ガールズちゃんねる

「楽天モバイルに移れる人は今のうちに移ったほうがいい」楽天が生き残れなければ、日本の家計は大惨事になる

720コメント2023/11/22(水) 02:57

  • 501. 匿名 2023/11/14(火) 22:38:30 

    がんばー

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2023/11/14(火) 22:40:30 

    >>371
    昔はau
    mineo6年使って今は楽天モバイルです。

    +12

    -1

  • 503. 匿名 2023/11/14(火) 22:43:06 

    >>478
    楽天の勧誘されても
    UQで40GBくらい使って2090円だって言うとすぐ諦めてくれる。
    UQと勝負できそうなのはmineoくらいだわ。

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2023/11/14(火) 22:44:42 

    >>12
    秋田県に旅行したけど秋田でも電波あったよ。普段も関東住みだけど全然普通に使えてる。
    楽天モバイル使えないって書き込みよく見るけど私は普通に使えてるからすごく不思議。どういうことなんだろ??

    +22

    -3

  • 505. 匿名 2023/11/14(火) 22:45:39 

    >>412
    半分海外住みなんだけど、楽天めっちゃ便利だよ。
    980円でめっちゃお得。
    しかも楽天アプリの電話だと、日本にかけた通信料はいくらかけても無料。電話の品質も問題なし。
    VPN繋げて、ティバーもアマプラもNetflixも普通にみれてます。

    海外SIMとかモバイルわいはい持ってたけど、煩わしさゼロなので本当オススメです。何もしないで勝手に回線切り替えしてくれる。

    +13

    -1

  • 506. 匿名 2023/11/14(火) 22:47:29 

    契約会社がどこの会社でも、家庭が大惨事なる時はなるしなあ

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:30 

    ポイントの上限下げられて改悪って言うけどそもそも改悪後の上限にすら到達しないし
    ライトユーザーには全然関係無いわ

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:18 

    >>111
    都心で働いてるけどお昼も普通に使えるよ

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2023/11/14(火) 22:52:08 

    サンドラッグで買い物する時に毎回楽天がどうとか聞いてきて
    ウザいから楽天グループには潰れてほしい。

    +3

    -10

  • 510. 匿名 2023/11/14(火) 22:55:38 

    >>1
    楽天は日本郵政に株を買ってもらったから一息ついてるだけ。
    どんな手を使って買ってもらったのかは知らないけど。
    日本郵政は、楽天株の暴落ですごい評価損を計上したけどね。

    知ってる?
    株主にそんな損害を与えながらも、三木谷は大金持ちなままなわけ。
    三木谷は自家用ジェット機まで持ってる。
    一般人が車を持ってるみたいな感覚なんだろうけど、自家用ジェット機って、一機で五十億から百億ぐらいするのよ。
    お抱えパイロットに操縦させてゆったり海外旅行とか行くわけ。
    ファーストクラスどころの話じゃない。
    産油国の王様みたいな贅沢をしてるわけ。

    +2

    -4

  • 511. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:42 

    >>1
    海外に比べて格安なのは日本の経済状況によるもの
    携帯会社の料金が下げられたのは前総理のおかげと思っていますが違いますか?

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2023/11/14(火) 22:58:58 

    どこのクレカが還元率、お得率高いかな?

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2023/11/14(火) 22:59:13 

    ahamoと楽天モバイルどちらが良いですか
    いまahamoだけど移るか考えてます

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:09 

    >>301
    モバイル持ってるし子供が小さくて出かけにくいから楽天で買ってるけど、ポイント還元がいまいちで子供が大きくなって消費が減ったら他で買いたい。
    日本企業を選んで、外資は避けてるけど4人分くらいまとめて買うのはコストコがほんと便利。悔しいけど。

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2023/11/14(火) 23:12:29 

    関西住みだけど出たばかりの頃に契約したときは
    全然電波繋がらなくて使い物にならなくて解約したけど
    2年前に再契約した時は不便感じる事なく使えた
    あんまりネットを使わない人ならポボもおすすめだよ

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2023/11/14(火) 23:13:50 

    トピずれで申し訳ないんだけど…
    今楽天モバイル使ってて、田舎だけど特に不自由なく使えてるんだけど、混んでるディズニーだと繋がらなくなるかな?
    今のディズニーってほぼ全てにアプリが必要だから繋がらなくなると困るよね💦混んでてみんながアプリを使うとなると繋がらなくなるのかなーと思って

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/11/14(火) 23:15:22 

    >>343
    洋服関係はAmazon弱いから楽天のがいいね
    Amazonの服って中華メーカーのばっかりで、一回中華メーカーだと知らずに注文したら届くのに一ヶ月以上かかるわ、服はショボいわで二度と買わない

    +36

    -0

  • 518. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:01 

    >>487
    3980円以上になるように買ってたら、家がモノだらけになる

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2023/11/14(火) 23:19:00 

    >>301
    Amazonって置き配するなと設定してて在宅なのに必ず置き配していくから利用したくない
    ヨドバシや楽天はちゃんと対面で届けてくれるから安心する

    +24

    -4

  • 520. 匿名 2023/11/14(火) 23:19:24 

    >>29
    楽天モバイルとUQで両方契約しています。
    前は楽天モバイルが電波悪く、UQの方が良かったのですが、最近は楽天モバイルが早く繋がるようになり、UQモバイルで接続が遅くなってしまいました。UQを解約しようか悩み中です。

    +11

    -1

  • 521. 匿名 2023/11/14(火) 23:19:57 

    >>487
    ヨドバシも送料無料だよ

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/11/14(火) 23:21:42 

    >>301
    この間Amazonで買い物してお届けメールは受け取っていたんだけど、同じタイミングでショートメールに荷物のお届けっていう迷惑メール来たから情報流出してると思う(配送業者とか)

    +12

    -0

  • 523. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:10 

    >>47
    うろ覚えなんだけど、私は発売初期からのユーザーなんだけど昼と夕方は速度が遅いプランなはずで12-13時は遅い。

    今はそういうの無しで遅くなるのか、場所のせいなのか気になる。いつかは今のプランに変えなきゃいけないから心配。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2023/11/14(火) 23:23:07 

    楽天経済圏なんて
    ポイント還元改悪の時にすでに終わってるw

    +0

    -4

  • 525. 匿名 2023/11/14(火) 23:24:37 

    >>6
    楽天モバイルにしたとして、ほどなく「経営破綻しました。今後は使えません」じゃ困るんだが。宣伝になってるのかな。逆効果じゃね?

