ガールズちゃんねる

【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

7977コメント2019/07/11(木) 00:30

  • 1001. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:18 

    昨日は満月です

    +8

    -10

  • 1002. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:19 

    東日本の時は
    第一波はどれぐらいに何メートルで来たんだろう。

    +77

    -0

  • 1003. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:19 

    沿岸部の方避難の際は足元などにも気をつけて下さい!!!

    +27

    -1

  • 1004. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:20 

    友達と連絡が取れなくて不安です
    どうか皆さんが無事でありますように

    +37

    -8

  • 1005. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:21 

    1メートルの津波なんて前歯持ってかれる勢いだよ

    +15

    -13

  • 1006. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:21 

    緊急地震速報、即座に津波じゃ逃げる時間もない

    +40

    -1

  • 1007. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:22 

    新潟の6強の所に住んでいます

    アパートが海のそばで

    大きな津波がきたら真っ先に飲み込まれるほど海が近いです

    すごい音でした
    ギュインギュインとスマホが鳴ってすぐ
    ドーーンと地鳴りが凄かったです

    もう寝れない

    +543

    -4

  • 1008. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:22 

    NHK、佐渡の中継で人が歩いてるけど逃げないの!?

    +98

    -1

  • 1009. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:22 

    みんなスマホ充電して今すぐ

    +96

    -1

  • 1010. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:23 

    23時を目処に菅官房長官記者会見予定です。

    +29

    -1

  • 1011. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:24 

    また強く揺れるかもしれないから停電と断水に備えてください。
    携帯充電して
    お風呂に半分(揺れてもこぼれないくらい)水いれてね。

    +67

    -0

  • 1012. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:25 

    まだ人がいる
    責任感より命
    全てを捨てて逃げて
    一人も死者が出ませんように

    +111

    -0

  • 1013. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:25 

    >>755
    東日本大震災の時たまたま沖合いにいた海上自衛隊の船は津波に向かって突っ込んで乗り切ってた。YouTubeに動画あったはず。

    +108

    -1

  • 1014. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:25 

    ちょうど日曜日放送の関東大震災を扱った「いだてん」見終わったところだったから、びっくりした…

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:27 

    >>501
    令和は関係ないかと。起こる時には重なって色々起こるものだよ。

    +73

    -3

  • 1016. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:27 

    山形県沖って珍しい
    山形県民ですが、久々に揺れてほんとびっくり怖かった

    +82

    -0

  • 1017. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:30 

    久しぶりに地震速報なった

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:31 

    今日Jアラートの訓練あったばかり

    +14

    -0

  • 1019. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:32 

    私裏山に逃げる
    毛布を持って行くわ

    +128

    -0

  • 1020. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:33 

    ドラマ再開まだ…?

    +1

    -78

  • 1021. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:33 

    山形の内陸在住なんどけど大丈夫かな、、、

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:34 

    逃げて!

    +16

    -0

  • 1023. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:34 

    どうか被害が最小でありますように。
    倒壊などありませんように。
    お願いします。

    +68

    -1

  • 1024. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:34 

    津波からまじで逃げて

    +67

    -1

  • 1025. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:36 

    関西住みだけど、怖くなってとりあえずスマホ充電した

    +74

    -0

  • 1026. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:37 

    佐渡島なんて逃げ場なさそうだけど、とにかく高台へ!

    +26

    -0

  • 1027. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:37 

    揺れた地域の皆様大丈夫でしょうか…
    津波被害ありませんように!!!

    地震のあとからテレビが全く映らなくて、情報がわかりません💦滋賀なのですが、怖いです💦

    +29

    -0

  • 1028. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:39 

    アラーム鳴って
    びっくりした 

    また、あの時の震災起きるかと・・・

    +10

    -3

  • 1029. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:39 

    地震ってこれだけ大きくても2,3日後にさらに大きな地震が来る可能性もあるので、車中泊をお薦めします。熊本地震での被災体験です。

    +122

    -4

  • 1030. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:39 

    >>812

    水をなめたらいかんよ!!!
    とにかく何もなけりゃそれでいいんだから
    高いところへ避難してください

    +27

    -0

  • 1031. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:39 

    注意報だし、予想1メートルだし…
    とか甘く考えちゃダメだよ!
    東日本の時3メートルの予想で
    18メートル以上の津波来たんだから。
    余震もあるから気をつけて!

    +157

    -1

  • 1032. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:40 

    1mの津波、車が流されるみたい。(twitterより)

    どうか犠牲者がいませんように。

    +80

    -2

  • 1033. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:41 

    家の中、めちゃくちゃになってると思うし靴履いて!

    +26

    -0

  • 1034. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:43 

    >>958
    ありがとう。勉強になった。

    +20

    -0

  • 1035. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:45 

    テレ東まで地震ニュースになってるの本当にヤバい

    +58

    -0

  • 1036. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:46 

    まだ佐渡の中継、車はしってる!はよ避難して

    +23

    -2

  • 1037. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:46 

    これが本震とは限らない
    熊本の例もあるから、充分気を付けて

    +52

    -0

  • 1038. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:49 

    こういう時にオカルト持ち込んで来る人って楽しんでるとしか思えない。
    今そんなことどうでもいいわ。

    +24

    -4

  • 1039. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:49 

    >>813
    > 海の方に避難してください

    焦って打ち間違えてるよー
    言いたかったのは、海の方から避難してください!ってことかな

    +22

    -0

  • 1040. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:49 

    津波予想1Mって
    たかが1mと思わないで!!
    津波の1mは大きいです!
    立ってられないし、足取られます!
    命の危険が高いので絶対に沿岸部に近寄らないで!!
    近い人は逃げて!
    これぐらいなんてことないだろ とか思わないで!
    誰も怪我しないで。誰もさらわれないで…

    今ならまだ間に合う。
    にげて!!!

    +85

    -0

  • 1041. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:51 

    三重県に住んでます
    いつか絶対に来ると思うと怖すぎます
    みんな生きてて!

    +38

    -0

  • 1042. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:52 

    日テレ
    津波!にげろ!
    インパクト強いから怖いけれど
    沿岸部の人はなんともなくても
    逃げた方が良いよ!
    備えあれば憂いなしなんだから!

    +83

    -3

  • 1043. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:54 

    下越です。
    揺れが長く怖かった
    余震に気をつけましょう!

    +27

    -1

  • 1044. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:54 

    新潟方面じゃないけど妊婦臨月です。
    こんな状況でお産が近い妊婦さんが居ると思う。どうか安心できる環境をまわりが整えてほしい(産院にとりあえず避難できるとか)もし自分が居る所で今起きたらどうしよう。想像だけで、前駆陣痛が本陣痛になりそう。こわいな。

    +48

    -16

  • 1045. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:54 

    津波ってメートルじゃなくてセンチ表記の方がいいんじゃないかと思う。
    1って数字はどうしても大したことないように感じられてしまうのは私だけかな、、、

    +66

    -1

  • 1046. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:55 

    愛媛だけど今日は丁度防災訓練が有ったんだ。
    まさか夜に6強...被害者は出ません様に!

    +17

    -0

  • 1047. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:55 

    十日町です
    震度4だったけどそれ以上に強く感じました
    怖かった…

    +6

    -1

  • 1048. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:56 

    どこか1局にしてほしいわ。異常だよね。
    現地に押しかけるなよ!って思ったけど既に向かってんだろうな…

    +7

    -19

  • 1049. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:56 

    >>918
    釣られすぎ
    だからガル民って

    +2

    -11

  • 1050. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:57 

    ニュースみてびっくりしました。
    皆さん、大丈夫ですか??

    +6

    -1

  • 1051. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:59 

    何事もない事を祈るしかない…

    +86

    -0

  • 1052. 匿名 2019/06/18(火) 22:50:59 

    ミタパンすっぴんだ

    +15

    -1

  • 1053. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:00 

    >>1008
    様子見に行っちゃったのかな

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:03 

    能登の移動してる漁船は大丈夫なの?
    津波来ても海に居る方が安全なの?

    +36

    -0

  • 1055. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:04 

    ガルちゃんがサーバーエラー出まくり
    この地震でアクセス多いからじゃない
    何日か前から過疎ってるのにエラー出てた
    安くて脆弱なサーバーに乗り換えたのかね

    +58

    -1

  • 1056. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:05 

    またあの民族がホルホルしそう

    +18

    -1

  • 1057. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:05 

    やっぱり海側って怖いな

    +6

    -1

  • 1058. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:05 

    >>1002
    東日本は予報が5mとかだったよね
    実際は10m超えだったけど

    +69

    -1

  • 1059. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:05 

    泣きそう…みんな無事でありますように。

    +90

    -2

  • 1060. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:06 

    岐阜住みだけど怖くて寝れない

    +8

    -1

  • 1061. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:07 

    毎回のことだけど、夜が明けたら被害が大きいなんてならないといいけど

    +49

    -1

  • 1062. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:10 

    テレ東まで地震報道してる

    +35

    -1

  • 1063. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:13 

    もろ沿岸の地震だからヤバいな…

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:15 

    海の近くの方は
    丈夫で高さのある建物へ早く逃げて下さい!

