ガールズちゃんねる

NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

3623コメント2021/03/10(水) 19:28

  • 2001. 匿名 2021/02/26(金) 20:57:35 

    もう徴収から逃れられそうにないので契約しようと思います。
    皆さんも観念しませんか?

    +1

    -47

  • 2002. 匿名 2021/02/26(金) 20:57:50 

    NHKは、大河も含めたドラマもだし、音楽番組も
    娯楽番組を全てやめた上で
    受信料を決めるべきだと思うけど

    +26

    -2

  • 2003. 匿名 2021/02/26(金) 20:58:13 

    >>2000
    よく読んで。

    観てないって書いてる

    +11

    -0

  • 2004. 匿名 2021/02/26(金) 20:58:17 

    >>1
    結構、テレビ局に(在日)韓国人が入り込んでる
    ディレクターで有名な人間いるし
    経団連もあらゆる業界で在日が通名で入り込んで権力を得ると、どんどん在日を入れて優遇して組織を乗っ取る

    「NHKで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」?
    「NHKで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」?: NHK解体!
    「NHKで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」?: NHK解体!nhkkaitai.seesaa.net

     読者の方から、韓国人ディレクター「田容承」(チョン・ヨンスン)について教えていただき、少し調べてみました。  ネットで、「NHKで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」という情報が流れていた。果たして、この4人がNHKで幹部に昇進し...

    +44

    -0

  • 2005. 匿名 2021/02/26(金) 20:58:28 

    >>507
    ぶっ潰す気があるようには思えない。

    +49

    -0

  • 2006. 匿名 2021/02/26(金) 20:58:59 

    スクランブルにすると破綻するから、押し売り強行

    ヤクザも顔負けだね

    +33

    -0

  • 2007. 匿名 2021/02/26(金) 21:00:00 

    家にテレビあるかないか強制的に調べることができないので、これまでどおり払わない。
    宅配便と警察以外ぜーーったい出ない

    +42

    -0

  • 2008. 匿名 2021/02/26(金) 21:00:24 

    盗人に追い銭

    +7

    -0

  • 2009. 匿名 2021/02/26(金) 21:00:49 

    >>1998
    凄く困った様子だったから、心配でつい( ;∀;)

    +0

    -5

  • 2010. 匿名 2021/02/26(金) 21:01:13 

    >>1
    衛星料金契約して数ヶ月経った頃、コンセント抜いたらBSに再度料金案内の字幕が表示される様になった。電話入れても会話録音されるし、面倒だから放置してる。お金だけ取って、コンセント抜いたくらいで本当に意味が分からない。

    +10

    -0

  • 2011. 匿名 2021/02/26(金) 21:01:43 

    実際全国で何%の人が払ってるかって分かりますか?
    アパートの時は居留守でいいやって思ってたけど、
    戸建に引っ越してからはテレビあるのはバレバレだろうし、これからずっと居留守でいいものなのか、、と悩んでいます。

    もし払い始める場合、過去の分まで払えってなるんでしょうか。

    +7

    -1

  • 2012. 匿名 2021/02/26(金) 21:01:58 

    なぜNHKは、反日なのでしょうか? -日本国民の受信料で成り立ってい- メディア・マスコミ | 教えて!goo
    なぜNHKは、反日なのでしょうか? -日本国民の受信料で成り立ってい- メディア・マスコミ | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    日本国民の受信料で成り立っているNHKは、なぜ反日なのでしょうか?You Tube で「反日NHK」と検索。中国共産党の政治色の強いCCTVテレビ局と同居しているからですか?これが影響しているのでしょうか?CCTV局員は、中国共

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2021/02/26(金) 21:02:27 

    もう疲れたから契約して楽になろうかな・・・

    +0

    -16

  • 2014. 匿名 2021/02/26(金) 21:02:27 

    >>1779
    私も電話で解約できたし、解約申込書とかも書いてないと思う。意外と簡単にできるんだって思った。

    +48

    -0

  • 2015. 匿名 2021/02/26(金) 21:03:54 

    >>1
    NHKは信用出来ない
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +43

    -0

  • 2016. 匿名 2021/02/26(金) 21:04:08 

    そこまで意固地になって来られると余計に払いたくないね〜
    一生払う気はない!
    なんだったらテレビ手放すし!!

    +33

    -0

  • 2017. 匿名 2021/02/26(金) 21:04:48 

    どこぞのYouTuberが何もない部屋に寿司と棺桶でNHKをもてなしてたのすっごい笑ったw
    逃げるように帰っていった。

    +14

    -0

  • 2018. 匿名 2021/02/26(金) 21:06:24 

    受信料くらいはらいなよ

    +1

    -25

  • 2019. 匿名 2021/02/26(金) 21:07:03 

    お金の県民性 関西人はNHKが嫌いだから受信料を払わない? | マネーポストWEB
    お金の県民性 関西人はNHKが嫌いだから受信料を払わない? | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     ファッション通販サイト『ZOZOTOWN』が10月に行った、商品購入時の送料を0~300円の範囲で、顧客が自由に設定できる「送料自由化」の実験(現在は一律200円)の結果、「お金の県民性」に関して、興味深い結果が出た。 平均送料が最も高かったのは、福島県の111.73...

    +0

    -0

  • 2020. 匿名 2021/02/26(金) 21:07:27 

    解約したいよー

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2021/02/26(金) 21:07:43 

    知識が少ないので不安なのですが今払ってなくてちょくちょくインターホン推しに来るのですがこのまま無視して払わなくても大丈夫なんでしょうか、、、?
    出来れば払いたくなくて。。

    +10

    -0

  • 2022. 匿名 2021/02/26(金) 21:07:44 

    >>2018
    観てもないモノに6ヶ月で7000円は高すぎ!!
    300円なら払うけど。

    +30

    -1

  • 2023. 匿名 2021/02/26(金) 21:07:53 

    >>139
    ごめんだけど、この世で一番最悪な仕事だと思われる

    +28

    -1

  • 2024. 匿名 2021/02/26(金) 21:08:30 

    >>1102
    ダウンタウンのまっちゃん昔むかつくから出ないっていってなかったっけ

    +4

    -0

  • 2025. 匿名 2021/02/26(金) 21:08:36 

    子供向けの番組が多い会社がヤクザより酷いことしてるNHK好きな子供可哀想

    +9

    -0

  • 2026. 匿名 2021/02/26(金) 21:08:49 

    >>246
    なんでそんなにNHKの子ども番組をすばらしいと思っているの?

    +49

    -0

  • 2027. 匿名 2021/02/26(金) 21:09:33 

    うちのアパートのWi-Fi設置工事の日付の貼り紙あってその日狙ってNHKの徴収員が来たよ
    ああ、ずる賢いねって思った
    普段居留守しまくりだから、他の住人もね(笑)
    首から端末下げてたから無視したけどね

    +15

    -0

  • 2028. 匿名 2021/02/26(金) 21:09:38 

    >>2019
    東北の人って真面目だね

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2021/02/26(金) 21:10:08 

    >>246
    そんなこと言ってるとマウスケツールで消されてディズニープラスの世界に連れていかれるよ

    +9

    -0

  • 2030. 匿名 2021/02/26(金) 21:10:46 

    >>134
    それを維持していきたいがために受信料に執着してんじゃないの?
    本当迷惑‼️

    +35

    -1

  • 2031. 匿名 2021/02/26(金) 21:11:27 

    >>1951
    100%だよ(笑)

    +23

    -0

  • 2032. 匿名 2021/02/26(金) 21:12:20 

    NHKの中国への忖度が絶対許せない。
    ウイグル問題を意地でも報道しないつもりなのでしょうか。
    NHKは世界から見たら異様です。
    NHKにお金払うと共犯になる気がする。
    どうしてウイグル問題報道しないんですかね。

    +21

    -0

  • 2033. 匿名 2021/02/26(金) 21:12:47 

    >>1
    日本人を騙す池上彰さんは元NHKアナウンサー

    お察し

    +27

    -0

  • 2034. 匿名 2021/02/26(金) 21:12:56 

    NHKが面白い番組ばっかりだったら誰も文句言わないと思うんだけど、見るものが少ないのになんであんなに?と思う。

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2021/02/26(金) 21:13:09 

    今までの未払いをチャラにするから契約しろ。というのも横行してるらしいが、
    そもそも5年で未払いが時効になるので
    一定額以上にはならない。

    +21

    -0

  • 2036. 匿名 2021/02/26(金) 21:13:48 

    >>2001
    皆を巻き添えにしないで、一人で観念しなさいな

    +9

    -1

  • 2037. 匿名 2021/02/26(金) 21:13:59 

    NHKうつさないテレビってなかったっけ?

    +1

    -0

  • 2038. 匿名 2021/02/26(金) 21:14:13 

    これ国会任せでスルーしちゃうの良くないと思うんですよ。大規模な抗議デモを起こして、SNSも使って世界中にこの問題を発信して、日本国民は本気で怒っているんだと、国内外にアピールしたほうが良いと思う。

    +24

    -0

  • 2039. 匿名 2021/02/26(金) 21:14:24 

    NHKが映らないテレビであっても契約義務あり
    だって。増幅器付けたら視聴ができるからって。一瞬、何をしても視聴できないテレビを誰か作ってくれwって思ったけど
    でももう無駄かな?この原理から行けば、PCもスマホ等携帯類も何かすればNHK視聴できちゃうんでしょ?だから、例え見れる契約してなかろうが、見れる方法知らなかろうが、契約義務が発生する!で通すつもりだよね?

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2021/02/26(金) 21:15:44 

    >>2028
    東北です

    脅されて無理矢理契約させられて、最初は支払ってましたが今は支払い拒否して4万近く請求されてます…

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2021/02/26(金) 21:15:59 

    武田総務大臣が契約の義務はあるが支払いの義務は無いと発言

    +15

    -0

  • 2042. 匿名 2021/02/26(金) 21:16:17 

    >>769
    韓国は政府もメディアも教育も反日でしょ。
    日本は国内に敵が多すぎる。
    日本人は韓国内で工作活動なんてしてないでしょ。
    政府も何されても遺憾遺憾でやる気ないし。
    “反日暴走”韓国・文政権が仕掛ける「対日世論工作」予算3倍増の異常! ウソとデマだらけ…室谷克実氏が新著で対処法指南:イザ!
    “反日暴走”韓国・文政権が仕掛ける「対日世論工作」予算3倍増の異常! ウソとデマだらけ…室谷克実氏が新著で対処法指南:イザ!www.iza.ne.jp

    韓国事情に精通し、夕刊フジで「新悪韓論」を連載するジャーナリスト、室谷克実氏の新著『韓国のデマ戦法』(産経新聞出版)が31日発売された。「反日」で暴走する文在寅…

    +4

    -0

  • 2043. 匿名 2021/02/26(金) 21:16:20 

    >>30
    うちもだわ。旦那は仕事で1人で子供寝かしつけ中に寝室だし出られないしで、ピンポン連打、ドアノック。しかも大声で『こんばんはー!〇〇さんいますよねー?』って。夜の9時ごろだったわ。子供が寝た寸前で本当良かったけど。もし起きてたら殺意覚えたよ。
    そのあと家の裏の道通って わざわざ電気ついてるの確認して大声で 『いるわー。居留守使ってる!』ってわざと言われた。本当こわいしなんの執着なの?2人体制でやってたよ。

    +245

    -2

  • 2044. 匿名 2021/02/26(金) 21:16:38 

    >>997
    ごめんw目が悪くてさ、、、
    ちっちゃ過ぎて見えないわw
    何言ってんの???

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2021/02/26(金) 21:16:40 

    >>246
    災害情報ならローカルテレビの方が詳しいし、子供に見せたいものなら他に一杯ある。

    +12

    -0

  • 2046. 匿名 2021/02/26(金) 21:16:58 

    >>2036
    NHKの関係者の書き込みなんじゃない?

    +23

    -0

  • 2047. 匿名 2021/02/26(金) 21:17:14 

    >>246
    うちの息子。
    乳幼児期は、しまじろう・アンパンマン。
    幼稚園年少の頃は、カーズ・トトロ。
    年中は、戦隊物。
    年長は、妖怪ウォッチ・ポケモン等
    って感じだった。

    地震の時はネット。

    +26

    -2

  • 2048. 匿名 2021/02/26(金) 21:17:18 

    こんなに嫌われるNHK。
    何故なのか分からないのでしょうか。
    税金なら税金にした方がいいよ。
    中途半端にした方が甘い汁がすえるのを国民はみんな分かってる。

    +10

    -0

  • 2049. 匿名 2021/02/26(金) 21:17:46 

    >>627
    気持ち悪。もうほんとにNHK潰れたらいいのに。
    ちなみに、オートロックないところだと、
    私も新聞屋にドンドンされたことある。
    それ以降怖すぎて、絶対オートロック有りのとこにして、
    宅配もほぼ頼まないからずっと出てない!
    こんな強引で気持ち悪い勧誘が許される会社が
    権力持ってるのが許せない。
    そしてNHKの集金の仕事する人の神経も分からん…みんな頭おかしいし。

    +238

    -0

  • 2050. 匿名 2021/02/26(金) 21:18:09 

    以前はスーツで来てたけど最近宅急便屋さんみたいな格好しているやつもいる。

    +6

    -0

  • 2051. 匿名 2021/02/26(金) 21:18:13 

    >>2032
    そうなの?中国出張行ってた同僚が、NHKでウイグル弾圧の番組やっててびっくりしたって言ってたよ。

    +7

    -1

  • 2052. 匿名 2021/02/26(金) 21:18:33 

    絶対に払いません。何十年来ても無視し続けます。
    せいぜい無駄な徴収活動、頑張ってください。

    +48

    -1

  • 2053. 匿名 2021/02/26(金) 21:18:39 

    >>270
    たしかにトランプが日本にいたらぶっ壊してくれそう

    +20

    -0

  • 2054. 匿名 2021/02/26(金) 21:18:56 

    日本国民の意思によるNHK受信料抗議メールで官邸メールのサーバーダウンとかしたら面白いのに

    +21

    -0

  • 2055. 匿名 2021/02/26(金) 21:19:42 

    >>2035
    今後5年以上テレビ設置するつもりなら契約に応じない方がいいよね。

    +5

    -0

  • 2056. 匿名 2021/02/26(金) 21:20:08 


    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.ktv.jp/news/keyperson/20201121/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAYTD9tuNiK3XIrABIA%253D%253D


    高市早苗・前総務大臣に訊く! 「受信料の引き下げ」につながる “NHK改革”を…見えてきた「課題」

    +2

    -0

  • 2057. 匿名 2021/02/26(金) 21:20:38 

    >>2018
    受信料くらいと思って払ってる国民です。国民が「反日するな!」と言ってるんだから放送に反映させなよ。と言いたい。

    +15

    -0

  • 2058. 匿名 2021/02/26(金) 21:20:50 

    >>45
    私も半年に1度16000円位口座から引き落とされてる 紅白すら見ないのに 本当に馬鹿らしい
    でも払わない勇気もない

    +62

    -1

  • 2059. 匿名 2021/02/26(金) 21:21:00 

    災害情報は国でしょう。
    地震とか台風とか洪水とか。
    NHK契約してない人が逃げられない。
    その前に携帯なるからテレビ見ないけど。

    +8

    -2

  • 2060. 匿名 2021/02/26(金) 21:21:51 

    契約したらNHKオンデマンド見れるならまだ良いんだけどさ
    見れないんでしょ?
    どんだけがめついんだ

    +20

    -0

  • 2061. 匿名 2021/02/26(金) 21:21:55 

    全通帳空にしたらいいのか
    これはひどいな


    ひ  ど  す  ぎ  る  

    +6

    -0

  • 2062. 匿名 2021/02/26(金) 21:22:13 

    NHK、ダメだこりゃ。私にとって不要の産物です。ゴミと同じ。

    +24

    -0

  • 2063. 匿名 2021/02/26(金) 21:22:35 

    >>41
    職員の給与も高すぎるし下げるべき。
    一等地に立派すぎる社屋たてて金使いすぎ。
    そもそも偏向報道と不祥事多すぎ。

    +77

    -0

  • 2064. 匿名 2021/02/26(金) 21:22:48 

    振込み用紙に切替

    +4

    -0

  • 2065. 匿名 2021/02/26(金) 21:23:17 

    >>2028
    東北です^^
    最近は来ないけど、過去数回日本語わからないフリして追い返してました^^
    周りの友達も払ってないですよ!

