ガールズちゃんねる

遺産の預貯金払い出し可能に 7月から、上限150万円

107コメント2019/07/09(火) 22:26

  • 1. 匿名 2019/06/16(日) 10:14:55 

    遺産の預貯金払い出し可能に 7月から、上限150万円:朝日新聞デジタル
    遺産の預貯金払い出し可能に 7月から、上限150万円:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    亡くなった人の相続預貯金を遺産分割前でもおろせる払戻制度が、7月に始まる。故人のお金は遺産分割の対象になるため、口座が凍結されてしまう。葬儀代の支払いなどに使えず、困る遺族もいた。約40年ぶりの相続法見直しで、150万円を上限に使い道を問わずにお金を引き出せる。


    故人(被相続人)の口座は、銀行が死去を知った時点で凍結される。お金をおろすには、預貯金などの遺産分割協議を遺族間で終えて、必要書類を出すのが原則だ。協議が長引くと、遺族が生活費や葬儀代の支払いに困る事態もあった。

    新たな払戻制度だと、被相続人の口座残高の3分の1の範囲で、相続人は自らの法定相続分をおろせる。

    +21

    -9

  • 2. 匿名 2019/06/16(日) 10:16:05 

    葬式代には足りない

    +232

    -7

  • 3. 匿名 2019/06/16(日) 10:16:48 

    150万じゃ、、

    +179

    -1

  • 4. 匿名 2019/06/16(日) 10:17:38 

    安上がりな葬式すりゃ良い話
    大切なのは弔う気持ち

    +152

    -13

  • 5. 匿名 2019/06/16(日) 10:19:13 

    凍結するのがおかしい

    +473

    -22

  • 6. 匿名 2019/06/16(日) 10:19:58 

    相続って面倒くさいもんね。謄本とか印鑑証明集めたりとか。

    +165

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/16(日) 10:20:44 

    亡くなってからも故人の書類手続きやお金必要だよ
    凍結はきつい

    +181

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/16(日) 10:21:16 

    相続税とかとらんでや

    +136

    -3

  • 9. 匿名 2019/06/16(日) 10:21:37 

    凍結するな他人のお金だぞ

    +272

    -21

  • 10. 匿名 2019/06/16(日) 10:22:00 

    葬儀の支払は、式の一週間後とかだから香典+150万で足りるでしょ

    +10

    -20

  • 11. 匿名 2019/06/16(日) 10:22:20 

    ゆうちょ銀行はすぐ凍結しなかったはず。父の葬儀費用をそこから下ろした。2年前ですが。

    +17

    -10

  • 12. 匿名 2019/06/16(日) 10:24:04 

    葬式しなきゃいい。
    借金までして葬式する人いるけど理解できない。

    +149

    -14

  • 13. 匿名 2019/06/16(日) 10:24:05 

    うちの親が亡くなった時は通帳に150万さえもなかった・・

    +135

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/16(日) 10:24:10 

    やっとか。遅いんだよな

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/16(日) 10:24:46 

    でも詐欺とか色々犯罪がある凍結しないといけないのかなー。

    +109

    -4

  • 16. 匿名 2019/06/16(日) 10:25:10 

    そもそも金融機関に届け出なければ凍結なんぞされないですよね。
    相続人に変な親族居たら凍結された方が安心だとは思いますが。
    自分しか相続人居ない場合は被相続人に口座の暗証番号教えてもらっておけば葬儀代やらも出せますし、全部終わって口座解約するときに初めて亡くなったのが銀行に知られて解約手続きの間数日だけ凍結で済みます。

    +77

    -7

  • 17. 匿名 2019/06/16(日) 10:25:51 

    家族も葬式代すら用意出来ないなら葬式しなくていいと思う。
    分相応でいいよ。

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2019/06/16(日) 10:25:56 

    税理士に相談

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/16(日) 10:26:45 

    こういうのがあるから団塊世代はタンス預金が多いんだよね

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/16(日) 10:26:46 

    額が少ない。
    でもある程度慎重にするのは仕方ないとも思う。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/16(日) 10:26:52 