    +10

    -0

  • 1065. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:17 

    津波 にげろって出てる
    初めてみた・・・・・・こんなん

    +88

    -6

  • 1066. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:18 

    上越だけどなんかに風呂入ってる途中で
    地震速報聞こえてきて泡だらけのまま飛び出てきた。。。不安で風呂入れない。。

    +28

    -0

  • 1067. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:18 

    被害がありませんように

    +29

    -0

  • 1068. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:19 

    静岡在住です。南海トラフではこれよりもっと遥かに強い地震が来るのか…。それがいつ自分の身にふりかかってきてもおかしくないのかと思うと恐怖しかない。

    +103

    -0

  • 1069. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:19 

    今家族で避難なう

    +195

    -11

  • 1070. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:19 

    >>974
    そういえばあの時も四川の地震あったね…

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:20 

    本当に怖い。怖すぎます。
    どうか東日本大震災の事を思い出して
    皆さんすぐに避難してほしい。

    1メートルだからって甘く見ず
    すぐに避難してください。

    東日本大震災の時を教訓にして
    すぐ逃げて全員助かって欲しいです。

    余震も続いているとみたいなので
    本当に気をつけてください。

    +108

    -1

  • 1072. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:20 

    津波警報の【到達か】って表示は、いつか到達するかも知れないってこと?それとももう既に到達してるかも知れないってこと?

    +9

    -0

  • 1073. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:24 

    震源地に近い方、どうかご無事でいて下さい。

    +10

    -0

  • 1074. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:24 


    新潟にいる弟が今から緊急出動します!

    私は全く揺れていない県在住だけど心配でしょうがない


    避難される方々は暗いので気を付けて!!!


    +191

    -1

  • 1075. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:24 

    >>919
    プレートが引っ張られると
    それが戻ろうとして
    また揺れるっていうのは
    聞いたことある

    +8

    -0

  • 1076. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:26 

    福島だけど、写真立て倒れるくらい揺れた。
    こんなときに、夫が入院中でいないからこわかった。どうか被害が出ませんように。

    +68

    -0

  • 1077. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:26 

    >>921

    柏崎にいる親に電話した。かなり揺れたみたいだね、怖かったでしょう😢
    あの時の地震、思い出しちゃうよね···
    避難所生活に余震の日々。わたしも経験者だよ
    だからし心配。

    +47

    -1

  • 1078. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:26 

    近くのマンションやビルでも入れれば、とにかく入って逃げてください。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:27 

    今日、大阪の北摂地震から一年で、会社で避難訓練した。
    こんな大きな地震がそんはタイミングで来なくても…。怖い。

    +26

    -0

  • 1080. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:28 

    また地震か〜くらいでいたのにテレビが全て緊急速報?に切り替わっているから怖くて心臓がドキドキする。津波の被害も全然ないことを信じるよ

    +71

    -0

  • 1081. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:28 

    怖い。
    3.11の津波の映像がフラッシュバックして、住んでる所は離れているけどソワソワしてしまう。
    どうか被害が出ませんように。

    +72

    -0

  • 1082. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:29 

    鶴岡住みです
    怖かった❗食器が割れました😰

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:30 

    にいガタガタガタガタ

    +4

    -54

  • 1084. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:30 

    >>159
    マジですか?こちら高岡市です
    全く気づきませんでした…黒部や朝日町の方ですか?

    +10

    -0

  • 1085. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:30 

    港付近の車が心配すぎる
    今は自分の命が第一
    本当に逃げてほしい

    +7

    -2

  • 1086. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:30 

    1mでも立派な津波だから逃げて!
    お願いだから誰も死なないで!

    +68

    -0

  • 1087. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:32 

    たかが1メートルで甘く見ちゃダメ。
    浅くても波の威力が凄くあるんだよ・・

    +49

    -1

  • 1088. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:37 

    山形内陸住み
    それほどでもなかったよ
    東日本経験してるから、慣れかな?
    余震だけ心配だね
    これ前震で本震来なきゃいいね

    +4

    -6

  • 1089. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:37 

    被害者が出ませんように、、皆んなが無事でありますように。。

    +14

    -0

  • 1090. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:39 

    みんな落ち着けー。
    落ち着くのだー。

    +8

    -2

  • 1091. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:39 

    石川に住んでる一年以上前にフラれた元彼に思わず安否確認のラインをしてしまった…金沢市内やから大したことはないと思うけど……


    みなさんどうかご無事で!

    +5

    -34

  • 1092. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:39 

    先日のニュージーランド地震がよぎった

    +25

    -1

  • 1093. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:39 

    これ前震だったらと思ったら怖くてねれない…日本どこいても起こりうるしね

    +13

    -1

  • 1094. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:40 

    津波の情報が知りたい!実家に電話繋がらない!

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:40 

    >>765

    ショーパンの時
    眉毛がって画像あったね

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:41 

    余震多いな

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:42 

    +4

    -9

  • 1098. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:44 

    心配だけど携帯やめときます。必要のある人が使えますよーに。それでは

    +16

    -1

  • 1099. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:45 

    避難を渋らないで
    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +49

    -1

  • 1100. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:46 

    >>1007
    大至急避難して!お願い!

    +67

    -1

  • 1101. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:46 

    日テレのホームページでライブ放送あってるから移動しながら見てます

    +9

    -4

  • 1102. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:47 

    >>1069

    どうか無事でありますように!

    +93

    -0

  • 1103. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:48 

    逃げて!
    津波がこなくても、損することはないんだから
    とりあえず逃げましょう

    +158

    -1

  • 1104. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:48 

    大丈夫ですか?
    逃げてね。
    暗いから気をつけて。
    皆さま無事でいてください。

    +79

    -3

  • 1105. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:48 

    佐渡大丈夫なのかな。
    高台に避難して。

    +61

    -0

  • 1106. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:50 

    真っ先にガルちゃん来たけど落ちてたね
    新潟の皆様大丈夫でしょうか

    +82

    -0

  • 1107. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:51 

    新潟県下越地方です。
    すごく揺れて家がミシミシいってました。
    小さい子どもが2人いるので本当に怖いです。
    余震で震度3が何回か来てるようですが最初のが大きすぎて感覚が、麻痺して分かりません。

    +146

    -2

  • 1108. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:51 

    さすがに震源地の人が今ここにいないだろうなと思ったけど
    とにかく避難してくださいね

    +34

    -0

  • 1109. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:52 

    >>859
    海辺の人が山側に行くために通るところとか、船を沖合に出そうとしてる人達なんじゃないかな。知らずに海辺に出てるわけではないと思う。

    +19

    -0

  • 1110. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:53 

    毎年どこかしらで地震が起きてるよね
    昔より少しずつ増えてるような…気のせいだといいけど、ここ数年世界中で大きな地震が起きてるし

    +56

    -1

  • 1111. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:53 

    海沿いの人にげろ
    後悔するよっ

    +18

    -1

  • 1112. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:54 

    今のが本震ではない可能性もあるからね。
    今のうちに今後に備えよう。

    +85

    -2

  • 1113. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:55 

    あのテレ東が地震特番になってる

    +73

    -3

  • 1114. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:56 

    がるちゃん落ちてた理由はこれか。外は暗いので、足元にお気をつけて避難してください!!!

    +17

    -2

  • 1115. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:56 

    最近は海外で大きな地震があったり、日本中で妙に小さな地震が続いてたからなんか不穏だとは思ったけど…

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:56 

    日テレふざけてるの?

    +8

    -2

  • 1117. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:57 

    誰も亡くなってほしくないんだよ助かって!

    +134

    -0

  • 1118. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:58 

    落ち着いて避難してください!

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:58 

    心配してるコメントにマイナス押す人って何を考えてるの?頭おかしいの?

    +69

    -8

  • 1120. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:59 

    あれ、私の地域でもし避難勧告でたらどこに逃げればいいんだ?

    +17

    -0

  • 1121. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:01 

    365日あるのに大阪地震と全く一緒の日って!!
    怖い…

    +96

    -0

  • 1122. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:02 

    こわい

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:02 

    >>1007大丈夫ですか?逃げて!

    +56

    -0

  • 1124. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:02 

    柏崎原発大丈夫か?

    +9

    -0

  • 1125. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:03 

    祈ることしかできない
    どうか皆様無事でありますように

    +41

    -0

  • 1126. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:04 

    お願いだから
    これ以上地震来ないで。

    親友にLINE送ったけど
    既読が付かない。

    大丈夫かな。

    心配です。

    皆さん大丈夫ですか?

    +101

    -6

  • 1127. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:05 

    とりあえずブラつけた
    やはりノーブラでは避難できない

    +80

    -3

  • 1128. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:07 

    放射能が来る。

    +1

    -33

  • 1129. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:09 

    漁師の人は船に乗って海に逃げるだろうね。

    +11

    -9

  • 1130. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:10 

    夜で外は暗いから避難するときは足元に気をつけて下さい!

    +11

    -0

  • 1131. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:11 

    3.11のとき、まさかあんなことになるとは思ってなかったからね…
    とりあえず逃げよう
    いろんなことは逃げてから考えればいい

    +98

    -0

  • 1132. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:12 

    >>958
    これ凄く大事。1mくらいまでなら余裕って思ってる人本当に多い。

    +88

    -0

  • 1133. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:12 

    東日本大震災の時って地震から津波まで1時間半だか2時間ぐらい、時間があったんだよね。
    一旦避難した人も『大丈夫じゃね??』って、家の片付けに帰っちゃった人が居たとか。
    明日の朝まで、避難所で宿泊するつもりで避難者して下さい。何事もなければいい。

    +181

    -0

  • 1134. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:13 

    日本列島さん、そんなに荒ぶらなくてもいいじゃない
    よりにもよって大阪の地震からちょうど1年後に

    +13

    -0

  • 1135. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:13 

    テレ東まで地震速報やってるよ

    +18

    -0

  • 1136. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:14 

    誰もが無事でありますように。津波、早く引け!!

