

    +2

    -2

  • 1158. 匿名 2023/11/30(木) 07:26:30 

    >>1152
    諦めるんじゃなくて自分に見合った相手を探すんだよ

    むしろもっと焦らないと

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2023/11/30(木) 07:27:15 

    孤独死が当たり前の時代になる

    +1

    -1

  • 1160. 匿名 2023/11/30(木) 07:27:41 

    >>266
    これにプラス多いのがいかにもガル
    こんな女周りに居ないや、類は友を呼ぶなのかな。
    ちゃんと家庭持って育児か働くかしてる。

    +10

    -1

  • 1161. 匿名 2023/11/30(木) 07:28:36 

    >>1147
    社会不適合なりに、働ける分野を探してみたら?
    子供は好きにしたら良いけど、できる仕事を探しておくと良いよ。
    仕事に満足して、一人でもやっていける目処が付いたら、思いがけずパートナーが見つかったりするのが人生だよ。

    +1

    -1

  • 1162. 匿名 2023/11/30(木) 07:28:49 

    >>266
    生活保護受けれるならラッキー。
    自治体によっては90代で要介護病気持ちでも審査が通らない所があるから。

    +1

    -1

  • 1163. 匿名 2023/11/30(木) 07:28:54 

    >>1159
    迷惑なんでやめて下さい
    ホント子供や配偶者居ない老人に家貸したく無い
    コミックエッセイ見てみなよ、大家大変だから。

    +1

    -4

  • 1164. 匿名 2023/11/30(木) 07:30:15 

    >>1156
    そりゃ先見据えられる人もいるでしょ。
    4ねばよくね?って言ってる人は、10年後体力の低下に直面して顔面真っ青だよ。

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2023/11/30(木) 07:30:19 

    >>1147
    うまくやってがんばれ。

    +0

    -1

  • 1166. 匿名 2023/11/30(木) 07:30:42 

    >>1154
    今泣きを見てるよ、馬鹿だね。たられば女たちみたい。

    +1

    -2

  • 1167. 匿名 2023/11/30(木) 07:31:43 

    >>1160
    生活保護には共感できないけど、結婚相手は誰でも良いわけじゃ無いよねってところに共感してるんじゃない?
    一人で年収300万より、二人で年収600万の方がコスパ良いとはいえ、遺伝子的に女性よりも体力あるはずなのになぜ同じ年収?とは思うよ。
    こっちは月一で体調不良がデフォなのに。

    +6

    -2

  • 1168. 匿名 2023/11/30(木) 07:31:47 

    >>1163
    いや、社会的地位が高いと一般的に言われる人でもあるからね。貧乏だけじゃない。

    +4

    -1

  • 1169. 匿名 2023/11/30(木) 07:31:51 

    どうせ日本も長くない
    岸田も自転車操業
    その内、内乱か戦争起こるでしょ

    好きに生きたら良いよ

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2023/11/30(木) 07:32:01 

    >>1091
    選ばなければ就職先はいくらでもあるのと同じだよね。
    蛸部屋とか入れ食い状態のブラック企業とか。

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2023/11/30(木) 07:32:55 

    >>1161
    ありがとう。できる範囲で努力してみようと思うよ。最後にどうなるかはわからないけど

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2023/11/30(木) 07:33:07 

    うまいね。
    年収三百っての領域は地方民だろうけどウジタイプウマウシタイプやトカゲタイプだろうと。だってそもそも結婚のつもりはないだろうやつらは。
    性欲はあるかもだが(笑)結婚はないよ(笑)
    性欲もキャリアも恋愛や結婚には無関係だ。

    エニアタイプ3的パワーの制限にもなるしチョトツブタ女子などやトカゲタイプには良い制限になる。体重乗せるだけなら両国でやれと。男子はだってそもそも筋肉上腕である程度球を乗せられるのだからトカゲタイプも鍛えれば良いだけだ。

    なんというか当たり前だけど
    若い層にはピンとこないだろうと。
    普通にやってきたやつらは土俵できてきたなというだけだしと。

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2023/11/30(木) 07:33:28 

    >>1159
    孤独死はそう悪くないと思うよ。
    直前まで自立してたってことだし。
    早期発見をどのように達成するかが課題なだけで。

    +4

    -2

  • 1174. 匿名 2023/11/30(木) 07:33:36 

    >>260
    >>312
    今の時代女で低収入もじゃ?
    結婚して子供産まれてから低収入になるならわかるけど、はなっから低収入って男性から見たら地雷でしょ。

    +2

    -1

  • 1175. 匿名 2023/11/30(木) 07:33:42 

    >>1144
    男性は今まで女性を容姿で選んできたけど、女性も稼ぎ出したらそうなるよね。
    子どもにも遺伝するし。

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2023/11/30(木) 07:33:45 

    >>266
    推し活もしやすいし

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2023/11/30(木) 07:34:36 

    >>1096
    男性からしてもそうでしょ。
    地雷女を妻にしたら地獄だし。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2023/11/30(木) 07:34:38 

    >>1158
    見合った相手を探せる女は、アラフォーまで残らない。
    だから、アラフォー女性はほぼ結婚できない。

    +2

    -1

  • 1179. 匿名 2023/11/30(木) 07:34:57 

    >>297
    その結果、男尊女卑の家庭でモラハラやDVを目の当たりにした女性が自立を求めて、それでも家事育児はまだまだ女の仕事で、結婚しない人が増えた今に至るんだと思うよ。

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2023/11/30(木) 07:36:16 

    >>1103
    だから、稼げない男性に相手にされない女も結婚して子孫残すべきではないのよね。
    弱者が子供作るからまた弱者が生まれる悪循環。

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2023/11/30(木) 07:36:48 

    >>1177
    男も女もみんな地雷よ〜♪
    この世は地雷だらけ〜
    いま地雷を踏んでも踏まなくても
    いずれ地雷を踏むのよ〜♪

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2023/11/30(木) 07:37:25 

    >>1170
    横。
    選んでる場合じゃ無くても、ブラックは避けたいw
    結婚相手にも、譲れないポイントはあるよね。
    相手にも選ぶ権利は有るわけだし。
    来る者拒まずのブラック企業とは違う。

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2023/11/30(木) 07:37:39 

    今やかつて結婚のボリューム層だった年収300万円台の中間層でさえ

    20代前半かつ大企業じゃなくと、当時でも難しくない?

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2023/11/30(木) 07:37:42 

    >>1154
    女は30代後半で諦めてるよ。
    40代で動きだして手遅れになってるおじさんのほうがリアル。

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2023/11/30(木) 07:37:56 

    >>1125
    低収入でも大丈夫なのは若いかつある程度の見た目がある女だけだと思う。

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2023/11/30(木) 07:38:10 

    >>1180
    プハー稼げないオノコに相手にされても困るがな!

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2023/11/30(木) 07:38:54 

    >>1180
    稼げなくても性格良ければ、生存確認し合う老後仲間になりたい。

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2023/11/30(木) 07:39:10 

    >>23
    40代過ぎたらもう独身でいいよと言うより40代からはめちゃくちゃ頑張って婚活しないと結婚できない年齢で40歳で独身の人、特に女性は結婚諦める年齢だからね

    +6

    -2

  • 1189. 匿名 2023/11/30(木) 07:39:17 

    パン屋に行くたびに物価高を感じる。
    パンシェルジュとかいう資格をとるほどパンが大好きだったのだけど、もう高すぎて高すぎて気軽に買えない…

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2023/11/30(木) 07:39:18 

    >>243
    年収300万どころか、20代で年収400〜500万を稼いてほしいって、
    相手女性に求める20〜30男性が10年前ころから増えてきたよ。

    さらに、男性本人はイケメンでもなんでも無いのに、
    ヒモになりたい専業主夫になりたいって公言したりね。
    一昔前には有り得なかったよ、男のプライドがあったからね。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2023/11/30(木) 07:39:19 

    >>4

    https://youtube.com/watch?v=lCHYtV9DuNQ&si=H8p6_QqS1J9zY9zw

    60超えたら独身か既婚かどっちが仕合せ?

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2023/11/30(木) 07:40:15 

    >>1144
    結果よりCanCanにドン引き。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2023/11/30(木) 07:40:48 

    >>1148
    そもそもモテないのが普通でしょ。
    最低二つなきゃ結婚できないって、どれだけ良い女なんだってなるよ。

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:00 

    ブラックって面白いわね
    来る者拒まずなのに入ると拒まれるんだから

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:12 

    >>1125
    それ以前に低収入や非正規男は婚活できない。笑

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:37 

    >>1154
    「自然な出会いじゃないなんてwwww」
    って婚活してる人バカにして、
    自然な出会いに固執して
    自然に年老いていったよね彼女ら。

    +1

    -2

  • 1197. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:45 

    >>1188
    特に子供を希望してなかった人でお互い自立した関係性の結婚を望むなら、そこからご縁が有ることもあるよ。

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:57 

    >>1189
    パン屋なんてあなたお高いお店に行くのね
    ちかごろは、スーパーの激安パンしか食べてないわ

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2023/11/30(木) 07:41:59 

    >>1172
    単純にポテチ食べてだって体操マラソンやってるやつを年収三百で笑ってたらだってそりゃ

    おまえいつから世界店舗責任者になったんだと。

    おまえはハーニーマスタードフオルカン山原岡店の統率リーダー兼厨房だろうがと。

    +0

    -1

  • 1200. 匿名 2023/11/30(木) 07:42:15 

    >>1189
    横だけど、パンシェルジュって今まで聞いた資格の中で一番就職に役に立たなさそうだわ、、、

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2023/11/30(木) 07:42:32 

    >>1157
    ブスならイケメンは無理。
    フツメン、低収入、低身長くらいじゃないと。

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2023/11/30(木) 07:42:58 

    >>1154
    あなたは馬鹿にされながら必死に婚活してたのかな?
    私の友達40代独身も、婚活を馬鹿にはしていなかったど26歳で結婚相談所に入会したと言う話をしたら「え?その若さで?」と驚かれたよ。まあ彼女は男嫌いで有名な人だったし(父親が浮気の常習犯・DV・モラハラ男尊女卑のトリプルコンボだったので男が生理的に無理らしい)、今は都内の大手企業で年収600万貰ってて友達も多いので悲壮感は無い。たまに私が買うこともできないような高い洋服を「お古で悪いけど…」とポンってくれたりする。

    40代は多様性が認められ始めた最初の世代かもね。

    +4

    -2

  • 1203. 匿名 2023/11/30(木) 07:43:10 

    >>1196
    よこ ものすごい美女でもあるまいし自然に男が寄ってくるわけないのにね

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2023/11/30(木) 07:43:22 

    最近は男女問わず総合点高くないと結婚しないよね。
    遺伝子偏差値+経済力偏差値みたいな。
    総合偏差値が同じくらい同士が結婚してる。
    偏差値低いのに高望みしてるといつまでも結婚できない。

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2023/11/30(木) 07:43:45 

    >>84
    モテる女ならともかくそんな考えマジで辞めた方がああ

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2023/11/30(木) 07:44:18 

    >>1197
    そんな一部の人達の話はしてないよ。結婚する方が40代からは難しいて言われるのは癪に触る感じ?