    >>10
    今時は家族葬だよ
    香典辞退が普通になりつつある

    +107

    -4

  • 22. 匿名 2019/06/16(日) 10:27:00 

    >>5
    だって、1人で勝手に使っちゃう人いるじゃん。

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/16(日) 10:27:21 

    別居の遺産相続者ならそれぐらいでいいけど
    同居家族ならもう少し枠を増やして欲しいわ
    3ヶ月ぐらいの生活費と葬儀代は必要だし

    +12

    -6

  • 24. 匿名 2019/06/16(日) 10:29:20 

    旦那さんの口座のお金でも夫婦の財産なのにね。
    でも勝手に引き出して揉めるケースも珍しくないから仕方ないのか。

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/16(日) 10:30:21 

    そもそも葬式にかかる金額が高過ぎ

    +113

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/16(日) 10:30:59 

    150万おろせるだけ、まし!

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/16(日) 10:34:31 

    香典辞退の葬式なんて行ったことないな

    +3

    -12

  • 28. 匿名 2019/06/16(日) 10:35:11 

    うちは夫が全財産管理してて、私はキャッシュカードの暗証番号すら知らない。普段は家族カードで買い物。自分の貯金は僅かしかないし。子なし&夫親他界だから夫の兄弟と遺産協議しなきゃならい(たぶん遺言書なんて書いてない)もし夫が亡くなったり植物状態になったらと思うと怖い。葬儀どころか自分が餓死する。
    そう言う話題になった時にいつも夫に不安だって言ってるけど大丈夫大丈夫って流される。最悪。150万の設定では低すぎ。

    +83

    -16

  • 29. 匿名 2019/06/16(日) 10:36:50 

    新聞に載せず、金融機関に言わずにいれば今だって凍結されないよ
    死亡後カードでお金おろして本人の葬儀代などにしてる人はいくらでもいる

    ただ、何かのきっかけで金融機関が知るかもしれないとか、新聞に載せたいという場合は、生前ギリギリに2,3百万おろしておく方が多いけどね

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/16(日) 10:38:38 

    本人が無くなったことバレないうちに急いで奥さんが口座からお金下ろして葬式代とか確保するもんね

    下手くそな人は
    「もう急に旦那がなくなって大変で」とかわざわざ窓口で喋っちゃう

    +107

    -3

  • 31. 匿名 2019/06/16(日) 10:42:46 

    たった150万円!
    全額にすべき
    経験者じゃないと分からない
    本当想像以上に大変だった
    銀行や証券会社が、意地悪で敵にしか見えなかった

    高齢の親には困難で、遠く離れで住む子供が仕事を休み役所と銀行に何度も何度も行き、泣きながら手続きした!
    本当細かくて無駄が多い。
    全てにおいて、もっともっと簡素化して!
    自分のお金を引きだすんだから(`□´)