    +13

    -1

  • 1137. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:15 

    とりあえず水は確保した。@北海道。

    対岸の火事じゃないよ。

    +16

    -1

  • 1138. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:19 

    >>892
    空気ヨメな

    +13

    -0

  • 1139. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:20 

    富山です。なんか揺れてるような…ぐらいの感覚だったんですが…新潟山形のみなさん大丈夫ですか?

    +12

    -0

  • 1140. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:21 

    めっちゃ揺れたよ…怖かった

    +12

    -0

  • 1141. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:22 

    ガルちゃん繋がらなかった…
    大丈夫ですか?今ニュース見ながらですが本当に心配です。

    +9

    -0

  • 1142. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:23 

    >>734
    眠いのにオキンナヨ地震

    +2

    -1

  • 1143. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:23 

    津波1メートルって自分の身長考えたら恐怖しかない!!!

    +26

    -0

  • 1144. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:25 

    東日本大震災で何メートルだっけ?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:26 

    皆さまご無事でしょうか?
    誰一人被害に遭わないことを願います

    夜分に大変ですよね、しかしどうか避難してください。

    +8

    -1

  • 1146. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:26 

    >>1086
    死なないよw
    あの時は立て続けに大きな地震かあったら津波が半端なかったんだよ

    +2

    -40

  • 1147. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:26 

    >>1007さん
    海が近いならどこか避難所に逃げて欲しいです。
    またいつ来るかわかりませんよ!!

    +29

    -1

  • 1148. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:26 

    山形です。ご心配いただきありがとうございます。久しぶりの大きな揺れで私も3.11を思い出してしまいました……これから余震があるのかな?と思うと怖くて寝れません😭皆様もお気をつけて!!

    +69

    -1

  • 1149. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:26 

    大丈夫!!ガル民たちがいるから!
    不安を煽る情報は鵜呑みにせず、でも念には念をで準備することに損はないから、今のうちに準備してね。夜はガル民がしっかり心細さとかもサポートするから!

    +31

    -0

  • 1150. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:31 

    >>1069
    無事を祈るよ!

    +16

    -1

  • 1151. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:31 

    夜の地震なんて不安だ

    +85

    -0

  • 1152. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:32 

    >>1002東日本のは大津波だから比べ物にならない高さだよ

    +9

    -0

  • 1153. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:32 

    >>977
    1メートルあれば100パー近い致死率

    1メートルの津波は
    命をうばいます
    すぐ逃げて

    +162

    -1

  • 1154. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:33 

    富山湾警報出てないんだね…
    入り組んでる所こそ怖いイメージあったよ…

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:33 

    17日夜に四川でM6.0の地震が起きたばかり

    東日本もニュージーランド地震の後

    明らかに関連ある…
    世界の地震発生情報に注意しとかないと

    +137

    -0

  • 1156. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:34 

    実家が酒田。港が結構近い、どうしよう。

    +20

    -0

  • 1157. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:36 

    寝てるところに突然のエグい揺れで恐怖
    まだ心臓バクバクしてる

    +60

    -1

  • 1158. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:36 

    日本海側で津波ってかなりやばいよ
    山形新潟の人はほんとに逃げてください

    +86

    -0

  • 1159. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:37 

    ミタパンわざとゆっくりしゃべってるんだろうけど、逆効果だから普通の速さでしゃべって欲しい

    +7

    -10

  • 1160. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:37 

    私だけだと思うけど、テレビ中継でずっと海辺を映すのが、なんかテレビ的に津波のその瞬間のショットが欲しくて、待ち遠しく映してる感じにとらえられて仕方ない
    曲がった性格だな私

    +45

    -23

  • 1161. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:37 

    津波の1メートルは致死率100パーセントだよ。
    逃げて!

    +86

    -1

  • 1162. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:40 

    震度2くらいの揺れだったけど動揺して落ち着こうと思って間取りの画像見ちゃった(*´艸`)

    +3

    -79

  • 1163. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:40 

    がルちゃんやってても充電しながらとか逃げる準備しながらね。無事でありますように

    +21

    -1

  • 1164. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:40 

    危ないよ。

    早く逃げて!

    船乗りのおじさん達、あと10分きったよ

    +68

    -0

  • 1165. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:42 

    >>945
    こういう時のがるちゃんは心強いよね

    +13

    -0

  • 1166. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:43 

    とにかく落ち着いて、
    お風呂に水をはっとくいと後々便利です。
    海、川の近くの人は高台に逃げて下さい。

    こんな夜に大きな地震。
    お年寄り、子ども達が心配です。

    みなさんの無事を心から祈ってます。

    これ以上大きな余震来ませんように

    +90

    -0

  • 1167. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:44 

    こんなに出てるって怖いよ
    津波

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:44 

    日本から旅行で来ている外国人もいるから、英語でも緊急の情報や避難指示の表示した方がいいと思うな。

    +24

    -0

  • 1169. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:46 

    海、川に近づかないでください。

    +20

    -0

  • 1170. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:46 

    避難する時は火元の確認してね!!
    地震は火事で二次災害が多いんだよ

    +8

    -0

  • 1171. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:47 

    地震が起きた地域の皆さん大丈夫ですか!?
    津波の予想も出ていますね‥
    外は暗いですし地震の恐怖で不安でパニックだと思いますが、充分に気をつけて逃げてください!

    熊本より皆さんご無事でありますよう心から願っています!

    +16

    -1

  • 1173. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:51 

    お風呂にケータイ持って入ってたら急に地震速報出てびっくりした!

    +14

    -0

  • 1174. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:52 

    津波!気をつけて!

    +14

    -1

  • 1175. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:52 

    熊谷市私感じなかったんだけど猫が突然走り回ってどこかに隠れちゃった

    +3

    -1

  • 1176. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:52 

    >>951やっとガルちゃん繋がった。みんな居るから大丈夫だよ、怖くないよ。まずは落ち着いて。

    +32

    -1

  • 1177. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:52 

    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +44

    -0

  • 1178. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:53 

    山形ではないけど震度4
    家で車椅子の父親介護してるんだけどこんな揺れたら連れて逃げるとか絶対無理だって心底思った…

    +32

    -0

  • 1179. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:58 

    日テレの「津波!逃げろ!」これ危機感持てるから、避難しようと思えるね。
    でも、逆に恐怖を煽られるのかな・・・。
    とにもかくにも何事も起きませんように・・・。

    +81

    -0

  • 1180. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:58 

    揺れは小さかったけど
    このテレビスタッフが慌しい感じと画面の感じは胸がざわざわする。お家に1人だから心細い

    +9

    -1

  • 1181. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:59 

    この間中国の四川省で大地震があったばかりだよね

    +19

    -0

  • 1182. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:59 

    いやービックリしたわ。
    緊急地震速報もう3回くらい鳴ってるけど、焦るから音もう少しどうにかならんかな。

    +4

    -1

  • 1183. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:59 

    海に来てる人なに?
    船が気になるのかな?
    危ないから落ち着くまで海から離れて

    +29

    -2

  • 1184. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:01 

    揺れていない所も油断しないように。次は我が身だと思って、

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:01 

    KK早く切らないから

    +4

    -10

  • 1186. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:01 

    >>1007
    ガルなんかやらないでさっさと高いとこ行きなさい!死んだら二度とガルに来れないぞ

    +86

    -1

  • 1187. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:01 

    出来る方はガス栓とブレーカー落としてから逃げて

    +24

    -0

  • 1188. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:01 

    津波警報ではなく注意報なので、海や川に近い人はそこから離れてくださいとのこと。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:02 

    夜だから見え辛くて怖いね、避難するにも怖い。

    +6

    -0

  • 1190. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:02 

    ドラマ見てたら地震速報より先に津波警報が出てびっくりした。できるだけ早い避難が必要だからかな。

    +11

    -0

  • 1191. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:02 

    まさか山形に大きい地震が来るとは誰も予測してないよね。
    南海トラフにばかり気を取られて日向灘ばかり警戒してたよ。

    +33

    -0

  • 1192. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:02 

    日本海側はノーマークだよね
    世間は南海トラフとか首都直下とか静岡あたりの呼びかけばっかりだから
    怖いわ
    日本中どこにいても地震のリスクがあるってことだよね
    新潟は原発があるよね
    震源からだいぶ離れてるけど

    +59

    -0

  • 1193. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:03 

    大阪です。ちょうど去年の今日大阪で地震があって防災訓練した所でした。通知きてもまた夜に訓練?って一瞬混乱した

    +24

    -1

  • 1194. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:04 

    >>1007避難準備してる?急いで避難所に!落ち着いて行動して。

    +25

    -0

  • 1195. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:07 

    >>977
    こういう考えの人が命を落とすんだろうな

    +17

    -0

  • 1196. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:07 

    今回発生した地震は、地中に埋め込まれた核兵器が爆発して起きた人工地震
    この地震は誰が聞いても人工地震だと思うだろう
    犯人は9.11や3.11人工地震テロを起こした連中と同じ

    +2

    -28

  • 1197. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:08 

    津波は30センチでも流される。
    だから絶対に沿岸部、川岸には行かないように。
    もしもの場合に備えて。

    +18

    -0

  • 1198. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:09 

    やばいな

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:09 

    大阪だけど今地震のセット枕元に置いた
    怖いなぁ
    地震のの地域の方たち大丈夫ですか?