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2021/02/26(金) 21:23:57 

    >>2011
    過去の払ってない料金と罰金がつくと思う
    うちの親はずっとNHKに払ってるからNHKの人来たことない

    +8

    -1

  • 2067. 匿名 2021/02/26(金) 21:23:59 

    NHKのせいでホームレスになったらどう責任とってくれるの?

    +24

    -2

  • 2068. 匿名 2021/02/26(金) 21:24:32 

    >>1989
    私手取り14万しかないんだよ
    独身だからまだ良いけど、もっと生活苦しい人もいるよね?
    なんで年収2000万もある人たちのためにこんなにお金払わなきゃなんないの
    せめて所得に応じた金額にして欲しいよ

    +82

    -0

  • 2069. 匿名 2021/02/26(金) 21:25:01 

    マンションの郵便受けに宛名も書かれていない封筒が突っ込んであって
    よく見るとNHKの契約申込書だった。
    よくあるダイレクトメールかと思ったわ。

    +7

    -0

  • 2070. 匿名 2021/02/26(金) 21:25:23 

    >>1
    NHKの料金、携帯料金より高いじゃん菅総理NHKに7割値下げさせてよ

    +50

    -1

  • 2071. 匿名 2021/02/26(金) 21:25:32 

    >>2066
    ますます契約したら負けだね
    ぜったいNHKがきても取り合わない方が良いね

    +15

    -0

  • 2072. 匿名 2021/02/26(金) 21:25:48 

    >>1602
    ある裁判で徴収人の出廷が必要だったんだけど「NHKと徴収人は関係ないし、その徴収人を見つけて出廷させることは実際難しい」というNHKの主張を裁判所が認めた事実もある。裁判所もNHKの言いなり。

    +15

    -0

  • 2073. 匿名 2021/02/26(金) 21:26:09 

    >>2011
    可能性ありますよね。
    契約してなければ普通支払う義務なんて無いから、それが狙いだったりして。

    +4

    -0

  • 2074. 匿名 2021/02/26(金) 21:26:12 

    署名集めたらなんとかなる?

    +2

    -1

  • 2075. 匿名 2021/02/26(金) 21:26:12 

    >>2065
    私は鼻くそほじりながら

    「ヒポポタマス??マスターキング?おーぅ??ブンブンヴァラヴァラ??」

    ってそれっぽい発音で意味不明な事を言ってやり過ごしてるw

    +9

    -0

  • 2076. 匿名 2021/02/26(金) 21:26:33 

    >>2021
    無視でOK!
    私の家もずっと無視!
    ぜったい話聞いちゃダメだよ!

    +17

    -0

  • 2077. 匿名 2021/02/26(金) 21:28:33 

    >>77
    NHKを敵として戦う商売だから
    ぶっとんだら困る。

    破格の給料、年金、給料もせめて国家公務員並みに落とせよといいたい


    +29

    -0

  • 2078. 匿名 2021/02/26(金) 21:28:44 

    高橋洋一チャンネルでNHKの中国へのすり寄りをバラしてた。

    NHKは、ウイグル問題と中国に挟まれて終わるんじゃないかと思ってる。

    NHKが無くなっても日本国民は何も困らない。

    +20

    -0

  • 2079. 匿名 2021/02/26(金) 21:29:02 

    10年近く払ってない人は予想だけど50万くらい払わないといけないと思う

    +0

    -17

  • 2080. 匿名 2021/02/26(金) 21:29:36 

    じゃあスクランブルかけろよ
    払ってないとこに映らないようにすればいい話だろ
    公共放送とかいってただのヤクザじゃねーか
    ふざけんな
    こんなのがまかり通るなんておかしい

    +21

    -0

  • 2081. 匿名 2021/02/26(金) 21:29:59 

    >>2079
    ヒント時効

    +7

    -0

  • 2082. 匿名 2021/02/26(金) 21:30:02 

    なんか政府批判に持ってこうとしてる人たちちょこちょこ浮いてるけど、政府側の人でNHKに言及した人いたよね。
    そしたらその人叩かれてたじゃん。政府のせいにしたいとそっちに持ってこうとしてる人達も怪しい。しかも政府批判しない人をいろんなレッテル貼りして見下してるけどネットで政府批判程度で上から目線とか痛いわ。

    +7

    -2

  • 2083. 匿名 2021/02/26(金) 21:30:26 

    CM入れたらいいじゃん
    受信の契約ないと見れないようにしたらいいと思う
    曖昧で横暴だね

    +5

    -0

  • 2084. 匿名 2021/02/26(金) 21:30:52 

    法改正して国民の三大義務のうち納税にNHKも入ってしまったら払うよ。
    それができないなら今後も1円も払う気は無い。
    ここまで来たら払わないとダメだって言い切ってるのと同じだしただの民間企業だよね?
    ちょっとやり方おかしすぎる。
    ヤクザよりタチ悪いわ。
    そもそもこのやり方を許してる日本がおかしい。
    毎回NHKが絡む裁判でほぼNHKが勝つのもおかしい。

    +34

    -0

  • 2085. 匿名 2021/02/26(金) 21:32:24 

    大掛かりな手続き踏んでテレビがあるかどうか家に踏み込んだとしても本当にテレビが無いとか故障してる場合だってあるよね。
    じゃあワンセグ付きのスマホはあるかどうかってなったらどこと契約して何の機種かとか調べられてもiPhoneなら無駄足だし。

    +5

    -0

  • 2086. 匿名 2021/02/26(金) 21:32:26 

    手取り10万円の人だと、所得の1〜2%前後とられるわけだよね
    NHK職員は手取り100万円以上あるから、毎月受信料として10万〜20万は払うべきだよ

    +21

    -0

  • 2087. 匿名 2021/02/26(金) 21:32:43 

    >>1642
    大昔だけど言われたよ。

    「屋根を見てください。アンテナついてないでしょ?」って言ったら
    「最近は室内アンテナがあるからねぇ」と返ってきたわ。

    +54

    -0

  • 2088. 匿名 2021/02/26(金) 21:33:01 

    NHKてほんとヤクザみたいな手口だよね。

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2021/02/26(金) 21:33:42 

    見たい人だけの契約にしたらいいのに。

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2021/02/26(金) 21:34:10 

    >>30
    それって他人が外ピンポン開けて、本人許可なく本人の中ピンポンまで来てるから不法侵入にあたるよね?

    +83

    -0

  • 2091. 匿名 2021/02/26(金) 21:34:17 

    >>2043
    それ警察呼んで良いと思う!

    +155

    -0

  • 2092. 匿名 2021/02/26(金) 21:34:27 

    iPhoneとiPadしか持ってなくて、車のナビにテレビついてないからNHK入りません
    前にテレビを持っていたけど、実家に譲ったのでそれを伝えると解約できました
    実家はNHKヘビーユーザーでお金払ってるからOKだったのかも

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2021/02/26(金) 21:35:04 

    >>36
    ちゃんとYouTube見てあげて。戦ってるよ。ちなみに今回の件は、立花さんが仕掛けた罠だよ。このルールができたせいで今までやってたいい加減な契約営業がやりにくくなるとのこと。裁判には負けてるけど、判決文見てみ。裁判所頭おかしいから。

    +58

    -3

  • 2094. 匿名 2021/02/26(金) 21:35:07 

    >>2006
    海外には国営放送、問題が起こると公共放送。都合良く国営放送と公共放送を使い分けてるイメージ。

    +4

    -0

  • 2095. 匿名 2021/02/26(金) 21:35:13 

    >>2007
    私は警察も居留守したよ!
    近所で事件があったわけでも無いし
    そろそろ春だし、今年も巡回するのかな
    今年も面倒だから居留守で良いや

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2021/02/26(金) 21:35:16 

    >>2079
    そんなのまかり通ったら殺人事件が多発すると思う

    +2

    -1

  • 2097. 匿名 2021/02/26(金) 21:35:32 

    >>8
    500円になってもNHKに払うならアマプラ入るわ

    +26

    -0

  • 2098. 匿名 2021/02/26(金) 21:35:48 

    >>204
    不法侵入で逮捕

    +13

    -0

  • 2099. 匿名 2021/02/26(金) 21:36:19 

    >>2021うっかり捕まったら警察呼ぶよ?でOK。
    なんなら本当に呼んだ人もいる。押し売りと同じだし。

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2021/02/26(金) 21:36:45 

    こんなのがまかり通るなら、何でもアリじゃん?
    しまいにゃ、壊れててもあれば~。機械買えば~。映る可能性あるし~。
    って じゃあ
    大家さんが今月お金いるから~後5万払って?とか?
    セールスマンが話ししたんだから、契約金とは別に説明料金かかりますとか?
    道歩いてて、知らない人にスーパーいくから5千円くれとか?
    それでも応じる人いるの?


    NHKの職員様は応じるよねw?
    どんな理不尽でも。

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2021/02/26(金) 21:37:07 

    韓国人はちゃんとKBSに受信料払ってるのに日本はなんでこんなにNHKに受信料払わない人が多いんだろうね。民度が低いのは日本人の方だと思う。アイドルの実力でもこの人らに負けてるし日本はもう終わりだよね。

    +0

    -39

  • 2102. 匿名 2021/02/26(金) 21:37:43 

    >>1950
    意外なきっかけで崩れるよ。
    権力のある者からしたら何気ないことだけど。

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2021/02/26(金) 21:38:18 

    >>2067
    ほんと。コロナ失業した人もいるのに

    +13

    -0

  • 2104. 匿名 2021/02/26(金) 21:38:46 

    受信料支払いの「強制」を求めるNHKの発想は、中国や北朝鮮と同レベルだ 国民の理解を得られるとは思えない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    受信料支払いの「強制」を求めるNHKの発想は、中国や北朝鮮と同レベルだ 国民の理解を得られるとは思えない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    10月16日、NHKが総務省の「公共放送の在り方に関する検討分科会」に説明資料を出した。その中にあった「制度改正のお願い」が波紋を広げている。ポイントは大きく以下の3つである。これは事実上、受信料の支払いを…


    受信料支払いの「強制」を求めるNHKの発想は、中国や北朝鮮と同レベルだ
    国民の理解を得られるとは思えない
    PRESIDENT Online
    2020/10/25 11:00
    沙鴎 一歩

    抜粋
    NHKは「人海戦術による極めて不本意な経費の発生」と判断し、3つの要望を出したという。

    しかし分科会の有識者からは「NHKに届けなければならないという大きな心理的苦痛が生じる」「名前や引っ越し先の住所の照会は受信料を求める方法として適切なのか」として、NHKに慎重な対応を求める意見が相次だ。

    武田総務相「国民の納得を十分に得る必要がある」
    有識者の懸念は当然だ。NHKの要望は強圧的で、国民の気持ちを理解しているとはいえない。まるで一党独裁国家の中国や北朝鮮が国民を支配するかのようなやり方である。空恐ろしくなる。

    さすがの武田良太総務相も強く感じ入るところがあったのだろう。20日の閣議後の記者会見では「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べ、こう続けた。

    「今後の議論を見守りたい。NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい」

    もともと武田氏は「受信料制度を改革するには、国民の納得を十分に得る必要がある」との認識を示していた。それだけに自重しているのだろう。
    以後省略

    +13

    -0

  • 2105. 匿名 2021/02/26(金) 21:38:52 

    >>2101
    小室圭と同等の気持ち悪さ

    +4

    -0

  • 2106. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:03 

    契約してないのに、請求されるってなに?

    +27

    -0

  • 2107. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:33 

    >>113
    菅さんとNHKはズブズブだと思う。
    先日、菅さんに不利な質問をしたNHKキャスターが降格させられた。



    +29

    -7

  • 2108. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:44 

    何回も色々調べても結局よく分からないんですが一軒家でテレビは普通のテレビですがアンテナがなければ地上波でオッケー?
    それで大丈夫の認識だったけど少し前に徴収しにきてテレビ古いし〜って話をしてたらブラウン管です?みたいな感じで言われてえ?受信できるならアンテナなしでも衛星放送なの?ってよく分からなくなった

    +1

    -1

  • 2109. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:50 

    民放と変わらないようなバラエティとか軽いノリやめてほしい。
    ニュース、教育教養、子ども向け、重厚なドキュメンタリーなどなど。どれも公正に。これ大事。それなら納得して払うのに。
    払うのはいいけど、今の番組のあり方には納得いかない!っていう私みたいな層もたくさんいると思う。
    芸能人や芸人への高額のギャラや、新社屋や、見たらストレス溜まるような番組作りのために払ってるんじゃない。

    +11

    -0

  • 2110. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:54 

    >>2101
    釣りなら流石
    まじならヤバイ

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2021/02/26(金) 21:39:59 

    >>524
    ですよね
    数年前、選挙の日
    近所の川が氾濫しそうになってたけど
    なんのニュースも流さなかった

    Twitterで川の写真見て怖くなったけど
    ネットの優しい方がいて助かる

    +38

    -0

  • 2112. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:36 

    >>246
    大きな地震あった時なんて家財道具倒れてグチャグチャになってるからテレビなんて見れないでしょ

    +29

    -0

  • 2113. 匿名 2021/02/26(金) 21:40:43 

    >>2101
    誰これ?
    き☆も☆

    +8

    -0

  • 2114. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:15 

    まじでテレビ持ってないのに持ってるのは調査でわかってますとか言って脅してくる人いるんだけど、今度来たら動画撮る。

    +10

    -0

  • 2115. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:33 

    >>2066
    うち、払ってるけどここ数ヶ月で数回
    BS契約変更用紙がポストにinされてる
    見れもしない、見たくもないBSになんで変更しないといけない?!って怒りながらゴミ箱ポイ

    しかも、通常契約の料金のことは小さく書いてあって
    まるで月々980円くらい?だけ払えば全てのNHK番組見れるかのような書き方ってのが詐欺みたいでズルい

    +20

    -0

  • 2116. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:46 

    >>2101
    中国でNHKが映るって言ってるけど受信料は日本人からだけとるの?
    まさかね。
    ウイグル問題になると画面が真っ黒になるのが中国だね。

    +23

    -0

  • 2117. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:50 

    >>2113
    吐き気するよね

    +7

    -0

  • 2118. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:52 

    >>2101
    どんなにマイナス多くても画像は小さくならないもんね…
    姑息だなぁ

    +10

    -0

  • 2119. 匿名 2021/02/26(金) 21:42:28 

    >>117
    そんな税金徴収みたいな感じなら、民間企業であることがおかしいよね。公的組織にして、もっと質素に番組作って職員の給料も下げろって感じ。

    +33

    -0

  • 2120. 匿名 2021/02/26(金) 21:42:39 

    本当テレビ購入しただけで閲覧出来る制度のくせにそれを見る見ないか関係なしに受信料要求するって本当ヤクザの手口だよね
    BSとかCS DAZN見たいにお金払った人だけ見れる制度にすればいいじゃんね

    +16

    -0

  • 2121. 匿名 2021/02/26(金) 21:42:57 

    払わないのに見ているの?