    +99

    -24

  • 32. 匿名 2019/06/16(日) 10:43:30 

    >>19
    でもそれやると親族の誰かがこっそり全部持ちだしちゃったりとかするんだよねー…

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/16(日) 10:46:56 

    >>21
    家族葬なら百万くらいで出来るのでは?プラス色々掛かるのかもしれないけど。

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2019/06/16(日) 10:47:37 

    友達が父親が病気で倒れて危篤だと医師から知らされた時に父親の預金おろして移動させてたよ

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/16(日) 10:53:29 

    相続税と贈与税も非課税に改正して欲しい。何とかならんのか。

    +59

    -4

  • 36. 匿名 2019/06/16(日) 10:54:05 

    実際、少額でもあとから相続人同士で何で下ろさせたんだという苦情いう人いるからなー。対応した金融機関に一切責任求めないなら好きに下ろして大丈夫になって欲しい。

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/16(日) 10:54:08 

    >>5
    いやいや、凍結しないと。何故おろす手続きを受理したんだ!と家族間のもめ事に銀行が巻き込まれる。

    +79

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/16(日) 10:57:30 

    親は生前見積もりして、喪主の通帳に予め振り込んでおいて欲しい。

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/16(日) 10:58:28 

    凍結するのがおかしい
    銀行はいろいろ口だしするな!
    後で揉めたって家族間の事
    銀行は関係ない

    +9

    -21

  • 40. 匿名 2019/06/16(日) 10:58:30 

    例えば、親が死んだあと同居してる長男(長女)親のお金下ろして、別居してる次男(次女)が金融機関に怒るケースもあるよ。家族間の争いは親子でも夫婦でも兄弟でもすごく多い。

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/16(日) 10:58:37 

    旦那は亡くなっても困らないように生活費以外私の口座に入れてくれてる。

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2019/06/16(日) 10:59:11 

    >>33
    うちは家族葬でやりました。100万もかかりませんよ。おすすめです。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/16(日) 10:59:17 

    そこまでして税金にしてお金欲しいの?個人のお金なのにね

    贈与税も親が頑張って稼いだお金で子に残したいと思ったお金なのに

    +48

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/16(日) 10:59:37 

    >>5

    私も母の相続が大変だったので、凍結されるのがすごく不便なことは承知の上で
    「なんでおろせないんだ〜」とお怒りになるお客様に困っている金融機関職員として説明させてください。
    すっごく長文ですみません。

    金融機関によりけりですが、
    金融機関が死亡の事実を知ったら、すぐに口座を凍結しないといけません。
    お客様のお金を守るためのルールです。

    営業が伺ってるような先でなければ、相続人からの届け出がないと凍結はしません。
    (亡くなったのがわからないから)
    なので、普段から暗証番号を聞いておいて
    ATMで急いでおろされる相続人もいます。
    死亡日以降の引き出しは、他の相続人に訴えられる可能性があるので
    そこは十分気をつけてください。

    そもそも第三者がお金をおろすことはだめ!
    本人確認を怠って第三者にお金を渡したら、金融機関が裁判で負けます。成りすましに自分のお金を渡されたら、皆さんも嫌でしょう?
    奥さんが旦那さんのカードで、というのも本当はだめ!(代理人カード等方法はたくさんあるので相談してください)

    謄本等確認をさせてもらわないと「正しい相続人」が「被相続人のお葬式代」のためにお金をおろしたいのか、各家庭のご事情はわからないんです。
    口頭でいくらでも嘘をつく方がいるのが現状です。

    金融機関によりますが、昔から「お葬式代」を「振込」であれば、凍結中も対応できるところもありますから、相談してみてください。

    私も実際に経験してますから、悲しむ暇もなく慌ただしい中、手続きが煩わしいのもよくわかります。
    ただ、金融機関はお客様の資産を守るために厳しい、ということはご理解ください。
    嫌ならタンス貯金しかなくなります。
    (火事や盗難の保証はなくなります)

    +83

    -9

  • 45. 匿名 2019/06/16(日) 11:04:15 

    どう考えてもおかしい。搾取、泥棒。

    +7

    -9

  • 46. 匿名 2019/06/16(日) 11:16:14 

    >>5
    相続人が何人かいるときに
    1人が勝手に全部使っちゃっても困るよ。
    うちの兄なんて信用できない。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/16(日) 11:20:00 

    >>39
    あるよ。裁判にだって巻き込まれるんだぞ。

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/16(日) 11:20:33 

    親が亡くなり、直ぐに葬儀費用にカードで100万円下ろしました
    後で相続手続きの時、その事でさんざん嫌味を言われ悲しくて、いたたまれませんでした
    地方の大手銀行です

    何でこんなにウチのお金なのに大変かと、怒りでいっぱいだった
    自分の預金はその銀行から全て下ろしました
    遺された家族の為に、金融機関の数は減らした方がよい