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2023/11/14(火) 23:27:41 

    >>503
    mineoは遅すぎてダメだった。
    退会するとき、卒業証書みたいなのくれた。
    いい会社だなって思った。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2023/11/14(火) 23:28:52 

    >>120
    横領されてた分って犯人から返ってこないのかな?

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2023/11/14(火) 23:29:03 

    >>197
    私も子どもと2台持ちで2000円くらいだし助かってる
    ふたりともあまり使わないし最低料金で持ててるし

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:08 

    >>1
    世界のAmazonが楽天の動向を見てると本気で思ってる?
    楽天が潰れるなら戦略ミスなんだから仕方ない。それが資本主義。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2023/11/14(火) 23:35:11 

    >>510
    知ってる?
    株主にそんな損害を与えながらも、三木谷は大金持ちなままなわけ。

    結局その訳は何なの?!

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:08 

    >>12
    私もだよ。安いからってわざわざ楽天に移ったのに、全く使い物にならなくて、また戻った。私何やってんだろうと思った。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:43 

    >>469
    ベースでだわ。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:22 

    >>474
    ホタテと同じだよね。
    他の企業も助けて欲しかっただろーよ。
    なんで一部だけ助けるの?外国人の実習生と同じやん。
    介護には120万出るんでしょ?
    そこ?と思うわ。

    +1

    -2

  • 534. 匿名 2023/11/14(火) 23:42:34 

    >>68
    どの界隈もそうだけど一強は危険だよね。
    だからPayPayも怖くて手出したくない。

    +19

    -0

  • 535. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:00 

    >>12
    うちの家の中全然つながらん。べつに普通の家だしそんなに田舎ってわけでもない。Wi-Fiも楽天だけどめっちゃ遅いし不安定

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:48 

    >>83
    そもそも中抜きの仕事なのが応援する気にならない。
    商品を作るのも在庫持つのも出店側でノーリスク、集めた手数料を社員で山分けしてるんだもんね。
    もう少し給料下げて出店側に還元したらって思うわ。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2023/11/14(火) 23:47:06 

    >>29 楽天よりもドコモの方がひどいよ?繋がらないし繋がっても遅いよ。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2023/11/14(火) 23:47:22 

    やることが半歩遅いのよ。今更地上に基地局建てるならスターリンクみたいな衛星飛ばしたほうがよっぽど良いだろ。

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2023/11/14(火) 23:50:40 

    >>1
    楽天モバイルのせいで楽天市場のポイントシステムとかが改悪されていくのマジで腹立つ

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:03 

    >>395
    田舎住みですか?楽天にしようか考えていたから参考になります。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2023/11/14(火) 23:55:30 

    >>503
    UQからmineoに変えました
    d回線でUQの時より速度はいい感じです

    あと、やたらとパケットもらえる笑

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2023/11/14(火) 23:59:08 

    >>511
    岸田が通信税とか言って新たな税収考えてそうで怖い

    +3

    -1

  • 543. 匿名 2023/11/15(水) 00:00:17 

    >>307
    私はソフトバンクだと実家で圏外になるから耐えきれなくてauに戻した。イオンとかで捕まってカバーエリアマップ?みたいなの見せられて電波入ります!って言われるけど結局契約してみて実家行くと圏外なんだよね。電波元々入る場所はそれなりに早いけど人が普通に住んでる場所で圏外はないわ。

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2023/11/15(水) 00:00:49 

    >>30
    身内が新卒で楽天に入社したけれど、カード作れとか楽天モバイルにしろとか煩くてウンザリ。元々疎遠だったけど絶縁したよ。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2023/11/15(水) 00:01:51 

    >>24
    楽天使ってるけどリンク押してからかけたら通話料金無料

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2023/11/15(水) 00:04:08 

    楽天モバイルが上手く行ってないから最近ポイントの酷い改悪があった

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2023/11/15(水) 00:06:55 

    楽天マラソンであんなにみんな買ってるのに!?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/11/15(水) 00:08:21 

    >>123
    安西かれん1人で200億の赤字なら楽天の2000億が大した事じゃないような気がしてきたw

    +57

    -0

  • 549. 匿名 2023/11/15(水) 00:09:10 

    >>177
    記録に残さないお金の流れがある人は現金使っとかないと怖いからね。実家がお金持ちの人は色々あるのよ。

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2023/11/15(水) 00:11:24 

    >>406
    ヨドバシ本当に良いよね
    ヨドバシの良さを知ってからAmazonで買い物しなくなった
    でも、洋服はZOZOは使ってるw

    +21

    -0

  • 551. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:21 

    >>4

    12/5からポイント改悪

    +18

    -0

  • 552. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:39 

    >>1
    脅してんのか?

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2023/11/15(水) 00:15:12 

    楽天無くなるとAmazonが台頭and値上げってきいたけどどうなんじゃろう

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:58 

    携帯はドコモ
    車はトヨタ
    風俗はコンドームフェラ

    って一生俺のデフォルトは変えないと思う

    +0

    -7

  • 555. 匿名 2023/11/15(水) 00:21:09 

    2022年の2月に楽天モバイルにしたら家の2階が圏外になりスーパー行っても圏外になるなら2ヶ月くらいでやめたよ。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2023/11/15(水) 00:21:34 

    >>19
    なんで楽天モバイル続けてんのか勉強しな

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2023/11/15(水) 00:39:12 

    楽天モバイル回線弱すぎてやめた
    ホームに入ると使えなくなる駅あるし

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:01 

    >>16
    そもそもアマプラって4900円とか5000円なの!?500円位じゃないっけ?

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2023/11/15(水) 00:45:53 

    >>17
    楽天なくなったら楽天の選手は新しい球団にまんま移籍するのかそれぞれ元ある球団に引き抜かれるのか

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2023/11/15(水) 00:53:01 

    プラチナバンド手に入れたのにヤバいのかな?
    これから?