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2021/02/26(金) 21:43:06 

    >>2107
    ふーん

    +2

    -1

  • 2123. 匿名 2021/02/26(金) 21:43:28 

    >>2101
    チョンは人類じゃないから日本人とはそもそも区分が違うよ〜

    +5

    -1

  • 2124. 匿名 2021/02/26(金) 21:43:52 

    >>1213
    なんで他人に間取りを見せなきゃならないの。
    強盗に入られるリスクが上がるだけ。

    +34

    -0

  • 2125. 匿名 2021/02/26(金) 21:44:12 

    >>2111
    西日本豪雨のときですよね
    あのときはがるちゃんで、ア◯◯、5ちゃんねる
    とにかくネットだけが頼りでした
    選挙のことしか報道してなかったし
    せめて画面の隅にでも雨雲情報位出してたらマシだったのに
    L字でさえ選挙速報だったのは絶対に忘れない

    +19

    -0

  • 2126. 匿名 2021/02/26(金) 21:44:16 

    >>1
    詐欺団体じゃないか。
    公共性のないドラマや娯楽番組に、払う必要があるのか。

    公共の番組を作るための受信料を必要以上に、しかも余らせて流用するのを前提に勝手にどんどん値上げし徴収。

    なぜ、まだまだ使える社屋をすてて、使わずにためてあった受信料数億円で新しい建物を立てるなんてのが許されるのか?

    そんなん、保護者や先生たちから集めたPTA会費を、生徒の為に使わずにとっておいて、校長が自分の車買う、みたいなもんじゃないか。

    どう考えてもおかしいだろ。

    +27

    -0

  • 2127. 匿名 2021/02/26(金) 21:44:28 

    >>9
    よく橋下やコメンテーターが言ってるし10万円や森とか然り、
    民意の声が大きかったら政治に反映されるって言うのに、
    なんでこればっかりは反映されないんだよ

    +171

    -0

  • 2128. 匿名 2021/02/26(金) 21:45:01 

    あー、最早完全に国民を怒らせたね
    今までデモに参加したことないような普通の大学生や社会人、子連れの夫婦やご年配までが、このNHKと国のやり方に納得しないで怒りのデモになるぞ
    NHKのお膝元の渋谷でデモしたらいいんだわ
    国民はやってらんないよね
    流石「国営ヤクザ」と揶揄されるだけあると今回は酷く腑に落ちたわ

    +29

    -0

  • 2129. 匿名 2021/02/26(金) 21:45:30 

    >>1
    テレビぶっ壊す覚悟あるからな

    +6

    -0

  • 2130. 匿名 2021/02/26(金) 21:46:55 

    契約して見たい人だけ見れるようにすればいいのにと常々思います。
    どうして勝手に放送しているものにお金払わなきゃいけないんでしょうか?^^;
    とっても迷惑です...

    +19

    -0

  • 2131. 匿名 2021/02/26(金) 21:47:20 

    >>2017
    それは「最後の晩餐と、お前のぶんの棺桶だ」ってこと??
    そりゃビビるわw

    +3

    -0

  • 2132. 匿名 2021/02/26(金) 21:47:29 

    >>892
    最近はNHKの方が遅かったりする時もあるよね

    +14

    -0

  • 2133. 匿名 2021/02/26(金) 21:47:29 

    >>45
    うちは地上波のみで年払い12000円ですよ。BS契約かな?地上波のみなら年払いの方が安くなりますよ。

    +8

    -3

  • 2134. 匿名 2021/02/26(金) 21:48:09 

    >>2101
    潰れたコッペパンみたいな顔で草

    +3

    -0

  • 2135. 匿名 2021/02/26(金) 21:48:24 

    >>1
    なんか必死にお金取ろうとしすぎて
    本当に気持ち悪くなってるよね。
    なんなんだろうこの組織。

    +25

    -0

  • 2136. 匿名 2021/02/26(金) 21:48:31 

    契約迫りにきたNHKの人、うちの玄関ドアを足で蹴って帰ったよ。
    二階からみてたけど、すごい怖かった。
    ドア、へこんでて、これ見てからNHKとは契約したくないと思った。

    +25

    -0

  • 2137. 匿名 2021/02/26(金) 21:48:32 

    いつからテレビがあっていつからどのくらい契約逃れてたのを、契約していないのにどう調べるの?怖っ!テレビつけたら個人情報漏れまくりなの?

    +12

    -0

  • 2138. 匿名 2021/02/26(金) 21:49:17 

    NHKで9時のニュースをやってた大越健介氏が朝鮮の人は可哀想な人達なんです。と、突然生放送で言い出してその後降板した。
    何故?と、はてなマークしか残らなかった。
    今もNHKに出てる。
    それも何故?不思議な組織。

    +11

    -0

  • 2139. 匿名 2021/02/26(金) 21:50:13 

    >>2050
    警備員みたいな格好の時もあるよ!
    警察みたいな反射盤つけて。
    ちなみに夜。

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2021/02/26(金) 21:51:08 

    >>2107
    不遜な態度が嫌だったから個人的には嬉しい。

    +5

    -1

  • 2141. 匿名 2021/02/26(金) 21:51:09 

    >>1529
    ほんとそれ、高すぎるのよ
    その割に内容薄いし
    Amazon primeでさえ年間5000円未満なのにNHKに年間2万も払う人いないよ

    +47

    -0

  • 2142. 匿名 2021/02/26(金) 21:51:35 

    >>29
    紅白は観てるのにねw

    +0

    -23

  • 2143. 匿名 2021/02/26(金) 21:51:49 

    うち、海外在住で家を空けてるんだけど、帰国するたびにポストにNHK契約しろって入ってる。前にNHKに問い合わせたら、海外にいる人は契約しなくていいから、督促の郵便は破棄してくださいって言われるけど、なんか気分悪いし、加入不要と認定されてる人はちゃんと把握してほしいよ!

    ちなみに海外行くってときも、解約するのかなり手続き大変だった。旦那の駐在だったから、解約じゃなくて奥様のご実家住所に紐づけたらどうですか?帰国されたらまたすぐ契約できますよ、とか、個人情報をこれでもかというくらい引き出そうと粘られたよ。

    +14

    -0

  • 2144. 匿名 2021/02/26(金) 21:52:03 

    >>524
    東日本大震災の時は麿もまだ居て、あの時はまだましだった気がする。
    その麿が辞めるってなった時、すぐに訴えられたの見て、すこし怖いと思った

    +8

    -1

  • 2145. 匿名 2021/02/26(金) 21:52:15 

    >>2136
    ドア凹んでてってそれって器物破損ですよね
    犯罪だ!!

    +22

    -0

  • 2146. 匿名 2021/02/26(金) 21:52:50 

    ここのトピックで、NHK職員の平均年収は1800万円と聞いて、乾いた笑いが止まらんわ
    MAXの人は、いくら貰ってるんだろ?

    そりゃ徴収は税金にしたくないよねー
    今までみたいに高いお金は取り立てられなくなって、高いお給料貰えないもんねー
    湯水のように好きにお金を使えないもんねー
    はー納得、納得

    放送法、今必要なの?
    いつまでこれを盾にして、国からも守ってもらって好きにやってんのかね
    もう一回NHKは潰してもよくないか?
    有事の際の情報確保が最大の存在理由の筈なのに、大河ドラマだの派手な紅白歌合戦やら、くそ下らんバラエティー番組を作らせる為に皆のお金を使って、馬鹿高いお給料もそこから、しかも作った番組で円盤出して儲けて、普通にNHKにお金を渡してる人も再放送を観たいなら、オンデマンド料金取られるんでしょ?
    お金を払ってる人たちは番組制作費を出したスポンサーだよ?そんなのタダで見せて当たり前なのに
    ビックリですわ……

    +18

    -2

  • 2147. 匿名 2021/02/26(金) 21:52:54 

    >>2068
    ホントそれ
    テレビを持ってる全世帯から徴収する気なら月200〜300円くらいでも充分じゃんて思う

    +40

    -0

  • 2148. 匿名 2021/02/26(金) 21:52:56 

    >>2142
    二階堂ふみ嫌いだから見てないわ

    +1

    -2

  • 2149. 匿名 2021/02/26(金) 21:53:17 

    NHKは民放か国営かどっちかにすれば?
    一番お金がかかる。
    わざとか?

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2021/02/26(金) 21:53:32 

    >>9
    抗議というより、投票だよ
    私達の声を国会に届ける合法的な行為が投票

    NHKを改革させる政策を持った政党や議員を選べば良い
    立花はアホだけど、そういう主張を持った人を国会に送らなきゃ無理

    もし国会議員立候補者がいたらいつでも、NHKの在り方について質問するようにすれば良い
    公開討論会とかでね
    見解を聞いて、公約させるの
    そしてそういう人に投票するの

    私は機会がある度に質問して見解を正すよ
    でも全ての機会を捉えることは難しい
    だから、みんなも協力してね!!

    国会議員を送り込んで法律を変えなきゃダメだよ

    +81

    -1

  • 2151. 匿名 2021/02/26(金) 21:53:58 

    >>2143
    何故奥さんの実家と紐付けるのか?
    実家はBS契約してなくても娘さんのところが契約してるのでって二重取りでもするつもりだったのか?
    気持ち悪すぎる

    +11

    -0

  • 2152. 匿名 2021/02/26(金) 21:54:30 

    テレビ捨てたとして、バラエティーとかドラマはネットで見れますよね?お金かかる?

    +0

    -1

  • 2153. 匿名 2021/02/26(金) 21:54:46 

    最近テレビを持たない若者が多いから、インターネット放送に参入して、スマホを持ってる若者からも徴収する気なんだよね。

    +19

    -0

  • 2154. 匿名 2021/02/26(金) 21:55:07 

    >>2137
    黒い端末持っていじってるけど何にも詳しい情報はないでしょう。
    前に「お宅からNHKの電波が出てます(だから契約しろ)」って言われたことあって、笑ってしまった。「うち、テレビないんだけど」って言ってやったわ。

    +22

    -0

  • 2155. 匿名 2021/02/26(金) 21:56:12 

    調べるとNHK社員はそんなに給料は高くない。
    手当てがやたら色々あるみたい。
    幹部が何千万とか出てるよ。

    +3

    -11

  • 2156. 匿名 2021/02/26(金) 21:56:31 

    >>29
    引っ越した初日の夜に押しかけてきたよ。払ってるけど本当やり方気持ち悪いしクソ迷惑
    NHKなんてみねーよ

    +50

    -1

  • 2157. 匿名 2021/02/26(金) 21:56:38 

    本当に本当に要らない企業ナンバーワン!

    +26

    -0

  • 2158. 匿名 2021/02/26(金) 21:57:45 

    >>2152
    ネットでも垂れ流して、パソコンやスマホで見られるならば、みなNHKにお金を払え!になるの思うよ
    間違いなくやるだろうね
    国がバックにいるんじゃないの
    やりたい放題過ぎて、びっくらですよ

    +8

    -1

  • 2159. 匿名 2021/02/26(金) 21:58:02 

    >>2151
    やっぱり謎すぎますよね?!私もいまだに不思議なので、教えなくてよかったー。実家は払ってるからいいけど、もしかしたら私の実家も払ってない家庭だったら、そっちを督促しようと思ったのかしら。。

    +6

    -0

  • 2160. 匿名 2021/02/26(金) 21:59:03 

    NHKの徴収って引き落としなんだけど、集金は今はこないの?

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2021/02/26(金) 21:59:47 

    >>2153
    まあ間違いなくやるだろうね、NHKだもん
    結局、全国民から税金という形ではない高い料金で払わせたいんだろうね
    税金になると金額が落ちて、今みたいに徴収できないだろうし

    +7

    -0

  • 2162. 匿名 2021/02/26(金) 22:00:17 

    >>2154
    黒い端末は受信料の口座振替の契約機だもんね
    電波受信とかできないwww

    +10

    -0

  • 2163. 匿名 2021/02/26(金) 22:01:16 

    NHKで一番給料をもらっている人の年収いくら? (2020年5月23日) - エキサイトニュース
    NHKで一番給料をもらっている人の年収いくら? (2020年5月23日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    「受信料を国民から集めて高い給料を支払っている」と批判されがちなNHKですが、そのなかでもさらに給料が高いと思われているのが会長・副会長をはじめとした役員です。そこで、実際のところどうなっているのか、...


    抜粋
    NHK予算の説明資料のなかでNHKの役員の報酬が公開されていました。
    すると、2019年度については、NHK役員と経営委員会メンバーのなかで一番高い報酬を得ているのは会長で3092万円でした。
    なお、その他の役員については副会長2690万円、専務理事2360万円、理事2206万円となっています。

    +1

    -4

  • 2164. 匿名 2021/02/26(金) 22:01:31 

    >>2082
    国会答弁で、野党数人がNHK徴収員の契約締結の方法に問題があることを質問しても、NHK会長は「丁寧に説明させるように指導いたします」
    これの繰り返し。放送法第64条の改正案には及ばない。なのにNHKに有利な法案だけは、いくらでも通る。

    与党との利権が絡んでいるからでしょう。




    +4

    -2

  • 2165. 匿名 2021/02/26(金) 22:02:54 

    ヤクザも真っ青だよね

    ヤクザは、ここの土地は俺たちの縄張り、ここで商売するなら、みかじめ料払え!とか昔からやってる組もあったみたいだけど、NHKも勝手に垂れ流しておいて、お前の家にはテレビがあるだろ?ならNHK映るだろ?なら払え!だもんね
    凄い団体ですよ、実際のところ

    国営にすると税金扱いになるから、国営にするのは嫌なのかね?
    でも、海外で取材するときに、日本の国営ですって名乗ってるんじゃないの?NHKは

    +16

    -0

  • 2166. 匿名 2021/02/26(金) 22:02:57 

    >>33
    本当、10000歩譲って改訂するにしても絶対今のタイミングじゃないよ!

    +75

    -0

  • 2167. 匿名 2021/02/26(金) 22:03:05 

    >>2136
    蹴られただけでヘコむ玄関ドアなんて大丈夫?