    +0

    -6

  • 1207. 匿名 2023/11/30(木) 07:44:33 

    >>1186
    うん、だから売れ残り同士が無理に結婚して子供作るなって結論になる。
    普通の人は普通に結婚できるわけだから。

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2023/11/30(木) 07:44:39 

    >>1012
    家を絶やさない、継ぐため…?

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2023/11/30(木) 07:45:20 

    >>1157
    いやそれはない
    普通の容姿でモテてる人なんていないよ
    それって相手から何人か言い寄られるってことでしょ?
    普通の容姿って貴理子とかのレベルだよ?

    +2

    -1

  • 1210. 匿名 2023/11/30(木) 07:46:50 

    >>671
    私もアラフォーだけど高校くらいから学歴とか会社名めちゃくちゃみてた。

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:15 

    >>1108
    自業自得じゃないの、ちゃんと記事を読んだ?

    就職氷河期、リーマンショック、東日本大震災と、不景気が続いて、
    20〜30代になかなか正社員になれなかったり、年収が伸び悩んだりしたんだよ。

    今の20代の方が売り手市場で、優秀じゃなくとも良い就職先で、年収が高いのよ。

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:18 

    アラフォーアラフィフ独身ホイホイトピ

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:22 

    >>1146
    全く同じ条件なら若い人が選ばれると思うが…
    一応32才までは28歳ぐらいの子とあつかいは変わらんのよ。
    だから似たような条件なら相性が良いほうが選ばれるよ。気が合う子。

    +1

    -0

  • 1214. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:24 

    ぶっちゃけ金目当ての結婚これはこれでアリだと思う
    というか現実的にそこはクリアしてかないと本気で困るターンが来るから

    その上で顔が良かったりさらに年収が高かったりしたらラッキーってことで 恋愛はしてきたはずだよね?と
    ってことを普通レベルの女ならわかってると思うんだけど婚活女はわかってないんだよな

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2023/11/30(木) 07:47:48 

    >>1192
    私もそれ一番に思った!
    今時CanCamってw

    まあ20年ぐらい前はAneCan読んで毎月洋服買いに行ってたな

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2023/11/30(木) 07:48:33 

    >>1201
    ブスでも既成事実を作るという裏技があるから諦められない人が多いんだよ

    +1

    -1

  • 1217. 匿名 2023/11/30(木) 07:49:07 

    >>1212
    あと40代氷河期弱者男性ホイホイ🪳

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2023/11/30(木) 07:49:48 

    >>1216
    それはアホ過ぎるわ

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2023/11/30(木) 07:49:51 

    行き遅れた私を救いに来るたまたまフリーなイケメンで一途で家庭的でママ友にも自慢できるような職業についていて背も高くて家事もやってくれて長男じゃなく

    そういう男が「たまたま」フリーで
    30後半の自分だけを愛してくれる


    と思っているんだよな婚活女は

    +0

    -1

  • 1220. 匿名 2023/11/30(木) 07:49:58 

    >>1202
    いろいろな人がいるね。
    必死ではないけど、職場に出会いが無かったし、二人で外出できることを楽しみながら探した。良かったと思う。
    友達にはバカにされたけど、出会いの機会すらなかったから、機会を作ることからだと思ったからね。結婚を前提としている人が圧倒的に多い所でね。


    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2023/11/30(木) 07:50:37 

    >>1209
    若さなんて誰でも得られるし、普通ってどこにでもいるような女ってことだから、それでモテるわけないよね。
    身体目的なら男が寄ってくるならわかるけど。

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2023/11/30(木) 07:50:48 

    >>1167
    体力とか体調とかいういう事言う人はずっと言ってるけどどれだけ過酷な肉体労働の話してんの?
    それとも肉体労働以外でもそんなに仕事に女性が働けないような過酷な環境ばっかり?

    +3

    -3

  • 1223. 匿名 2023/11/30(木) 07:51:27 

    >>1207
    弱者男性がいるなら9割の女性は弱者女性になるよね
    無職や非正規の女性は多いし

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2023/11/30(木) 07:51:31 

    >>1173
    あなたいい事言うわね。
    私もそう思う。
    近所の一人暮らしの50代の男性が亡くなったんだけど、調子が悪くなって、毎日生存確認するサービスを頼んでいたそうで、亡くなる3日前に救急車で搬送されて病院で亡くなったと。
    ご家族が誰もいない人だった。

    わかっていたら、私でもいいなら毎日ピンポン押せる。月に数千円で生存確認のバイトなら町内会の30人ぐらいの独り身の家庭を集めたら10万ぐらいになる。
    それならやれる高齢者もいるし、主婦もいる。

    鍵を町内会に預けるシステムなら二重に管理されるしね。
    きっといい案はこれからいっぱい出てくるよ。

    +3

    -3

  • 1225. 匿名 2023/11/30(木) 07:51:50 

    >>932
    うちの店長。
    マスク時代で助かってる。
    民度低い感じするから挿したらいいのにとは思うけど。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:01 

    ぶっちゃけある程度持てる女でも恋愛感情そんなに無いけど生活安定するからの理由でアラサーくらいに5こから10個くらい上の男性と結婚ってまあ普通なんだよな


    そんなもんなんだよ嫌なら一月男50人くらい会って当たり探すとかそれなりの努力が必要かと

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:04 

    >>1145
    ないない
    それババア目線

    もう30すぎの時点で男は嫌がる
    「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題:telling,(テリング)
    「29歳と30歳、天と地ほど違う」結婚相談所の婚活アドバイザーに聞く29歳問題:telling,(テリング)telling.asahi.com

    「29歳問題」とは、30歳を前にした様々な焦りを感じることです。恋愛や結婚においても、節目と考える人もいるかもしれません。実際、20代と30代は婚活市場においてどれだけの違いがあるのでしょうか。大手結婚相談所マリーミー代表取締役の植草美幸さんに聞きました。

    +1

    -2

  • 1228. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:38 

    >>1219
    何か細いのにおっぱいは大きいクラス美少女が、イケメンや陽キャに目もくれず、冴えない陰キャを一途に愛してくれるみたいな漫画やアニメと同じレベルだよね。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:45 

    >>1
    氷河期世代の独身女性の老後は半数以上が生活保護レベルらしいね

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2023/11/30(木) 07:53:40 

    >>1217
    ゴキの絵文字はやめて〜ww

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2023/11/30(木) 07:53:58 

    >>1223
    そうそう、弱者女性ってあまり言われないのは、女は弱者でも女だからって甘く見られてるだけなんだよね。
    パートや非正規でも女だからで甘やかされてただけ。

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2023/11/30(木) 07:54:06 

    >>1153
    私は発達で生まれて悔やむことの方が多いけど、人に価値があるかないか決める、ネットで顔の見えない相手になら何を言ってもいい、という傲慢さだけは持たずにいたいと思った。

    +2

    -1

  • 1233. 匿名 2023/11/30(木) 07:54:17 

    >>855
    普通な人は沢山いるし、普通な人と普通な結婚でいいじやん。子どもはホントにかわいいし。うちの旦那は普通だし、私も普通だけど結婚してよかった。一生独身なんてさみしい。

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2023/11/30(木) 07:55:21 

    >>870
    好きにしたらええ
    35歳以上なんか99%生涯独身が確定してる

    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWeb
    独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 | ダ・ヴィンチWebddnavi.com

    クリスマス直前、街はカップルで溢れ幸せモード全開。一方で、シングル女子の心を突き刺すのは「独身のまま35歳を迎えた女性、その9割以上が一生シングル」という衝撃的事実。あと3年あるし大…

    +1

    -1

  • 1235. 匿名 2023/11/30(木) 07:55:25 

    将来に生活保護なんていう制度があると思ってるの?
    あるとしても今みたいな至れり尽くせりの制度なはずない
    扶養義務とかが強化されて兄弟とかが養うようになるんでは?

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2023/11/30(木) 07:55:28 

    >>58
    じゃあ容姿劣化する女とずっといっしょにいるメリットは?
    しかも容姿のピークを元カレに使ってきた女

    +2

    -1

  • 1237. 匿名 2023/11/30(木) 07:55:39 

    >>1073
    結婚が妥協なんだね。
    そんなわけじゃないのにね。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2023/11/30(木) 07:56:43 

    でも、貧乏なら本気で婚活なり、仕事なりを頑張ってるはずで、
    なんだかんだで余裕があるんでしょう
    さすがに将来生活保護レベルの貧乏さなのに、呑気にしてる人なんていないでしょ

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2023/11/30(木) 07:56:53 

    >>11
    推しもジジイになるのにねw

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2023/11/30(木) 07:57:34 

    ひろゆきの名言

    「普通の男女や条件いい男女は30歳までに結婚している。30過ぎた独身女性は高齢出産前後の年齢で価値も落ちてるし終わってる。
    自分が綺麗や美人だと思っていても、もう30過ぎたら答えがでている状態なんです。
    30過ぎた女性が結婚したいなら、妥協婚か結婚を諦めるしか選択肢はない」

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2023/11/30(木) 07:58:39 

    >>25
    独身でいいって人多すぎ。そりゃ子ども減るよ

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2023/11/30(木) 07:58:53 

    >>1173
    孤独死の仕方だよね
    一番羨ましいのは寝ている時に死んでいくのだけど、側溝に落ちて死んでしまう方もいるんだから、躓いて転んで動けなくなってでも頭はしっかりしてて水飲みたい痛いって思いながら2日くらい苦しみながら死んでしまうとかが辛い

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2023/11/30(木) 07:59:25 

    狙い目は本人は自営業とか、ニートやフリーターで、
    親が金持ってるような人だけど、
    長男は嫌、同居は嫌、とか言ってたら一生そういう人とは結婚できない

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2023/11/30(木) 07:59:32 

    >>1238
    いや余裕なんてないよ
    むしろ現実解離した高望み女って人生経験不足からこうなるわけで

    実家暮らしで月20くらいの仕事をしてるだけなのがほぼ全てだと思う

    頭が悪いので将来つむということにも実感が持てないさらなる推し活なんかをやり現実逃避する

    なろう小説読む弱者男性みたいなもん

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2023/11/30(木) 07:59:50 

    >>1145
    これが現実や
    38歳男にも拒否されるのが32歳

    女が売れ残ると苦難と悲劇のはじまり
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由

    +1

    -2

  • 1246. 匿名 2023/11/30(木) 07:59:54 

    少子高齢化で、お金あっても老人ホームに入れないかも
    という不安だけある

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2023/11/30(木) 08:00:04 

    >>40
    年収低い男は初めから結婚を諦めてる事が多いから、結婚相談所や婚活パーティーに比較的まともな男が参加する事自体まれだよ
    むしろ街コンや趣味コンや社会人サークルに参加してる事が多い
    私もたまに参加するけど、意外と婚活パーティーや結婚相談所なんかではまず見かけない気さくなイケオジが結構いるよ
    年収高い女性ならその中から年収低くて結婚諦めてる優しいイケオジとか見つけるのが狙い目だと思う