    ゆうちょ銀行や生命保険会社はまだ簡単で、親切でした

    +19

    -7

  • 49. 匿名 2019/06/16(日) 11:22:08 

    届ける前に遺族が急いで銀行に走るという無駄な作業をしなくて済むのか
    二度手間で意味ないと思ってた

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/16(日) 11:25:57 

    葬式しなきゃいいとか、金かけるなとか言う人いるけど、親族の間で金出さないくせにすっげーうるさいやつとかいるんだよ。
    だから、エンディングノートしっかり作って家族と話し合っておいて欲しいよね。
    終活ってもっと流行って欲しい。周りから終活進めると「俺(私)に早く死ねってこと!」って怒り出す人いるし。

    +40

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/16(日) 11:28:38 

    何をもっての150万円という額なの?

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/16(日) 11:33:49 

    経験上銀行も大変だが、証券会社はもっと大変だった
    知らない間に勧められるまま入ってたみたいで、内容分からなくて、たった90万円下ろすのに、とても遅くて煩雑だった
    知らなかったらきっと、相続出来なかったと思う

    日本は細か過ぎて、無駄だらけ(-_-;)
    手続きももっともっと簡素にして、日頃から準備や対策はした方がよい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/16(日) 11:34:55 

    凍結ってよく聞くけど

    これ、銀行に黙っていたらわからないのでは??

    黙って、お父さんの通帳からお金をおろせばいいだけでは?

    私は一人娘だし、他に兄弟いないし、母も亡くなっているし、普段から親の貯金は管理してますが…………

    仮に父が亡くなってもいちいち銀行になんて言わないよ!
    そりゃ役所には葬儀をしないとならないから届け出るけど、そこからわざわざ情報が銀行にいくの?

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2019/06/16(日) 11:35:35 

    凍結するなとか言う人

    口座を凍結しなかったら、親の金を散財していた兄弟や「死後事務の委任を受けています」っていう第三者が口座解約してお金持ってっちゃっても銀行には責任を問えないよ

    +32

    -3

  • 55. 匿名 2019/06/16(日) 11:37:36 

    >>51
    多分、葬儀代金では?

    地方によって違うと思うけど、
    九州北部で母の葬式、130万ぐらいでした。
    香典でとんとん。

    今は家族葬が多いけど、家族葬なら60万ぐらい。
    ただ、家族葬は香典来ないけどね。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/16(日) 11:39:45 

    相続人が一人だけの時は、全額下ろしてもいいと思う
    銀行や証券会社は、預け入れはニコニコ、引き出す時は険しい顔をする

    引きこもりや連絡取れない家族が居る時は、どうするんでしょうか?
    周りにそんな人何人もいます 永久に下ろせないんですか!
    庶民や弱者がいつもいつもバカを見る

    +4

    -15

  • 57. 匿名 2019/06/16(日) 11:48:55 

    葬式も結婚式も家族だけの簡単なものに済ます時代

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/16(日) 11:49:23 

    >>53
    私もそう思うんだけど、普通預金はカードで下ろせても定期預金は難しい
    本人でないと下ろせない
    実の父娘でも名字違うし、親子の証明は戸籍謄本でしかダメ
    キャッシュカードも親の暗証番号、分からない場合もある
    証券会社も場合、予め下ろすなんて絶対無理!

    あまりにも戸籍制度のせいで、とっても面倒!
    みな家族のかたちは違うので、それぞれに本当に面倒くさい

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/16(日) 11:51:55 

    来年の司法試験の択一に 出そうだ

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2019/06/16(日) 11:59:32 

    >>58
    確かに!
    普通預金なら普段からおろしているけど

    父の国債、みずほの証券、それは簡単には現金化できない気がする…………

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/16(日) 12:01:03 

    相続税ってなんなの?個人資産にまでなんで税金とるの?政治家さんのポッケが潤うんですかね?