    +0

    -10

  • 2168. 匿名 2021/02/26(金) 22:03:07 

    >>816
    その人たちにお金かかってないよ
    NHKはギャラが安いで有名じゃん

    潤ってるのは天下り様よ 天下り様には司法も逆らえないって見せつけられたじゃん
    飯塚で 

    +24

    -0

  • 2169. 匿名 2021/02/26(金) 22:03:28 

    中国人と韓国人がNHK内部にいるの?

    +10

    -0

  • 2170. 匿名 2021/02/26(金) 22:04:11 

    >>2143
    >>2151
    どっちにしろ、何らかの形で2143さんの家の分も払わせたかったのでしょうね。
    学生が独り暮らしして…みたいなパターンで。

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2021/02/26(金) 22:06:17 

    他の有料動画みたいに加盟しないと見れなくすればいい。Hulu・アマゾンプライム・U-NEXTみたいに。

    朝ドラ、よくガルちゃんでもトピ立ってるし幼児向け教育テレビは強いし大人向けの教育テレビも強い。nhkテキストの英会話や趣味の園芸・料理・健康など。契約する人もいると思う。

    +3

    -0

  • 2172. 匿名 2021/02/26(金) 22:07:45 

    そもそも脅されて契約した人達が何億人いるのか。
    その脅されて取られているお金を利息含めて返してもらうべきだと思います。
    脅された方々が戦うべきなのです。 
    そして国民が1つになるべきなのです。
    脅しは犯罪です。

    +11

    -0

  • 2173. 匿名 2021/02/26(金) 22:07:56 

    >>2162
    そもそもあんな半グレにそんな高度な操作は出来ないw

    +3

    -0

  • 2174. 匿名 2021/02/26(金) 22:08:12 

    日本人は知恵をつけて、そろそろ本気で怒らないといけない時期がきたのかもよ?今回のNHKの法律通す件もそうだし、今コロナのワクチン接種の有無に絡めてマイナンバーカードを作ってなかった人達も、デジタル庁を作って一網打尽に登録させて、更にはそのマイナンバーに皆の銀行口座を紐付けさせるって先日にテレビのニュースで言ってたよ。法整備するって

    日本人は、どんどんヤバいほうに追い詰められてると思う
    そろそろ怒ってデモなり大規模な署名とかで普通の人達も行動しないと、政治家と利権のある連中に好きにされて決定されてしまう
    怖いことになってきてない?

    +21

    -0

  • 2175. 匿名 2021/02/26(金) 22:08:28 

    >>1
    正直もう時代にあってないんだよね。
    子供たちもNHKじゃなくてYouTube見たりするし。

    漫画だって広告見たら1話ずつ見れるようになってるし。
    ほかのテレビ局だってCMで成り立ってるわけだもんね。

    勝手に広告つけないで国民から取る制度そろそろ変えた方が良い。
    世界はデジタル化してるのにNHKはこのアナログ方式がいつまで持つかね

    +28

    -0

  • 2176. 匿名 2021/02/26(金) 22:08:47 

    契約してない人+
    契約してる人−

    私は契約してないです

    +42

    -3

  • 2177. 匿名 2021/02/26(金) 22:09:11 

    いやいや、解体が先だろが💢

    +3

    -0

  • 2178. 匿名 2021/02/26(金) 22:09:50 

    >>72
    これ一択。

    +2

    -0

  • 2179. 匿名 2021/02/26(金) 22:09:55 

    テレビ棄てるわ。
    あれ?関係なく請求するんだっけ??

    +1

    -0

  • 2180. 匿名 2021/02/26(金) 22:10:22 

    >>2052
    契約しなかったら徴収されない、のままで大丈夫なのかな?
    本当に払う余裕なんてないよ。

    +7

    -0

  • 2181. 匿名 2021/02/26(金) 22:10:28 

    NHK=ヤクザ

    +5

    -0

  • 2182. 匿名 2021/02/26(金) 22:10:31 

    >>2154
    電波てw
    嘘ついて契約とってウハウハしてたのかしら

    +8

    -0

  • 2183. 匿名 2021/02/26(金) 22:10:48 

    >>2172
    私、高熱で会社休んで寝込んでる時に襲来されて、帰ってって言っても帰って貰えなかった上に脅された!!

    +6

    -0

  • 2184. 匿名 2021/02/26(金) 22:11:11 

    >>648
    NHK軍艦島の特集でも捏造疑惑ありますね


    日本人から金取っといて韓国が喜びそうな内容に捏造って
    おかしい

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2021/02/26(金) 22:11:17 

    >>2174
    デモがあるなら参加したい。
    本当に許せない。

    +12

    -0

  • 2186. 匿名 2021/02/26(金) 22:11:43 

    >>2153
    インターネットはテレビと違ってNHKと関係ないから無理でしょ

    +1

    -1

  • 2187. 匿名 2021/02/26(金) 22:12:00 

    国鉄も郵便局も民営化されたのに、放送法を盾にいまだに好きにやってるもんなぁ、NHKは

    もしNHKが民営化されようとしても、NHK民営化反対の活動をNHK職員が一生懸命やっても、国民は「好きにやってきて、なに?民営化されろ」と冷めた目線で一別して終わるよね

    +7

    -0

  • 2188. 匿名 2021/02/26(金) 22:12:01 

    >>2175
    うちの子供もNHK全く見ない
    映らなくてぜーんぜん問題なし
    まじいらん

    +8

    -0

  • 2189. 匿名 2021/02/26(金) 22:12:09 

    >>1034
    私も書いて送りました。何もしないよりはいいかなと思って。簡単に送れるので、みなさんもやってみてください

    +46

    -0

  • 2190. 匿名 2021/02/26(金) 22:12:24 

    テレビなんかバカになるだけだしね。
    NHKが強制徴収するなら、テレビ棄てるだけだわ。

    +3

    -0

  • 2191. 匿名 2021/02/26(金) 22:12:40 

    >>2187
    菅さん!
    NHK民営化お願いします!

    +10

    -0

  • 2192. 匿名 2021/02/26(金) 22:13:22 

    アホらし、絶対払わん。

    +8

    -0

  • 2193. 匿名 2021/02/26(金) 22:13:27 

    民放もティーバーで見れるし、ほんとに捨てようかな、テレビ

    +6

    -0

  • 2194. 匿名 2021/02/26(金) 22:14:14 

    >>2185
    活動家なんかよりも、そこらへんの普通の人達が怒って静かに大行列でデモに参加するほうが、政治家には怖いと思うよね
    だって、選挙の投票の票を握ってる普通の層を怒らせていることを政治家はスルー出来んからね

    +10

    -0

  • 2195. 匿名 2021/02/26(金) 22:15:30 

    >>1
    いいことですね。不公平をなくしてほしい。

    でも、一人暮らしをしている学生は奨学金を借りてる人だけでなく全員免除してほしいですね。奨学金を借りてないからって、生活に余裕があるわけじゃないのに・・・。

    +4

    -0

  • 2196. 匿名 2021/02/26(金) 22:15:56 

    意味わからない。職員の給料高すぎるし受信料高すぎるし全く観てないし。

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2021/02/26(金) 22:16:14 

    >>2153
    ヤミ金業者みたい…

    +5

    -0

  • 2198. 匿名 2021/02/26(金) 22:16:16 

    朝ドラも大河も紅白も一切観ないけど払ってるよ
    税金だと思って諦めてる

    +2

    -2

  • 2199. 匿名 2021/02/26(金) 22:16:18 

    >>2193
    そのうちにNHKは、スマホやパソコンでネットを見られるなら、NHKに金払え!と法整備させると思うよ
    国民が少なくなってきてるから、何がなんでも取り立てにくると思う
    間違いなく
    あっちも、なりふり構わなくなってきてる

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2021/02/26(金) 22:16:30 

    >>2167
    あんたんちは何で出来てるの?w
    藁?草?土?
    あー!ドア無いの?
    そりゃ凹まないね!

    +6

    -0

  • 2201. 匿名 2021/02/26(金) 22:16:45 

    こっちにだって選択する権利はあるんだよ!テレビ買っただけで受信料払うなんておかしいだろ💢
    NHK受信したいという選択をした人だけ払って、うつるようにして観ればいいだろ💢

    +45

    -1

  • 2202. 匿名 2021/02/26(金) 22:17:02 

    菅さんがNHK民営化したら大拍手!

    +39

    -0

  • 2203. 匿名 2021/02/26(金) 22:17:36 

    在日採用不可にしたら払ってやってもいい

    +8

    -0

  • 2204. 匿名 2021/02/26(金) 22:17:50 

    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +11

    -0

  • 2205. 匿名 2021/02/26(金) 22:18:29 

    今日在宅で仕事中に3回も来たよ。
    もちろんアポ無しは全部無視してるけど最近訪問増えてる。そのうち宅配業者と間違えて開けてしまいそうで怖いです。
    女の一人暮らしなので本当に怖いです、、、ヤクザですよね?やってること。

    +18

    -0

  • 2206. 匿名 2021/02/26(金) 22:18:37 

    搾取搾取。
    もう日本の放送局でないどこぞの国に支社と政府のタッグ。
    日本人はちっとも豊かにならないのに、何かと理由つけては国民に年貢を納めさせる。
    あー、腹立つ!

    +5

    -1

  • 2207. 匿名 2021/02/26(金) 22:19:46 

    >>30
    この前、夜の8時くらいにピンポン鳴ったとおもったらドアをドンドンドンと叩かれて怖かったです。泣

    +84

    -0

  • 2208. 匿名 2021/02/26(金) 22:20:03 

    >>2193
    そもそもティーバーに入ってるのもおかしいよね。
    だったら、民営化しろよって話。
    まぢで滅びろNHK。

    +14

    -0

  • 2209. 匿名 2021/02/26(金) 22:20:07 

    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +9

    -0

  • 2210. 匿名 2021/02/26(金) 22:20:08 

    >>2204
    次回も搾取搾取ぅ!

    +2

    -1

  • 2211. 匿名 2021/02/26(金) 22:21:42 

    税金みたいにするなら、所得に応じた料金設定にしないのか
    高すぎて引く
    アマプラも悩むくらいなのに

    +15

    -0

  • 2212. 匿名 2021/02/26(金) 22:21:44 

    >>1764
    えー!もしかしたら押してるかも知れないー!
    押すとどうなるんだろ

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2021/02/26(金) 22:21:45 

    もっと他に決めることあるだろ

    +3

    -0

  • 2214. 匿名 2021/02/26(金) 22:22:08 

    コロナで大変なのにNHKって変だよね。
    金よこせ金よこせ
    頭おかしいとしか思えない。
    日本人を潰そうと追い込みかけてるみたい。
    これがNHKという組織なのか。
    カルト集団的な戦略だね。
    まぁその部類の人達が仕組んだからくりでしょうね。

    +32

    -0

  • 2215. 匿名 2021/02/26(金) 22:22:16 

    >>1
    契約してない家で戸建ての場合とかでも居住年数とか普通他人がわからないよね。
    何を基準に年数決めるの?中古とかで購入とか色々あるよね。
    結婚して20年払ってなかったら30万くらい請求されるの?

    +5

    -0

  • 2216. 匿名 2021/02/26(金) 22:22:19 

    >>2198
    国営化で税金か、民営化でスクランブルにするべきなんだよ。

    +9

    -0

  • 2217. 匿名 2021/02/26(金) 22:24:43 

    契約逃れ扱いで
    老後とんでもない額請求されるの?
    テレビ持ってないのに?

    +7

    -0

  • 2218. 匿名 2021/02/26(金) 22:24:43 

    >>2193
    NHKの番組もTVerにあったよ。テレビ捨ててもスマホやタブレット、パソコンから観れると言う事で徴収するんじゃない。

    +2

    -0

  • 2219. 匿名 2021/02/26(金) 22:24:43 

    >>134
    救急当直して、コロナも診て、土日も病院行ってる医者の私より高いじゃん。
    ふざけんなよ!

    +30

    -0

  • 2220. 匿名 2021/02/26(金) 22:24:53 

    納得できない。誰もデモやらないのか…
    署名でもいいよ
    強制なら番組内容をアンケートとれと思う
    好き勝手、いらない番組ばっかり作るな
    チコちゃんとか吐き気するわ

    +27

    -1

  • 2221. 匿名 2021/02/26(金) 22:25:00 

    立花さんにブッ壊してもらいましょう。

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2021/02/26(金) 22:25:01 

    訪問来たら「公式サイトから登録しますんで」終わり。

    「口座引き落としが義務」とか大嘘叩くな。
    口座持ってない人なんて普通にいるわ。

    +11

    -0

  • 2223. 匿名 2021/02/26(金) 22:25:42 

    >>2199
    ティーバーで見れるもんね。
    それからネットでも集金するぞって流れだよね。

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2021/02/26(金) 22:25:42 

    >>2205
    インターホン鳴っても、宅配なら名乗る、保険とか普通の業者は名乗るよ!
    名乗らないからほっとけばいい。
    ゴニョゴニョも無視。
    どこの誰か何の用事か言えないようなヤツ来てドア開ける方がおかしいよ。
    身分証明と委託って言うなら委託契約書見せろよ!って。


    居座れば警察に電話。

    +11

    -0

  • 2225. 匿名 2021/02/26(金) 22:27:15 

    >>2167
    へこむほどすごい蹴りかただった。
    「いねーのかよ」って言いながらけりまくっていた。今なら動画撮ったけど、10年前だから撮らなかったのよね。

    +8

    -0

  • 2226. 匿名 2021/02/26(金) 22:27:36 

    強制徴収するにはとにかく高すぎる
    携帯料金よりこっちをどうにかして欲しいわ

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2021/02/26(金) 22:27:46 

    >>25
    観てるのに払ってない人も多いよ。

    +1

    -9

  • 2228. 匿名 2021/02/26(金) 22:27:53 

    >>2217
    ここが知りたい。
    詳細ははぐらかして、かかった生贄から徴収するんだろうけどw

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2021/02/26(金) 22:28:33 

    NHKにかつあげされてる人達www

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2021/02/26(金) 22:28:35 

    >>128
    どうやって解除したんですか?

    +15

    -1

  • 2231. 匿名 2021/02/26(金) 22:28:36 

    払っている(自動引き落とし)身からすると
    全世帯公平に徴収して欲しいけど
    だいたい高すぎるのよ!