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2023/11/30(木) 08:01:25 

    >>1190
    それは男のプライドじゃない
    ただ単に社会のあり方と教育がそうだっただけ
    今は小さな頃から男女平等と教育されてきたのに大人になって急に男がどうかとかプライドがどうかとか言われても
    それを否定されて育ってきたのに

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2023/11/30(木) 08:01:29 

    >>855
    結婚したいなら身の程を弁えろだと思う。
    妥協だと思ってるその男性は妥協ではなく妥当。

    嫌なら結婚するなってことかと。

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2023/11/30(木) 08:01:46 

    >>1202
    こいつ、本人だな笑

    +0

    -1

  • 1251. 匿名 2023/11/30(木) 08:02:26 

    >実家暮らしで月20くらいの仕事をしてるだけ

    実家が持ち家で、親がお金あるなら問題なくない?
    さすがに自分が将来逃げ切れるかどうかぐらいはわかってると思うわ
    逃げ切れないのに男に高望みしてる人がいるとすればアホだと思うけど

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2023/11/30(木) 08:02:35 

    >>1245
    自分は非正規で低収入なのに、男性には500万円以上求めてるのと同じようなものよね。

    +5

    -1

  • 1253. 匿名 2023/11/30(木) 08:03:16 

    20代女は30歳までに必死に全力で頑張ったほうがいい

    三十路すぎると8割が50過ぎても独身のまま
    つまり、ひろゆきの言う通り30の時点で答えがでてしまう

    30すぎると結婚できても非モテや低所得や爺さんとの妥協婚が相場
    だから、大半の女は結婚を諦めていくのがリアル
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2023/11/30(木) 08:03:44 

    逆にバツイチ子持ち女とかは美人でも
    あんまり高望みしないよね

    結婚が生活が男がということが
    実感でふにおちているので

    割と堅実な真面目な優しい男を選ぶ

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2023/11/30(木) 08:03:55 

    >>1220
    1202は友達の話するフリして自分の話してるんだよ笑
    そんで、結婚願望ありまくりのいきおくれオバサン笑
    キイキイ怒ってるんだよ。
    バレバレ過ぎて哀れ。

    +2

    -1

  • 1256. 匿名 2023/11/30(木) 08:04:55 

    >>1199
    というかむしろポテチってぜいたくでしょ。

    めちゃめちゃ高い皿に盛ってポテチ食べなさいね。

    ハンガリーは肥満大国として有名だけど
    (首都ブタペスト。マジャル人。アジア混血とされる。アジア混血とされるフィンランドがどちらかというと小柄で学を取ったのに対し(フィンランドは世界一の学力大国で台湾があるにしても語学や歴史学の観点でまだはるかにフィンランドに軍配上がるだろうと。立地に恵まれたわけでもないがソ連もナチも利用してやっつけるというフィンランド方式という最強軍事力。言語はよくできた系で愛想もある。)ハンガリーは肥満をとる。外交に強くマジックマジャルだ。蒙古斑があることでも有名だ。)

    ポテチ税あるんだ。


    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2023/11/30(木) 08:05:10 

    女にとって昔から結婚なんていうのは、
    好き嫌いじゃなくて、生活のためだったわけじゃん
    だから、定年まで男並みの給料で働ける人(教師とか)や、実家が資産家の女以外は、
    結婚せざるをえなかった
    今は結婚しなくても生活できる人が増えてるんでしょう
    自分がそうじゃないのに、そういう人の真似してたら単なる勘違いってだけであって

    +3

    -1

  • 1258. 匿名 2023/11/30(木) 08:05:14 

    >>1253
    結婚を諦めるという選択肢はあるようで無いからね

    詰むから現実は

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2023/11/30(木) 08:05:52 

    >>1255
    こうならないようにしたいね。
    あとのまつり。

    +1

    -1

  • 1260. 匿名 2023/11/30(木) 08:06:26 

    非正規でもニートでも実家が金持ってれば結婚できるよ
    微妙なのが多いんでしょ
    実家金持ちなら非正規よりニート(家事手伝い)のほうが多いかもね

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2023/11/30(木) 08:06:46 

    >>870
    35歳にも拒否されるのが男40代とよくいうが、ほんとだね。
    もうこの辺りになると男女お互い拒否してるけど。

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2023/11/30(木) 08:07:06 

    >>1257
    高齢独身女性の貧困率わかってる?
    非正規で貯金無いのに長生きするんだよ。

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2023/11/30(木) 08:07:08 

    >>1259
    あーあwってかんじ。
    何が多様性なんだか笑

    +1

    -1

  • 1264. 匿名 2023/11/30(木) 08:07:40 

    まあ今は女の人でも選ばなければ職はあるから、
    結婚できなければ、介護とかやって生きればいいだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2023/11/30(木) 08:08:55 

    >>1262
    貧困なら非正規じゃなくて、もっと稼がないとダメなんじゃないの?
    つらい仕事ならお給料はもっといいよ
    腰掛けOLみたいなつもりでいるからつむわけで

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2023/11/30(木) 08:09:14 

    >>1263
    多様性ワードを隠れ蓑にしてる残念なのだらけだよ。
    子供の屁理屈みたい。

    +1

    -1

  • 1267. 匿名 2023/11/30(木) 08:09:26 

    歳とって価値観変わったからか
    ひろゆき良いよね
    顔良いし、身長あるし、金もあるし
    奥さんベタ惚れって訳じゃないけど浮気しないし
    ハイスペック過ぎるわ

    奥さんブスらしいよ

    だからブスもワンチャンあると思うんだよ

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2023/11/30(木) 08:10:27 

    >>1266
    あと「時代は令和」w
    アホかってかんじ笑 
    ダサすぎ笑

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2023/11/30(木) 08:10:29 

    >>1265
    派遣とかね。で、定年退職後はセーフティーネット無いからまたバイトしないといけない。
    その前に大体更年期で正社員辞めてく人多いけど

    +1

    -0

  • 1270. 匿名 2023/11/30(木) 08:10:52 

    30過ぎて結婚、結婚言ってるのは、
    男女ともにお金に困ってる人ばかりだからねw
    ハズレが多いのはそういう理由でもある

    +2

    -1

  • 1271. 匿名 2023/11/30(木) 08:11:12 

    10年前30歳で「一生独身でいいわ〜」って言ってた職場の子達、アラフォーになった今ほとんど既婚者だわ…
    なんだかんだ独身少ない

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2023/11/30(木) 08:11:21 

    結婚、子育て 当たり前時代が終わったんだよね。そりゃそうだ。当たり前なんてないもんね。

    +0

    -1

  • 1273. 匿名 2023/11/30(木) 08:11:26 

    >>1268
    時代は令和、てのと多様性ワード出してる人大体拗らせてるのあるある

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2023/11/30(木) 08:12:14 

    >>1270
    自分の体力を過信しない方がいいよ。
    あと、生活保護とかも迷惑。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2023/11/30(木) 08:12:35 

    >>9
    それだけ嘆きたい人がいるってことだよ

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2023/11/30(木) 08:13:14 

    >>362
    その発想自体が子供っぽい

    +0

    -8

  • 1277. 匿名 2023/11/30(木) 08:13:30 

    >>1247
    既婚者も多いから気をつけてね

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2023/11/30(木) 08:13:45 

    >>1257
    昔は結婚そのものに価値があったんだよね。

    ただ今はこの人と一緒にいたい→結婚となる。

    普通の人はメリットを提供し合える者同士で結婚してるわけで、そう言う相手が見つけられない人は男女共に結婚するべきじゃないんだよね。


    人間も動物である以上生存競争はあるんだから、敗者がいるのは当たり前。
    敗者の遺伝子は淘汰されるのが自然の摂理。

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2023/11/30(木) 08:14:03 

    >>1264
    60代でも介護やんの?老老介護になる。
    介護の仕事は体力勝負だよ。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2023/11/30(木) 08:14:15 

    結婚なんてもんは、結婚への熱意できまるようなもんだし
    貧乏、もっといえば借金持ちが結婚願望が一番強い
    婚活してるのに地雷が多いのはそういう理由もある

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:00 

    >>950
    既婚男性も最初は未婚なんですけど笑

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:09 

    >>1263
    >>1255
    >>1250
    本人って事にしたいならそれで良いけど友達のスペックがおっさんの癇に障っちゃたかな?粘着質なおじさん(おばさん?)必死過ぎて哀れw

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:40 

    >>1245
    でもその38男って身の程知らずで20代求めてるから一生独身やで
    子供欲しいって言って一生子供作れないって本末転倒
    何のために婚活してるんだろうね

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2023/11/30(木) 08:16:07 

    >>894
    そりゃ完璧な男性がいたら良いけど、自分が完璧な女性じゃない限り選ばれないしね。

    歯が抜けてる(そんな人いる?)とかは流石に困るけど、実家暮らし位、正直ハイスペ女性以外は許容範囲じゃない?って思う。実家暮らしで何もしてなくても、家事するようになる男性だっているし、男女で収入差大きいなら女性が仕事セーブして家事やっても良いし、2人でそれなりに稼いでるなら外注したっていいし。

    見た目普通(平均以上)で、学歴普通(MARCH以上)で、一人暮らし経験あって、家事育児に協力的で、更に「自分と気が合う」って、上位5%以上の女性に釣り合う条件だよね。

    で、望みが叶わないなら無理して結婚することない、1人でいる自由があっても良いっていうけど、それで50歳以降苦しまないのは自閉傾向強い人と、友達多い高収入女性だけかなという気がする。
    昔派遣とかフリーターでの「自由な働き方」をメディアが推奨して、楽に流されて不幸担った人も多いけど、今の独身志向もそんな感じ。実際50歳以上独身で満足な人なんてごくひと握りなのに。

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2023/11/30(木) 08:17:35 

    >>1283
    どっちもこの年齢な時点でかなり厳しい
    女のほうもこの年齢なると雑に扱われるからね
    それか、関係持つまではモテるのを勘違いする

    +1

    -1

  • 1286. 匿名 2023/11/30(木) 08:17:44 

    >>954
    低所得のイケメン30代男が40代看護師と結婚した。
    女も年上爺の低所得じゃ嫌だろうし、男も30代アラフォー年収300万円台では結婚できない年収だからいろいろ納得した。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2023/11/30(木) 08:18:25 

    >>1280
    熱意と危機感ね。
    普通の人よりちょっとブスで非正規の子の方が若いうちから本気で婚活してた。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2023/11/30(木) 08:18:43 

    >>1282
    はいはい。
    嘘バレバレだから笑
    こうなったら終わりの典型的オバサンってかんじで若い人の教材になれればいいね。

    +1

    -1

  • 1289. 匿名 2023/11/30(木) 08:19:50 

    >>1273
    多様性って末期な国に多いからね
    特に、日本みたいな国が多様性を掲げたら大体滅びてる

    日本は割とチームワークや助け合いで生きてきてる
    黒人みたいに身体能力が高い訳でも白人みたいに打算が高い訳じゃない

    アジア人は身体能力も打算でも成功した事例はない

    モンゴルのチンギスハンが限りなく成功した国だけど滅んだのは多様性

    多様性は有事の際に無能が好き勝手動く
    つまり、無能な味方は敵より怖い

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2023/11/30(木) 08:19:55 

    >>40
    これって逆に男性が言うと今の時代男尊女卑って言われるやつじゃない?
    結婚後は家庭に入って家事して欲しい、なんて言おうもんならガルからフルボッコにされると思う、たとえ1000万稼いでてもね