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:10 

    1メートルでも油断しないでほしい
    津波は何度も来ます
    遠い所に避難するより、とにかく高台を探してほしい

    +10

    -1

  • 1201. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:10 

    >>1013
    それすごいね
    津波に向かうの怖かっただろうなあ

    +23

    -1

  • 1202. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:11 

    怖いよ“(´;ω;`)”
    3月にあった北海道の震度5もスーパームーンの次の日だったし6月もストロベリームーンの次の日
    本当に偶然なのこれ??

    +161

    -11

  • 1203. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:11 

    皆さん大丈夫ですか?怖いですよね…私も場所は違えど経験者です。余震には気をつけて。情報は大事ですが、不安を煽るものは見ない方がいいです。私は見ては怖くなり不安になっていました。でもそんなことは起こらないってものばかりですから!!!

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:11 

    >>1069 なうって...

    +12

    -12

  • 1205. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:12 

    怖い。すごく泣きそう。
    こんな時間にこんな地震が来るなんて…

    +75

    -2

  • 1206. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:12 

    >>658
    わかる。NHKはこういう時本領発揮する。一切噛まないのがすごい。

    +136

    -3

  • 1207. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:13 

    50センチ30センチだなんて…と思ってちゃいけない!!
    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +102

    -1

  • 1208. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:14 

    >>1128
    柏崎原発がいやあああ

    +1

    -11

  • 1209. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:16 

    津波1mなんて亡くなった方いるんじゃないの??、、

    +13

    -5

  • 1210. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:17 

    全然関係ない地域だけど怖くて眠気吹っ飛んだ

    +74

    -0

  • 1211. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:17 

    高いとこに避難して

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:18 

    不安な気持ちはわかるけど、警報出てる地域の方、書き込みする前に安全な場所に逃げてくれ

    +116

    -0

  • 1213. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:19 

    >>957
    他に大人のご家族は居るのかな?わんちゃんと赤ちゃん一緒に一人で避難するの大変だから助けてくれる近くの人がいたら頼ってくださいね!どうか落ち着いて、避難を!お気をつけて!

    +42

    -0

  • 1214. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:20 

    警察署に避難している人がいるみたいね!
    警察署なら安全かも

    +19

    -7

  • 1215. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:22 

    >>1007
    厚真の時苫小牧に住んでました
    わかります

    枕元に携帯と荷物と上着持って寝てください。

    寝ていようが起きていようが地震はきます。
    大きかったら必ず起きます。

    眠れなかったらがるちゃんしましょう!

    私はそうやって何夜も過ごしました。

    +105

    -0

  • 1216. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:24 

    新潟市!
    お風呂浸かってたから怖かった、、
    ここは震度4だったみたいだから大丈夫だけど、村上大丈夫かな。
    おととい新潟地震の予行練習?の地震速報鳴ったやつと同じのがスマホから大音量で流れてきたから怖かったよ

    +41

    -0

  • 1217. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:24 

    津浪注意報が出ている方々早く避難を!津浪の被害が無いことを願いたいです

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:25 

    >>1015
    令和がなんとかって言ってる人祈祷師を信じてるアフリカ人とたいして変わらないよね。
    どの時代でも自然災害はあるし人間にはどうしよもできない。

    +63

    -2

  • 1219. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:26 

    富山だけ津波警報出てないが津波来ないのかな?怖い

    +13

    -2

  • 1220. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:26 

    秋田県民です。津波怖いですね。1mかなんて思ったけど、身長の半分以上の高さだ。持ってかれてもおかしくないね。油断しないでちゃんと避難しないとね。

    +57

    -1

  • 1221. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:27 

    立憲民主党の直ちに枝野
    内閣不信任案とか提出しようとしてたんだってね
    マジで日本から出て行け
    自民党が与党で本当に良かった!

    +28

    -8

  • 1222. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:28 

    これだけ地震や津波の情報があふれている世の中になって
    1メートルの津波を甘く見ている人なんて今時いないでしょ

    +13

    -4

  • 1223. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:30 

    駄目だ。震度4の地域だけど東日本大震災の揺れ思い出しちゃって。心臓痛い。

    余震もきてるようですね、安全なところに移動してください。

    +46

    -0

  • 1224. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:30 

    津波1メートルってどれくらいの脅威なの?

    +14

    -2

  • 1225. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:30 

    新潟下越です。
    とても長い揺れに感じました。
    物が落ちたりするのは初めてだったので怖かったです。

    これから寝ようかなと思ってたけど、心臓ばくばくで眠れそうにないです。

    +49

    -0

  • 1226. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:33 

    佐渡防災無線鳴り響いてる

    +23

    -0

  • 1227. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:33 

    >>1107
    大丈夫!?
    どうか無事で!!
    皆さんも避難出来たらしてね。とにかく無事でありますように!!

    +14

    -0

  • 1228. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:33 

    皆逃げて!とにかく高台に逃げて!
    ご近所さん達と声をかけあいながら!
    夜だし危険だけど焦らずに!

    +39

    -2

  • 1229. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:34 

    皆さん気をつけて

    +3

    -1

  • 1230. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:37 

    津波って注意報でしょ?警報レベルではないでしょ

    +2

    -27

  • 1231. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:39 

    日本海沖ガル子達気をつけて逃げてね

    +29

    -1

  • 1232. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:40 

    なーんだ津波ってたった1mじゃん!とか思ったあなた!言っとくけど1mの津波は立っていられないからね!全速力で走ってきた熊に体当たりされるくらいの力だからね!

    +153

    -0

  • 1233. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:41 

    >>159
    >>1084

    氷見市だけどけっこう揺れた
    怖いね

    +7

    -1

  • 1234. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:43 

    >>1007
    今のうちに、高い所に逃げて!!
    津波が来てからでは遅いから。
    by宮城県人

    +87

    -2

  • 1235. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:44 

    津波1メートルでも危険。ほんとに危ない。夜にこんなすごい揺れは本当に怖かったろうと思います。余震も気をつけて…
    でも、なぜに新潟県も石川県も津波警報とか出てるのに富山県だけ何もないの…?富山も何かしら気をつけるべきなのかな?

    +43

    -0

  • 1236. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:46 

    小さな子供、お年寄り気を付けてあげてください!

    +15

    -1

  • 1237. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:47 

    こんな状況なのに、地震が自分に関係無い人達のドラマどうなるの~?そろそろアナウンスしてよ~。ってツイートが多くて腹が立つ。自分が同じ目にあったらギャーギャー文句言いそうなやつらめ!!

    +90

    -1

  • 1238. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:48 

    >>1007
    逃げなくて大丈夫???

    +47

    -3

  • 1239. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:49 

    ガルちゃんサーバー弱すぎ!
    いざという時に役に立たない
    毎回だけどいい加減にして欲しい
    信用落としまくり

    +25

    -19

  • 1240. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:49 

    NHKのアナウンサーはやっぱり上手いな。聞きやすい。

    +38

    -0

  • 1241. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:51 

    東京だけど、強震モニタのアラームと同時にカミナリ?地鳴り?みたいな音が外から聞こえて怖かった。
    少し前から山形、秋田、青森付近で強震モニタに動きがあって気にしていたところの地震だったから本当に驚いた。
    強震モニタで反応のある場所はやっぱり気にしていたほうが良いとわかったよ。

    +17

    -1

  • 1242. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:53 

    >>1007

    早く海岸付近から逃げて!

    今夜は不安かもしれないけど、今は安全な場所に行ってね!

    +12

    -0

  • 1243. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:54 

    >>1119
    違うよ。たぶん。右手でスクロールするとマイナスに指が当たるんだよ。マイナスしようと思ってなるんじゃないと思う。

    +86

    -2

  • 1244. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:55 

    柏崎はいま稼働してないんだよね?

    +6

    -3

  • 1245. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:55 

    がるちゃんやっと開いた!!
    神奈川だけど、電気や洗濯物がユラユラして焦ったよ。

    新潟、山形、石川の方大丈夫かな?怖かったよね。

    +6

    -2

  • 1246. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:55 


    テレビの画面には津波にげろ!の文字です。
    注意報でも該当地域の方、避難してください。
    二波、三波のほうが高くなると言われています。
    底が分厚い靴をはいて避難してくださいとテレビでもいってます。

    これ以上大きな被害が出ませんように。

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:56 

    新潟、山形、石川の人達早く逃げてー!!