    +1

    -1

  • 2232. 匿名 2021/02/26(金) 22:28:57 

    映らなくしてくれてけっこうです。

    +3

    -0

  • 2233. 匿名 2021/02/26(金) 22:29:00 

    >>16
    あんたがやりなよ。
    ウチはNHK払ってるから高みの見物ですよー

    +2

    -20

  • 2234. 匿名 2021/02/26(金) 22:29:06 

    >>217
    在日。

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2021/02/26(金) 22:29:10 

    >>495
    中国の洗脳放送NHKのいいなりになってる思考停止のあんたがアホだよ

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2021/02/26(金) 22:29:14 

    >>1
    戦前の朝日新聞が日露戦争から全部の戦争で真っ先に戦争を賛成し第二次世界大戦も戦争を煽りまくり新聞(元士族が記者に多くいた)の売上爆上げさせ、NHKも中立的な立場を取らなかった反省があったから欧州のように税金での支払いにしなかったのに。NHKが戦前のように間違った方向に進んだ時に国民が支払拒否をして抗議できるシステムだったのに。過去にNHK不祥事で実際不支払い運動が起きたこともあったしね。

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2021/02/26(金) 22:29:39 

    >>2225
    横だけど、ドアって意外とすぐ凹むよね。

    +1

    -0

  • 2238. 匿名 2021/02/26(金) 22:30:45 

    >>2233
    養分にされてるだけなのに何が高みの見物なのか

    +13

    -0

  • 2239. 匿名 2021/02/26(金) 22:30:48 

    そもそもテレビを購入した日が分からないのに
    割増取ろうとしたら違法です。
    その位誰でも知ってると思うけどね。

    +6

    -0

  • 2240. 匿名 2021/02/26(金) 22:30:49 

    >>1683
    うちはドアを蹴破られた 一人暮らしの女の子で強姦された子いるから気をつけて
    アカ系の精神異常者とか平気で雇ってるよ 

    +9

    -0

  • 2241. 匿名 2021/02/26(金) 22:30:52 

    契約の自由どこ行った?

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2021/02/26(金) 22:31:12 

    >>2237
    かもね。

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2021/02/26(金) 22:31:22 

    >>2205
    そんなに来るの?
    東京?

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2021/02/26(金) 22:31:30 

    >>2220
    署名だと左翼が汚い工作しそうだけど。

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2021/02/26(金) 22:31:55 

    渋谷のハチ公広場からNHKにむけて、そらへんの普通の人達が
    「スクランブルかけろ!」
    「見てもいないのに、なぜ払わされる?!」「NHKは解体しろ!」
    「映らないテレビで取り立てられた!」
    「有事の際の情報の為にあるなら、もっと金額を竸下げろ!他の番組に払いたくない!」
    とか紙に書いて、渋谷のNHKまで自由参加で歩いて、NHK本局を取り囲めばいいと思うわ

    活動家とかじゃなくて、そこらへんの学生~社会人~子連れ夫婦~お年寄りまでが怒ってプラカードあげてデモをマナー守ってやったら、マジで政治家も無視出来んと思う
    民意が横暴を許してないって、本気にはわかってないんだよ、政治家も
    日本人は大人しいからと舐めきっていて、このまま法律で決めて押し通す気なんだろうね

    +20

    -0

  • 2246. 匿名 2021/02/26(金) 22:32:18 

    >>501
    年収1800万円と3割以上いる中国人韓国人職員と放送部長が中国人なのと中国人なら無料なのはなぜか説明して

    +17

    -0

  • 2247. 匿名 2021/02/26(金) 22:32:29 

    >>1001

    韓国の公共放送の受信料は433.58 円(4,600ウォン)日本の半分以下じゃんw

    そりゃ払うよねw

    なんで韓国ゴリ押し放送局に年間1万5千円弱払わなきゃいけないんだよ💢

    +4

    -0

  • 2248. 匿名 2021/02/26(金) 22:32:32 

    >>2217
    どうやって証明するんだろうねぇ
    てか今も遡っての請求って5年?とかだよね?

    +5

    -0

  • 2249. 匿名 2021/02/26(金) 22:32:45 

    >>995
    だいたい放送法に違反して罰則もなく嘘垂れ流してるのに放送法で契約が義務とかあたまおかしいやろ
    契約が義務っていうのがそもそもおかしすぎるわ

    +8

    -0

  • 2250. 匿名 2021/02/26(金) 22:33:04 

    >>510
    最近こういう中国人が増えて困ってる

    +6

    -0

  • 2251. 匿名 2021/02/26(金) 22:33:05 

    この解釈がダメになるってこと?過去の知恵袋の引用です↓
    放送法32条には「NHK放送受信可能な受信設備設置者はNHKと契約をしなければならない」とは定められていますが「受信料を払わなければならない」とは定められていない
    受信料とは、契約成立後以降に生じる民事上の支払い義務でしかない
    契約には民法上の「契約自由の原則」が担保されており、「契約内容の自由」が保障されているNHKの契約希望条件に過ぎない「日本放送協会放送受信規約」に一方的に従って契約しなければならない義務は生じない。

    +14

    -0

  • 2252. 匿名 2021/02/26(金) 22:33:11 

    必要とされてないから払われないんだよ
    いい加減にきづいてほしい

    +23

    -0

  • 2253. 匿名 2021/02/26(金) 22:33:18 

    >>1001
    ねぇ、ほんとに誰?w
    有名な人?

    +8

    -0

  • 2254. 匿名 2021/02/26(金) 22:33:25 

    >>2240
    蹴破った!?
    私、そんなことされたらフライパンで殴打してしまうわ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +4

    -0

  • 2255. 匿名 2021/02/26(金) 22:33:27 

    いらん!!NHKいらん!!
    NHKが消えますように🌠

    +37

    -0

  • 2256. 匿名 2021/02/26(金) 22:34:18 

    >>2255
    イラネッチケーだよね
    今年の七夕は皆で短冊に書こう

    +9

    -0

  • 2257. 匿名 2021/02/26(金) 22:34:19 

    >>2253
    変な方向に行ったスネ夫じゃない?髪型的に。
    それか、道を踏み外した花輪くん。

    +1

    -0

  • 2258. 匿名 2021/02/26(金) 22:34:26 

    >>1001
    小松菜奈の元カレ??

    +3

    -0

  • 2259. 匿名 2021/02/26(金) 22:35:08 

    >>1142
    ガス会社や郵便局から個人情報を抜こうと今NHKは自民に働きかけてる

    +2

    -0

  • 2260. 匿名 2021/02/26(金) 22:35:28 

    ネトフリ+Huluと同じ値段なんだぜ?その価値ある?真面目に大河とか朝ドラとか芸能人排除して紅白なんか辞めてニュースだけ放送して社員の給料民間並にしてから月額考えてくれ

    +16

    -1

  • 2261. 匿名 2021/02/26(金) 22:35:44 

    私本気でNHK原因でテレビ捨てたよ。
    納得できないもん。
    実家に行ったときテレビみてる。

    +18

    -0

  • 2262. 匿名 2021/02/26(金) 22:35:48 

    まぁ、全員が払うようになればかなり値下げはできそうだよね

    +2

    -4

  • 2263. 匿名 2021/02/26(金) 22:35:52 

    >>544
    ところが、今までその信任不信任投票で首になった裁判官は一人もいないらしい
    つまり 形だけ

    +5

    -0

  • 2264. 匿名 2021/02/26(金) 22:36:13 

    >>30
    こんな事許されるの?
    宅配便でも1度下に降りてから新たに他の住人のチャイム鳴らしてるよ。
    不法侵入にならないのかな?

    +140

    -1

  • 2265. 匿名 2021/02/26(金) 22:37:06 

    >>549
    外国人への生活保護やコロナ医療費無料とかも全部憲法違反

    これも廃止してほしい。

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2021/02/26(金) 22:37:38 

    >>1995
    停電したからテレビは見れなかったよ
    でも携帯があったから情報は入って来てた
    もうNHKを超える存在がいくつもあるのにいつまで大きな顔してるんだろうね

    +24

    -0

  • 2267. 匿名 2021/02/26(金) 22:38:05 

    >>2259
    NHKに無人のヘリ(オスプレイだっけ?)が100機位墜落すればいいのに。

    それか、NHKに日本に埋まってる不発弾を全部投げ入れて爆発させればいいのに。

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2021/02/26(金) 22:38:13 

    >>2009
    そうやって人のよさにつけ込むんだよね、あの人達。

    +3

    -1

  • 2269. 匿名 2021/02/26(金) 22:38:18 

    一割の引き下げとか甘いわー。
    月額500円、衛星込700円が妥当だって。

    +16

    -0

  • 2270. 匿名 2021/02/26(金) 22:38:27 

    >>570
    にえふは日本人じゃないよ

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2021/02/26(金) 22:38:29 

    ヤクザとか言ってる人居るけど、今時ヤクザだってこんな商売したら逮捕されるからやらないよ

    +17

    -0

  • 2272. 匿名 2021/02/26(金) 22:38:55 

    >>1393
    お金使いたい放題だな!って思ったわ。

    +17

    -0

  • 2273. 匿名 2021/02/26(金) 22:39:11 

    >>580
    落選させてどの政党に任せるの?

    +12

    -4

  • 2274. 匿名 2021/02/26(金) 22:39:14 

    >>573
    チャイナマネーでしょ 自民党トップは反日だよ

    +0

    -0

  • 2275. 匿名 2021/02/26(金) 22:39:56 

    >>2263
    最初と最後に名前書かれた人は不信任つけられることが多いとか。それでも過半数はいかないってことかな。

    +1

    -0

  • 2276. 匿名 2021/02/26(金) 22:40:17 

    >>585
    プラス、4割ほど居る中国人韓国人職員を解雇しないといけないから。

    +5

    -0

  • 2277. 匿名 2021/02/26(金) 22:40:56 

    >>1

    こんなん最初から契約しない人増えるだけじゃん

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2021/02/26(金) 22:41:09 

    >>2269
    高くない?アマプラレベルでしょ?大河等金かかるコンテンツ要らないから月額200円程度なら強制でも何とか許すレベル

    +6

    -1

  • 2279. 匿名 2021/02/26(金) 22:41:32 

    NHK大好きだからそれでよし!

    +0

    -8

  • 2280. 匿名 2021/02/26(金) 22:41:36 

    >>2216
    本当そう思うよ
    払いたくないけどピンポンされるのが面倒だから払ってる
    NHKくたばってほしい

    +5

    -0

  • 2281. 匿名 2021/02/26(金) 22:42:16 

    半額でも高いわ

    +4

    -0

  • 2282. 匿名 2021/02/26(金) 22:42:27 

    >>2266
    だよね。あの時の揺れ、震度7の最強クラスで即停電だったもんね。

    「地震が来たらNHKつけるんでしょ!観るんでしょ!」

    って言ってる人、脳内が戦後すぐのままなのかもね。

    +23

    -0

  • 2283. 匿名 2021/02/26(金) 22:42:35 

    >>905
    この前同じ日に午前、昼間、夕方来たよ。
    留守にしてたけど全部録画されてた。

    +8

    -0

  • 2284. 匿名 2021/02/26(金) 22:42:35 

    >>32
    私も(笑)友近凄いwww

    +17

    -0

  • 2285. 匿名 2021/02/26(金) 22:43:41 

    >>2268
    次からはドアスコープで確認して、NHKだったら爆竹で追い返しておく(*´∀`)

    +2

    -0

  • 2286. 匿名 2021/02/26(金) 22:43:47 

    虎ノ門ニュースレベルを流すなら、700円払ってもいいよ。

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2021/02/26(金) 22:43:50 

    絶対払いたくない。マンションでよかったわ。緑の制服?着てない?(曖昧)あとカメラからわざと姿見せない奴いたらNHKの可能性あるからエントランスのインターホン出ない。

    +5

    -0

  • 2288. 匿名 2021/02/26(金) 22:43:55 

    >>2182
    契約とるとボーナスに反映されるらしいよ。
    うちに契約きた人が言ってた。

    +7

    -0

  • 2289. 匿名 2021/02/26(金) 22:45:08 

    >>2007
    仮にNHKが善良な企業だったとしてもアポ無しで知らない人のインターホン出るの怖すぎる
    宅配も必ず事前指定して制服はっきり見えないと玄関開けるの怖すぎる
    NHKですって詐欺本当に無いのかな

    +9

    -0

  • 2290. 匿名 2021/02/26(金) 22:45:25 

    無料の民間じゃとても出来ないような潤沢な資金使って馬鹿みたいに有名芸能人大量に使って大河なんか作るなよ、月額が役半額なネトフリ並のサービス出来てるのか?金だけ使って退屈な番組作るなよNHKに求めてるのは淡々と重要なニュースを流す事だけなんだよ

    +6

    -0

  • 2291. 匿名 2021/02/26(金) 22:45:41 

    >>1059
    いろんな意味で事故ってるよねw?

    で、誰なの~!?

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2021/02/26(金) 22:45:48 

    引っ越して衛生が見れなくなったから、地上波契約に変更しようとしたらネットからは出来ないの!逆の地上波から衛生契約変更はできる。
    おかしくない?

    +4

    -0

  • 2293. 匿名 2021/02/26(金) 22:46:21 

    好きな漫画をユーフォーテーブルとかでアニメ化して、演出にも作画にも声優にも(腐女子や夢女子に集られたくないから鬼滅声優以外)拘ってくれるなら、月額500円払ってやってもいいわ。

    +1

    -0

  • 2294. 匿名 2021/02/26(金) 22:47:01 

    今さらだけど、ベンって
    ビッグバン★セオリーのハワードをかっこよくしたっぽい

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2021/02/26(金) 22:47:10 

    NHKうざすぎてテレビ捨てた。こんだけ国民に嫌われてる公共放送機関あっていいのか。

    +12

    -0

  • 2296. 匿名 2021/02/26(金) 22:47:30 

    愛国丸出しの放送内容だったら、月一世帯500円でもいいけど。
    民法と同じ低レベルだからなー。解体しなよ。

    +5

    -0

  • 2297. 匿名 2021/02/26(金) 22:47:31 

    >>2294
    誤爆ですごめんなさい。

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2021/02/26(金) 22:47:55 

    どうせ月額ざっくり2000円のNHKが月額1950円に値下げとか馬鹿な値下げして終わりでしょ?アホ臭い

    +19

    -0

  • 2299. 匿名 2021/02/26(金) 22:48:23 

    >>1958
    戸建てもアンテナの有無見てるからね。
    屋根にアンテナ乗ってたら契約しろってなる。

    +17

    -0

  • 2300. 匿名 2021/02/26(金) 22:48:26 

    >>1001
    センスのかけらもねーなw
    流石キムチクオリティー

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2021/02/26(金) 22:49:03 

    >>2251
    支払いの強制は、憲法違反
    それがわかってたから、放送法に受信料支払いをあえて明記しなかったらしい
    そもそもの放送法がおかしい

    しかも国民の理解を得ることが大前提と総務省の資料にある
    得られてないのに、天下りジジイたちが偉そうに司法を牛耳って変な判決くだしてんのかー

    +31

    -0

  • 2302. 匿名 2021/02/26(金) 22:49:15 

    MHKいらない。
    解体して、総合は国営放送に、Eテレの枠は民間企業に売る。
    BSはWOWOWみたいにスクランブルかけて見たい人がお金を出す。

    +26

    -0

  • 2303. 匿名 2021/02/26(金) 22:49:23 

    >>246
    ネットと民法で事足りる。なんならテレ東で息抜きしたりする。

    +32

    -1

  • 2304. 匿名 2021/02/26(金) 22:49:25 

    >>2251
    民間企業の日本放送協会放送受信規約に基づくのではなく、国の法律としての放送法での縛りなのでそもそも自由契約の対象ではないでしょ
    争点は受信設備を持っているかどうか、どうにかしてでも観ることができるかどうか
    ひっくり返すには放送法の定め自体が憲法に反する違法なものとして認められる以外にないよ