    +3

    -4

  • 1291. 匿名 2023/11/30(木) 08:20:20 

    >>1121
    組合費、所得税、住民税、雇用保険、健康保険、介護保険、厚生年金

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2023/11/30(木) 08:20:44 

    >>1227
    うちの職場(教育関係)はむしろ30代で結婚する人ばっかりなんだが。
    学歴高いからかしら。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2023/11/30(木) 08:21:59 

    >>1285
    いや、32歳までは婚活業界ではゴールデン期ってO西さんがYouTubeで何度も言ってる。このイラストで言うと38歳ブサイクで性格悪い身の程知らずのおっさんの方がリカバリーは効かない。現に38歳の人が言ってるセリフは失礼だし。なのにこんなコマを見ても女叩きに持って行きたがる弱男と妥協婚の犠牲者おばさんw

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2023/11/30(木) 08:23:03 

    人間も動物なんだから見栄えも悪く満足なエサを運んでくる能力のないオスに繁殖する資格はないんだよ

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2023/11/30(木) 08:23:17 

    >>1285
    男は32過ぎたら下り坂ってのを理解してない
    女だって妊娠のリスク考えて35以上は35になるまで敬遠する
    女は妊娠リスク考えずに年上の僕ちゃんでもお金さえあれば結婚できるってお花畑多すぎ

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2023/11/30(木) 08:23:26 

    >>870
    これ思い出した
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2023/11/30(木) 08:24:18 

    結婚出来ないおっさんが集結しているトピやなぁ。
    せめて女のフリしてコメントも出来ないのかしら。
    もうバレバレ通り越して、いっそ男と書いた方が潔いわ。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2023/11/30(木) 08:24:27 

    >>1288
    何が気に入らないの?友達が都内の大手企業で働いてる事?年収が600万って事?男嫌いってこと?

    別にそんなにムキになって絡む必要ないじゃん?おっさんも頑張って若い女の子に洋服をプレゼントしてあげればモテるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2023/11/30(木) 08:24:38 

    うち財閥商社の旦那で海外転勤のために私は仕事辞めた
    海外にいる間はビザの関係で仕事ももちろんできず専業でいるしかないから子育てに専念できたのは良かったけど、帰国してからは女性も働くのが当たり前の時代になってしまっていて取り残されてる感半端ない
    せっかく一流大学出てるのにアラフィフから正社員になんてなれる気がしないし派遣で働くのが精一杯
    海外転勤必須の職業って家族がついて行くなら仕事辞めなきゃいけない可能性大だろうから今後モテないんじゃないかな、それか奥様の稼げたであろう分くらいまで給料上げてくれるならいいけどさ

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2023/11/30(木) 08:25:02 

    でも誰も止めてないんだから
    イケメン高収入若いと結婚したらいいんだよ

    したらいいんだよ?

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2023/11/30(木) 08:25:24 

    >>1156
    陰キャや一人がいいんで、の開き直り系はアラフォーなって突然足掻いたりするよね。
    で、結局時すでに遅しで家庭持ちや子供に恨みを抱く(本人は無自覚)
    拗れ中高年の出来上がり

    +2

    -2

  • 1302. 匿名 2023/11/30(木) 08:26:09 

    >>1253
    20代は頑張らなくても結婚できるし、30過ぎたら需要がなくなることなんて当たり前に理解してるので私も含めて周りみんな20代のうちに同じ20代か、いっても2つ上くらいの30代の人と結婚してる

    30過ぎて特別給料がいいわけでもない年上の男と結婚するメリットないから、20代でそこそこ稼げる人と共働きで家事分担して生活してる子が多いかな
    大都市だから共働きでやっていける

    +3

    -2

  • 1303. 匿名 2023/11/30(木) 08:26:25 

    >>1298
    客観的に見れなくて、なんで嘘がバレたのかわからないから、その年になって独身なんだよあんた笑

    +1

    -1

  • 1304. 匿名 2023/11/30(木) 08:26:32 

    >>1301
    相手を断罪して先に降ってれば自分の価値と向き合わなくてすむからね

    村上春樹やれやれみたいな笑

    +0

    -2

  • 1305. 匿名 2023/11/30(木) 08:26:33 

    強者男性はお金の稼ぎに関係なく結婚してる

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2023/11/30(木) 08:27:26 

    >>1290
    よこだけど、がるじゃ1000万で専業ってwってレベルじゃない?
    都内だとカツカツ()すぎて専業なんて無理ってやつ

    +4

    -0

  • 1307. 匿名 2023/11/30(木) 08:27:40 

    >>1291
    それだけで11万も引かれる?組合費が高いのかな?
    私は全部込みでも8万ぐらいだけど。一度会社に確認した方がいいよ。額面25万で手取り14万なんて普通じゃないから。

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2023/11/30(木) 08:28:48 

    >>697
    これ言い出したら、年金払えなくなるから廃止もセットで良かったよね。子供増えない=年金貰えないはセットなのに、ここ見てると払えば貰えるって人多そう

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2023/11/30(木) 08:29:06 

    >>1306
    更に横

    地方だと1,000万なら余裕で専業飼えるけど都内では難しい。これガチ。

    +2

    -3

  • 1310. 匿名 2023/11/30(木) 08:30:05 

    もう少子化対策とかの段階じゃなく
    戦争して勝つしかない段階では?

    戦争する前の体裁、建前を整えてるから
    日本が生き残るには戦争に勝つしかない

    だからみんな鍛えてんだよ

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2023/11/30(木) 08:31:08 

    >>1308


    そうだよね。結婚するも結婚しないも自己責任。3号廃止して扶養控除廃止しても問題無いし、これからの時代の事を思うと一刻も早く廃止すべき。払わなくてもいいけど払っても無いものは受け取らないで欲しい。

    +3

    -1

  • 1312. 匿名 2023/11/30(木) 08:31:08 

    でもさ、小学校から足の速い男子はモテるじゃん!
    子どもの時から本能はあるんだよね。
    速い=強い。

    速さが金だったり、体力だったり、コミュニケーション能力だったり、変わっていっても、女の子はしっかり本能を働かせて選ぶんだよね。
    しょうがないよ、そうやって太古から人間は進化してきたんだもん。

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2023/11/30(木) 08:33:14 

    >>1303
    思い込み激しいって言われません?
    自分よりできる女は認められないタイプ?彼女が独身で満足してるのも納得。あともうオッサンと話すのウザいからレスしないでね。
    朝から弱男と話すなんて気持ち悪い。

    +1

    -1

  • 1314. 匿名 2023/11/30(木) 08:33:16 

    >>1307
    だよね。まさか住居費とか引かれてんじゃない?
    それなら余裕だよね。

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2023/11/30(木) 08:34:23 

    多少スレ違いかもだが
    村上春樹の写真を見たときはすごいダッサイブサイクなおっさんでビビった

    文面からはすごいイケメンインテリみたいな感じで書いてるもんな

    まあ、そういうことなんだよ笑 全て自己完結の一人の世界にいるってまあそういうことやね

    +0

    -1

  • 1316. 匿名 2023/11/30(木) 08:34:56 

    >>1
    公務員だけど、年収300万代の若手職員がガンガン結婚してるよ。私が密かにいいなと思ってた人も全員彼女持ちで結婚秒読み。業務内容は割とブラックだし辞める人も多いのに、何が違うんだろう?

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2023/11/30(木) 08:35:29 

    男って基本身の回りのことできないよね。
    それで低年収って結婚したって女が不利になるだけ。
    低年収男はコミュ障か低知能のどちらかだから自然淘汰でいいと思う。
    神の見えざる手によっていずれ人口も増えるから気にしないこと。

    +1

    -3

  • 1318. 匿名 2023/11/30(木) 08:36:39 

    >>1309
    都内は広いからなぁ
    1000万で都心6区は厳しいけどそれ以外ならカツカツという程カツカツではないよ
    ちなみに町田も都内なw

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:06 

    >>1313
    プライド保つために嘘重ねないといけないなんて高齢独身は大変だね。
    半分病気だな。

    +2

    -1

  • 1320. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:11 

    女も働いて自立したら自分より年収の低い男なんて嫌に決まってる。昔みたいに同居して家もあって家業継いでるだったらまだしも、どうやってローン組むの?先輩独身いっぱいいるけど、少子化改善したいなら独身キャリア女性が子供産めるようにした方がよっぽど早いと思う。

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:19 

    >>1316
    公務員宿舎もあるし年金もいいし、解雇もないし男女の給与差別もない。結婚して暮らすだけなら幸せになれるからでしょう。

    +3

    -1

  • 1322. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:38 

    >>1316
    公務員上げドラマが多いし
    そんなに貧乏だと相手は知らないんだろうね

    安定してる高収入かと思っている

    まあ女だしアホだからね

    +0

    -2

  • 1323. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:44 

    >>1301
    既婚者たちのイヤミを言いながら、羨ましくないから!と鬼の形相で言う人がいる。
    そして婚活しても、プライドが高すぎてダメ。

    +3

    -1

  • 1324. 匿名 2023/11/30(木) 08:38:17 

    >>225
    それ、生活水準高くなりそうだね。

    なんなら今のご時世、ローンをペアで組むから年収上げられないから下がった時が怖いよね。勤続5年以上ならローン組めるけど転職とかするとガタって下がる人割といるみたいで、簡単に辞めない覚悟か運よくないとペアローンはリスキーらしいよ。20後半までは家手に入れるの待った方が良さそう。

    結婚早過ぎてもお金の見通しが立たない。

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2023/11/30(木) 08:38:44 

    >>1316
    解雇がないでかい
    変なことしなきゃボーナスもちゃんと出るし退職金もちゃんと出る

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2023/11/30(木) 08:39:06 

    >>1294
    だから男女共に既にそうなってる。
    異性に需要のない個体の遺伝子は淘汰されるのが自然の摂理。
    昔は全員結婚するのが合理的だったけど、今は違うからね。

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2023/11/30(木) 08:39:26 

    >>1316
    今の若手って彼女の方も総合職でバリバリ働いてますっての多いからなぁ
    彼女一般職で、とか派遣とか非正規ですって正直中々聞かない
    20代で世帯年収6、700万でも結婚した方がコスパいいし

    +0

    -1

  • 1328. 匿名 2023/11/30(木) 08:39:57 

    >>1309
    カツカツだが専業もたくさんいる。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2023/11/30(木) 08:40:09 

    >>1317
    既にそうなってるでしょ。
    男女共に異性に需要のない個体は淘汰されるのが自然の摂理。

    +1

    -1

  • 1330. 匿名 2023/11/30(木) 08:41:44 

    >>138
    ていうか普通に生きてて何も気づかないの?
    高齢独身女性の刺々しい感じ、私は16歳でバイトしてる頃から気付いてたけどな
    ああはなりたくないなってずっと思ってた
    20代のうちに結婚できないとああいう常にピリピリして若い女の子に嫉妬するような人間になっちゃうんだってわかってたから20代から結婚前提で相手探した