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2019/06/16(日) 12:02:08 

    みんなこのトピ、参考にした方がよい
    想像を遥かに超え、相続手続きは大変だった!

    戸籍謄本やいろいろな届けや書類を揃えるだけでも、役所に約15000円くらい払いました
    相続額は少ないが、いろいろな金融機関に母が少しずつ小分けに、入れてたからです
    それぞれの銀行に手続きに行きました

    役所 銀行 ゆうちょ銀行 保険手続き 光熱費手続き
    家の名義 年金手続き
    そして忘れた頃に税務署からの書類(相続税は無いですが、調査書類が来ます)

    少しの額でも悪夢のような日々でした

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/16(日) 12:04:12 

    一部の払い出しを先にして再度相続手続きするのって面倒だと思った
    相続の話し合いを相続人間できちんと済まして(必要なら分割協議書も作ればいい)、
    必要書類を用意すればいいだけじゃん

    故人の大切なお金を払いだすのだから、
    自分のお金の払い出しと同じように考えるのは違うと思う

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/16(日) 12:05:12 

    金融機関勤務です。
    日常的に相続手続きがあります。
    何度も話が出ているように金融機関は亡くなったと知った時点で相続預金となり、口座凍結するという法律がある以上原則凍結します。例えご近所からの情報でも凍結する可能性はあります。分割協議書を作るかどうかは自由です。

    ただ、謄本や印鑑証明書等を揃える手数料より残高がなければ、「知らなかったことにするのでそっと解約するなり残高0にするように」案内する時もあります。
    これは金融機関によってかもしれませんが、取引によって相続手続きを簡易的に進められる場合もあります。今も葬式代として、凍結後に引き出すこともできます。

    亡くなったことがバレなければカードや窓口で引き出すことも可能ではありますが、今は本人確認等がうるさくてカードに制限がかかってたり、窓口で多額の出金は本人確認書類(本人と代理人)場合によっては委任状を求められます。
    亡くなる直前に引き出す人もいます。(相続人となる人達と相談してからの方がいいです)


    おそらく7月からの法律も無条件でと言いつつ、相続人の確認は求められると思うのであまり変わらないと思います。
    争うことなく解約できるのが一番ですが、いざとなると揉める家族もいるようです。(面倒見てた長男の嫁が使い込んでたとか…)

    +25

    -3

  • 65. 匿名 2019/06/16(日) 12:06:35 

    >>29
    死亡者名が新聞に載るって、どこの地方なの?
    見たことないんだけど‥。

    死亡者が新聞に載る +

    載らない -

    +58

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/16(日) 12:09:40 

    >>53
    病院じゃない?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/16(日) 12:09:56 

    >>56
    相続人が一人だというわかる書類を用意していただかないと判断できません。その書類を用意するならもう相続手続きしちゃった方が早いです。

    相続人全員の署名は必須ですが、特別な理由があればなくても手続きできますよ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/16(日) 12:12:09 

    >>65
    載るか載らないかを+−で質問しても、どこの地方かはわからないけど??
    本当に「どこか」を知りたいのか、アンケートをしたいだけなのか。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/16(日) 12:12:18 

    >>60さんへ
    うちも父がみずほ証券に一つ入ってました
    窓口に行っても、何もしてくれず、
    相続は東京で一本化してるから、そちらに問い合わせしてって言われた
    書類の記載ミスで、書留郵便送り直し 一文字違いでも
    いろいろあり数ヶ月かかりました
    銀行も大変だったが、証券会社は地方住みなので
    もっと不安でした

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/16(日) 12:15:12 

    これで焦って引き出して150万使ってしまい、後々に故人の借金が発覚したら相続放棄できないよね?