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2023/11/15(水) 00:55:12 

    docomoですら静岡の山のなかは電波ほぼ繋がらなかったよ。いまだにこんにの?ってびっくり。

    +2

    -2

  • 562. 匿名 2023/11/15(水) 00:56:13 

    >>1
    楽天のキャンペーンって詐欺だよ
    キャンペーン画面から申し込んでるのに、色々飛ばされて途中でキャンペーンのリンク外れてもこっちは気づかず。
    キャンペーンから申し込んでないから無理だってさ。
    画面が更新されたら外れるんだって。
    楽天今まで応援してたのに、大キライになった

    +17

    -1

  • 563. 匿名 2023/11/15(水) 00:57:42 

    >>50
    私も1円の楽天ハンドをテザリング専用と時々無料通話用で使っています。
    リモートワークも何の問題もなく快適なので家の光回線は解約しました。

    本当、無くなったら困ります。

    +9

    -1

  • 564. 匿名 2023/11/15(水) 01:04:09 

    >>532
    ベースが75? マジか

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2023/11/15(水) 01:04:42 

    >>488
    SPのそれぞれの項目で上限金額がかなり下がってポイントの倍率も下がったからむしろ5万円以上で損になるよ。ヘビーユーザーほど損する改悪だから。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2023/11/15(水) 01:05:17 

    >>565
    自己レス
    SP⇒SPU

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2023/11/15(水) 01:08:18 

    >>43
    あー!名前思い出したw

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/11/15(水) 01:12:47 

    すっごい横領されてたしね。

    楽天、社内公用語英語とか言ってたくせに、うちの外国人のダンナが楽天銀行口座開けなかったよ。理由は日本語話せないからだって。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2023/11/15(水) 01:13:06 

    >>516
    室内のアトラクションでは電波入らず、他のアトラクションの待ち時間など確認できずちょっと不便でした。
    外であれば問題なく使えます。

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2023/11/15(水) 01:16:54 

    >>568
    楽天銀行なんてネットで全て簡潔、会話する機会がないけど、どこで日本語話せないって判断されたの?
    外国人はみんな排除してるのかな

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2023/11/15(水) 01:19:02 

    >>533
    ホタテは食べるよ

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2023/11/15(水) 01:20:35 

    楽天頑張ってほしいなあ。
    いや、日本企業全般に頑張ってほしい。
    日本、海外から取り残されて、本当に国力低下しているもん。
    このまま行くとどんどん貧しくなるし、子ども達の未来も今の東南アジアみたいに海外に出稼ぎとか海外資本の工場とか低収入で海外の人から安く使われるしかない気がする。
    私ら世代はまだ良かったよね、、、みたいな。

    +13

    -1

  • 573. 匿名 2023/11/15(水) 01:20:54 

    >>553
    ヨドバシ・ドットコムが本気出して頑張ってくれると思う

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2023/11/15(水) 01:27:55 

    >>558
    年会費だよ、月々なら500円

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2023/11/15(水) 01:31:52 

    >>205
    UQのモバイルルーターにぶら下げて使ってる。
    基本使用料は無料でなくなったが今も十分安いし、通話は楽天リンクを使えば無料、悪くはないと思う。

    +12

    -1

  • 576. 匿名 2023/11/15(水) 01:45:43 

    >>11
    何度も確認したのに無料ですと
    言われ
    家族親戚で50万位カモられた💢
    同じような方々は少額訴訟
    起こしてたよ

    消費者庁だかから何度も注意勧告
    受けてる詐欺会社だと思ってる
    電波は悪いクセに他社より高い
    し子々孫々使うなと言っている
    詐欺バンク!


    +38

    -1

  • 577. 匿名 2023/11/15(水) 01:47:02 

    >>573
    ヨドバシって、対面しかやってないのが残念。
    宅配ボックスを指定出来ないから、アマゾンか楽天で買うかぁ〜って時もある。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2023/11/15(水) 01:47:49 

    いやいやいや、携帯産業から手をひきなよ

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2023/11/15(水) 01:50:47 

    楽天経済圏だから再生してほしいなあ

    +3

    -3

  • 580. 匿名 2023/11/15(水) 01:51:39 

    >>3
    楽天が
    日米の監視対象になったと
    ニュース見てから全部やめたわ
    CやKに情報行ってない?

    LINEも半島モバイルも
    信用出来ないわ
    総務省に火を付けると言った
    んだっけ損

    +39

    -2

  • 581. 匿名 2023/11/15(水) 01:54:01 

    >>1
    えーもうこれ以上の値上げは堪えられないよ。
    でも携帯の変更は面倒だからそのままかな。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/11/15(水) 01:54:23 

    >>510
    東電に比べたらそれがどうしたとしか思わないな

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2023/11/15(水) 01:55:14 

    >>12
    旦那さん楽天モバイルで私は別の格安SIMだけど一緒にでかけると高確率でつながらなくなって私の方は普通に繋がる。
    楽天モバイルだからなーって諦めてる

    +2

    -2

  • 584. 匿名 2023/11/15(水) 01:57:26 

    >>526
    マイネオ、名義変更とか無料だし解約も良心的。
    ソフトバンクは解約するのに3万かかった

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2023/11/15(水) 02:00:48 

    >>470
    楽天カードって使わないとお金請求されるって聞いて解約しようかなと悩み中

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2023/11/15(水) 02:10:41 

    >>19
    逆かも?楽天経済圏をずっと守っ手きたところにモバイル大手3社が乗り込んできたから楽天モバイルをやらざるを得なくなったんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2023/11/15(水) 02:12:49 

    >>583
    休日のクイーンズスクエアは楽天ソフバンは繋がったけどauが繋がらなかったよ

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2023/11/15(水) 02:18:53 

    楽天モバイルにシム変更しようと思ってたけど世間の流れ的にやめとけなの…?
    うちの地域電波もあるし安いしギガホだし一番良いと思ってるんだけど

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2023/11/15(水) 02:19:09 

    >>580
    テンセントだっけか?