    トラフ来るんやないか?
    食料確保しとかなきゃね。

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:58 

    >>1207
    津波は低くても強い力で持って行かれる
    まじよ
    実験テレビで見たんだから

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:58 

    デマとか、こじつけで陰謀云々に持ち込ませようとする奴はやめような。

    長くなるから、人工地震論破とかしないけど、自分がどれだけ阿保なこと言ってるか気づいた方がいいよ。

    地震雲とか、月が云々言ってる人も。化学的に証明できないことは不安を煽るだけ。ニュージーランドのことは関連性に関してはまだ不透明だけど。

    地震雲も、普段と少し違う月も、それがあった後に自然災害が起こったことより、起こってないのを数えた方が多いから。そういう前兆が無くても起こったやつだってあるし。

    結局、いつもよりちょっと違うことがあったあとに起こったら騒ぎ立てられるだけで何もなかったらスルーされる、それだけのこと。

    +14

    -0

  • 1250. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:58 

    停電してるとテレビも見れないからラジオか、あとは携帯で情報得るしかないんだよね。
    東日本大震災のときもそうだった、停電してたらもう携帯も充電できないし。
    被害が最小でありますように

    +10

    -1

  • 1251. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:58 

    昨日、満月関係ある?みんな気をつけて!

    +7

    -6

  • 1252. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:59 

    中越から何年たつ?
    中越も揺れがすごかったけど、津波は来なかったよね…
    何の関連もない地震なのかな?
    怖い
    東日本大震災もニュージーランドがきて、岩手が揺れてその後だったんだよね
    みんな、本当に気を付けてください

    +114

    -0

  • 1253. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:00 

    誰も被災者いませんように!!頼む!

    +84

    -0

  • 1254. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:01 

    日本人は地震と津波の怖さを心得てるけど、外国人観光客大丈夫だろうか。無駄にパニックになってなきゃいいけど。

    +86

    -3

  • 1255. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:02 

    NHK見てるけど、未だに海岸沿いを車が海に向かって走ってる
    なんで…

    +102

    -0

  • 1256. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:02 

    >>1224
    車が流されるくらい

    +8

    -1

  • 1257. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:03 

    たった1mと思わずとにかく早く避難して下さい
    たとえ30cmでも足元に水が浸かれば思うように歩けなくなります
    どうか早く避難して下さい!

    +99

    -1

  • 1258. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:04 

    全然離れた地域に住んでるけど
    怖くて、揺れが強かった地域の方々が
    心配で眠れない。

    +20

    -0

  • 1259. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:04 

    1mをなめてた…気をつけてねみんな

    +99

    -0

  • 1260. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:04 

    近くの人はがるちゃんしてないで避難してください

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:05 

    これさ日頃から、津波はこの高さだとやばいって周知すべきだよ。
    小学校で避難訓練とかあるけど、徹底的に教えるべきだと思うわ。

    +104

    -0

  • 1262. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:07 

    原発が心配
    これから柏崎は津波が来る予報
    大丈夫だろうか

    +35

    -0

  • 1263. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:08 

    怖すぎ。消防車の音とか

    +10

    -0

  • 1264. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:08 

    >>410
    情報交換だろうが馬鹿が

    +45

    -0

  • 1265. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:09 

    建物崩れて動けない人とかいないかな。
    おじいちゃん、おばあちゃん達も避難できてるか本当に心配。

    +51

    -0

  • 1266. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:09 

    新潟市住みです。
    アラームが鳴ってすぐに横揺れが20秒ほど。

    着替えて寝ます。猫はのほほんと寝てる。

    +48

    -3

  • 1267. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:10 

    >>1162
    変な顔文字使ってんじゃねーよ

    +46

    -5

  • 1268. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:11 

    一人暮らししてる娘に連絡したら…電話にもでない…
    生きてるよね…地震で大変で電話に出られないだけだよね…
    ごめんよ、お母さんなにもしてあげられなくて…
    明日仕事休み貰って娘のとこに行ってきます…。

    +413

    -19

  • 1269. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:12 

    >>977
    津波は30㎝あったら立っていられなくなるよ

    +15

    -1

  • 1270. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:14 

    津波!にげろ!
    ↑これは本当に良いと思う。これくらいやらないと、みんな津波舐めてかかって逃げないからね。

    +171

    -0

  • 1271. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:15 

    石川県七尾市は大丈夫でしょうか?
    私にとって特別な場所なのです。

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:15 

    >>1080
    絶っ対にマイナスだろうけど、ここまでやるのも少し過剰だわ

    +5

    -35

  • 1273. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:15 

    熊本、大阪、鳥取、岡山、北海道
    そして北陸や日本海側か

    災害少ないアピールしてるところがピンポイントで被災してるね
    明日は我が身

    +61

    -3

  • 1274. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:15 

    身一つで逃げて
    重い物を持つと走れないよ

    +16

    -0

  • 1275. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:16 

    冷静でいたいのにテレビのアナウンサーたちの切羽詰まった声で3.11を思い出して涙がでそう。怖い

    +81

    -1

  • 1276. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:16 

    この時間だし寝てる人もいるよね…泣
    なんとか皆無事で!
    津波がきませんように!

    +43

    -0

  • 1277. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:17 

    タブレットの緊急地震速報鳴った直後に揺れが来てビックリした
    山形内陸

    +7

    -1

  • 1278. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:17 

    彼氏遅番だからあと1時間は帰ってこない…(´;ω;`)

    寝れなくなっちま

    +11

    -11

  • 1279. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:18 

    30年しか生きてないけど新潟の震度6以上3回目だよね…。中越、県沖、今回…やめてよもう。

    +65

    -0

  • 1280. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:18 

    心臓ばくばく
    パニックの発作が
    薬飲まなきゃ

    +27

    -1

  • 1281. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:19 

    日テレこのタイミングでCMって…

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:22 

    栃木で記録的大雨とか言った矢先これか
    日本大丈夫か?

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:23 

    このあとガースー会見するって
    こういうとき官房長官は鬼のいそがしさになるね

    +100

    -0

  • 1284. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:24 

    ストロベリームーン関係あるのかな?

    +21

    -4

  • 1285. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:24 

    この間わー地震だ!って思ったの震度1とかだったんだよ
    東日本から地震に敏感になりすぎて、あの程度でもすごく怖かったのに
    震度6強って…
    皆さん避難してどうか無事でいてください

    +22

    -0

  • 1286. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:27 

    ぞわぞわする

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:27 

    >>1074
    弟さん今から家出るの?
    自衛隊か警察消防かな?
    どうか怪我のありませんように🙇‍♂️

    +47

    -0

  • 1288. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:27 

    1m死亡率100%
    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +81

    -0

  • 1289. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:28 

    新潟地震から55年 最近の日本海の地震活動は - ウェザーニュース
    新潟地震から55年 最近の日本海の地震活動は - ウェザーニュースwww.google.com

    1964年6月に起きた新潟地震から16日で丸55年を迎えました。新潟地震は1964年(昭和39年)6月16日13時01分に発生した地震で、震源は新潟県下越沖の粟島付近でした。マグニチュードは7.5とそれまで日本海側で発生した地震としては最大級の規模で、新潟市や仙台市など広範...




    55年前の16日に新潟地震があって、最近大規模な避難訓練をしたみたいだね。

    +23

    -0

  • 1290. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:33 

    山形の内陸住みです。
    めちゃくちゃ揺れて、心臓バクバクです…
    防災無線が鳴ったのですが、何言ってるのか全く分からずです。停電にはなっていません。

    他の新潟山形の方、近い県の方も身の安全確保してくださいね

    +23

    -0

  • 1291. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:33 

    親が吉高由里子のドラマが途中で地震速報に変わったから愚痴ってる
    地震の情報の方が大事でしょ
    他人事かよ
    最低な親だわ

    +259

    -2

  • 1292. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:35 

    茨城ですら、ぐらーーって揺れて酔った…
    こんなに離れててこれじゃ震度が強い地域が心配だよ…

    +21

    -1

  • 1293. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:37 

    海外だったらビルが倒れたり道路が割れたりするんだろうけど、日本はすぐ停車してた車も動き出したね。津波さえなければ地震に強いのに!

    +23

    -0

  • 1294. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:37 

    本当に津波はなめたらあかん

    +28

    -1

  • 1295. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:38 

    >>1162
    こういう時に笑ってる人の気が知れない

    +28

    -0

  • 1296. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:38 

    テレビで見る限り新潟県も山形県も停電してないようだけど、念のため携帯充電や懐中電灯の用意…。夜だし暗いとケガもしやすいので。

    +5

    -1

  • 1297. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:40 

    地震気を付けて!
    警戒だよ!!

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:41 

    車で避難しない人がいないといいけど…。
    もし車で避難したら緊急車両が通れなくなるかもしれない。渋滞になって途中で車を乗り捨てする人が続出したら更に酷いことになる。
    大変かと思いますがどうか車で避難は避けてほしい。

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:43 

    全然関係ない地域だけど怖くて眠れないわ

    +9

    -1

  • 1300. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:48 

    ねえ
    佐渡に高い場所なんかあるの?

    +8

    -1

  • 1301. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:48 

    避難するにしても小さなお子さんがいたり、自身や家族が体調悪い方とかもいると思うので心配…

    避難される方は、暗いだろうし気をつけて避難してくださいね

    +107

    -0

  • 1302. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:49 

    早く逃げてね

    +28

    -0

  • 1303. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:49 

    >>658
    急な速報だけどみんな カミッカミだよね
    だからと言って 私にも出来ないけれど

    +36

    -3

  • 1304. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:50 

    みんなどうか無事で!逃げて!