    +8

    -4

  • 1331. 匿名 2023/11/30(木) 08:43:13 

    >>870 
    正直、その年までいっちゃうと結婚は難しいね。もちろん誰でもいいなら結婚できるけど。
    35歳既婚の自分からみても40代男なんてジジイで気持ち悪いから性的対象としてみれないし、自分が独身なら今から結婚なんて無理だと思っちゃう。

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2023/11/30(木) 08:43:23 

    >>1320
    男性も同じこと思ってるから良いと思う。
    地雷女を妻にしたら地獄だからね。

    全員が結婚して子孫を残す必要はない。
    人間も生存競争あるんだから、異性に需要のない遺伝子は淘汰されるのが自然の摂理。

    +1

    -2

  • 1333. 匿名 2023/11/30(木) 08:43:37 

    淘汰とか妥協とか厨二ワードが多いから結婚出来ないんだよ
    おじさん、おばさんがそんな言葉使ってたら恥ずかしいよ

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2023/11/30(木) 08:44:28 

    >>1256
    マジャル人はかつてモラビアを攻め落とすがこのモラビアがやはり秋田県民ぽくて文化や芸術大好きで戦争にはよわいはよわいでマジャられるが神聖ローマ帝国皇帝となるオットーがまさか撃破する。歴史にはときどきまさかが起こるわけだ。

    なぜ外交に強く肥満的なマジックマジャルがオットーに負けたのかと。思うにオットーはあまり気にしない性格でマジック効かなかった。オットーをキムタクマツジュンとしたローマ軍はまさかを起こす。だがナポレオンに負けかのヴェストファレン条約につながるわけだ。

    後期の神聖ローマ帝国は例のごとく評価されないがカール、オットー、ナポレオンと常識頻出の歴史学ハイパー常識国家が神聖ローマ帝国だ!!

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2023/11/30(木) 08:44:40 

    結婚に対してめっちゃ悪いイメージしか抱けない人って何があったんだろう?

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2023/11/30(木) 08:46:40 

    >>565
    いや40代のの男性の方が未婚率は高いでしょ
    何だかんだで女性の方が結婚はしてるよ

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2023/11/30(木) 08:46:51 

    >>1322
    アホとか言ってるあなたが公務員も色々あるのを知らないだけじゃ?

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2023/11/30(木) 08:47:58 

    >>391

    >結婚してる方が信用もあって出世も出来た的なことが全部、差別禁止で無くなったのかな?

    結婚してる方が・・・っていうのは、今だって水面下にはあるよね

    表立って出世競争には関係していなそうだけど、独身の方が変な人の割合は多いと思う

    だから、自分からいけないけど良い人には、周囲がお膳立てして結婚させた方が良い、っていうのは賛成だけど

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2023/11/30(木) 08:48:09 

    >>1302
    正解正解。
    今の30代や40代の二の舞になってはダメ。

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2023/11/30(木) 08:48:18 

    >>1327
    正規、非正規の割合はずっと30年間変わってないよ

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2023/11/30(木) 08:48:58 

    >>1332
    地雷女とか淘汰とか使ってる女の方が嫌だ

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2023/11/30(木) 08:49:43 

    >>1332
    その結果少子化で20年後30年後地獄だけどねw
    人手不足で今のインフラ維持できるかどうかさえ不透明だよ
    今が死ぬまで続くと思わない方がいいよ

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2023/11/30(木) 08:50:48 

    >>1296

    どっちも、氷河期世代から比べて5歳ずつ上限が上がって来てる感じだね

    その意味では今の若い世代の方が婚活できる時期が長いよね

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2023/11/30(木) 08:51:27 

    >>1316
    若いうちは安いけど年齢上がれば給料も上がるし安泰だからかと

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2023/11/30(木) 08:51:48 

    >>500
    ライバルが少なくなるんじゃなくて
    座れるイス自体の数を少なくされたのが氷河期なんじゃない?
    人数自体はやたらめったら多いのに…

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2023/11/30(木) 08:52:22 

    >>863
    お互いの実家近いってアドバンテージ付きなら、地域職選ぶ人はいいかもね

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2023/11/30(木) 08:53:18 

    >>870
    40代でもその上の世代でも家事育児バリバリやる旦那さんって世の中にはいっぱいいるよ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2023/11/30(木) 08:54:31 

    >>1330

    本当にそう思う
    自分の人生がうまくいかないのは自分の責任て思えないからいつまでもまともな男性がいないって言い訳して独身のままなんじゃないかな

    +6

    -1

  • 1349. 匿名 2023/11/30(木) 08:54:50 

    >>1338
    結婚してる方が・・・っていうのは、今だって水面下にはあるよね

    もうさすがにこれは昭和すぎんか
    人事査定で既婚かどうかなんて関係ないよ
    能力ないけど既婚者なら優遇とかその会社どーなってんの?と思うんだが

    +2

    -4

  • 1350. 匿名 2023/11/30(木) 08:56:07 

    >>1321
    うちの地域は、公務員宿舎いっぱいあったけど古くなって全部潰されてるよ。新しく建てられることはない。

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2023/11/30(木) 08:56:12 

    アラフォー友達が、ちょいと歳下のADHD疑い男に言い寄られてる
    やめた方がいいよね?

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2023/11/30(木) 08:56:36 

    少子化の進んだ先は戦争やるしかないよ
    運良く北朝鮮、韓国とか言う
    都合よく弱そうな国が隣に配置されてるわね

    あそこを植民地にするしかないよ

    +0

    -1

  • 1353. 匿名 2023/11/30(木) 08:56:56 

    >>1340
    20代女性の総合職率上がってますけど…
    そして20代の8割は正規だから

    +2

    -1

  • 1354. 匿名 2023/11/30(木) 08:57:44 

    >>329
    あなたも可能性あるし、今や誰もが安心出来ない時では?

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2023/11/30(木) 08:57:47 

    >>1330
    いい人から売れるなんて普通に生きてたら気づくよね…
    というか、自分の日常振り返ったらこの先出会いがどれくらいあるか大体わかると思う。
    この1年間で結婚対象に見れる人にどれだけ出会ったか。
    既婚者は年々増えていくんだから、出会いは年々減る。
    今年3人の結婚考えられそうな異性に出会えたとしたら、来年は2人、その次は0人って減っていく。
    今年出会えてなかったら、この先ずっと何もない可能性のほうが高い。
    みんな少女漫画とかドラマ観すぎたんだと思う。
    突然の運命の出会いなんか社会人になればほぼ絶望的だよ。

    +11

    -1

  • 1356. 匿名 2023/11/30(木) 08:58:46 

    雑魚は淘汰されるのが自然の摂理だから
    北朝鮮、韓国と戦争してから
    領土を拡大してから中国だね
    このまま滅びるくらいなら戦争したいね

    +0

    -3

  • 1357. 匿名 2023/11/30(木) 08:58:48 

    >>266
    生活保護もこれからは簡単に貰えないでしょ

    +3

    -1

  • 1358. 匿名 2023/11/30(木) 08:59:03 

    >>1100
    あなたは幸せかもしれないけど、その年収ではお子さんは満足な教育を受けられず将来の選択肢が狭くなると思う。低収入のツケは子供にまわってくるよ。共働きでコメ主にも十分な収入があるとしたら別だけどね。

    +6

    -1

  • 1359. 匿名 2023/11/30(木) 08:59:31 

    >>564
    普通にそれがないと子供は産めないよ。だから国がまともじゃないほど、いい男は争奪戦

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2023/11/30(木) 08:59:56 

    >>1309
    普通に1000万以下だけど専業も居るけどね

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2023/11/30(木) 09:01:14 

    出生率が過去最低なんだから
    子育て支援とか辞めて
    軍事産業に投資して戦争したら良いのに
    みんな選民思考も強いし戦争したそうだし
    淘汰しまくろう

    +0

    -1

  • 1362. 匿名 2023/11/30(木) 09:01:26 

    >>1322
    それ以上にガル男の方が詰んでるって
    女はここみててもどこまでが本音か何となくわかるけど、男でここのぞいてたらそれがわからんでしょ?女性不信になるし恐ろしくて結婚なんてできなくなると思うわ

    +1

    -2

  • 1363. 匿名 2023/11/30(木) 09:01:28 

    >>57
    それを潰して来たのが、フェミとグローバリスト

    +1

    -1

  • 1364. 匿名 2023/11/30(木) 09:02:39 

    >>1028
    社会保険料と税金値上がって来るから、あまり意味ないのよ

    +2

    -2

  • 1365. 匿名 2023/11/30(木) 09:03:59 

    >>11
    妥協の種類が違う。
    結婚に否定的な人って妥協して好きでもない人と生活の為に結婚すると思ってる。
    普通の人は好きだから理想とは違うけど彼氏と結婚するってのが妥協だ。

    お見合いはしらない。40代だから恋愛結構が全盛期だった。今みたいに婚活ってこともやってなかった。
    ただ若い子から婚活について聞いて思ったが昔の合コンや友達からの紹介だよね?言い方が変わっただけでやってることは同じ。

    だから今の若い子も婚活で彼氏を探してるだと思う。だからやっぱり好きな人と結婚するじゃないかな。

    +3

    -1

  • 1366. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:14 

    >>523
    健康とお金あるなら、誰だってぬるま湯がいいはず。
    でも、それならパートタイマーだってそうだし、今は女性は産んで育ててがないなら、国からは優先度は下げられるよ。
    ぬるま湯って自力で生きられるうちだけ

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:27 

    まあ自分は女性のことは良く分析してそもそも目的は女性が幸せになれるよう
    説教をすることだから

    いちいち幻滅なんかしないよ

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:31 

    >>1362
    まともな男はがるなんて来ないから別によくねw
    氷河期非正規みたいなド底辺男が底辺女よりマシと思ってマウントしにきてるんだろうし

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2023/11/30(木) 09:06:07 

    >>2
    だから低収入は男もさっさと結婚する
    女だって派遣の子は正社員のいい男見つけて結婚してる

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2023/11/30(木) 09:06:09 

    >>7
    ノー塾短大だったけど
    偏差値50くらいの大学出てる子と就職変わらない気がする
    仕事内容もさほど変わらない
    教育費かかるから少子化とか、なんだかな…って思う

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2023/11/30(木) 09:08:23 

    >>1028
    昔と比べたらキリなくない?
    年金さえ任意の時代があったんだし
    後20年もしたら今はずーっとマシって時代になるよ
    そしてこの状況がよかったと思うんだろうよ

    +0

    -4

  • 1372. 匿名 2023/11/30(木) 09:08:58 

    >>258
    稼ぐ女多数?

    それなら貧困問題にならないよ

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2023/11/30(木) 09:10:40 

    >>1351
    その男どんな感じなの?