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/16(日) 12:16:22 

    ホントにそう。相続手続き大変だよ。
    特に、親も子も市を跨いで何度も転居してる場合。まず生まれた時から死ぬまでの所在地を追っていって全部に手続き&書類取り寄せ。手間もお金もかかるかかる。更に銀行や保険、証券など複数あるともう何が何だかって感じ。亡くなられた方がしっかりまとめくれてたらいいけど、分からずに手続きすることになると口座のお金おろすだけでもいつになることやらって感じだよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/16(日) 12:19:21 

    >>63
    すぐ話し合えて、協議がすんなりいく相続人ばかりならね。
    いろんな人がいるんですよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/16(日) 12:27:11 

    >>31

    気持ちはわかるけど、金融機関側は、相続人が誰かもわからないし、そもそもあなたが誰なのかもわからないのよ。

    それに簡単に手続きできるようになったら、極端な話だけど
    セレモニーホールでどこの誰の葬儀をやってるって見つけた悪い詐欺師が近所の銀行に手当たり次第行って、相続財産解約してしまえるかも。

    事前に親にお願いできることは、
    銀行や証券会社やいろんなところに分散させないで1つの銀行で1つの通帳・カードにしてもらうことかな。
    口振もその通帳にしておけば、何が落ちる契約か相続手続きのときに教えてもらえるよ。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/16(日) 12:38:29 

    キョウダイがいて独り占めしたりしたら困るから分かるんだけど夫婦の片方とかは困るよね
    共同名義や家族名義を作れるようにして欲しい
    今は1人名義のみだから夫婦のお金でもどちらかの名義の口座に入ってるだけで実際は2人のお金なんだから

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/16(日) 12:42:18 

    通帳や銀行を分散しないで、対策した方がよい
    手続きは本当に大変で、いまでも銀行に悪いイメージを持ってる
    国の制度の問題なのかも、でももっと分かりやすく簡素化にする努力をして欲しい

    うちは〇〇県の県の字の抜けでも、書留返送ありました
    直ぐ近所 お互い同じ住所でしょうが!
    銀行は銀行の金しか守らない

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2019/06/16(日) 12:46:01 

    上限設けるのがおかしい
    全額にしなきゃ意味ない

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2019/06/16(日) 12:59:16 

    これ全財産を○○にって遺言書出てきたらどうすんだろ。音信不通で面倒もいっさい見なかった身内が下ろしても文句言えないって事?

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2019/06/16(日) 12:59:45 

    うちの県なんかどの市町村の誰が死んでいつどこで葬儀するかまで新聞に書いてあるわ
    それで初めて亡くなったのを知って急いで香典を置いてくるとか両親がやってる
    これで自宅がいつ留守になるか分かるから、それで空き巣ってのもあってニュースになった

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/16(日) 13:02:58 

    人の金なのに凍結するなとかコメントしてる人は、逆に身内に勝手に引き出されたらギャーギャー大騒ぎするんでしょ。

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/16(日) 13:09:53 

    私の両親は相続税に怯えています

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/16(日) 13:10:01 

    >>65

    ちょっと田舎なら ほとんど掲載
    北関東は載る

    旅行に行き そこで地元の新聞
    泊まった翌朝 よく読むから知ってるよ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/16(日) 13:14:09 

    亡くなった方のお金です。
    貴女のお金ではありません。

    +16

    -3

  • 83. 匿名 2019/06/16(日) 13:20:11 

    実の子どもでも介護の量で遺産の分割率変えてほしい
    将来の介護から逃げる為に、さっさと飛行機の距離で就職結婚するような人は最低限でいい
    同居家族は深夜や早朝も関係なく介護やって、疲弊してるのにたま〜に顔出して、口だけ出す奴とかイライラするだけ

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2019/06/16(日) 14:31:27 

    金融機関は、名義人の口座(お金)を守る義務があります。名義人が生存していないと分かってしまったら、子どもだからおろしてもOK!配偶者だからおろしてもOK!とはできません。意地悪して凍結してるとかじゃないんです。