    放送法の対象はあくまで放送なので、通信のインターネットは対象にはならない
    TVを捨てて、ワンセグ入りの機器捨てて、TVチューナー捨てないと、NHK受信料を払う義務がある

    +2

    -4

  • 2305. 匿名 2021/02/26(金) 22:49:49 

    >>2302
    NHKだったw

    +4

    -0

  • 2306. 匿名 2021/02/26(金) 22:50:59 

    >>2262
    契約させてるのをいいことに値上げして強制的に国民から搾取すると思う。

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2021/02/26(金) 22:51:21 

    全国世帯に払わせるより 有料チャンネルにしろよ!
    何故 観ないチャンネルに金払わないかんねん

    +20

    -0

  • 2308. 匿名 2021/02/26(金) 22:51:41 

    >>2214
    政府も急にどうしたのかね

    +13

    -0

  • 2309. 匿名 2021/02/26(金) 22:51:54 

    >>845
    なにいってんだおめー

    +5

    -0

  • 2310. 匿名 2021/02/26(金) 22:52:03 

    今の時代に、時代遅れのわざとらしい紅白歌合戦なんて見る気もしないし、大河ドラマも朝ドラ、バラエティー、歌番組も見る気がない

    NHKの存在意義は、有事の際の情報確保なんだよね?
    ニュース、天気予報、政見放送だけでいいんだよ
    間違っても、見たくもない娯楽に払いたい人はいない
    ニュース、天気予報、政見放送だけの放映で、50円~200円までなら許してやるよ
    それを税金として徴収でいいだろうがよね

    +19

    -1

  • 2311. 匿名 2021/02/26(金) 22:52:04 

    >>627
    似たような経験ある。が、うちの旦那はもっとバカでこんなもんはドア開けずに無視するに限るのに、なぜか論破してやろうと考えてドア開けて、とうぜんヘタレなのでただ相手の話をはあ、と聞くだけで相手に捲し立てられ、このままでは契約になると思ったので私が追い払った。後から「とりあえず相手の言い分は聞いてやってそれから言い返してやろうと思ったのに。ガル子が口挟むから」とかいうがお前にできるわけねーだろ

    +225

    -1

  • 2312. 匿名 2021/02/26(金) 22:52:11 

    >>1393
    NHKに金払ってても、その大河を後々ネットで見るとなると別料金なんだから。おかしな話だよね。

    +47

    -0

  • 2313. 匿名 2021/02/26(金) 22:52:49 

    >>2278
    強制にするなら年間一人300円が妥当。
    その代わりニュースと国会中継、株価だけ流せばよい。ドラマや教育はBSで見たい世帯だけが契約して見ればいい。

    +20

    -0

  • 2314. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:06 

    税金として徴収して
    金の流れを明確にするべき。

    +8

    -0

  • 2315. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:15 

    >>1
    日本は、強制的にお金を取る事が多くない?

    NHKなんか要らない。

    +27

    -0

  • 2316. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:17 

    >>1236
    テレビが見たくないわけじゃない
    NHKが見たくないだけ
    NHKを見ないのに金を集めに来るのが納得いかないてことだよ

    +40

    -1

  • 2317. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:25 

    強制徴収とか何時代だよw月額はお気持ちでとかにらしようよ、私はNHK好きだから2000円払いますとか私はニュースしか見ないから300円とか私は見ないから払いませんとかさ

    +8

    -0

  • 2318. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:37 

    >>1401
    東日本の時は停電しちゃったしなー。ほんとに大変な大規模災害の時なんてテレビ見る余裕ないと思うから、その理由は納得できない。災害の時に使うと言えばラジオだけどラジオはだだなのにね。

    +8

    -0

  • 2319. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:48 

    受信料150円~250円ぐらいにして電気料金に上乗せする。
    そうすれば取りっぱぐれないし、その収入内でできる放送をすればいいと思う。

    +14

    -0

  • 2320. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:57 

    >>2313
    落ち目の芸能人にギャラ払う必要なし。司会は全て局アナでよし

    +4

    -1

  • 2321. 匿名 2021/02/26(金) 22:53:59 

    >>905
    「私はここの住民ではないので」で、通せば大丈夫。
    家政婦とか。
    他人なんだから勝手に契約なんて出来ない。
    「住民の方はいつお戻りですか?」って聞かれても、「契約違反になるので答えられません」でOK。

    +22

    -0

  • 2322. 匿名 2021/02/26(金) 22:54:14 

    >>637
    馬鹿か
    知ったふりするな
    私はそこで働いてる
    お前みたいなバカが余計な不安を煽らせてる。嘘つきめ。撤回しろ

    +20

    -7

  • 2323. 匿名 2021/02/26(金) 22:54:43 

    >>2319
    高いよ
    100円以下じゃないとヤダ

    +9

    -0

  • 2324. 匿名 2021/02/26(金) 22:54:45 

    >>2318
    停電したらTVは観られないし皆パニックですぐに逃げる人がほとんどだよね

    +3

    -0

  • 2325. 匿名 2021/02/26(金) 22:54:47 

    >>2246
    在日中韓人が3割もいるのか!?( ゚Д゚)
    しかもそいつらの大半は幹部だろ。

    (戦後からの)日本人は物言わぬおとなしい民族、のままでいてほしいんだよな、あいつら。

    保守の人間や考え方を嫌い左寄りの報道ばっかする理由がよく分かるわ。

    +7

    -0

  • 2326. 匿名 2021/02/26(金) 22:54:51 

    >>2312
    再放送をオンデマンドとか別の料金とるよね
    それまでNHKに徴収されて払ってる人たちは、いわば制作費を出したスポンサーなわけで、そのスポンサーのお陰で作られた番組をタダで見せないのは、おかしなことだよね
    徴収されて払ってる人たちは、追加料金なんて無し、タダで再放送を見られて当たり前に思う

    +29

    -0

  • 2327. 匿名 2021/02/26(金) 22:55:03 

    みたい人だけ払って、見ない人は映らない様にして欲しい。
    大河ドラマも朝ドラも見ないから受信料は捨ててる様な感じ

    +7

    -0

  • 2328. 匿名 2021/02/26(金) 22:55:36 

    >>2322
    受信契約の仕事してるの?

    +11

    -0

  • 2329. 匿名 2021/02/26(金) 22:55:52 

    なぜスクランブルを導入しないんですか?

    +5

    -0

  • 2330. 匿名 2021/02/26(金) 22:57:52 

    >>2322
    横だけど、職員の人もそう言ってたよ。
    24時間訪問可能だけど、クレームになるから深夜訪問は許してあげてるって。このセリフが既に上からだけど。

    +42

    -0

  • 2331. 匿名 2021/02/26(金) 22:58:00 

    >>2043
    まるで昭和ヤクザの取立てw

    今度来たら通報で!!

    +96

    -0

  • 2332. 匿名 2021/02/26(金) 22:58:22 

    >>2323
    イヤ99円でも働いた金を猫ババされるなんて嫌だわ

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2021/02/26(金) 22:58:27 

    >>2327
    その癖ネトフリやHulu両方払ってる額だから嫌になるよね、いくらなんでもボリすぎ

    +7

    -0

  • 2334. 匿名 2021/02/26(金) 22:59:03 

    >>2329
    A.
    スクランブルのせいで、見たくない人達が見なくなる=払ってくれなくなると、お金を取り立てられなくなるからイヤー

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2021/02/26(金) 22:59:30 

    「NHKです」「TVもってません」
    「パソコンは?」「もってません」
    「スマートフォンは?」「もってません」
    「カーナビは?」「車もってません」
    そんなヤツいるの?って自分で言ってて思った

    +15

    -0

  • 2336. 匿名 2021/02/26(金) 22:59:39 

    安倍さんがNHKや民放の反日偏向報道をぶっ潰してくれる!と期待していたのだが、やってくれなかったね。

    +3

    -0

  • 2337. 匿名 2021/02/26(金) 22:59:40 

    >>2273
    自民大好きな人ってこれしか言わないよねw

    いいんだよ。過半数割れれば。
    私の一票で今の自民はどうせ崩せない。だからこそ「自民党以外の所」に一票入れますよ

    +15

    -9

  • 2338. 匿名 2021/02/26(金) 22:59:45 

    ぜっっったい契約しない。

    +8

    -0

  • 2339. 匿名 2021/02/26(金) 22:59:52 

    >>2304
    罰則のない規定って強制力ないよね?

    +3

    -1

  • 2340. 匿名 2021/02/26(金) 23:00:59 

    これだけガルちゃんでも5ちゃんでも99%一致して不満って事無いよね、これが許されるんだから凄い、国民投票一回してほしい

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2021/02/26(金) 23:01:41 

    NHKって観たい番組が1つもないな…

    うほっ☆男しかいない水泳大会

    みたいな感じの精悍な顔立ちで腹筋バッキバキのイケメン細マッチョが褌でワチャワチャしてる番組なら観るけど。

    +6

    -0

  • 2342. 匿名 2021/02/26(金) 23:02:01 

    >>276
    その地域によるけど、テレビ局持ってるとこはそこの地方局の方が断然わかりやすい!

    NHKもあるけど、結局流すのは総合だし、あちこち内容飛ぶしで、分かりにくい

    +8

    -0

  • 2343. 匿名 2021/02/26(金) 23:02:05 

    >>637
    明らかに迷惑な時間帯の約束なしの訪問は条例違反とかにならんの?

    +23

    -0

  • 2344. 匿名 2021/02/26(金) 23:02:36 

    引っ越ししたら即やってくる集金屋こわいのよ

    +2

    -0

  • 2345. 匿名 2021/02/26(金) 23:02:39 

    >>2341
    根幹が上から目線できらいなんだよね。
    国民どもに教えてやるよ!感が満載なのよ
    気持ち悪い

    +7

    -0

  • 2346. 匿名 2021/02/26(金) 23:03:02 

    >>1
    日本はもう民主国家じゃないよね。
    どこぞの独裁国家よりマシ程度だよね。

    +5

    -0

  • 2347. 匿名 2021/02/26(金) 23:03:31 

    政治とNHKはズブズブやん、黒い接待で離党しても政治家でその天下り先はNHKや年金関係や健康保険やその他色々あるね、放送関係も
    元国営関係やら、もっともっと声を上げるべきだよ
    国民が働いて稼いだ金を何割も搾取して成り立ってるんだからさ
    芸能人の不倫叩いてる時間より、有効な時間の使い方だわ

    +8

    -0

  • 2348. 匿名 2021/02/26(金) 23:03:51 

    >>2345
    本当だよね。
    実家のジジババがNHK信者でダーウィンとかチコちゃん観てるんだけど、下らなさすぎて反吐が出る。

    +9

    -0

  • 2349. 匿名 2021/02/26(金) 23:03:53 

    税金扱いでない以上、今時はもう殆どのいないだろう、テレビなし、固定電話のみの人が勝てる案件なのか

    スマホやパソコン持っていて、ネットが見られるならアウトにするだろうね、NHKは

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2021/02/26(金) 23:03:53 

    >>1891
    政府が圧力かけてるって割にはNHKを全力で守ろうとしてるようにしか見えないんだけれど。
    圧力かけるよりスクランブルにしたら自然に弱体化するよね。

    +8

    -0

  • 2351. 匿名 2021/02/26(金) 23:04:06 

    米バイデン政権がシリアを空爆したのだが、NHKや民放で報道した?

    スマホのニュースアプリで知って驚いたわ😰

    株価30000円台回復とか急落とかどうでもいいから、そちらを報道してくれよ。

    +42

    -0

  • 2352. 匿名 2021/02/26(金) 23:04:37 

    >>2351
    え!?そんなニュース知らない。

    +20

    -0

  • 2353. 匿名 2021/02/26(金) 23:05:17 

    >>1979
    でも民放は?

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2021/02/26(金) 23:05:37 

    もしかして、議員はNHKから東北新社以上の手厚い接待受けてる?

    +7

    -0

  • 2355. 匿名 2021/02/26(金) 23:05:40 

    >>2351
    わざとらしいトピズレやめろよどこでもうざいなおまえらは本当に

    +1

    -18

  • 2356. 匿名 2021/02/26(金) 23:05:46 

    >>2348
    チコちゃん本当に気分が悪くなる
    あんなしょうもない番組に一円もお金払いたくないわ

    +7

    -0

  • 2357. 匿名 2021/02/26(金) 23:06:27 

    >>2351
    そういうトピじゃないよ
    他でやってください

    +2

    -17

  • 2358. 匿名 2021/02/26(金) 23:06:37 

    >>2356
    あんな下らない番組を垂れ流されたくない。
    あと、ダーウィンのヒゲじい大嫌い。ミキサーに掛けてやりたい。

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2021/02/26(金) 23:06:41 

    >>547
    イコールじゃないけどNHKはイコールにする。
    ガルちゃん見てるウチラなら平気で追っ払えるけど(苦笑)、見てない人(初めて一人暮らし始めたウブな学生さんとか)なら言い返せないしパニクるだろうし、追っ払えなくて仕方なく契約しちゃうんじゃない?
    NHKにしたら受信料徴収出来れば理由なんて何でも良いんだから。

    +6

    -0

  • 2360. 匿名 2021/02/26(金) 23:06:54 

    >>2235
    中国様に上納したいんだってさ。
    ほっといてあげよう。

    +2

    -0

  • 2361. 匿名 2021/02/26(金) 23:07:04 

    >>2136
    うちは玄関あけたら、閉まらないように足を入れてきた人がいた。

    +11

    -0

  • 2362. 匿名 2021/02/26(金) 23:07:44 

    NHKとパチ屋の扱いが
    なんか、ぬらっとしてるよね日本て

    +8

    -0

  • 2363. 匿名 2021/02/26(金) 23:07:58 

    >>2361
    おもいっっっきり

    バァアアアアアン!!!

    って閉めてやりゃ良かったのに💖

    +5

    -0

  • 2364. 匿名 2021/02/26(金) 23:08:06 

    >>1152
    爆破テロでも潰れなそうだよねぇ悔しすぎる

    +1

    -0

  • 2365. 匿名 2021/02/26(金) 23:08:06 

    >>2341
    全く興味ないわー、悪いけど気持ち悪い。

    +1

    -1

  • 2366. 匿名 2021/02/26(金) 23:08:11 

    >>2351
    そういうことしてるから嫌われて話聞いてもらえないんだよ
    やり方考えな

    +1

    -15

  • 2367. 匿名 2021/02/26(金) 23:08:50 

    公共放送なら集めた受信料の使い道を一円たりとも間違いなく全て公開しろ。
    それで納得したら払うわ

    +22

    -0

  • 2368. 匿名 2021/02/26(金) 23:08:55 

    >>2009
    絶対ダメ!!
    ホント殺されるよ!!

    +7

    -0

  • 2369. 匿名 2021/02/26(金) 23:09:22 

    >>2351
    出張お疲れ様ですm(__)m
    その情報広めてみんなを目覚めさせないとね

    +12

    -0

  • 2370. 匿名 2021/02/26(金) 23:09:26 

    >>1026
    お引き取りください、お帰りくださいって言っても引き下がらなければ即通報
    他人の敷地に勝手に入って立ち去らないらないのは逮捕案件だからね
    怪しい信仰宗教の勧誘もこれで退散!