    +24

    -0

  • 1305. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:50 

    今日地震が来るんじゃないかと心配になって無印でカレーとか色々買ったばかり@茨城
    津波小さいといいです。

    +77

    -3

  • 1306. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:52 

    川も逆流することあるから近寄らないでね

    +55

    -0

  • 1307. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:55 

    最近買い物行ってなくて冷蔵庫も空っぽだから明日水と缶詰と汗拭きシート買ってこよう…またどこに大きいの来るかわからない

    +53

    -0

  • 1308. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:55 

    逃げて損はなし

    後悔しないように

    +87

    -0

  • 1309. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:56 

    津波は何回もくるよ!
    気をつけて!

    +65

    -0

  • 1310. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:56 

    東日本大震災を思い出して!!命を守ってください!!

    +86

    -1

  • 1311. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:56 

    胆振の時は 服着たまま 靴履いて寝てた。
    ソファーで。
    後はわりとゲーム機のDSが灯りの代わりになるから 充電しておくと良いかもしれません。

    +29

    -1

  • 1312. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:58 

    もうTVも呼びかけじゃなくて
    「津波!逃げろ!」
    って書いてあるのが怖い

    +115

    -1

  • 1313. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:59 

    NHKは英語で放送なんだね

    +11

    -0

  • 1314. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:59 

    とりあえず津波が心配になるような地域なら避難しよう
    火事場泥棒だけには気を付けて下さい!

    +29

    -0

  • 1315. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:00 

    こういうトピほとんど震源地以外の人の慌ててる書き込みだから、震源地の人が心配になる

    +19

    -0

  • 1316. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:00 

    新潟市住み。夜なのにカラス鳴いてるわ…

    +60

    -0

  • 1317. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:02 

    たいしたことなくて良かったです

    +2

    -11

  • 1318. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:02 

    村上市、市役所、警察、消防に電話繋がらない状態って大丈夫だろうか…
    被害がありませんように

    +34

    -0

  • 1319. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:02 

    余震きてる?

    +7

    -1

  • 1320. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:04 

    大丈夫かな。胆振東部で北海道停電になったとき翌日に長岡の電力カーがたくさんきて助けてくれた。
    今はそっちが困ってるからなんとか無事でいて欲しい。

    +32

    -0

  • 1321. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:05 

    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +49

    -1

  • 1322. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:05 

    >>1069
    生きろ

    +45

    -1

  • 1323. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:06 

    東日本大震災の時も、津波の予想がこれぐらいだったよね
    3mぐらいかな?
    実際に来たのは十数倍

    +77

    -0

  • 1324. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:07 

    どうか皆、無事でいて

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:08 

    中国と北朝鮮が核実験とかしてないよね?!

    +3

    -3

  • 1326. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:09 

    >>1155
    地球は繋がってるもんね

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:10 

    夜なので電気の灯りがないと厳しいですよね。
    大丈夫ですか?

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:10 

    >>1224
    100%死ぬ

    +33

    -3

  • 1329. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:10 

    あくまでも注意報だから、少しでも高いところ(マンションや建物)に避難すれば安心だって放送してたよ!
    少し安心した。

    報道フロアって、24時間体制ですごいなーって思った。情報をこうやってもらえるのは、裏で働く人たちのおかげだと思った。

    +106

    -0

  • 1330. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:10 

    ニュージーランドで大きな地震があると、東北でも大きな地震が起きるのなんで…

    +55

    -0

  • 1331. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:11 

    令和になってからいい事ないよ。
    車の事故やら殺人、そして地震、、
    この次は南海トラフ巨大地震なのか。。

    +26

    -33

  • 1332. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:12 

    >>1172

    皆さん黙って通報押そう

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:13 

    怖かった!!揺れも怖いけどアラート?が怖い

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:13 

    >>984
    用心に越したことはないです。
    沿岸の方は注意報が解除されるまで建物の上階に待機した方が良いかもしれません。

    +22

    -0

  • 1335. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:13 

    夏に海水浴で波打ち際で遊んでて波にのまれて死にかける時あるじゃん
    あれは波が崩れるから助かるけど津波は崩れないのまれたら最後

    +46

    -0

  • 1336. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:14 

    最近地震多い😨

    +8

    -0

  • 1337. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:15 

    心臓バクバクして苦しい!
    みんな無事で!
    動物たちも連れて行ってね!

    +73

    -1

  • 1338. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:16 

    >>868
    こういう時、あんまボロボロのパジャマもう着ない方がいいのかなって思っちゃう。くたびれ具合が気に入ってるのだけど。。
    マスゴミの奴らが、人権無視して避難所中継しに来るのホント迷惑!

    +84

    -0

  • 1339. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:18 

    >>1291
    ドラマより地震でしょ。
    明日は我が身だよ、、

    +30

    -1

  • 1340. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:18 

    関東も揺れませんでしたか?
    私は揺れを感じてNHKつけたら大変なことになってて

    +22

    -0

  • 1341. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:19 

    >>1045
    大雨みたくミリでもいいかも
    10000ミリ

    +3

    -2

  • 1342. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:20 

    地震後は空き巣や強姦も増える!

    一息ついたらそれも本当に油断せず気をつけて!!

    +92

    -0

  • 1343. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:21 

    >>1255
    漁師さんで船に向かってるとか?出航させないと被害が大きくなりからね

    +20

    -1

  • 1344. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:21 

    新潟県民です
    結構揺れましたね
    避難する人も気をつけて下さい

    +14

    -0

  • 1345. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:23 

    出来るだけ早めに避難して下さい。皆様の無事を祈っています。

    +13

    -0

  • 1346. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:25 

    旦那が刈羽原発で働いています
    心配で仕方ない

    +78

    -0

  • 1347. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:25 

    山形市在住です。
    まだ旦那帰って来ないのに…怖かった!
    子ども2人は起きろ!と言っても全く起きないし。
    さすがに8歳5歳担いで逃げられないよ…

    海沿いの方々、揺れ強かったですよね。
    無事でありますように。

    +89

    -2

  • 1348. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:27 

    >>1254 同じ国内でも、被災した時どうしようって思うよ。観光客用の備蓄とかどうしてんだろうね。

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:27 

    本当の恐怖はこれからです!
    覚悟して逃げてください!

    +6

    -12

  • 1350. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:28 

    山形県鶴岡市住みです。
    震度6弱でものすごく揺れました。
    布団に入ってすぐでしたが、飛び起きました。

    +28

    -0

  • 1351. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:28 

    >>1267
    お前落ち着け

    +8

    -4

  • 1352. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:30 

    番組が消えた
    非常事態よ

    +102

    -0

  • 1353. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:32 

    >>1272それくらい緊急性があるんじゃないかな、今までのことを経験してさ

    +29

    -0

  • 1354. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:33 

    福島県民です
    避難は遠くではなく、高いところへ
    女性は1人にならないでください

    +175

    -1

  • 1355. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:35 

    大丈夫ですか?

    こういう時に実感するけどやはり格安SIMだめです。こういう大事なライフラインにもなりかねない、使いたい時使えなくなるのキツイ

    +149

    -3

  • 1356. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:36 

    1mだったら流されるとおもうと思う
    本当に気をつけて

    +69

    -0

  • 1357. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:38 

    南海トラフとかどうなるんだろ。10メートルなんて逃げれないよ。

    +64

    -0

  • 1358. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:39 

    >>1116
    日テレと読売は別ですかね?こっちは日テレ系列?の読売テレビですが津波!逃げろ!の表記です。

    +25

    -0

  • 1359. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:42 

    ほんとに津波こないでこないで

    +51

    -1

  • 1360. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:42 

    テレ朝で映ってた漁港の映像で漁師たちが漁船でどんどん外に出てたけど、それは陸にいるより沖にいる方が安全だから?

    +260

    -0

  • 1361. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:42 

    震源地以外の人は書き込み控えてください。 被害者同士で情報を共有したいので

    +11

    -12

  • 1362. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:47 

    佐渡のすぐ来るっていつ?

    さっきからすぐ来る。だけど…
    これではわかりにくいよ

    +65

    -0

  • 1363. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:48 

    皆さん、夜だから安全に移動してね!

    +46

    -0

  • 1364. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:48 

    >>6あれって何ですか💦?

    +8

    -1

  • 1365. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:49 

    ああ、なんか泣きそう。1人でも多くの人が無事でいてくれますように。

    +132

    -0

  • 1366. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:49 

    山形県、新潟県津波到達中とか、すぐ来るとかほんとにこわい

    +25

    -0

  • 1367. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:50 

    停電してないのがせめてもの救いですね。
    真っ暗だったら怖くて動けない。
    とは言え足元に気をつけて、避難してくださいね!

    +89

    -0

  • 1368. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:51 

    >>1316
    不気味だね

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:53 

    地元山形、宮城住みです。
    本当に揺れがすごかった。
    最近ちょこちょこきてたけど、それとは別の震源地。

    フジテレビのミタパンが命の危険とか言ってて不安を煽ってるって言うコメントをツイッターで見た。
    それぐらいしないと逃げない人がいるからだよ!!!

    +180

    -0

  • 1370. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:53 

    警報音聞こええ

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:54 

    東日本大震災フラッシュバックして
    心臓がバクバクしてる怖い
    みんな無事でありますように
    とにかく逃げよう!

    +118

    -1

  • 1372. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:54 

    そもそもなんで日本ばかりで人工地震を起こすのだろうか…

    +3

    -18

  • 1373. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:55 

    太平洋側だけど
    今のうちにお風呂に入ってしまうか悩む。
    断水したら当分入れないし。

    +29

    -0

  • 1374. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:55 

    ここ3日ほどずっと頭痛と吐き気がすごくて、さっき少しマシになったけど、また頭痛してきました。くれぐれも気をつけてくださいね。

    +47

    -8

  • 1375. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:58 

    昨年大阪地震で夜一人で怖くて、それをその時の地震トピで書いたらもの凄い勢いで励ましのコメ貰って落ち着いたの覚えてる。新潟山形の皆さん不安だと思いますが安全な場所に避難して余震にも気をつけて下さいね。。

    +84

    -1

  • 1376. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:58 

    NHKで、東日本大震災の時は3mの予想だったけど、実際は10mの津波が来たと言ってました
    皆さん油断はしないでください!!出来るだけ高台へ!!

    +150

    -0

  • 1377. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:58 

    厚底靴履いて避難しろって言ってる

    +32

    -0

  • 1378. 匿名 2019/06/18(火) 22:55:59 



    >>1074

    頭が下がります、、
    弟さんに無理しないようにお伝えください!


    +52

    -1

  • 1379. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:00 

    +96

    -0

  • 1380. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:01 

    >>1239
    いざという時にがるちゃん頼るなよ。いやマジで。

    +26

    -1

  • 1381. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:02 

    >>1278途切れてるよー(´;Д;`)彼氏はやくー!!

    +5

    -1

  • 1382. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:03 

    東日本大震災は予想で3メートルで来たのは10メートルだって!!
    早く逃げて!!

    +55

    -2

  • 1383. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:03 

    余震が怖い…

    +15

    -0

  • 1384. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:05 

    命の危険があるときはさすがにテレ東も報道に切り替えるのね。
    まあ当たり前か。

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:06 

    高いところに逃げて!
    みんなが無事でありますように💦💦

    +15

    -1

  • 1386. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:06 

    老人ホームで働いていて、役職者は震度5以上で必ず出勤するようにと言われていますが、この時間に地震が起きたらもう動けないと痛感しました。
    申し訳ないけど、自分と家族の身を守って安否確認しなきゃ何もできないですね…。

    去年の大阪の地震では通勤途中だったので、一旦徒歩で自宅に戻り、車で出勤しましたが、夜間で津波注意報が出てると無理。

    +93

    -0

  • 1387. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:07 

    地震本当に怖い
    誰も被害なく無事でありますように!!

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:07 

    やはり安定のNHK

    +18

    -2

  • 1389. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:08 

    底がしっかりしている靴を履いて避難してください。

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:08 

    @埼玉
    少し揺れましたよ。
    長かった気が。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:09 

    >>1349
    煽らないでください

    +10

    -3

  • 1392. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:10 

    >>1126
    友達ならおちついてからにしたほうが…
    むこうもバタバタして家族にも連絡したいだろうにただの友達から連絡きたらわずらわしいだろうし

    +73

    -0

  • 1393. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:12 

    停電してる地域大丈夫??

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:13 

    >>1266
    枕元にいざというときのために歩きやすい靴と水分を

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:13 

    ほんと高いところに逃げて!!
    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +228

    -3

  • 1396. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:13 

    >>1331
    変なこじつけで煽るの今やめて

    +22

    -1

  • 1397. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:16 

    大丈夫??心配...

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:17 

    ちょっとみんな落ち着いて
    津波警報ではなく津波注意報だからね。

    +6

    -11

  • 1399. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:19 

    日本で安全なとこはないなあ
    自然災害的な意味で

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:19 

    皆さん無事でありますように。

    +5

    -1

  • 1401. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:20 

    心配です。どうか被害がなく亡くなる方もいませんように…

    +112

    -0

  • 1402. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:21 

    ここに外国人はいないかもしれないけど、

    TSUNAMI!!!!!

    +139

    -7

  • 1403. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:21 

    >>1202
    マイナスついてるけど月の引力あるから当たり前だと思ってた

    でも起きない時もあるからそれだけじゃないけどね?

    +57

    -0

  • 1404. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:22 

    >>1254
    外国人の友達のグループラインで大丈夫か聞いた。
    震度4の地域。
    スマホの警告音が一番怖かったらしい。

    +43

    -1

  • 1405. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:25 

    津波注意報が先に出たから何で?どこかで地震あった?って思ってたら地震速報きて怖すぎて叫んでしまった。鳥肌がおさまらない。

    +83

    -1

  • 1406. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:27 

    >>758

    津波くるエリアならすぐに高いところ避難して
    子供が起きなくても津波が来たらどうしようもないよ

    +31

    -0

  • 1407. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:29 

    >>1260
    たぶん揺れが酷かった場所の人は
    ガルちゃんなんてやってられないよ

    +85

    -0

  • 1408. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:31 

    >>875
    山瀬まみが秋田県に住んでいた頃、体験したって。
    凄くこわかったらしい、それとスイス人夫妻が
    津波で亡くなったって聞いた。

    +36

    -1

  • 1409. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:33 

    海の近くの方はすぐに避難してください!
    東日本大震災を思い出して!!

    +64

    -0

  • 1410. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:33 

    大阪の地震からちょうど一年て、今日ニュースでやってた。
    だからビビってしまった。

    +54

    -1

  • 1411. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:33 

    ラジオつけてください

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:33 

    びっくり!!!
    無事にみなさん避難できますように…

    +7

    -0

  • 1413. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:34 

    夜に津波とか一番嫌よな。

    でもまだ皆起きてると思うから、死者も負傷者も少ないだろうしそこだけはまだいいよな。

    深夜にくるのが恐怖だわ。


    トラフ来たら私ソッコー死ぬ。高台ない。

    +71

    -1

  • 1414. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:35 

    地震なんてただでさえ怖いのに、夜なんて更に不安になるよね(;_;)
    どうか落ち着いて、無事に避難できますように!
    被害がないことを本当に本当に祈ってます!!

    +24

    -0

  • 1415. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:35 

    ストロベリーナイト……

    +3

    -23

  • 1416. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:35 

    お風呂のお湯は抜かないでおこう。

    +38

    -0

  • 1417. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:36 

    津波1mを侮る事なかれ。お臍くらいの高さの津波に巻き込まれたけど死ぬかと思った。圧が半端じゃない。波お瓦礫と流されるしか無いよ。本当に気をつけて

    +140

    -0

  • 1418. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:36 

    がるちゃんやらないで山に逃げて
    てんでんこで逃げて

    +23

    -0

  • 1419. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:36 

    蓮池さんや曽我さん、大丈夫かな

    +13

    -2

  • 1420. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:37 

    こんな夜中、停電のなか高台に避難するとかハードル高すぎない?
    マジ神様頼むよ

    +115

    -2

  • 1421. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:38 

    高さじゃないんだよ、東日本の時だって高さじゃなかった。少しずつ侵食してくる津波が1番怖い。
    山形、新潟、石川の皆さん、どうか安全に逃げて!!
    海沿いではない方も余震には十分気をつけて。

    +125

    -0

  • 1422. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:40 

    実家が中越…
    電話したら大丈夫だって言ってたけど
    津波が心配

    +64

    -1

  • 1423. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:41 

    皆、安全な場所に逃げてっ!!!

    +13

    -0

  • 1424. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:41 

    暗いから気をつけて避難して下さい

    皆さんどうか無事に過ごせますように

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:43 

    電話繋がりやすくなりましたか?

    +1

    -1

  • 1426. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:44 

    すごく悲しい事だけど、東日本大震災で津波の恐ろしさをわかっているはず。今回、もし津波が小さく、大した被害が無かったとしても、逃げることは無駄な行動ではなく、正しい行動。どうせ大丈夫だろうと思わずにすぐに逃げて下さい。

    +188

    -0

  • 1427. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:45 

    自分も港町に住んでるから船や漁の道具が気になるのはすごく分かる。船は何憶とするから。
    でも、自分の命のほうがずっとずっと大事だよ!!本当に、今すぐ高台へ急いで避難してほしい。
    被害がないことを祈ります。
    宮城県気仙沼市より

    +102

    -0

  • 1428. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:48 

    クソの役にも立たない緊急地震速報

    +24

    -10

  • 1429. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:48 

    被災したガル民が不安にならないようにコメ気をつけようよ。

    +23

    -1

  • 1430. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:49 

    村上市って平野歩夢くんの地元だよね

    +31

    -0

  • 1431. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:49 

    ちょうど一年前の大阪の地震があったのになに?!何で…。

    みんな逃げて!!!!

    +34

    -2

  • 1432. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:50 

    >>1360
    前もそんな風に逃げてたよ

    +9

    -0

  • 1433. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:50 

    たった1mとか言ってる人いるけど、よく考えたら体の半分以上の高さだからね、、、

    +105

    -0

  • 1434. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:50 

    ガルちゃんで地震知った!
    みんな大丈夫ですか??
    とにかく海に近い人は高くに逃げて!
    余震にも気をつけて!
    長靴とビーサンは、ダメだよ!
    絶対スニーカーで避難してください!

    +88

    -0

  • 1435. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:51 

    >>1289
    新潟市民ですが訓練で緊急地震速報来たのに
    時を待たず今回本物の来て焦りました

    +9

    -0

  • 1436. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:51 

    到達と予想って事は到達してる所もあるんだよね?大きなのこないといいけど、、

    +6

    -1

  • 1437. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:51 

    新潟地震から55年 最近の日本海の地震活動は - ウェザーニュース
    新潟地震から55年 最近の日本海の地震活動は - ウェザーニュースweathernews.jp

    1964年6月に起きた新潟地震から16日で丸55年を迎えました。新潟地震は1964年(昭和39年)6月16日13時01分に発生した地震で、震源は新潟県下越沖の粟島付近でした。マグニチュードは7.5とそれまで日本海側で発生した地震としては最大級の規模で、新潟市や仙台市など広範...


    2日前に記載されていた事がホントに起こった。

    +34

    -1

  • 1438. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:52 

    テレビの映像を見ると、思いのほか街の様子は落ちついているようにみえるけど、夜遅いからみんな家の中にいる人が大半だしわからないよね

    +24

    -1

  • 1439. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:52 

    注意報でも逃げなきゃ、絶対1人にならないで!
    犠牲者が誰も出ませんように

    +36

    -0

  • 1440. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:52 

    >>1362
    解除されるまで、高い所で避難して!

    +24

    -0

  • 1441. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:53 

    上皇夫妻の言動に八百万の神がお怒り。
    いつだって被害を受けるのは国民なんだから、出歩かないでほしい。

    +2

    -23

  • 1442. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:57 

    どうか無事でありますように。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:57 

    津波!にげろ!のデカいテロップが怖い

    +67

    -0

  • 1444. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:00 

    >>1360
    正解です

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:01 

    津波は何回も来るよ!
    早く逃げて!

    +17

    -1

  • 1446. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:01 

    あらためて3,11の津波の映像やニュース見たら本当に恐怖だと思う。「日本だよね? 」って震えた。
    現地の方、落ち着いて行動してください。九州から無事を祈ってます。

    +81

    -1

  • 1447. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:02 

    外出る時にはスニーカーが必須!

    +35

    -0

  • 1448. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:02 

    新潟です!

    久しぶりの警報からの大きな揺れでめっちゃ心臓バクバクです…
    中越地震も中越沖地震も経験してるので、なんでまた新潟ってなりました…
    余震が怖いー

    +40

    -0

  • 1449. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:02 

    急いで避難もしなきゃだけど、必ず犯罪も増えるからそちらも気をつけてくださいね

    +17

    -0

  • 1450. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:03 

    地震地域じゃない所に揺れが来るかも知れない。
    そしてそれは南海トラフかも知れない。
    皆準備出来てますか!

    +3

    -2

  • 1451. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:04 

    ガラスとか割れてるって!
    気をつけて逃げて!

    +71

    -0

  • 1452. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:06 

    >>1360
    そうだよー
    陸に打ち上げちゃうと使い物にならなくなるので
    沖にでるんです、みんな船はローン組んでますから

    +168

    -4

  • 1453. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:08 

    テレビも混乱してるね、日テレとかCMがめちゃくちゃ

    +10

    -1

  • 1454. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:08 

    >>1395
    知らなかった
    これを周知徹底させないと

    +106

    -0

  • 1455. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:09 

    新潟市です。恐ろしいくらい静かです。
    避難するか迷っています。
    今佐渡は新潟市内の小学生が修学旅行に行く時期です。心配です。

    +133

    -2

  • 1456. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:09 

    >>1358
    いや、一緒だよ。

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:10 

    >>1187都市ガスは一定の震度を超えると自動で遮断される

    +16

    -0

  • 1458. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:10 

    こういう避難勧告の報道は過剰なくらいがいいよ。
    じゃないとみんな逃げないだろうし。

    +182

    -0

  • 1459. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:11 

    新潟市住みです。
    パパ夜勤で1歳8ヶ月の娘と2人きりです。
    とりあえず荷物詰めてみたけど、どうしていいかわからずテレビ見てます。

    +194

    -14

  • 1460. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:12 

    >>1268
    居ても立っても居られないね。
    手元にスマホがなかっただけかもしれないよ。
    明日無事会えることを願っています。

    +71

    -1

  • 1461. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:13 

    津波!逃げろ!ったって…どこに…
    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +119

    -14

  • 1462. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:13 

    秋田だけど、家具倒れたよ
    ここでもこの強さだから新潟山形が心配

    +36

    -1

  • 1463. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:14 

    さっきからここで夜勤を愚痴ってる新潟県民ですが

    もう、夜の受付を一人体制にするのやめてくれ

    というか
    わたし夜勤やめようと思います

    なんか夜の方が危なそう

    +187

    -6

  • 1464. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:14 

    何で沿岸部に人が歩いてるんだろう、、、

    +39

    -1

  • 1465. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:15 

    新潟県長岡住です。
    家具の倒壊はありませんでしたが、明るくなって被害状況が分かるのが怖いです。
    被害が最小限でおさまりますように。

    +51

    -0

  • 1466. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:15 

    巨大地震の前触れかもしれないから怖いんだよなぁ。

    +59

    -5

  • 1467. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:15 

    >>1299
    ごめん手がすべってマイナスしちゃった

    +10

    -2

  • 1468. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:17 

    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +73

    -0

  • 1469. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:17 

    【地震】新潟県で震度6強 山形県で震度6弱 津波注意報

    +47

    -0

  • 1470. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:19 

    新潟県中越住みです
    人生で3回目の大きい地震です。。泣

    +59

    -0

  • 1471. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:20 

    >>1162
    空気読めないやつだな

    +3

    -1

  • 1472. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:21 

    親戚に電話がつながらん
    電波が

    +3

    -2

  • 1473. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:23 

    南海トラフが来る来ると言われてるのに、そこを避けるように色んな地域に大きな地震がきてるのが尚更怖いよね。

    +166

    -2

  • 1474. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:23 

    地震のあった所の方達大丈夫ですか!?
    安全を確認出来たら無事に避難して下さい!

    +15

    -0

  • 1475. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:23 

    ガス漏れ注意

    +13

    -0

  • 1476. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:24 

    >>532
    津波に備えて船は沖に出るんだよ
    戻っちゃダメです

    +122

    -0

  • 1477. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:27 

    家族とか、本当に連絡しなきゃない人以外は連絡しないほうがいいと思う
    北海道の地震&停電を経験したけど、連絡受けるだけでも充電が減るから少し困った

    +90

    -0

  • 1478. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:28 

    緊急地震速報って鳴った?

    +8

    -1

  • 1479. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:29 

    ガス漏れとか大丈夫かな
    ガス会社が一気にガス止めるしかないの??

    +5

    -1

  • 1480. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:30 

    なんで地震って夜に来るんだろう
    暗いから余計に怖い

    +68

    -0

  • 1481. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:30 

    こわい

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:31 

    揺れた〜〜怖いー

    長岡市です

    +10

    -0

  • 1483. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:31 

    >>1357
    東日本は10mでした

    高台かシェルターか…

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:31 

    >>1402
    待ってくそワロタ

    +7

    -41

  • 1485. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:33 

    これよりでかい地震がそのうち来るんだろうな…

    ここ2、3日は予兆みたいな

    +10

    -20

  • 1486. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:33 

    こういう時、津波が本当に到達したかどうかっていうのはいつわかるの?

    +28

    -1

  • 1487. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:33 

    揺れがひどかった地域、海の近く、川の河口付近の方。
    落ち着いて避難してください!高台、または避難場所へ!

    +21

    -0

  • 1488. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:34 

    関西住みの人間だけど、村上市は平野歩夢くんの凱旋パレードで訪れた場所だからすごくショックだ…

    +13

    -5

  • 1489. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:34 

    怖い

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:35 

    >>1434
    何で長靴ダメなの?

    +2

    -5

  • 1491. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:38 

    これは衆参同日選挙待ったなしだね。

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:38 

    怖いね…
    去年、3.11の津波が起こったメカニズムを博物館で見た時、ゾッとした…
    なのに旦那はプレステでゲームしてる。

    +64

    -0

  • 1493. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:43 

    ガス漏れの通報が相次いでるとのこと
    二次災害が怖い

    +37

    -1

  • 1494. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:44 

    今テレビで「東日本大震災の時は津波予想3メートルだったけど実際に来たのは10メートル」と言ってた。
    そんなに差があったなんて知らなかった。
    1メートル予想だけど実際は分からないよね。
    とにかく逃げて!

    +144

    -0

  • 1495. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:45 

    >>1007必ず逃げて❗️1人じゃ危険だから御近所さんと声掛け合って逃げて❗️by東北民

    +74

    -0

  • 1496. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:45 

    大人からしたら1メートルは脅威じゃないかもしれないと思うかもだけど、子供のそれは違うよ!
    大人でも危ない!子供はもっとだよ!
    逃げて!

    +12

    -0

  • 1497. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:45 

    山形がる子です。
    3歳の娘が飛び起きるくらいの揺れでした。
    今もまだ泣いてる...。
    これが余震で本震があるかもと思うと不安です。
    今日は家族でリビングで寝ようかな...。
    がる民のやさしさが沁みます(>_<)

    +273

    -1

  • 1498. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:46 

    震度5弱だった秋田県です。
    今日の夕方気持ち悪い雲を見ました。
    地震雲かな?って思ったらやっぱり地震がきました。
    怖いです!眠れません😥

    +85

    -4

  • 1499. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:48 

    >>795
    長岡も5です!

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:48 

    海の目の前に家があるっていってる友達が 全然逃げようとしてない ヤバいんじゃないの???
    私は遠方だから地理に詳しくないけど新潟で海が目の前に住んでるなら逃げて欲しいのに

    +45

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。