    不安があるならやめたほうが良さそうと思うけど

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2023/11/30(木) 09:11:26 

    >>1334
    世界史序列一位のナポレオン(メッシは10位。運動部格としては内村航平格上。)だって年はとる。さらに歴史頻出のかのライプツィヒの戦いで神聖ローマ帝国をラインバンドにしたナポレオンも負ける。

    あんなやつらに教育しろと誰が言ったのだてめーばかやろうだから田舎者はあーやだやだやりなおせばかやろうとナポレオンはやるかもしれない。

    エリートはアホだ。

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2023/11/30(木) 09:11:32 

    何か変な奴が居る
    淘汰だの口悪いし戦争したがってるアホが居る
    日本人じゃないかも知れないけど

    +3

    -1

  • 1376. 匿名 2023/11/30(木) 09:11:51 

    生活もままならない、親は飲まず食わずで子供を育てる

    とか戦後でもあるまいしあり得ないでしょ
    誰も幸せになれないのに、低所得で結婚しようと思うわけがない
    結婚させたいなら、日本人の所得を上げるしかない

    な!チャレンジ童貞竹中!

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2023/11/30(木) 09:12:58 

    >>258
    男より稼ぐ人はそんなに多くはないよ

    +5

    -1

  • 1378. 匿名 2023/11/30(木) 09:13:38 

    >>1351
    アラフォーだったら自分で判断させなよ

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2023/11/30(木) 09:14:15 

    >>46
    ほんとそれ
    うちの両親が結婚した時は多分そんなもんだったと思うけど、今もう役員でケタが一つ増えて、しかも私が生まれた1990年当時の保険やら預金の利息なんてすごいし。
    あの頃の会社員なら誰だって二人以上育てられたはず。
    でも、バブル崩壊の兆しは見えていたはずなのに消費税をはじめとした国民からの搾取が始まったから、産み控える人も増えたよね。
    氷河期世代と言われている人たちは自分の人生を生きるだけで精一杯なのわかるし、その下の私たちの世代は一応一人は産めても一生タダ働きみたいなもんだよ。
    よっぽど運が良くないと、二人目は望めない。
    それか超楽観的かのどちらかだね
    努力だけじゃ努力した分しか手に入らないし、それすらも手に入らなかった子もいる。
    親の世代を見てしまうと馬鹿馬鹿しくなる

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2023/11/30(木) 09:14:26 

    >>27
    年功序列がなくなって
    代わりの給与体系つくらず
    労働力搾取されてる感じ

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2023/11/30(木) 09:14:47 

    >>73
    洗脳って分かってて、楽を選んだ結果

    学校は行くも行かないも自由
    非正規でフリーターも自由
    結婚や出産も自由

    自由ってのは束の間の天国さ。

    まさに自己責任

    +8

    -1

  • 1382. 匿名 2023/11/30(木) 09:17:04 

    >>1290
    時代なんてどうでもいいよ
    二人の合意が一番大事

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2023/11/30(木) 09:18:26 

    >>73
    屁理屈だけは一人前

    +0

    -1

  • 1384. 匿名 2023/11/30(木) 09:18:37 

    >>1362
    よこだけど
    男は黙って金稼げ
    これが私の本音

    産む育てるは任せてほしい。これは私の意見。

    +2

    -2

  • 1385. 匿名 2023/11/30(木) 09:18:51 

    出生数が56万9656人なんだからもう諦めようよ

    鶏が先か卵が先かの問題すら解決できない
    スーパーコンピュータもこの結論
    人口が増えないことにはスラム化するって随分前から言われてる
    それをアベノミクスとか訳わからんことをやって
    憲法9条改正したがってたところから終わってた

    日本は戦争を起こすようになってんの
    あの時に折り返されたらって後悔するように人は出来てて間違えた決断をするように出来てます

    20代のモテ期を無駄に使った今の30代、40代の過ちを今の20代は更に悪化させた

    その次の10年はもっと悲惨な状況だとわかるはずなんだけどな
    腹を括ってください
    もうすぐ戦争がはじまりますから

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2023/11/30(木) 09:19:13 

    >>1309
    親から土地なり教育費もらえればいける
    地方と同じ理屈

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2023/11/30(木) 09:19:44 

    >>1312
    女子はその集団の中でリーダーの男性を好きになる人たちが一定数いる。
    年齢も容姿も関係ない。だから学生バイトさんが店長にくわれる。
    社会人になっても上司に不倫する女性が出てくる。
    これの根本は小学校の頃の足が速い子を好きになるような気持ちからと思う。所属してる集団の中で一目置かれてる男性を年齢も容姿も気にならず好きになる人がいる。

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2023/11/30(木) 09:20:54 

    >>633
    そうそう。昔は退職金あったもんね。

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2023/11/30(木) 09:22:22 

    >>1378
    何言っても聞かないからそのつもりだけど

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2023/11/30(木) 09:24:30 

    >>1373
    いろんな女に馴れ馴れしいから誤解されてちょいと知的入ってる人からストーカーにあってるらしい(職場に来られるとか)
    机もぐちゃぐちゃで片付けられないらしい
    積極奇異型にそういうタイプいるみたいだから、わたしはそれだと思ってる

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2023/11/30(木) 09:24:34 

    >>1100
    アラサーだけど高3のとき経済的理由で国公立大しかダメ、奨学金借りるの前提、そもそも進学が許されないという友達をたくさん見てきたよ。(公立高校というのもあるかもだけど)
    お子さんが今何歳か知らないけど、これから結婚して子供を産もうとしてる人にとって年収300万男との結婚は現実的じゃないと思う。
    実家が極太なら話は別だけど。

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2023/11/30(木) 09:25:34 

    親の闘病につきっきりでダブルワークしながら看取ってスッカラカンだよ。
    子供産んでる余裕なんか一切無かった。
    仮に産んでも一家心中か施設に入れるしか無いから最初から諦めてた。
    余裕があって責任を最後まで持てて、利発な夫婦が子供を産めれば良い。

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2023/11/30(木) 09:26:00 

    >>1321
    友達が全国転勤のある公務員で…遊びに行ったら男女差別がないってことはこういう事なんだな…って思ったよ。官舎。
    今どき隙間風が入る寒い家。良く公営住宅ってリノベされてて外は古いが中は綺麗って聞くじゃん。外も古ければ中も古かった。昭和初期ですか?って。
    友だちに聞いたらファミリー向けの官舎は綺麗らしい。独身だから…って言ってた。

    それ聞いて独身男性の公務員って国から結構、雑に扱われてるだな…って思った。

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2023/11/30(木) 09:26:07 

    >>24
    40以上で結婚した人何人か知ってるけど
    DINKSで幸せそうにしているよ
    いい出会いさえあれば結婚はいつでもできるから
    いまの生活スタイルが気に入ってるってことなのでは
    もしくはすごい面食い

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2023/11/30(木) 09:27:59 

    >>1384
    若くて容姿がいい実家が太いなどの稼ぐ以外のスペックが高い女性は高年収や若くてそこそこ稼げてる男性と結婚できてる

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2023/11/30(木) 09:29:40 

    >>97
    人手不足や貧困、少子化問題が深刻だからね。今後は変わっていくと思う。

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2023/11/30(木) 09:29:41 

    お役所や議員は政策が失敗しても報告で終わり。
    自分達の子供が社会から外れた人達の尻拭いを
    税金という形で支えないといけない事に気がつかないのかな。

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2023/11/30(木) 09:30:58 

    >>91
    金持ちではない。共働きで1000万は少ないんだよ。
    それを自覚しないといつまでも給与上がらない。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2023/11/30(木) 09:31:24 

    >>1307
    財形貯蓄でも引かれてるのかな?

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2023/11/30(木) 09:32:13 

    >>1349
    未婚既婚問わず出世は本人の能力次第な気がする
    未婚が既婚のフォローしてる場合、査定がプラスされてる場合もある

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2023/11/30(木) 09:32:25 

    出生数低い、自給率低い、円の価値は下がる、物価は上がる
    ある意味で戦中の経済制裁みたいwwww

    冗談抜きで戦争始まる前でしょ

    +7

    -0

  • 1402. 匿名 2023/11/30(木) 09:33:19 

    >>1028
    私立幼稚園だけど、入学時にもろもろ12万くらい
    3年間で36万支払い
    合計3年間で50万ってかんじだよ。
    無償化でも無料とまではいかない。

    +5

    -2

  • 1403. 匿名 2023/11/30(木) 09:33:37 

    人気トピ10位以内のうち3つ40代なのやばい

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2023/11/30(木) 09:34:35 

    >>640

    本当に見捨てられたんだよね。
    今更だけど。
    もう遅いけど。
    第二次ベビーブーマーを見捨てた代償は大きいよ。
    取り戻せます?
    少子高齢歯止めもう無理じゃない?
    本当に残念でした…

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2023/11/30(木) 09:35:10 

    >>1391

    でも旦那さん定時帰りできる職なら1100さんは今までと同じように家事と育児協力してもらえるよ。ということは奥さんもずっと正社員のまま働けるって事だ。
    お子さんが高校になる頃には旦那さん400万奥さん400万なら世帯年収800万だよ。もっと年収上がってたら世帯年収1000万ぐらいになる。そう思えば子供はそんなに苦労しないよ。

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2023/11/30(木) 09:35:31 

    この年代ってバブルの親に女は学歴なくていい働かなくていい専業主婦当たり前年収500万は下みたいに育てられたある意味時代の被害者

    +4

    -2

  • 1407. 匿名 2023/11/30(木) 09:36:02 

    >>385
    ガツガツしてるってブ…なんだよね。
    年収高くなればなるほど自分の理想も高くなるけど職場にはとりあえずいないから外出るけど自分の見た目より見た目や中身のいい人を探すけど、そういう男女は更に上を求めてるから相手にされなくて独身のままになる。

    +1

    -1

  • 1408. 匿名 2023/11/30(木) 09:36:10 

    >>509
    周りで専業やパートで離婚してる人いないけどね
    いたとしても正社員の仕事決めてから離婚してる

    +5

    -1

  • 1409. 匿名 2023/11/30(木) 09:36:16 

    >>111
    そこお互い様じゃない?
    ガス抜きに

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2023/11/30(木) 09:36:29 

    >>1384
    女の私はこの意見見てげんなりしてるわ
    これがガル民の本音だと思わないでほしい

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2023/11/30(木) 09:37:11 

    >>76
    それならほとんどが無理じゃんw

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2023/11/30(木) 09:37:56 

    >>1351
    積極奇異って最終的に刺したり殺したりする可能性が高いから、お友達は今すぐにでも逃げた方が良いと思うよ。話も通じないし下手に断ると激昂するよ、ああいう人達って。

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2023/11/30(木) 09:38:27 

    >>1384
    女は黙って子供産んで育てろ!
    男女平等だ!女も稼いで男に協力しろ!

    言ってること同じレベル。

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2023/11/30(木) 09:38:58 

    >>640
    内定取り消しとかありすぎて何の救済もされなかったよね。
    そして騒ぐ暇もなかった。次の就職先探さなきゃいけないので。貴重な新卒ってカード失ったらハロワ一択。第二新卒って言葉もなかったし制度もなかった。
    夏休み企業体験としてほぼ無料の戦力としてアルバイトさせられた挙げ句に内定取り消しなんかもあったよね。でも立ち止まらず笑い話、酒の肴にして進んでた。
    心折れなかったよね。心折れる子は圧迫面接で折れてリクルート活動しなくなるからそこまで行かない。

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2023/11/30(木) 09:41:19 

    >>111
    婚活でも売れ残り同士が碌な男がいない、女がゴミだからって罵り合ってる。
    争いは同じレベルでしか起こらないってホントだなと思うよ。

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2023/11/30(木) 09:41:36 

    >>1406
    別に被害者でもないよ。
    20代でまともな判断できてた女は普通に500万くらいの男は掴んでる。
    20代で相手探し頑張らなかった人が泣いてるだけ。
    ガツガツしたくないって言ってたような人。

    +6

    -2

  • 1417. 匿名 2023/11/30(木) 09:43:38 

    >>1224
    金欲しいのか

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2023/11/30(木) 09:44:21 

    正直、氷河期世代は手遅れだから若い子の育成に力を入れるべき。

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2023/11/30(木) 09:45:36 

    ヘイゾータケナカセンセーはフェミニスト
    フェミニストの絶賛するスウェーデンは武器輸出国
    9条改正したがってる統一協会
    もちろん韓国もフェミニストに汚染されてます

    朝鮮に挑戦するように仕向けられてるねw

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2023/11/30(木) 09:46:48 

    20年くらい前は結婚するなら最低でも500万とか言ってたのにここ最近は400万でしょ
    10年後20年後には300万になってるよ
    日本は一応先進国名乗ってるけど世界の財布にする為に便宜上そうなってるだけで衰退途上国だから仕方ない

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2023/11/30(木) 09:46:50 

    >>1330
    >>1348
    >>1355

    そう言う普通に生きてたら気付くことに気付かない。
    そう言う頭だから売れ残るんだよね。

    就活も同じだけど、自分の人生に当事者意識持ってないから大事な情報とかを聞き逃す。

    男女問わず、売れ残りに低収入が多いのもこれが理由な気がする。

    +7

    -0

  • 1422. 匿名 2023/11/30(木) 09:46:57 

    >>1417


    厚かましくない?

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2023/11/30(木) 09:47:19 

    >>941
    未婚おばさんは悲惨だぞ?
    そうならないために20前半に付き合った彼氏に結婚させるのは古今東西変わらん
    年々男からの扱いがひどくなるよ?

    +3

    -3

  • 1424. 匿名 2023/11/30(木) 09:48:38 

    >>1416
    本当それ。
    いつの時代だろうが、良い男性捕まえてる人は当たり前にいる。

    草食系男子って言葉が流行ろうが、可愛い子は相変わらずモテてるのと同じ。

    何でも他責思考、被害者面の人は売れ残るよね。

    +5

    -1

  • 1425. 匿名 2023/11/30(木) 09:49:03 

    同じ300万の年収でも、昔と今とじゃ税金上がりすぎて体感が全然違うんすわ、、

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2023/11/30(木) 09:49:12 

    働いても働いても
    税金負担が重くのしかかる。
    税金の使い道を正せば、
    余計な税負担は無くなるよね。

    +2

    -1

  • 1427. 匿名 2023/11/30(木) 09:50:30 

    >>1403
    完全に未婚確定
    閉経準備
    転職困難
    完全におばさん

    40代になると人生変わらないのだけれども、まだ若い気分の人がいるってことよ

    +2

    -2

  • 1428. 匿名 2023/11/30(木) 09:51:10 

    >>1401
    でも男はヒョロガリばかり。
    女も口ばっかり偉そうで実質男並に戦えるわけでもない。
    滅びそうだよねw

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2023/11/30(木) 09:53:52 

    >>1028
    今は無料だよねってことは、昔に子育てされてた方だよね?
    無料じゃないよ?
    うちなんか3歳未満の保育料で月6万円(これでも自治体最高額)✕12ヶ月✕2年半=180万円払ったし、3歳以上になって保育料は無償でも給食費や副食費はかかるよ
    年少扶養控除は無いし、消費税も昔と違って10%だし、社会保険料は毎年上がり続ける。
    物価上昇の波は家族が居るだけ影響がでかい。

    昔と比べて取られるものが段違いなのに、ほぼ無いに等しい児童手当とかで、子育て楽になったと思われると困る

    +2

    -3

  • 1430. 匿名 2023/11/30(木) 09:54:12 

    >>1428
    男の180の72とかはヒョロガリ扱い?
    女は160の60くらいが多いから、180なら80ないとダメなん?

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2023/11/30(木) 09:55:38 

    >>1406
    学歴が無いならそれこそ金持ちのおじさんでも捕まえて結婚に逃げるしか無いのに必死こいて婚活もせず、
    社会に出てるのに年収500万が貧乏と認識してる世間知らずと言う名の馬鹿だっただけでしょ?

    二十歳過ぎたら親が認めようが認めなかろうが本人だけで結婚できるのにね。

    +2

    -3

  • 1432. 匿名 2023/11/30(木) 10:01:15 

    Fランで奨学金背負ってブラックか就活失敗の時点で人生詰むから何人も育てるのは無理かな
    産めば何とかなるって子供が可哀想だし

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2023/11/30(木) 10:04:49 

    >>9
    わざとだよなんなら運営たててんじゃない?
    不安煽るため

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2023/11/30(木) 10:05:36 

    >>895
    もしかして35の男は20代の女狙うってこと?
    妻が専業主婦でも不自由しないくらいの稼ぎがあるなら、働きたくない専業主婦になりたい20代の女性くらいには需要あるのかもしれないけど、共働き前提で正社員で働いてる20代側からしたらお断りだよ

    私も友人たちもみんな20代で、それなりに稼げてる将来性のある同世代の男性と結婚してる
    わざわざ35の男選ぶわけない

    +5

    -1

  • 1435. 匿名 2023/11/30(木) 10:05:37 

    >>1430
    さぁ?身長体重だけじゃなんとも、、、
    女で160の60は筋トレしてない限りちょいポチャ扱いだからもっと細い50前後の人の方が多いんじゃない?

    ガルちゃんだと男で筋トレにハマってる男は筋肉自慢キモいwと笑われてる傾向にあるけど、
    本能的に戦う(仕事する)、(力)仕事する、群れ(家族)を守るってのが備わってるはずなんだから
    そっちが健全じゃね?とは思う。

    ジャニーズとかは本来特殊世界の話なんだけどね。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2023/11/30(木) 10:07:59 

    >>1384
    現実は金たいして稼がないくせに家事育児やらんよ稼げないなら別なとこやって欲しいけど

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2023/11/30(木) 10:08:33 

    もう婚活とか少子化対策とかより
    9条改正について話し合わなきゃ
    安倍さんはこうなるってわかってたから
    早め、早めに軍事大国にしようと動いてたのにね

    戦わないといけませんよ

    安倍さんはよく頑張った
    少子化対策してもアベノミクスで景気が上がっても産まないとわかってたから
    9条改正に動いてたんだよね

    国民がバカだった

    +0

    -1

  • 1438. 匿名 2023/11/30(木) 10:09:13 

    昔と違って、一人でも生きていける環境や娯楽が整いすぎてるからね。
    一人でいてもあまり不便がないのよ。
    鬱陶しい人間関係ない方が生きやすいに決まってる。
    お金じゃないのよ。
    自分のことだけ考えても咎められない、自由と好き放題を履き違えた時代。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2023/11/30(木) 10:09:30 

    >>1421
    普通に生きてたら普通に気づける事に気付けてない、
    「教えられてないから分からなかった!」って、
    なんだか子供やアスペルガーの特性の「言ってくれなきゃ分かるわけないじゃん!」と同じじゃない?って思ったわ。

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2023/11/30(木) 10:10:19 

    >>1435
    見るだけならジャニーズ体型が良いんだろうね
    168の55みたいな

    若いうちはそれでモテるけど、中年男は175以上70以上ないと頼りないかも

    女で160の50なんて、上位2割くらいじゃない?
    大半が55〜65くらいはある

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2023/11/30(木) 10:11:16 

    >>301
    残念ながら低収入女性でも低収入男性はお断りな人ばかり
    だから低収入男性は結婚を諦めて婚活市場にもあまり出てこない
    生涯独身のままならどうせ子供だって持てないし生活も苦しいんだから経済面は妥協して低収入同士で結婚して(勿論子なし)生活だけでも豊かにすればいいのにね

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2023/11/30(木) 10:11:43 

    >>1432
    Fランに奨学金で進学することが間違い。
    なんで馬鹿な事をするんだか。
    どんな大学でも大卒の肩書きならどうとでもなると思ってたのかな。
    就活にも学歴フィルターかけられててFランなんて高卒と同等なのに。

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2023/11/30(木) 10:12:09 

    >>1434
    それ大企業の話じゃない?
    小さい会社だとおじさんが若い子狙ってるよ

    +1

    -2

  • 1444. 匿名 2023/11/30(木) 10:13:03 

    >>190
    ある程度年とって劣化した年齢の男女から見たら
    若いってだけで可愛く見える
    お肌ピチピチ髪はサラサラ

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2023/11/30(木) 10:13:15 

    >>1424
    なんでしょうね、このバブル臭がするアドバイス

    +1

    -1

  • 1446. 匿名 2023/11/30(木) 10:13:24 

    >>1434
    新卒の22、3の子は狙わないだろうけど、
    35歳くらいの男がが27、8の子を選ぶなんて世の中普通にあり得るよ?

    +4

    -2

  • 1447. 匿名 2023/11/30(木) 10:14:22 

    >>1434
    いやいや、30くらいまでに結婚するのは20前半から付き合ってるのが大半よ
    26以上の彼氏なしは既に同年代は枯渇してる
    低年収で良いからどーぞ
    婚活せざるを得なくなったら35くらいは普通になる
    なぜなら、男は35くらいから婚活するのが一番多いから
    現実を知らないから彼氏すらできないんだよ

    +2

    -2

  • 1448. 匿名 2023/11/30(木) 10:14:35 

    >>1405
    >>1391
    >>1358
    >>1117


    1405さんのおっしゃる通りです!
    夫のおかげで私は大幅に出世することが出来、もともとは年収400万くらいでしたが今は850万あります。私が精神的に不安定なところがあるのを夫がっつり支えてくれたところ、自分が仕事得意だったことに気づきました。
    夫は育休も2回取ってくれ、子供のお熱の時はちゃんと半々で自分がお迎えに行って休みをとってくれます。同じことをしても男の人の方が会社での対応は大変なんですよね…なので夫の出世は遅れてしまっていて…今は在宅ワークに切り替えられないか、資格取得しようと頑張ってくれています。
    子供の選択肢も考えて、学資保険や貯金もしっかりあります。それも時間ある夫がやりくりしてくれているので、お任せ出来ます。
    安心です。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2023/11/30(木) 10:14:58 

    >>1434
    35の男が20代の女って
    女性が20代後半なら、あるあるじゃん

    +2

    -1

  • 1450. 匿名 2023/11/30(木) 10:15:41 

    >>1
    人数が最多になったのは単に第2次ベビーブーム世代の人らが40代になったからじゃないかな?

    第一次ベビーブームの人らは終戦前に生まれた人達に育てられたからまだ昔の日本の風習を受けてるから結婚したけど、
    この1次ベビーブームに産まれた世代がちゃんとした子育てをしてないから人を愛せない第2次ベビーブーム世代が産まれたんだと思うよ

    結婚しない人が増えたのは年収のせいじゃない
    親のせいだよ

    何、理由をすり替えてるんだ?
    といつも思うよ

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2023/11/30(木) 10:16:08 

    >>1437
    守る人が老人達じゃ若い人もやってやんないでしょ

    +1

    -2

  • 1452. 匿名 2023/11/30(木) 10:17:14 

    若さ以外でモテル要素があれば30代でもモテモテなんだけどね

    +0

    -1

  • 1453. 匿名 2023/11/30(木) 10:18:34 

    私立高校で授業料無料なんだけど結局入学金制服教材で40万以上かかった。
    しかもちょくちょく集金ある。
    遠い公立行けば良かった…

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2023/11/30(木) 10:18:48 

    男女ともに、親を見て育って
    男「親父みたいに、大黒柱で一生妻子養うなんて、無理だ…」
    女「母親みたいに、専業orゆるいパートなんてこれからは厳しいだろうし、子育て+働くのきつい…」

    男女どちらが悪いわけじゃなく
    こんな感じで結婚に及び腰なんじゃないの

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2023/11/30(木) 10:20:14 

    >>1452
    例えば、どんな要素?
    美容施術とか?

    普通にモテる30代は彼氏か旦那持ちですよ

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2023/11/30(木) 10:21:05 

    >>1447
    一昔前に35歳の壁って言われてたように、
    優秀な人は35くらいから昇格したり役職就いたりしたりしだすもんね。
    そこで自信がついて結婚とかの流れかな。

    逆に若くて体力だけでどうにかなってました、
    ミスが多かったけど若さとコミュ力で許されてただけでした、
    平社員だったから自分の仕事だけしてるだけで何とかなってました、、、
    みたいなのは壁にぶち当たって大変な事になる。

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2023/11/30(木) 10:21:21 

    >>1446
    専業主婦希望や非正規の20代女性が婚活で35歳の男性を選ぶわけではなく、普通の出会いであり得てるの?
    大都市だけど私の周りには5歳以上年上と結婚した人いないみんなそれなりに稼げる子達だから上を選ぶ必要がないっていうのはあるのかもしれないけど

    +1

    -2

  • 1458. 匿名 2023/11/30(木) 10:23:10 

    >>1451
    飢えたら戦争は起きますよ
    今の20代は年収200万〜300万
    これに増税、物価上昇がまだまだ起きます

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2023/11/30(木) 10:23:15 

    >>1454
    それって35以上の価値観じゃない?
    それ以下って親も専業主婦史上主義時代から脱却してるイメージ
    だから最近の若者ってやたら同格婚と言われてるんじゃないかな

    +0

    -1

  • 1460. 匿名 2023/11/30(木) 10:23:35 

    >>1457
    普通にあるよ

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2023/11/30(木) 10:24:12 

    >>1437
    で?軍事大国になって
    高齢者は家でぬくぬく
    若い世代が鉄砲玉にさせられるだけじゃん

    +1

    -1

  • 1462. 匿名 2023/11/30(木) 10:25:05 

    >>55
    小泉旋風や小泉劇場といって、自民党政権なのにいつもと違いやたらマスコミが盛り上げて煽ってた。この人になってもらいたかったんだろうね。
    そして今は息子の進次郎のゴリ押しまつりあげ。

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:06 

    >>1183
    いや、普通に結婚してたよ。

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:13 

    >>1457
    あんたいくつ?
    20後半彼氏なしは、みんなどうやって同年代彼氏作って結婚したの?
    同年代縛りだと半分くらいは35彼氏なしだぞ?

    +1

    -1

  • 1465. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:18 

    >>4
    生産性のない人もね

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:25 

    >>1447
    婚活して結婚するしかない20代後半の女性はそれが普通になるんだね

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2023/11/30(木) 10:26:34 

    >>1457
    よこだけど、20代の婚活って同僚や友達のツテで飲み会レベルでしょ?
    27から相談所は視野に入りづらい
    とりあえず飲み会やアプリってイメージ
    そこで35のおじさんはわざわざ選ばないと思う

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2023/11/30(木) 10:27:00 

    40代が悲劇のヒロインしても可愛くない

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2023/11/30(木) 10:27:05 

    >>76
    選択小梨とかw

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2023/11/30(木) 10:27:20 

    >>1459
    あ~確かに
    今の若い世代は、家事育児仕事を分担してチームメイトのような夫婦で
    ふたりでより豊かな生活を目指してる印象
    (まあ、そうでもしないと首都圏の便利なマンションなんて買えないんだけど)
    で、それが出来る相手と出会わなかったら、独身でいいやって感じ
    ある意味、純粋だよね

    +0

    -2

  • 1471. 匿名 2023/11/30(木) 10:27:25 

    >>1464
    20代と結婚したい35以上のおじさんが必死だなw

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2023/11/30(木) 10:27:36 

    >>1466
    モテたら20後半彼氏なしにならないぞ?

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2023/11/30(木) 10:28:02 

    >>1467
    港区女子を知らんのかw

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2023/11/30(木) 10:28:18 

    >>1471
    いや、現実的に相手いないじゃんか

    +0

    -1

  • 1475. 匿名 2023/11/30(木) 10:28:26 

    >>583
    年増になれば見向きもされないよw

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2023/11/30(木) 10:28:29 

    >>289

    今と昔じゃ加工技術が違うのかも…

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2023/11/30(木) 10:29:16 

    >>1461
    ???

    独身ばかり輩出した30代.40代
    過去最低出産数の20代は
    戦争したくなかったら
    どうして産まなかったんだろう?

    +1

    -1

  • 1478. 匿名 2023/11/30(木) 10:29:23 

    >>1467
    おいおい、20後半飲み会なんて、めぼしい男は彼女持ちかヤリモクだぞ?

    +1

    -1

  • 1479. 匿名 2023/11/30(木) 10:29:38 

    >>1474
    35以上を相手する20代は居ないから諦めろ
    27ぐらいなんて30ぐらいの人から需要クソ程あるから
    どんまい

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2023/11/30(木) 10:30:07 

    >>1473
    日本に港区女子しかいねーのかよww

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2023/11/30(木) 10:30:13 

    >>584
    あそこがボーボーなのは日本だけらしいよ…なんか嫌い

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2023/11/30(木) 10:30:18 

    >>1479
    実際、同年代狙うなら20前半で頑張れ

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2023/11/30(木) 10:31:11 

    >>1467

    それが言いたかった
    ありがとう
    20代後半でもまともに働いてる女性がわざわざ35の男性を選ぶ理由がないと思う

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2023/11/30(木) 10:31:12 

    >>1431
    その頃はやっと一部の女性が社会に出始めた頃だし年収500万が貧乏扱いされてた時代
    クレヨンしんちゃんなんかでも推定年収600万のヒロシが底辺扱いされてる
    ネットも発達してないから今程気軽に情報も手に入らない
    日本が急激に落ちぶれていったのに社会全体が追いついてなかった

    +1

    -1

  • 1485. 匿名 2023/11/30(木) 10:31:51 

    >>1470
    前半は同意だけど「純粋」の意味がわからない。
    アラフォー以降で結婚している人はそうでは無いと?

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2023/11/30(木) 10:32:30 

    出生数が56万9656人
    絶望感しかない数字だね
    100万行くのが当たり前に思ってた時代が懐かしい

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2023/11/30(木) 10:32:36 

    >>16
    ウエストのボリュームだけならありそうだけどねw

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2023/11/30(木) 10:33:03 

    >>1483
    彼氏できるならいーんじゃない
    少なくても20後半彼氏なしは、女としてはモテない側と自覚すべし

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2023/11/30(木) 10:33:18 

    >>1384
    これはさ、個人の本音であって全体の本音ではないわけじゃない?
    女であればそれはわかるけど、女性経験少ないガル男が見たら全員の本音だと勘違いしちゃうから絶望的だと思う

    +0

    -2

  • 1490. 匿名 2023/11/30(木) 10:34:30 

    >>1487
    アラカンやろ自分!!

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2023/11/30(木) 10:35:00 

    >>1433
    叩きがアラサー独身からアラフォー独身になっているからわかりやすい

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2023/11/30(木) 10:35:58 

    >>1483
    35以上のおじさんって身の程知らずで結婚したきゃ俺様を選べってすごい感覚だと思う
    なんでそんなに自分に需要があると思ってるんだろ
    女はなんとしても結婚したくて、35以上のおじさんと結婚するなら結婚しなくてもいいって微塵も思ってないんだろうね

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2023/11/30(木) 10:36:02 

    >>1278
    超好条件の人は結婚してるよね。
    でも比較的条件良い女性で結婚できない人もいるから、それはもったいないなと思う。周りだと

    普通学歴の超美人、職歴普通、性格微妙→高飛車すぎていつも破綻
    学歴低めの美人、職歴普通、性格普通→尽くしすぎていつも破綻
    高学歴美人、高収入バリキャリ、性格良い→けど女子高育ちで男性苦手(結婚はしたい)

    とか、普通にモテるのに結婚に繋がらない人達がいる。こういう人達は、昔みたいに結婚しろって周りの圧力が強ければちゃんと結婚して、しかもそれなりに円満にやれたのかなと思わないでもない。特に下の2人のタイプはそう思う。

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2023/11/30(木) 10:36:31 

    >>1464
    そういうあんたはいくつなの?

    30目前に結婚した年上の友人は20後半でアプリで出会って結婚してる人もいれば普通に紹介で出会って結婚してる
    どちらも同世代の男性とね

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2023/11/30(木) 10:36:49 

    >>1479
    そりゃ、無料セックス需要はクソあるわな
    結婚需要は別だわさ
    アプリなんて特に

    +0

    -1

  • 1496. 匿名 2023/11/30(木) 10:38:48 

    >>255
    心のどこかで無意識に見下してたり可哀想と思ってるから友達のことコメント出来るんだよね。

    +4

    -1

  • 1497. 匿名 2023/11/30(木) 10:39:10 

    >>11
    SNSでお金持ってる人の生活とか簡単に覗き見れる時代だから、それに憧れたり、求める基準が高くなったり、大したレベルじゃないくせに相手への理想だけ高い人が増えたんだと思う

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2023/11/30(木) 10:39:31 

    >>1445
    よこ

    なんか氷河期に自力で生き抜くことができず妥協婚した不幸なおばさんが自己肯定しようと必死な感じがするよね。
    養ってもらうことでしか生きていけない人ってある意味哀れだし3号や配偶者扶養控除がなくなったらどうするんだろう?まあ自己肯定おばさんは旦那がハイスペックなので笑顔で自分の分も払ってもらえるでしょうし3号廃止や扶養控除の反対なんてしないと思ってるw

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2023/11/30(木) 10:39:38 

    >>235
    悔しいのぉ~w

    +0

    -1

  • 1500. 匿名 2023/11/30(木) 10:39:39 

    >>1492
    よっぽど低スペックな女性じゃない限り35歳と結婚しないよね
    共働き求めてそうだし20代後半の女性ですらお断り

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。