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2023/11/15(水) 02:29:12 

    参入しないと談合三兄弟の結束力が強くなったりしないのけ??

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2023/11/15(水) 02:31:36 

    は?
    なにコムドットやまとみたいなこと言ってんだ?

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2023/11/15(水) 02:33:15 

    >>291
    球団 手放した意向みたいな記事見た事ある
    本当かどうか分からないけど

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2023/11/15(水) 02:40:16 

    ちょっと何言ってるのか分からない

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2023/11/15(水) 02:41:16 

    >>197
    今海外に住んでるんだけど、日本の番号を維持できて、海外でも使えるから楽天モバイルなくなると困る。他の主要の回線は海外で使えないんだよね。(ソフトバンクとか)海外のデータローミングも2GBまで無料だし、楽天モバイルには頑張ってほしい。

    +17

    -2

  • 595. 匿名 2023/11/15(水) 02:44:57 

    >>29
    私も都内だけど、楽天モバイルで不便したことないんだよね。楽天の電波が拾えなかったら、auの電波を拾うから(前はGBいくつまでとか制限あったけど確かなくなったような気がする)電波状態は前よりよくなってるかと思う。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2023/11/15(水) 02:45:36 

    >>49
    大阪市内都会住みもダメだよ🙅‍♀️
    マンション中もひビル🏙️が邪魔して全然使えない。
    もちろん地下もダメ。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2023/11/15(水) 02:46:14 

    楽天とバルミューダ使ってる人はアホ

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2023/11/15(水) 03:08:17 

    >>182
    Edyはプリペイド式の電子マネー
    Payはただの支払い方式で、支払い元のお金を選択できる
    他にも楽天キャッシュなんてものもある

    こうなると、楽天はわざとめんどくさくしてるのか?って思っちゃうね

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2023/11/15(水) 03:35:23 

    >>96
    三木谷ルームで乱交パーティー

    +3

    -2

  • 600. 匿名 2023/11/15(水) 03:44:54 

    >>568
    それは…。対応してる窓口の方々は社員ではないので。派遣や契約社員の方々は、特に英語は求められていません。あくまでも、外国人のエンジニアや外国に支社があるので内部でのコミュニケーションで必要だからです。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2023/11/15(水) 03:46:29 

    >>4
    楽天市場は利用者も多いし、モバイルに手を出さなきゃよかったのにね

    +28

    -1

  • 602. 匿名 2023/11/15(水) 03:54:03 

    >>29
    他にも書いてる人いるけど、都内の通信量多い地域はドコモが酷い
    固定回線引けない賃貸だったから固定回線代わりにドコモのホームルーター使ったら仕事に支障をきたしまくり
    回線を楽天に変えたら安定した(安くもなった)

    そこそこ都会のところで固定回線代わりに使うのはアリ

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2023/11/15(水) 04:09:53 

    >>314
    ガルちゃんそう言うのを求めては行けないんだと思う。
    教養とか。

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2023/11/15(水) 04:17:40 

    >>12
    プラチナバンドの割り当てようやくされたから来年から電波良くなりそう
    遅いけどね

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2023/11/15(水) 04:21:13 

    >>1

    LINEモバイル→NURO→Iijimo→楽天(Now)

    安さは最高じゃない?使った分だけの支払いなのが良い。データはどんなに使っても天井あって3120円だっけ?激安いよ。

    +17

    -1

  • 606. 匿名 2023/11/15(水) 04:42:20 

    >>571
    ラッコみたいでかわゆ

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2023/11/15(水) 04:53:21 

    >>594
    海外旅行したときに日本で購入したSIMが不良品で使えず楽天モバイルで乗りきったからなくなると困るわ
    私はWi-Fiルーター代わりにパソコンやネットTVにも使ってるから本当に助かる
    昔はUQモバイル(スマフォ+ルーター)で7000円とかかけてたのが今3000円ちょいで済んじゃってる

    +8

    -1

  • 608. 匿名 2023/11/15(水) 04:56:59 

    楽天ポイント引き下げのニュース見て、
    楽天経営やばいんじゃないかと思って楽天証券から別の証券会社に変えようと思ってるところ。新NISAに向けて

    +4

    -4

  • 609. 匿名 2023/11/15(水) 05:09:07 

    >>11
    SoftBankは投機会社
    ネットワークは今更どーでもいい

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2023/11/15(水) 05:10:25 

    プラチナ?
    5Gだよ?

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2023/11/15(水) 05:28:37 

    >>323
    私はソフトバンクの家族割中。ペイトクって還元率高いし、通信使い放題だし、全く不自由してないけどな。

    +2

    -6

  • 612. 匿名 2023/11/15(水) 05:28:59 

    >>330
    職場が圏外で、駐車場も更衣室も現場も全く繋がらなかった。よく行くショッピングモールも繋がらないフロアが多くて使い物にならないのでahamoにかえました。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2023/11/15(水) 05:33:28 

    >>577
    これあるよ
    おきびんできないのはかなり不便

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/11/15(水) 05:38:27 

    >>562
    今までそんな事なかったけどな…。楽天ペイとかから申し込めるキャンペーンなら、申し込んだかどうか確認できる所があったと思う。
    どこのキャンペーンの事だろう。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2023/11/15(水) 05:52:27 

    >>595
    私も都内だけどほんとそれ
    普通に使えるしこの先も変える予定ない

    +6

    -1

  • 616. 匿名 2023/11/15(水) 05:59:09 

    兵庫県
    ドコモの電波が最悪過ぎる

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2023/11/15(水) 06:12:56 

    楽天マジで電波悪いで…!!

    +3

    -2

  • 618. 匿名 2023/11/15(水) 06:25:14 

    >>6
    小学生にしても中学生にしても読解力無さすぎるよ。これに大量プラスのガル民どうなん。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2023/11/15(水) 06:31:51 

    今楽天モバイル使ってるんだけど、キッズケータイみたいな機種出してほしいな〜。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2023/11/15(水) 06:37:27 

    >>607
    UQは使ったことないけど、それ以外は全く同じだわ!
    楽天には本当に頑張って欲しいけど、電波の入らない場所もあると思うと人に勧めづらいんだよなぁ。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2023/11/15(水) 06:47:56 

    私楽天モバイルだけど電波が凄い悪い
    家が都内の10階だけど圏外
    でも家ではWiFiつかってるから問題ないしとにかくギガ使いたい放題でも3000円行かないから本当に安くてかえることはないかな
    もっと電波が届くようになったら楽天ユーザーとしてはポイントも溜まるし最高だなっとは思う

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2023/11/15(水) 07:02:35 

    オペレーターになかなか繋がらない問題何とかしてください

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2023/11/15(水) 07:02:43 

    >>29
    都内と神奈川、いまUQ遅いですよー。
    楽天は通話が無料だから戻すか迷います。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2023/11/15(水) 07:10:42 

    経済崩壊したら住宅ローン払えなくなるね
    子供を育てられなくなるね

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2023/11/15(水) 07:15:42 

    >>353
    楽天モバイルに転職しようかな

    +5

    -2

  • 626. 匿名 2023/11/15(水) 07:15:45 

    >>1
    これはダメだよ。
    いくら他社の値上げに繋がるからって、それだけでダメな企業を助けてたら本末転倒だろ。
    なぜ楽天が選ばれないのか、根本を履き違えてないか?
    他社より魅力がないのにもし潰れたら他社が値上げするかも知らんから移れって暴論だろ。
    そりゃ厳しい経済状況なのは分かるし、国内企業に頑張ってほしい気持ちはあるけど、こんな理由では続かないよ。
    根本的に楽天の企業としての魅力を上げないと。

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2023/11/15(水) 07:17:29 

    >>1
    SPU。
    楽天市場もヨドバシみたいに何もしなくても最初から10%還元で、それに加えてのSPUならわからなくもないけど、+0.5倍のために30000円分の証券買わないといけないとか、だったら何もせずに最初から10%ポイント還元のヨドバシとかのほうがいいわ。

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2023/11/15(水) 07:24:58 

    >>513
    海外に行くことあるなら断然楽天がオススメです、
    ahamoは15日以上は海外ローミング使えないけど、楽天は日数制限ないよ。
    楽天アプリ使ったら、日本にかける電話(携帯、固定電話全て)無料。

    それに今はネットで乗り換えできるから、自分にあってるか手軽に試してみるのもいいかも。ネットだと事務手数料とかも無料だし。

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2023/11/15(水) 07:44:14 

    >>162
    えー、そう?
    私は楽天は見やすくてAmazonは見にくいと思ったな。
    楽天はレビューの件数順、評価順に並び替え出来るから、レビューが良いものを探して買ってるよ。
    Amazonは商品検索したら関係ない商品も出てきて見辛いなと思った。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2023/11/15(水) 07:44:19 

    電話壊れて交換したら、返却した物が違うって違約金4万4千円取られそうだ 何処にたれ込めばいいと思う?

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2023/11/15(水) 07:46:02 

    >>377
    クレジットもJCB使えっていうよね!

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2023/11/15(水) 07:53:13 

    楽天のNISAは大丈夫なんか

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2023/11/15(水) 07:56:03 

    >>11
    税金納めたくないから、投資やらで赤字にしてるね
    何超かせいでも
    脱税してタックスヘイブン
    反日企業だからね

    +9

    -1

  • 634. 匿名 2023/11/15(水) 07:57:37 

    >>12
    私も電波悪すぎてやめたけど、プラチナになるならまた楽天に戻ろうと思う。
    やっぱり電話料金無料はかなり大きいし、無制限2980円っていう破格な値段は他にはないからね。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2023/11/15(水) 08:15:13 

    >>540
    今は大丈夫かもしれないけど、人口3万人くらいの小さな市だけど、駅の周辺が電波❌でした。
    駅前の飲食チェーンに勤めてますが、1年前はお客様もポイント出せない状態でした。今は解決してます。
    すみません、過大表現でした。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/11/15(水) 08:23:48 


    楽天モバイルが
    立ち上げの頃から
    ベビーユーザーだけど…
    今更、何言ってんだろう?

    「楽天モバイルに移れる人は今のうちに移ったほうがいい」楽天が生き残れなければ、日本の家計は大惨事になる

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/11/15(水) 08:27:58 

    >>545
    よこ。
    リンクしか使わない。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2023/11/15(水) 08:29:28 

    楽天を利用するから証券会社を楽天証券に変更したいなーと思ってたけどやめた方がいいのかしらね

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2023/11/15(水) 08:30:09 

    >>301
    Amazon Japanが払っているのでは?

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2023/11/15(水) 08:31:17 

    >>50
    アプリからとは言え通話無料って他にないんだよね〜
    時々聞こえませんって言われたりするからこれで通話品質が安定すれば大満足なんだけどな。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2023/11/15(水) 08:33:30 

    >>1
    自宅周辺ですら電波が安定してないんよ。
    山の中の職場なんて圏外やし。

    電波さえちゃんと入ればすぐにでもソフトバンクから替えたい!

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2023/11/15(水) 08:37:56 

    >>580
    そんなことあったね
    なのに日本の為に楽天を助けよう!みたいに言ってるの矛盾してるわ
    なぜ三木谷の尻拭いを日本国民がしなきゃならないのか

    +17

    -0

  • 643. 匿名 2023/11/15(水) 08:39:57 

    >>3
    株価えぐいよね。モバイルで嵩んだぶん償還出来るのかな…

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2023/11/15(水) 08:49:23 

    >>12
    ほんとにダメだった。
    母親に「あんたに電話かけても繋がらないよ?」と言われた

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2023/11/15(水) 08:50:00 

    田舎だけど、楽天モバイル問題なし。
    家族4人で使って、月1万円以下。
    ドコモの時は、月4万は掛かっていたから、我が家は大助かりです。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2023/11/15(水) 08:50:26 

    2年前に乗り換えたけど、横浜の田舎だとまじで繋がらなかった笑
    だから結局元々使ってたキャリアに戻したよ。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/11/15(水) 08:50:49 

    >>448
    だいたい孫という名は韓国ではなかろうに。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/11/15(水) 08:59:32 

    >>301
    なんでこんな嘘かくんだろ、いつも書いてる人だよね
    プラスしてる人までいるし
    アマゾン日本法人は日本で納税してるし、額もかなりの額だよ
    日本の会社よりよっぽど税金おさめてるのに

    +12

    -0

  • 649. 匿名 2023/11/15(水) 09:06:56 

    楽天モバイルユーザーです。
    ネット使いたい放題で3280円、電話かけ放題無料、テザリングで家のパソコン8台まで繋げられる。
    自宅のWi-Fi解約してネット4000円削減で助かってます。
    もうすぐプラチナバンド解禁でdocomo並みに電波繋がると思うので楽しみです。
    楽天がこの先どーなろうと興味ありません、楽天が潰れたら他キャリアに行くだけです。
    でも今の時点で楽天モバイルがコスパ抜群で気に入ってますので他キャリアに移行する気はサラサラありませんね。

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2023/11/15(水) 09:16:49 

    >>1
    それよりネット通販で楽天カード拒否されるの増えたんだけどどうにかして

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/11/15(水) 09:21:09 

    >>12

    1年半前まで3年ほど使ってた
    昼休みオフィス街では繋がらなかったからahamoに乗り換えて一時期快適だったけど今度はahamoが重い
    今は楽天いいらしいね乗り換えて失敗だったかも

    +8

    -2

  • 652. 匿名 2023/11/15(水) 09:23:45 

    >>3
    そんなん言ったらソフトバンクの方が経営やばくないか?

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2023/11/15(水) 09:28:32 

    >>517 私半年経っても届かなかったよw
    遅すぎて忘れてたくらいw
    結局いつまで経っても発送にならないから7ヶ月目でキャンセルしたw

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2023/11/15(水) 09:30:14 

    >>68 楽天カードと楽天市場は改悪しまくってるよね
    ポイントの上限が下がったり倍率とか色々悪くなってきてあまりお得感無くなってきた

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2023/11/15(水) 09:45:11 

    楽天銀行にたんまり貯金してるけど
    大丈夫よね?

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2023/11/15(水) 09:46:58 

    >>1
    ここ、すごい勢いで5Gの基地局作ってるらしいね。5Gって直進性の電波で、障害物(金属など)で跳ね返るから、狭い感覚で基地局を作る必要があるんじゃとないかと思う(4Gは回り込む電波みたい。)
    もうすでに健康被害がたくさん起きてるらしいよ。咳や、頭痛、酷い場合は立ち上がれなくなったりもするって。
    sub6からミリ派に周波数上げて行ったら相当まずい。
    基地局立てて30m以内の家にしか報告こないらしいから、気付かない人も多いみたい。
    身体に重金属が溜まっている人は5Gの影響受けやすくなるよ。
    水道水、食べ物、肉類、マスク、大気中の空気等から重金属身体に取り込んでしまっている。

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2023/11/15(水) 09:49:36 

    >>656
    今後健康被害が強く出た時に異議申し立てができるようにしておく、または速やかに引っ越すことができるようにしておく、この辺りのことを考えておいた方がいいよ。あとは重金属の解毒はやっておかないと危険。

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2023/11/15(水) 09:56:19 

    >>657
    >>658

    に続いての自レスですが、
    皆5Gについて良く調べてほしい!
    健康被害の為にも、どこに基地局があるのかを伝え合うのがいいよ。
    海外ではサボテンなどに模して隠して建てている場合もあるんだって。偽装したものに気を付けて。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:10 

    >>166
    電波悪いってよく言ってる人いるけど、一切感じたことないな。東京だから?地方は電波悪いのかな?

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:04 

    >>12
    自宅近辺は大丈夫なんだけど

    繋がらないところが多すぎる
    六本木ヒルズ地下
    都内地下
    北海道では繋がらないところが多かった
    支笏湖
    大倉山
    繋がって欲しいところでまったく繋がらない
    観光行ってすごく困った

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2023/11/15(水) 10:03:53 

    >>108
    電波悪いってよくいうけど、どこの地域の人が言ってるのかな?東京大阪の都心部とか、関東で繋がらなかった事一度もないけど。
    山奥とか地方の人だけが言ってるんじゃないかな?と思ってるんだけど、どうなの?

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2023/11/15(水) 10:10:26 

    >>124
    何県か書いて欲しい

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2023/11/15(水) 10:17:53 

    >>377
    日本のテレビ局って幹部がほぼ中韓に乗っ取られてるんじゃなかった?
    そりゃ日本企業を潰しにかかるよね。

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2023/11/15(水) 10:26:39 

    楽天経済圏に入ると良いよ〜ってよく聞くけど、私の頭がおかしいのか楽天市場のUIについていけないんだよね…
    楽天市場で日用品も全部買うレベルじゃないと恩恵ないよね?
    一応楽天カードを持っていて、スーパーとかで楽天ポイントカードはありますか?って聞かれたらカードを裏返して差し出すって言うことぐらいはしてるけども。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2023/11/15(水) 10:30:14 

    >>42
    通話品質よくてギガ無制限じゃなくていいなら日本通信
    アプリ不要でキャリア並に通話安定してて安い

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2023/11/15(水) 10:34:12 

    >>11
    Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンク
    特に問題なく携帯使えるよ

    +3

    -4

  • 667. 匿名 2023/11/15(水) 10:43:51 

    楽天使っててナビダイヤル以外は通話料無料だし容量無制限だからほんと助かるけど
    プラチナバンドでないことだけがデメリット

    これがあるから人に勧められない
    うちはインターネット回線契約しないで楽モバをテザリングして使ってるから
    節約になって助かる
    下手なインターネット回線より早いしフルリモートなのに十分使えてる

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/11/15(水) 10:46:36 

    >>588
    自分がサービスに満足できそうなら変えていいんじゃないかな?不満がある人もそれぞれ環境違いすぎて比較自体が難しいし。
    私は楽天使ってるけど、たしかに繋がらないとこあるけど、普段の生活圏では問題ないし、別の回線サブで持ってて困ることない。通話料かからないし満足してるよ。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2023/11/15(水) 10:57:31 

    >>1
    それより楽天市場っていつも繋がりにくいよね
    売りたくないんか

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2023/11/15(水) 10:57:38 

    >>330
    楽天リンクでただで電話できるのもよい

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2023/11/15(水) 11:04:11 

    パソコンとの接続を、楽天モバイルから飛ばして光ケーブルのWiFiを解約した人いるかな?動画も見放題ができそうなんだけどデータ固まるかな?容量あるものをダウンロードするのとか重たいかな?経験者もしいたら教えていただきたいです。

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2023/11/15(水) 11:06:28 

    >>571
    牛乳も飲む

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2023/11/15(水) 11:09:05 

    >>671
    私、ずっと在宅勤務で楽天モバイル
    ケータイテザリングで使ってたけど
    オンラインMTGしまくりで
    月100ギガ以上使ってだけど問題なかったよ。

    ただ、夜にアマプラで映画見たらちょっと重かったかな。
    動画すごく見る人だと遅く感じるのかも
    私はたまーに映画観る程度なんだよね

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2023/11/15(水) 11:09:14 

    >>68
    Amazonも日用品一点からとかは高いしプライムも長いこと入ってたけどやめちゃった
    ヨドバシ、ビック、ネットスーパー、服飾は楽天かヤフショ使ってる

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2023/11/15(水) 11:14:20 

    >>664
    時間があって百貨店やドンキ感覚で見て回る楽しみを求めてる人がターゲットなのかもね
    外商とか実演販売的に説明されたいとかそんなん
    お買い物マラソンなんてずっとサイトに張り付きましょう!ってやつだし
    まあAmazonもその手のことはやってるけど

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2023/11/15(水) 11:14:55 

    >>669
    わかる
    データ量が多すぎるんだよね、HPの
    デカい画像や説明文を延々とのっけてるから、色や形の選択に行き着くのが大変

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2023/11/15(水) 11:22:19 

    >>12
    場所によるのかな?
    自宅で圏外になって通話出来ないから解約した。ネットだけならWi-Fiあるから問題なかったのだけど…半年前くらいの話。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2023/11/15(水) 11:24:36 

    >>634
    私もそのつもり
    通話無料、SMS無料もストレス無くていいよね
    プラチナ来たら光も解約する予定

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2023/11/15(水) 11:31:07 

    金沢市って繋がりますか?
    地方都市不安で。
    基本ネットで通話はしないです。

    お持ちの方居たら教えてほしい。

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2023/11/15(水) 11:31:07 

    >>16
    バカ日本人
    外国勢に飲み込まれ、すべて高騰するんだけど

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2023/11/15(水) 11:32:16 

    >>1
    社員外人だらけで楽天社員の日常会話英語義務の売国企業家、堀江の真似してのし上がった赤字会社

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2023/11/15(水) 11:34:23 

    >>676
    昔はそんなことなかったのにもう10年近くつながりにくい
    もういいやって閉じちゃうから、それで買わなかった損失何十億円になるはず
    ここのおじさんたちアホだよ

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/11/15(水) 11:38:16 

    >>655
    地銀とどっちが信用できるかだよね。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2023/11/15(水) 11:41:41 

    愛国ネトウヨはもちろん乗り換えるんだよね?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/11/15(水) 11:42:08 

    楽天の家計が危ないだけでしょ
    危なくなるのはそれなりの理由があるのよ

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2023/11/15(水) 11:44:53 

    >>441
    スマホが信用出来ないくらい繋がらなかった
    秋葉原の地下に行ったら圏外だったし、千葉に旅行行ったら宿のWi-Fiしかダメだったよ。
    ヤバすぎた

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2023/11/15(水) 11:48:25 

    >>353
    それは無いでしょう

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2023/11/15(水) 11:54:55 

    >>68
    SHEINの方が安いよ

    +1

    -6

  • 689. 匿名 2023/11/15(水) 11:59:07 

    >>438
    私は長年ドコモだったけど通信が異常に遅くて都心の生活では全然使い物にならないから思い切って楽天に変えたら快適過ぎてノーストレスで使えてるよ

    +0

    -2

  • 690. 匿名 2023/11/15(水) 12:10:46 

    >>2
    安いけど電波わりいよ

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2023/11/15(水) 12:18:58 

    >>1
    楽天市場がポイント改悪し続けるから、いまはほとんどYahooショッピングで買い物してる
    楽天モバイルにするくらいなら、ソフトバンクかワイモバイルにするわ

    +1

    -2

  • 692. 匿名 2023/11/15(水) 12:21:31 

    >>2
    私は日本企業応援したいから全然楽天が宣伝公言しても
    不快感はないな

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2023/11/15(水) 12:24:33 

    >>652
    ソフトバンクはM&Aがうまくいってるんじゃないのかね…

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/11/15(水) 12:24:55 

    >>688
    中国人になれば?

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2023/11/15(水) 12:27:57 

    >>47
    横です
    私が楽天モバイル使い始めた2年位前もすでにauの回線を借りてローミングしてましたよ
    楽天で繋がらない所では自動でauの回線に切り替えてました
    うろ覚えですが月に3GBだか5GB迄無料だったと思います

    で、基地局が十分在り安定してると楽天が判断した地域からローミングのサービスを打ち切ってたんですよ
    でも回線品質に苦情が多かったんでしょう、最近になって全国でしかも容量制限なくauのローミングを復活させたんです
    なので自社基地局の拡充を急がないと、ずっとauに回線使用料を払い続けないといけなくなりますね

    ちな楽天使い始めて1年以上経ってやっと自宅(神奈川県東部)で楽天の電波を拾うようになりました
    最近こちらでは繋がらないということは無いですよ


    +3

    -0

  • 696. 匿名 2023/11/15(水) 12:28:33 

    >>49
    私も趣味アウトドアだから無理だわ
    山はdocomo強い、最近はauも頑張ってるけど

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2023/11/15(水) 12:29:10 

    改悪になっても、これほどポイントが貯まる経済圏は無いしな。カードと銀行と証券持ってるって、実はものすごい事なんだけどね。

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2023/11/15(水) 12:29:11 

    >>580
    楽天の株を三木谷さんがCにだいぶ前に売ったからだよ。
    ガルちゃんでも売国野郎とかニュースになってたよ、ホリエモンが嬉しそうに非難してたし。
    2021か2022ぐらいだったかな。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2023/11/15(水) 12:30:35 

    楽天電波悪すぎる
    職場の人が楽天モバイルだけど電波なさすぎて保育園から電話きた時は外ウロウロしてる
    接客業だから楽天の電波飛ばすのお店に置いてるんだけどあれの意味ない

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/11/15(水) 12:36:20 

    >>69
    あたしゃ、第二電電

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/15(水) 12:38:47 

    >>69
    わしゃ第四電電電電じゃ

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2023/11/15(水) 12:40:53 

    ソフトバンクYahoo!と楽天の争い?

    +0

    -1

  • 703. 匿名 2023/11/15(水) 12:42:01 

    >>655
    1千万までは銀行潰れても国が保証してくれるとかだけどそれ以上金額でかくなると特に保証とかないからやめとけみたいな話だったはず。
    調べればわかるよ。

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2023/11/15(水) 12:44:17 

    >>415
    ずっとシカトしてるけど使えてるよー。
    同意しようとするとLINEと紐付けしようとするからシカトしてる。
    たまに表示出るけど消えての繰り返し。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2023/11/15(水) 12:45:58 

    楽天一本だと心配なので、docomoと楽天使ってる.海外ローミングが2Gまで無料なのがかなり便利。ハワイでも香港でも問題なく繋がった。

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2023/11/15(水) 12:50:36 

    >>652
    楽天モバイルを使っている人は周りに多いけど、ソフトバンクを使っている人はいないわ。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2023/11/15(水) 12:54:11 

    >>576
    私もソフトバンクのWi-Fi、レンタル出来るのに購入のみしか進められなくて知らずに購入した
    騙されたようなものだし損したけど、すぐに残高払って解約した。
    ソフトバンクにしたとき10年位前EXPOコンテンツ加入されててずーっと携帯番号変わっても最近まで夫婦何年も引き落とされててた。全く心当たりないから本当にびっくりした。不信感しかないから本当に嫌だ

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2023/11/15(水) 12:54:29 

    >>249
    彼女自体は人柄も良くって明るくていい子だったよね。

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2023/11/15(水) 12:54:31 

    >>1
    ん?

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2023/11/15(水) 12:55:21 

    >>700
    🐌

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2023/11/15(水) 13:01:05 

    >>35
    私は国内の民間出自の企業応援したい気持もあって(対Amazon、元電電公社)、
    楽天モバイルや楽天市場を積極的に利用してるよ
    念のため携帯は他社のも契約してるけど(笑)

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2023/11/15(水) 13:08:15 

    >>495
    地下鉄は繋がりにくい。
    Spotifyは聞けるんだけど、駅間ではストリーミングの動画は途切れたりするね。あとKindleで本ダウンロードするときとか。
    でもそれくらいかな。
    そこまで地下鉄長く乗ってないから、そこまで不自由ではない。

    よく球場行くんだけど、そこでのQRコード決済(D払い)は、球場一早いってお姉さんに言われた。
    楽天モバイルの人が少ないから回線空いてるのかしら?

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2023/11/15(水) 16:15:11 

    >>614
    ごめん、キャンペーン名は言えない。
    キャンペーンの「申し込んたか確認出来る所」を見たら申し込めてなくて
    既に口座持ってる、既にカード申込み完了してる、ってなったのよ。
    問い合わせたらキャンペーン画面から申し込んでないって返答で、私はキャンペーン画面から申し込んだのは確かだから、色々聞いてみたら画面が更新されるとキャンペーン画面が切れて通常の申込み画面が現れるらしい。(全く同じ画面で気付かない。)
    私はスマホだけど、ネットの環境によっては更新なんてよくあることなのに救済処置もないし、楽天の対応にびっくりよ。

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2023/11/15(水) 16:25:50 

    積立ニーサ楽天買ってるけどやめたほうがいいの?

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2023/11/15(水) 16:43:45 

    >>447
    今が大事だから
    仕事にならない

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2023/11/15(水) 17:50:26 

    >>713
    詳しく説明してくれてありがとう。
    なるほど、キャンペーンに申し込む以前の話になっちゃったのね…。
    それは残念だし、どうにもならないんだね。
    そういう時ってアカウント取り直しとかしたらダメなのかな。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2023/11/17(金) 21:23:35 

    >>502
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2023/11/20(月) 12:10:06  ID:HZrayvtiJu 

    >>1
    プライスストッパーになっている!とか霞が関の官僚が考えそうな理屈だけど、初見だと納得しちゃいそう

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2023/11/21(火) 16:25:54 

    案の定、情弱だらけだね。
    それで楽天のネガキャンスレ化しとる。

    楽モバのsimはホームルーターに挿して使う自宅回線向きなんだよ。
    ギガ無制限に使えて2980円。
    しかも楽天ポイントで毎月支払えるから。
    自宅のテレビやパソコンで動画見るくらいしか使わない人に最適。
    楽モバあったら光回線いらないよ。
    補足:
    ホームルーターはIOのとかがamaで7000円台で買えるので割高な楽天turboは不要



    +0

    -0

  • 720. 匿名 2023/11/22(水) 02:57:14 

    【NTTvs楽天三木谷】
    Twitterで言論バトル!
    ソフトバンク社長とAU社長も参戦!
    【NTT法】徹底解説動画
    【NTTvs楽天三木谷】Twitterで言論バトル!ソフトバンク社長とAU社長も参戦!【NTT法】徹底解説動画 - YouTube
    【NTTvs楽天三木谷】Twitterで言論バトル!ソフトバンク社長とAU社長も参戦!【NTT法】徹底解説動画 - YouTubeyoutu.be

    NTTと楽天の三木谷社長が、バッチバチの言論バトルをTwitterでやってまして、そこに、ソフトバンク社長とKDDI社長も途中参戦するというwww通信業界トップ4が、異例のバトルロワイアルを繰り広げたお話と、その火種となったNTT法の裏事情について、ガッツリ解...


    ささやん(元NTT社員)が思う【NTT法最大の欠点】
    12分11秒辺りから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。