    +17

    -0

  • 2371. 匿名 2021/02/26(金) 23:10:04 

    >>2351
    いよいよだね

    +9

    -0

  • 2372. 匿名 2021/02/26(金) 23:10:26 

    >>2346
    マシではなくそれ以下かもよ?
    だってその独裁国家が日本のテレビマスコミを監視しており、テレビ各局やマスコミを仕切っているのはその独裁国家出身の人間だから。
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +13

    -0

  • 2373. 匿名 2021/02/26(金) 23:10:40 

    何か菅が総理になってから、日本がダメになってる。

    +11

    -2

  • 2374. 匿名 2021/02/26(金) 23:10:46 

    >>1092
    >>1902
    横だけど、モニター買ったら?ってなんでNHKのためにわざわざこっちが合わせにいかにゃならんのだよ

    +34

    -1

  • 2375. 匿名 2021/02/26(金) 23:11:00 

    >>2357
    いや、大事なことだよ。
    今はテレビよりネットのほうが沢山の情報を知れるよね。
    テレビの役目は終わりに近いのでは。

    +10

    -0

  • 2376. 匿名 2021/02/26(金) 23:11:25 

    >>2362
    どっちも◯◯党だねw

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2021/02/26(金) 23:11:31 

    >>2351
    全ては繋がってるんだよ。知る必要がある。私たちが動かないとダメ!

    +14

    -2

  • 2378. 匿名 2021/02/26(金) 23:11:59 

    >>2273
    でたでた。自民党批判したら必ずこの台詞言うよね。自民党ネットサポーターズクラブからこの台詞で詰めるように支持でもあんのか?

    +5

    -5

  • 2379. 匿名 2021/02/26(金) 23:12:47 

    ここの皆さんは本当にNHKを見ていないのだと思うけど、知り合いの払ってない人のほとんどは、見ないから払うわけないよと言いながら子どもに教育テレビ見せたり朝ドラや大河見たり、最近ではちゃっかり進撃の巨人までみてんだよな
    見てない設定を忘れて会話すんなよって感じ

    +3

    -3

  • 2380. 匿名 2021/02/26(金) 23:12:50 

    >>2373
    鳩山や菅直人の時はどうだった?

    +6

    -0

  • 2381. 匿名 2021/02/26(金) 23:12:58 

    >>2351
    ついに始まったの?トランプさん、助けて!😭

    +13

    -0

  • 2382. 匿名 2021/02/26(金) 23:13:07 

    >>2351
    今更ながらいかにトランプは戦争嫌いだったのかを思い知るわ

    +32

    -0

  • 2383. 匿名 2021/02/26(金) 23:13:22 

    >>2373
    安倍の時からね

    +5

    -5

  • 2384. 匿名 2021/02/26(金) 23:13:32 

    >>2378
    試しにやらせて大失敗した人たちいるから仕方ないよ

    +6

    -2

  • 2385. 匿名 2021/02/26(金) 23:13:41 

    >>2380
    横だけど、民主の時も地獄だったけど今も中々に地獄じゃないか?

    +8

    -0

  • 2386. 匿名 2021/02/26(金) 23:14:05 

    >>2373
    なんかおかしいよね。
    第三者の立場になったらあきらかにおかしいことが、まかり通りすぎてる
    外国人が聞いたらびっくりするようなことばっかな気がする
    外国人がいいとかじゃなくて、利害関係のない人からしたらおかしなことばかり

    +8

    -0

  • 2387. 匿名 2021/02/26(金) 23:14:17 

    >>5
    NHKはもちろんだけど
    コロナで仕事がなくなり収入が減ってるのに
    なんで税金払って公務員と政治家を養わないといけないのよ?
    誰もこんな老人天国のゴミ国家の存続を望んでない

    公務員や政治家やNHKの職員は
    退職した人間も遡って責任を追及し
    孫やひ孫を風俗で働かせてでも
    国民に税金を返還させるるべき

    +66

    -10

  • 2388. 匿名 2021/02/26(金) 23:14:29 

    >>2381
    遅いよね

    +2

    -2

  • 2389. 匿名 2021/02/26(金) 23:14:40 

    >>768
    これ前から???だった
    個人情報漏らしてると思うけど違うのかね

    +18

    -0

  • 2390. 匿名 2021/02/26(金) 23:14:48 

    >>2384
    そだね。そして現在進行系で自民党でも大失敗だね

    +4

    -1

  • 2391. 匿名 2021/02/26(金) 23:15:01 

    >>2385
    今は世界中地獄だよ

    +3

    -0

  • 2392. 匿名 2021/02/26(金) 23:15:03 

    >>2351
    私たちは、Facebookでトピ検索してもらうと仲間が増えて嬉しいです。こういうのはみんなに知ってもらって、だんだん変わっていくしかないから。みんなが目覚めるきっかけになれれば。

    +12

    -1

  • 2393. 匿名 2021/02/26(金) 23:15:08 

    都内オートロックマンション在住。
    ピンポン鳴って画面見ると宅配業者っぽい服装してるのね。
    「503号室(仮)にお住まいの方でしょうか?」
    って聞いてくる。
    住人か確認するのね。
    それには答えないで「どちら様でどういったご用件ですか?」
    まで聞くとようやくNHKって言う。

    そのままインターフォンの「終了」押すとしばらく来ないです。

    +8

    -0

  • 2394. 匿名 2021/02/26(金) 23:15:27 

    >>2387
    政治家はともかく、公務員は必要だよ。
    警察や自衛隊、消防士や救急救命士だって公務員だよ。

    +24

    -0

  • 2395. 匿名 2021/02/26(金) 23:15:32 

    飯◯の対応
    コロナ政策
    NHK
    強行されるオリンピック

    もうなんか終わってるわ全部

    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2021/02/26(金) 23:15:32 

    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +2

    -2

  • 2397. 匿名 2021/02/26(金) 23:15:53 

    >>2384
    民主だったらワクチン中国から輸入してそうだね

    +7

    -2

  • 2398. 匿名 2021/02/26(金) 23:16:18 

    >>2351
    教えてくれてありがとう!知らずにいるよりずっといいよ!
    こういうのをふと知ることができる、ガルちゃんっていいよね。

    +20

    -2

  • 2399. 匿名 2021/02/26(金) 23:17:02 

    >>1970
    え、それがヤツらの作戦だよ。

    私の場合は、インターホンが鳴ったから「はい?」って出たら、めちゃめちゃ早口で何を言ってるか聞き取れなくて、「は?どちらさま?」ってもう一回聞いたけど、まためちゃめちゃ早口で何言ってるか分からないからブチッって切ったら、またインターホン鳴って、今度は最初から「NHKです!」ってキッパリハッキリ名乗ったよ。
    最初からそう言えば良いのに💢

    私は「あ、私、この家の者ではないので、留守の者なので分かりません~」で、通した(笑)

    +9

    -0

  • 2400. 匿名 2021/02/26(金) 23:17:04 

    >>2396
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +6

    -1

  • 2401. 匿名 2021/02/26(金) 23:17:20 

    >>1393
    それ私も聞いたわ
    こんなにお金ない世の中なのに、人のお金でよくそんな大盤振る舞い出来るよね
    それで正社員の一人辺りの給料が年額1000万以上でしょ?
    本当にヤ〇ザ稼業だわ
    何故スクランブルにしないんだろ?

    +49

    -0

  • 2402. 匿名 2021/02/26(金) 23:17:44 

    >>1753
    中韓に無料で垂れ流して何言ってんだって感じだよね。
    努力するならスクランブルかけたり違う方向に努力したら?って感じだよね。

    +38

    -0

  • 2403. 匿名 2021/02/26(金) 23:18:06 

    >>2351
    民主政権は本当に戦争が好きだね
    75年前日本を火の海にしたのも民主だよ

    +22

    -0

  • 2404. 匿名 2021/02/26(金) 23:18:10 

    >>2245
    ワ クチンと一緒だね。
    訳のわらないものを体に入れたくないと思うのは当たり前の感情なのに完全に国民を舐めてる。

    +2

    -1

  • 2405. 匿名 2021/02/26(金) 23:18:18 

    >>2351
    日本が好きで守りたい!そしてトランプさんも好き(笑)
    私は真実を知ってしまったから、ガルちゃんでも少しずつ目覚めてきてる人がいるのかなと感じられて嬉しいです

    +17

    -1

  • 2406. 匿名 2021/02/26(金) 23:18:37 

    >>2401
    お亮目当てで観てるバカ女が憎い

    +5

    -0

  • 2407. 匿名 2021/02/26(金) 23:18:57 

    >>2397
    タラレバ好きなジミサポ

    +2

    -3

  • 2408. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:14 

    >>1983
    なんで民放見たいだけのに、NHKにお金払わないとダメなの?
    意味わからん。

    +37

    -0

  • 2409. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:16 

    >>2357
    NHKは受信料強制徴収するわりに、報道すべき事、国民に伝えなければいけない事柄はは報道しないわ…

    あながちトピずれでもないでしょ

    +29

    -0

  • 2410. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:42 

    >>1393
    予算使い切ることが目的だからね
    本当に許せないわ
    民放の低予算番組をせっせと作ってる人たちからしたら夢のような話だろうね〜

    +25

    -0

  • 2411. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:49 

    >>2403
    75年前は終戦
    日本を戦争に巻き込んだのは79年前

    +5

    -1

  • 2412. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:55 

    未成年学生の一人暮らしから徴収はおかしい
    親が実家で払ってるって言っても通らないのはなぜ?

    +29

    -0

  • 2413. 匿名 2021/02/26(金) 23:19:59 

    >>2361
    怖っ!
    絶対開けちゃダメだよー(涙)

    +6

    -0

  • 2414. 匿名 2021/02/26(金) 23:20:05 

    一般の企業が経営不振になるとコスト削減や人員削減をするのに、NHKは国民から徴収する事ばかり考えてる。スクランブル化するなり方法は幾らでもあるのに努力をしようとしない。

    +9

    -1

  • 2415. 匿名 2021/02/26(金) 23:20:56 

    自民党には入れない

    +4

    -2

  • 2416. 匿名 2021/02/26(金) 23:21:26 

    >>2351
    闇を知るのは勇気いるよね、見たくない…怖いもん…
    だけど🐯トラ民はみんな優しいしお喋りしながら知識もつけて、裏で何が行われてるのか、それを見ていく知っていく有益なトピだよ。新規さんも歓迎だよ~✨
    少しずつみんなで行動していきたいね!

    +12

    -1

  • 2417. 匿名 2021/02/26(金) 23:21:38 

    >>2394
    そんなもんいらない。
    原始人のように自由に生きるのが本当の人権です

    +0

    -12

  • 2418. 匿名 2021/02/26(金) 23:22:05 

    >>2417
    火事の時に消防車呼ばないの??

    +6

    -0

  • 2419. 匿名 2021/02/26(金) 23:22:23 

    なんか、もー増税もされるみたいだし、自民党は国民への嫌がらせ政策は光の速さでするんだね。

    +18

    -1

  • 2420. 匿名 2021/02/26(金) 23:22:24 

    >>2411
    横ですが、アメリカ民主党が日本全土を火の海にしたのは約75年前です

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2021/02/26(金) 23:22:49 

    これで、菅首相長男の総務省接待スキャンダルも追及終了。
    さすが、電波やくざ。

    +12

    -1

  • 2422. 匿名 2021/02/26(金) 23:23:12 

    >>2420
    名古屋や神戸、東京の空襲に原爆ね。

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2021/02/26(金) 23:23:16 

    >>2351
    NHKの金の話のトピじゃないの?
    普通にトピズレかと思ったけどみんなそうではないみたいで、?

    +3

    -10

  • 2424. 匿名 2021/02/26(金) 23:23:19 

    >>2332
    10円でも腹立つな。
    10円あれば、子供に買う駄菓子の足しになる。
    やっぱり無料じゃないと納得出来ない。

    +10

    -0

  • 2425. 匿名 2021/02/26(金) 23:23:29 

    >>36 選挙当選したらやくざみたいな人と組んでワイワイしたかと思ったら、まったくNHKに触れなくなったよね。マジ最低な人間だと思ったわ! あの人結局お金だったんだね!? 信じた私もバカだった

    +5

    -3

  • 2426. 匿名 2021/02/26(金) 23:24:50 

    >>2351
    みんなに教えてくれようとしたんだよね、知らないといいように流されてしまうよ。騙されてしまうよ。みんなにめざめてほしいんだよね。

    +19

    -1

  • 2427. 匿名 2021/02/26(金) 23:25:14 

    >>2337
    民主党が与党になるのも嫌なんだよ。
    東日本大震災があったからダメな部分が表面化されて分かりやすかったけど、あのまま隠れて変な法案通され続けてたらと思うと怖すぎる。自民に積極的に投票する人なんてそんなに多くないけど、まだあの悪夢を忘れられない人が多いんだと思うよ。
    昨年からのコロナだって自民に文句言う人も多いけど(メディアでは特にボロクソだし)民主やその他野党が指揮を執ってしたらと考えるだけで恐ろし過ぎるでしょ。

    +17

    -3

  • 2428. 匿名 2021/02/26(金) 23:25:36 

    >>1393
    ちょっと、ひどいね。
    大河みるのやめようかな、、、。
    麒麟は映像きれいだったけど、相当費用かかっているんだな。

    +23

    -1

  • 2429. 匿名 2021/02/26(金) 23:25:40 

    >>1414
    うちは学生寮にいたときにNHKに目をつけられて、部屋分NHK代金取られたよ。
    寮だし言い逃れできないから、渋々払ってたけど。

    +23

    -0

  • 2430. 匿名 2021/02/26(金) 23:25:57 

    >>2403
    日本に原爆を落として、ベトナムに枯れ葉剤を撒き散らしたのもアメリカの民主党。

    +16

    -0

  • 2431. 匿名 2021/02/26(金) 23:26:22 

    >>2422
    空襲は大阪もだし九州の片田舎にまで爆弾を落としたよ
    広島長崎後には日本各地に模擬原爆(風船爆弾)もね

    +7

    -0

  • 2432. 匿名 2021/02/26(金) 23:26:27 

    >>2430
    民主ロクなことしないね

    +11

    -0

  • 2433. 匿名 2021/02/26(金) 23:26:33 

    >>2093 政治家になったのに国会で発言しないと意味ない! YouTubeでって💧正義感があるのなら、この記事のようになる事無かったと思います。

    +8

    -6

  • 2434. 匿名 2021/02/26(金) 23:26:52 

    >>2361
    若い時、一度やられた。
    今なら傘で足の甲おもいっきり突いてやるわ💢
    狙いは足の甲と膝の皿。

    +7

    -0

  • 2435. 匿名 2021/02/26(金) 23:27:17 

    >>2412
    紐付けして半額払えの方式だよ
    フルで払えではないけどね
    それでも学生からもぶんどるなんて、鬼畜すぎる

    +12

    -0

  • 2436. 匿名 2021/02/26(金) 23:27:24 

    >>2351
    これは大事なことだよ。もっと語りたい人はFacebookトピで話そうね。情報が沢山あるよ。トピズレ失礼

    +14

    -2

  • 2437. 匿名 2021/02/26(金) 23:27:25 

    >>2431
    アメリカがますます嫌いになりそう🤔

    +4

    -1

  • 2438. 匿名 2021/02/26(金) 23:28:17 

    >>2434

    姉さん、あたしもやってやるよ!!

    +6

    -0

  • 2439. 匿名 2021/02/26(金) 23:28:17 

    受信料を払わせておいて「あなたがスポンサーです」とかいうキャッチフレーズがあったけど、民放なら意向に沿わない内容のときスポンサーは降りるよね
    でもNHKは“スポンサー”を降りることを許さない
    受信料をむしり取っておいて偏向報道

    +29

    -0

  • 2440. 匿名 2021/02/26(金) 23:28:47 

    >>2427
    タラレバジミサポ

    +2

    -6

  • 2441. 匿名 2021/02/26(金) 23:29:59 

    >>2357
    いや、ここはトラ民もいるから、ぜひあなたも知識つけよう!いい機会だよ
    知らないままでいいの?
    私も最初はあなたみたいだったけど、色々知ってしまってからは考えも生活も変わったよ
    あのトピには感謝

    +5

    -2

  • 2442. 匿名 2021/02/26(金) 23:30:08 

    >>2432
    アメリカ民主の話はトピズレですよ

    +0

    -3

  • 2443. 匿名 2021/02/26(金) 23:30:46 

    >>2441
    トランプ信者もトピズレだからよそいけ

    +2

    -4

  • 2444. 匿名 2021/02/26(金) 23:32:19 

    有馬さんが菅怒らせたから、それの穴埋めだな。

    +2

    -1

  • 2445. 匿名 2021/02/26(金) 23:32:49 

    NHKの番組でいいと思ったの、ひとつもない
    実家出てからは全く見てない

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2021/02/26(金) 23:33:46 

    >>2439
    NHKで一方的に偏った偏向好きだよね日本人による入管法での外国人差別は許さないみたいな番組やってて腹立った、オーストラリアも結構酷いってイギリスのドキュメンタリーでやってたけど日本だけみたいに言うな

    +14

    -0

  • 2447. 匿名 2021/02/26(金) 23:33:52 

    むしろ総理息子問題騒いでるうちに決めちゃう計画なのかな。菅さんこんな状態ではNHK値下げ圧力かけられないものね。

    +10

    -0

  • 2448. 匿名 2021/02/26(金) 23:34:24 

    >>2205
    オートロック付きマンションじゃないのかな?
    ドアにカメラ付けれるよ。パナソニック製。

    絶対開けちゃダメ。インターホンで対応。
    ゴニョゴニョは100%NHKだから無視。
    宅配便は直接受け取るの止めたら?
    宅配ボックスに入れてもらう。
    コロナ対策で、宅配業者もそうして欲しいみたいだし。
    ネットで注文する時、備考欄に書くの。

    +7

    -0

  • 2449. 匿名 2021/02/26(金) 23:34:28 

    >>2428
    麒麟の衣装担当のツイッターみてたけど、豪華絢爛
    1着にいくらかかってるんだか
    着物文化を盛り上げる施策もなし、ただ金を注ぎ込むだけ

    +10

    -0

  • 2450. 匿名 2021/02/26(金) 23:34:57 

    >>2233
    うちも見てるから払ってるけど、やり口が汚すぎる。
    やくざだよ。払ってる人だけ見れるようにすればいいのに。

    取り立てに出くわしたら、お帰りくださいでいいよ。
    帰らなかったら通報よ!

    +12

    -0

  • 2451. 匿名 2021/02/26(金) 23:35:24 

    >>89
    こう考える人が少なからずいるんだろうね。
    NHKの裁判勝訴や新しい法案のニュースが流すたび、自主的にNHKに電話してきて契約する人が急増するんだって。

    +30

    -0

  • 2452. 匿名 2021/02/26(金) 23:36:13 

    >>2435
    紐付けまでして追い込むとか、引くわ。NHKは何の権利があってそこまで追い込むのか凄い権力者だねマスゴミって

    +23

    -0

  • 2453. 匿名 2021/02/26(金) 23:36:24 

    >>627
    うちも電波調査で来たわ。ただの徴収員だった。意味もなく頭下げて、お願いします!ばっかり言うのよ。下手に出れば許されると思ってさ。誰がサインなんかするか。

    +98

    -0

  • 2454. 匿名 2021/02/26(金) 23:37:06 

    >>2392
    そのトピ、めちゃくちゃコメント多くてビックリしました!凄いですね!陰でそんな活動してたなんて!初心者がコメントしていいのかビビる…!

    +4

    -0

  • 2455. 匿名 2021/02/26(金) 23:37:45 

    河野さんとか言及したことないのかな?

    +1

    -0

  • 2456. 匿名 2021/02/26(金) 23:38:01 

    >>2438
    膝はこっち側(手前)にしか曲がらないから、向こう側へ蹴るんだよ!

    女だからって不法侵入許しちゃあかん。
    さっきなんj見て来たけど、相手が男だと、不法侵入しないみたいね!
    あいつらどんだけバカにしてんの?

    +11

    -0

  • 2457. 匿名 2021/02/26(金) 23:38:04 

    >>44
    ニュースはアベマでいいじゃない
    スマホでネットニュース見るかTwitter見てればだいたいわかるよ

    +26

    -0

  • 2458. 匿名 2021/02/26(金) 23:38:13 

    >>147
    土日の夕方とか、休日だと在宅だと思って訪問することもあるよ。

    +4

    -0

  • 2459. 匿名 2021/02/26(金) 23:38:36 

    >>2434
    わざと重たいもの持って出て、足入れてきたらそこに落とすってのもアリだよね

    +5

    -0

  • 2460. 匿名 2021/02/26(金) 23:38:40 

    >>2381
    私たちがいるよ!みんなでポップコーン片手に諦めないよ!ヾ(。>﹏<。)ノ゙

    +6

    -1

  • 2461. 匿名 2021/02/26(金) 23:39:54 

    >>2351
    一応は報道されてはいるようだが、BS系とかケーブルテレビ系のみなのかな?
    少なくとも、NHKや民放5局では見なかったな。

    ※トピズレガー✊😤‼️の方々、ゴメンね🙇‍♀️
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +18

    -1

  • 2462. 匿名 2021/02/26(金) 23:40:05 

    >>2351
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +32

    -1

  • 2463. 匿名 2021/02/26(金) 23:40:15 

    >>2367
    ホントそれ
    文房具買った分まで全部提示してもらわないとね

    +11

    -0

  • 2464. 匿名 2021/02/26(金) 23:41:13 

    >>2351
    他社より遅れてニュースにしてる
    アメリカがシリア東部の民兵組織関連施設を空爆 | NHKニュース
    アメリカがシリア東部の民兵組織関連施設を空爆 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】アメリカのバイデン政権は最近のアメリカ軍などへの攻撃を受けて、シリア東部でイランが支援する民兵組織に関連する施設を空爆し…

    +12

    -0

  • 2465. 匿名 2021/02/26(金) 23:42:48 

    2.3日前にも、NHKが見れないTVなのに支払えって裁判で判決が出て問題になってたよね。

    +10

    -0

  • 2466. 匿名 2021/02/26(金) 23:43:02 

    >>2459
    家が傷付かんもの選んでね😉

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2021/02/26(金) 23:43:05 

    >>2461
    トピズレガーは無視していいでしょ、こっちのが大切

    +4

    -0

  • 2468. 匿名 2021/02/26(金) 23:43:05 

    >>47
    アナウンサーもそうだけど、ナレーションに高いギャラ払って芸能人使うのもいい加減にしろって思う

    あと福山雅治がカメラ片手に野生動物に触れる番組、福山のギャラ+お付きの人の旅費、プロカメラマンや局のスタッフの何倍もの経費がかかると思うとマジでイラッとする

    +34

    -2

  • 2469. 匿名 2021/02/26(金) 23:44:42 

    >>16
    愛知県のネット廃人・河合直人さんかな?
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +0

    -1

  • 2470. 匿名 2021/02/26(金) 23:45:09 

    NHKは金を取るなら、繰り返しちゃんと報道してくれ❗

    日本も巻き込まれる戦争が始まるぞマジで

    【米軍のシリア空爆を中国共産党が批判】
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +8

    -0

  • 2471. 匿名 2021/02/26(金) 23:45:25 

    >>1308
    ウイークリーマンション。ホテル。
    知らんケド🐅

    +2

    -1

  • 2472. 匿名 2021/02/26(金) 23:46:40 

    >>2470
    画像の貼り間違い失礼しました

    こちらです
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +2

    -0

  • 2473. 匿名 2021/02/26(金) 23:47:14 

    会社からの出張交通費振込用の口座振替で年契約結んでるけど、去年から全然出張ないからお金入ってないし笑
    電話番号もスマホ変えてから連絡してないし、マンションオートロックで入って来れないし、ざまあです
    さよならNHK

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2021/02/26(金) 23:47:26 

    >>2462
    トピズレ🙏

    知らぬ間に戦争加担

    スタバのその1杯でシリアの小さい子が殺されてる
    知らぬは罪
    NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定

    +9

    -0

  • 2475. 匿名 2021/02/26(金) 23:48:09 

    >>308
    うわぁこれは一瞬配達員だと思うわ(苦笑)
    段ボール箱とか持ってないからあれ?ってなるけど、ダミーで持たれた日には…ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    +11

    -0

  • 2476. 匿名 2021/02/26(金) 23:49:15 

    >>2474
    もうここは何トピになったの?今来てビックリした(笑)もうトピタイの話は終わったあと?

    +3

    -6

  • 2477. 匿名 2021/02/26(金) 23:49:30 

    >>2474
    もうほぼ無理だわ
    網羅されすぎ

    +4

    -0

  • 2478. 匿名 2021/02/26(金) 23:49:34 

    >>53
    >>1042
    これだけでも払わない理由になるわ
    お金払って不快な思いするとかムリ

    +15

    -0

  • 2479. 匿名 2021/02/26(金) 23:50:13 

    >>1430


    そうそう!!
    前に契約していた時、しょうもないというか再放送ばっかりで呆れた。この再放送見た事あるなぁ・・・再放送を再放送。視聴者ばかにしてる。

    +8

    -0

  • 2480. 匿名 2021/02/26(金) 23:51:49 

    携帯も値下げ圧力かけて成功させたんだからNHKの方も頼むよー携帯どころじゃなく思い切った値下げ、本音はスクランブル化だけど頼むよ月額300円以下でね

    +8

    -0

  • 2481. 匿名 2021/02/26(金) 23:52:06 

    >>2465
    なんだっけか?
    機材を足せば?手を加えば?みれるようになるから、NHKに払え!と言ってたよね

    そんなのがNHKの考えがまかり通るなら、NHKを見たくない人達が「スクランブルをかけたら見れなくなるんだから、見たくない人の為にそうしろや?」って言ったら、この話も通るよね

    +13

    -0

  • 2482. 匿名 2021/02/26(金) 23:52:39 

    >>1174
    噂で聞いただけだけどdボタン使うとバレるって本当かな?

    +1

    -1

  • 2483. 匿名 2021/02/26(金) 23:52:46 

    >>2451
    こんな事されるとNHKが嫌いになる
    勝手に電波を売りつけないで欲しい
    テレビもカーナビもスマホもNHKを見る目的で買ったんじゃない
    解約したい!!!

    +20

    -0

  • 2484. 匿名 2021/02/26(金) 23:53:09 

    >>46
    ひょっとしてそれが狙い?

    +3

    -0

  • 2485. 匿名 2021/02/26(金) 23:55:08 

    >>2312
    アーカイブでお金徴収おかしいよね。BSの人気番組アーカイブの方でお金とれる番組はわざと地上波で放送しないって、大物出演者が話してるの直接聞いたことある。憤ってたよ。

    +14

    -0

  • 2486. 匿名 2021/02/26(金) 23:57:00 

    >>2482
    テレビ、ネットにもつないでないし、最低限の機能しかつかってないけどそれでもバレるのかな?
    赤ボタンとかの投票とか参加できないんだよね

    +1

    -0

  • 2487. 匿名 2021/02/26(金) 23:57:41 

    >>1393
    >今期の大河

    税金を湯水の如く好きに使う政治家や役人と被るわぁ……
    どんだけ金ジャブジャブ使ってんのよね……

    +6

    -1

  • 2488. 匿名 2021/02/26(金) 23:58:14 

    >>2485
    出る側も色々思うところはあるだろうね…
    金の亡者hk

    +5

    -0

  • 2489. 匿名 2021/02/26(金) 23:58:15 

    >>2476
    こんなこと言ったらマイナスかもだけど、トピタイの話しようと思って来た人にマイナスつけるのはないと思うわ
    そこはマナー守ってほしい
    今日の上位トピだし、まだトピタイのことをコメントしに来る人もいるし、この流れ見たらそりゃびっくりするよ

    +2

    -0

  • 2490. 匿名 2021/02/26(金) 23:59:17 

    >>2474
    横。
    インスタやってるママ友で、↑理由にスタバとか利用しません!!って言ってたんだけど、最近『ユダヤ人大富豪の教え』に感化されたらしく、↑企業を絶賛し始めた。
    何なのこの人。
    で、何なの。
    『ユダヤ人大富豪の教え』って。

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2021/02/26(金) 23:59:29 

    >>2487
    そして話は大して面白くもない
    ネットフリックスのドラマの方が面白い

    +5

    -1

  • 2492. 匿名 2021/02/27(土) 00:00:08 

    >>2351
    知らなかった民法もやってないよね?

    コロナ関連山火事ときて
    菅総理の息子でわーわー

    菅総理の息子問題なんてどうでもいい。直接総理か変わってないし。安倍関連の忖度問題も勝手に忖度した人間が問題なのに総理総理ばかりだったね。

    +9

    -0

  • 2493. 匿名 2021/02/27(土) 00:00:41 

    トピずれガーって呼び方は失礼かと…😅

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2021/02/27(土) 00:01:05 

    >>2482
    あさイチのたまに押してるけど、来ないよ😃

    +8

    -0

  • 2495. 匿名 2021/02/27(土) 00:01:44 

    >>2481
    どこからかお金もらったとしか思えない判決文だったよ

    +1

    -0

  • 2496. 匿名 2021/02/27(土) 00:02:48 

    >>2489
    また運営にメールされると本当にトピ立たないと思うしね…

    +0

    -0

  • 2497. 匿名 2021/02/27(土) 00:03:35 

    >>1750
    確かJCOMとNHKは繋がってたと思う

    +6

    -0

  • 2498. 匿名 2021/02/27(土) 00:03:55 

    >>2491
    見てないんだけど、面白くないのかぁ
    うーん、お金を使って、それはないよね
    徴収されて払ってる人達だって、払ったお金のスポンサーであり、生きたお金の使い方をしてくれないと納得いかんよね
    NHK、好きにやり過ぎ

    +3

    -0

  • 2499. 匿名 2021/02/27(土) 00:05:37 

    >>2495

    ひえー、目茶苦茶だね……

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2021/02/27(土) 00:06:55 

    >>2473
    契約してたら未払い分まとめて請求来るかもしれないから気をつけて!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。