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/16(日) 14:45:25 

    ありがたいね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/16(日) 14:47:20 

    >>75
    何が言いたいのかよくわからん

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/16(日) 14:48:51 

    金融機関が見ず知らずの相続人に意地悪すると思う?悪用されないよう決められたルールに則ってるだけですよ。やる方も面倒くさくて嫌なんです。

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/16(日) 15:12:48 

    本人の葬式代くらい、葬儀証明書的なのを葬儀屋に書いてもらって銀行でサッと下ろせるシステムあった方が良くない?それとは別に家族の生活費としていくらまで下ろせるとかなら分かるけど。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/16(日) 15:45:24 

    >>31
    自分のお金ちゃうw

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/16(日) 15:47:14 

    3日あれば150万ぐらいカードでおろせるよ

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2019/06/16(日) 15:49:55 

    >>86
    多分、安全に1000万上限とかでいくつも分散して預金してあったんじゃないの

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/16(日) 17:18:51 

    相続税取るな!って言ってる人いるけどそしたら富豪層は永久にその土地にいられるし格差は縮まらない。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2019/06/16(日) 18:03:17 

    遺族で揉めることもあるし、万一のこともあり凍結でいいと思う。
    その方が安心じゃないでしょうか?
    便利よりも先に高齢者を狙った様々な犯罪の減少に向けて法整備して欲しい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/16(日) 19:07:49 

    相続税って変だよね。
    夫婦なのに例えば専業主婦で夫だけの口座にお金が貯まっていくじゃん。(妻だと可笑しいと思われるみたい)
    で夫が亡くなった時にそのお金を引き出すのに税金かかるんでしょ?
    生活してきた夫婦なのに可笑しくない?

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2019/06/16(日) 20:08:58 

    葬儀代必要だし家財処分とか欲しいから最低300万にして欲しいね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/16(日) 20:38:15 

    >>55
    父の時葬儀会社に払ったのが260万プラスお寺に50万程。普通に葬儀をしたらいくらでも掛かる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/16(日) 21:23:28 

    何で150万なわけ?
    全額でいいじゃん。
    そんな事したらお金預けなくなるんじゃない?

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2019/06/16(日) 22:17:32 

    家族葬でも60万ぐらいかかるのか、
    日本で生れた、その瞬間に60万の借金持ちか・・・

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/17(月) 00:46:40 

    うちの母は闘病期間があったので、その期間中にATM使って下ろせるだけ下ろしたよ。
    正直、死後の解約手続きはとても面倒だし余計な金がかかるので、残高0にして放置の通帳が多数ある。全部やると怪しまれるから、メインバンクだけは少々残高残したけど。

    ぶっちゃけ、本人の意識がある間に下ろした分は相続税の対象に入らなかった(旅行に行ったとか服を買ったとかで誤魔化せた)ので、死後、相続分になったところから葬儀代とか介護費引いたよ。

    銀行でわざわざ面倒な手続きして、相続税取られる前に、下ろしてしまう方がいい。
    ただ、家族が暗証番号を教えてくれるかどうかが決め手。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/17(月) 00:53:39 

    死んだって言わなければ全額下ろせるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/17(月) 08:36:20 

    >>92
    縮める必要ある?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/17(月) 10:56:19 

    >>94
    家族構成によるけど大体4千万以上遺産が無ければ相続税発生しないよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/18(火) 00:32:00 

    >>93
    私も凍結の方が安全だな。
    母が死んだとき、たかが数百万のために
    義兄がしゃしゃり出てきたから。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/19(水) 23:23:03 

    >>12
    自分の親が死んだり、親友が死んでも同じこと言える?
    言えるなら、ごめん、、、
    たぶん愛情より金な方なんだと思います

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/20(木) 16:56:30 

    そんなこと言うけど、みんながみんな死に間際でさえピンピンして文字かける人なんて少ないでしょ。やっぱり事前に引き落とししてもらわないと困るね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/22(土) 11:03:54 

    これを口実に葬式費用抑えられるなと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/09(火) 22:26:40 

    指紋認証ならむり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード