ガールズちゃんねる

【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

4961コメント2018/09/25(火) 08:04

  • 4501. 匿名 2018/09/13(木) 13:44:00 

    家元はダークサイドな人間、ちえこ(もも母)は天真爛漫な真逆を行く人間だった
    だからこそ惹かれあったし、もも母は一心に家元を慕っていたけど、家元が自分にはないもの(性質)を持っていたもも母と居るとコンプレックスが渦巻くようになり、しりぞけるようになった
    ダークサイドで生きる人間に、光のような人は希望にも毒にもなる
    だからちょっと性質がアレwで、似ているルリ子といるほうが落ち着く、ルリ子を後妻にしてから呼吸ができるようになったというのは本音だと思う
    それが愛と呼べるのかは分からんけど

    ももは見た目や性質が母親に似てしまったし、何より父親は自分じゃないしで、家元は愛憎混じった感情で、ももを引っ掻き回して光の世界に行かせたくなかったんだろう
    でも、そうやって育ったからこそ、ももは芸術家としての才能は花開いた
    ただしメンタルは脆くなってしまい、その時の情緒によって芸術家としての才気は大きく左右されてしまう
    そういう自分と同じ道を行かせようとしたダメ親家元

    …に、勝った、ももとぷーさんの物語?なのかな?

    +147

    -3

  • 4502. 匿名 2018/09/13(木) 13:46:47 

    どちらの方が酷いドラマだと思いますか?
    + 高嶺の花
    - 半分、青い

    +25

    -55

  • 4503. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:02 

    そういや博多大吉の手術はどうなったんだ?

    +45

    -1

  • 4504. 匿名 2018/09/13(木) 13:47:37 

    結局、もう一人の自分とか罪悪感とか何だったの?
    途中から共依存にすり替わってるし
    結局「私はお花」で解決するなら今までのくだり全て無駄だったね

    +176

    -0

  • 4505. 匿名 2018/09/13(木) 13:48:29 

    ももがとにかく面倒くさい女だった

    あんなの男は気が休まらないでしょう?

    +137

    -2

  • 4506. 匿名 2018/09/13(木) 13:48:54 

    バーチーが馬と戯れてるところが可愛かった。

    +54

    -5

  • 4507. 匿名 2018/09/13(木) 13:48:57 

    最終回は特に、セリフが演劇調で気になった
    日常でそんな言葉言わないでしょ、みたいな
    「わたしはおはな」もひどいんだけど…

    月島の生け花にこだわってたももが、ぷーさんの百合で心動かされて
    あっさりフラワーアレンジメントにっていうのも
    じゃあ今まで何だったんと思ってしまうけど

    意外とハッピーエンドでそれは良かった
    バーチーと再会できたななの牧場シーンはきれいだった

    下品なOPと太鼓の音も嫌だったし、ももが嫌な女すぎて
    共感できたり好感もてなかったのもひっかかったかな
    もし、これがしっとりとした上品な世界観で
    脚本にリアリティあって素晴らしかったなら、
    さとみと生け花の美しさで「生け花ブーム」が生まれたかもしれない
    生け花業界にとっても、もったいないことだった

    あと、ぷーさんの母親のうんちくエピソードいらなかったと思う

    +178

    -2

  • 4508. 匿名 2018/09/13(木) 13:49:00 

    私は好きなドラマだったけど、後で何かあった時のためなのか?前半で沢山伏線を張っておいたものの回収出来ずに終わってしまったのが何だかなぁと思った。
    視聴者の反応見ながら脚本作ってたのかも。

    さとみちゃんも芳根ちゃんもキレイで目の保養になった。

    +86

    -4

  • 4509. 匿名 2018/09/13(木) 13:49:44 

    >>4503
    出てたのは華丸さんの方

    +12

    -0

  • 4510. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:11 

    野島!何だこの酷い脚本!
    出演者が可哀想だろ!
    罪悪感持てよ!

    +103

    -5

  • 4511. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:22 

    罪悪感、もう一人の自分は家元、その他の人間の考える華道。
    ありのままの自分になれば、それが自分の華道に通ずる。
    それを気付かせてくれたのが愛するぷーさん。

    どうでもいい話でした。

    +37

    -1

  • 4512. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:37 

    一言で言うと、ホントに寒い最終回だった。
    寒気したよ…色々と。

    まー違う観点で楽しめましたw

    +111

    -2

  • 4513. 匿名 2018/09/13(木) 13:53:16 

    これだけめちゃくちゃなドラマは初めてだ

    +86

    -3

  • 4514. 匿名 2018/09/13(木) 13:53:51 

    >>4482
    書けないんだよ
    理解できない奴らに話しても無駄とか思ってるよ

    +5

    -3

  • 4515. 匿名 2018/09/13(木) 13:54:38 

    >>4379
    「もう、いいよこの役!」
    って、主演が言っちゃったね…

    初出演でがんばってる新人さん、
    叩かれまくった峯田さん、
    ベテランの方々、
    皆黙々と頑張ってたと思うし…

    +57

    -0

  • 4516. 匿名 2018/09/13(木) 13:54:53 

    湯のみの女は大事にされないんかい!

    +67

    -1

  • 4517. 匿名 2018/09/13(木) 13:56:28 

    プーさんが公園でぶりっ子だったのと弁当食べる時にいきなりお母さんの話始めてぶりっ子だったのがキモくて。もう少し別のキャラ設定できなかったのかな?

    +73

    -0

  • 4518. 匿名 2018/09/13(木) 13:56:39 

    >>4029
    テレビ局が雇ったサクラじゃないw

    +14

    -1

  • 4519. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:30 

    >>4505
    高級なティーカップは洗うのも扱うのもめんどくさくなるので湯のみの方が愛着湧く気がします

    +85

    -2

  • 4520. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:44 

    探偵ドラマみたいにすべての謎が氷解するならともかく、
    私はお花、で解決!ちゃんちゃん、ってなるからついていけなかった。

    +42

    -0

  • 4521. 匿名 2018/09/13(木) 13:59:49 

    女優さんたちのお化粧やヘアスタイル、華やかな衣装のために見てた。
    キャバクラのシーンは見ていられなかった。

    +49

    -1

  • 4522. 匿名 2018/09/13(木) 13:59:55 

    >>4516
    ワロタw世間一般的には湯のみが大事にされるだろうw

    +8

    -1

  • 4523. 匿名 2018/09/13(木) 14:01:23 

    笛木優子が演じてるママは絶対もものことめんどくさい女だと思ってるはず

    +100

    -0

  • 4524. 匿名 2018/09/13(木) 14:02:41 

    役者の演技力に言いたい事はある。
    だけど今回は責めるの可哀想。

    「私はお花!私達はお花!」
    「俺は英雄になる!」

    こんなアホみたいな台詞どう演じろと…
    皆さん本当に頑張ったと思うよ。
    クソドラマになったのは野島のせいです。

    +129

    -4

  • 4525. 匿名 2018/09/13(木) 14:04:57 

    プーさんがモネの本図書館で借りたりとかは月島と関係あるのかと視聴者に思わせるためだけのものだったのかな

    +30

    -2

  • 4526. 匿名 2018/09/13(木) 14:05:47 

    >>4498
    自転車はあの中学生に貸しちゃったからじゃないかな。いつも運転手付きだけどストーカー規制法で元カレに会うことを止められてたから運転手にも頼めなかったんだと思う

    +6

    -0

  • 4527. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:10 

    私の知ってる華道家さんは素直で明るくて
    素敵な生け花を見せてくれる

    もう一人の自分が~…なんて事は言ってないと思う

    ももってキャラを複雑にすればするほど
    バカ女に見えてきてしまい残念だった

    +35

    -1

  • 4528. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:54 

    ももちゃん、ブレブレやし…
    終始なんか何言ってるのかわからん。

    +37

    -0

  • 4529. 匿名 2018/09/13(木) 14:07:08 

    結局プーさん山登って花を一生懸命取るだけでもすべて解決するならゲインロスって言うようなキャラじゃなくて良かったじゃん

    +27

    -1

  • 4530. 匿名 2018/09/13(木) 14:07:44 

    >>4468
    このドラマを褒める人の「私はわかってる」感は異常w

    +57

    -2

  • 4531. 匿名 2018/09/13(木) 14:08:19 

    あの変な終わり方は打ち切りなんじゃなくて?
    伏線全然回収できてないし…。

    +20

    -0

  • 4532. 匿名 2018/09/13(木) 14:08:56 

    「私はお花♡あなたは太陽♡」

    きっしょ

    +81

    -4

  • 4533. 匿名 2018/09/13(木) 14:09:47 

    ももの弁当そぼろ弁当でクマのキャラぽい飾り付けもしてあったのに。一口も食べてなくなかった?その後入院したから弁当食べれたとは思えないし。お弁当おいしかったとかと言ってあげないのひどい

    +15

    -2

  • 4534. 匿名 2018/09/13(木) 14:10:43 

    共依存だめ!って言ってたけど太陽として見てるのはいいんだ。宗教みたいで怖

    +19

    -1

  • 4535. 匿名 2018/09/13(木) 14:11:22 

    >>4519
    確かに。
    うちも高くて繊細な食器は食器棚に入れっぱなしで、普段使うのは使い勝手が良くてシンプルな1000円以下で買ったやつばっかりだわ。

    +15

    -0

  • 4536. 匿名 2018/09/13(木) 14:11:23 

    もう私が華道家になろうかな?

    +6

    -0

  • 4537. 匿名 2018/09/13(木) 14:11:48 

    コロッケ美味しそうだったな

    +34

    -1

  • 4538. 匿名 2018/09/13(木) 14:12:00 

    あんなに家元になれなくてお母さんのお墓で泣いてたのに

    +89

    -0

  • 4539. 匿名 2018/09/13(木) 14:12:23 

    つまんないしサムいけど引きたくて毎週見てた笑
    なんじゃこのドラマ

    ここまで、????なドラマあんまないよ

    そうたくんの意味がわからない
    誰か教えてちょ

    +20

    -0

  • 4540. 匿名 2018/09/13(木) 14:13:36 

    やっぱり出来上がったお花もぐじゃぐじゃで、
    私は全く何も感じなかったよ。
    もっとシンプルで尚且つお花ひとつひとつがきれいに見せるものがみたい。

    +19

    -0

  • 4541. 匿名 2018/09/13(木) 14:13:44 

    >>4495
    私もだんだんと次回が楽しみな気分になった
    セリフも含めてあの独特の古ダサいのとハートフルコメディーが融合してる感じ、来年くらい韓国中国とかで放映目指してるのかなと思いながら観てた
    日本の華道界の頂点の社会の実際の姿はどんなんかしらともかなり関心くすぐられながら。誰か教えてW

    +5

    -1

  • 4542. 匿名 2018/09/13(木) 14:13:53 

    最後の俎上?このお花は凄い!と思った。

    まさに芸術作品。
    誰がいけたんだろ?

    +21

    -8

  • 4543. 匿名 2018/09/13(木) 14:13:57 

    百恵さんの息子さんちらっとでも映してあげてよ

    +21

    -1

  • 4544. 匿名 2018/09/13(木) 14:14:50 

    普通にみんな好きならくっつけよって思ってたよね
    もう1人の自分とか罪悪感とか頭おかしいこと言ったりヒョウマと寝ようとしたり
    良い感情だけで良い作品ができないっていうことかと思ったらあっさりお花畑ももに変身するし
    中学生にみんなでお帰りーって言うシーンはつまらない朝ドラかと思った

    +28

    -0

  • 4545. 匿名 2018/09/13(木) 14:15:09 

    モネはももの俎上作品でモネの睡蓮をモチーフとして昇華されました。


    +8

    -0

  • 4546. 匿名 2018/09/13(木) 14:15:12 

    見事ではあったと言われてれるのは、認められてるんじゃ?

    +7

    -0

  • 4547. 匿名 2018/09/13(木) 14:18:57 

    なんか身体的にイライラしながら見てました!
    でも毎週見ちゃう(笑)

    +5

    -0

  • 4548. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:12 

    この国では二つの顔が必要だ、学校では個性は大切にと教える会社では空気を読めと
    私は私は自分だけの風をふかせたい

    +2

    -2

  • 4549. 匿名 2018/09/13(木) 14:20:28 

    こんなん見せられるなら
    兵馬さまとモブのBL展開のほうがまだマシだった

    +21

    -2

  • 4550. 匿名 2018/09/13(木) 14:22:43 

    あのぷーさんがマヂで生理的に受け付けないドラマだった

    +14

    -1

  • 4551. 匿名 2018/09/13(木) 14:23:55 

    今まで見てたドラマでこんなにつまらないやつはない!!
    まぢで、ワースト!

    +185

    -14

  • 4552. 匿名 2018/09/13(木) 14:26:12 

    わたしはお花

    頭いかれたか?

    +162

    -4

  • 4553. 匿名 2018/09/13(木) 14:27:21 

    >>4525
    ぷーさんの感性が芸術家といわれるような人のものに近かった……というだけだったね、結果からするとw

    本質はそういうタイプなのに、家業を継いで自転車屋におさまってしまったから真の芸術家にすごく憧れてたんじゃないかな?
    ももはその象徴のようなもんだったのかな?
    ぷーさんにすれば、やっぱりストレートな意味で高嶺の花だったんじゃないかな?見た目も才能も

    でも、ももの人間性はとても崇高とは言えずwでも、そのギャップがかわいいと思えて放っておけなかったし、お互い恋愛をしたら一途でしかいられないところも良かったのかな

    何かと、かな?しか出てこないw

    +79

    -2

  • 4554. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:13 

    さとみも千葉も演技が下手なドラマでした。

    +83

    -10

  • 4555. 匿名 2018/09/13(木) 14:30:58 


    花を生けてるときの
    セリフ?が何かの宗教のように見えて
    怖かったです。。

    +187

    -3

  • 4556. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:44 

    家事ひと段落。今から見ます!
    石原さとみ、このドラマ中、ずーっと風邪引いてたんかな?ずーっと枯れっ枯れやった。

    +12

    -5

  • 4557. 匿名 2018/09/13(木) 14:33:15 

    君は湯呑みみたいな凡人。
    だから僕には必要ない。
    僕に必要なのは高級なティ-カップ。


    +72

    -1

  • 4558. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:55 

    >>4491
    脚本やストーリーに一切触れて泣く
    石原さとみの美しさにしか触れてないよね

    モンテクリスト伯の時は演出が素晴らしい!とか
    登場人物のこと色々呟いてたのに

    この人結構正直だよ
    この世界の片隅を批判する人をdisってたけど
    自分もたいして褒めてないじゃんwって思った

    アンチ相手にしてる時点で痛いんだよね
    本当におもしろいならモンクリみたいに絶賛ツイートすればいいのにね

    +20

    -1

  • 4559. 匿名 2018/09/13(木) 14:36:37 

    高嶺の花と、義母娘のドラマの録画を続けて見たんだけど、脚本ももちろん大事だけど主演の演技力って重要だなぁと思った。

    あらためて綾瀬はるかすごいなと。
    淡々とした無表情に近い難しい役だけど、視聴者にすごく気持ちが伝わるし安心してみていられる。
    プディキュアのかぶり物の寒いセリフも、嫌な感じは全くない。
    演技力もだけど、女優さんに対する信頼度も大切なんだろうな

    +163

    -6

  • 4560. 匿名 2018/09/13(木) 14:38:55 

    >>4530
    シンゴジラのときと被るわ

    +16

    -1

  • 4561. 匿名 2018/09/13(木) 14:39:10 

    石原さとみじゃなかったら誰も見てないドラマだと思う

    +136

    -8

  • 4562. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:01 

    役者の顔が生理的に無理とか、きゅんきゅんしないとか、そういう感想が出るの不思議なんだけど。
    ドラマってそういう風に見るためのものなの?それじゃAV見てんのと本質的には変わんなくね笑 お前ら月9見てオナニーばっかしてるからバカになっちゃったんだと思う。

    +2

    -41

  • 4563. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:38 

    石原さとみの泣きの演技やばい。
    酒やけみたいなカスレ具合。

    +91

    -5

  • 4564. 匿名 2018/09/13(木) 14:44:37 

    >>4562
    は?頭おかしいんじゃない?

    +33

    -1

  • 4565. 匿名 2018/09/13(木) 14:47:22 

    >>2586
    紀子さんみたい

    +5

    -6

  • 4566. 匿名 2018/09/13(木) 14:49:00 

    プーさん将棋かなんかのゲーム凄かったからプーさんの才能もこれから分かってくるのかなと思ってたらそのまま終わってしまった…
    結局は誰も月島を継がないし今までなんだったのか

    +123

    -0

  • 4567. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:28 

    >>4562
    月9でおなにーはさすがに上級者

    +21

    -0

  • 4568. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:39 

    >>4562
    テレビをどんな風に見てどんな感想を持ってもその人のかってじゃん

    +8

    -2

  • 4569. 匿名 2018/09/13(木) 14:50:48 

    バーチーの暴走からの牧場
    山口百恵の息子がいいパパになってる
    チャリ少年は食費とかどうしてたんだ?
    謎だらけだった

    +145

    -1

  • 4570. 匿名 2018/09/13(木) 14:51:37 

    わたしはお花っ☆

    ???????wwwwww

    +44

    -2

  • 4571. 匿名 2018/09/13(木) 14:53:01 

    一番の被害者は千葉くんだと思う。

    千葉くんと芳根ちゃんのセリフが特に古めかしかったけど、芳根ちゃんは演技力と見た目で違和感なかった。

    +126

    -0

  • 4572. 匿名 2018/09/13(木) 14:54:17 

    高嶺と高値って、ぷーさんセンスねぇな
    拝金主義者みたい

    +13

    -0

  • 4573. 匿名 2018/09/13(木) 14:54:30 

    お父さんに振り回されたね〜。
    結局、どっちにも継いでほしくなかったんだよ。

    後妻と、男の子産んでハッピーエンドさ。

    +90

    -0

  • 4574. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:08 

    今回の花を生けてるときのさとみはめちゃめちゃ可愛かった。
    最後のシーンのさとみはあんまり可愛くなかった。

    +74

    -6

  • 4575. 匿名 2018/09/13(木) 14:55:14 

    俳優さん達がかわいそう。
    誰一人として感情移入できず、役づくり大変だっただろうな。
    お疲れ様でした。

    +42

    -0

  • 4576. 匿名 2018/09/13(木) 14:56:00 

    ぷーさん結局面食い

    +26

    -0

  • 4577. 匿名 2018/09/13(木) 14:57:21 

    別れ話にお弁当渡すって、モモも未練たらたらじゃんって思ったよ。

    +79

    -0

  • 4578. 匿名 2018/09/13(木) 14:58:48 

    >>4562
    おたくはどんな崇高な目線でドラマ見てんの?
    ドラマなんて娯楽なんだから楽しみたいに決まってるじゃん
    自分が普段からAVばっかり見てるからそんな風にしかとれないんだね
    可哀想

    +10

    -1

  • 4579. 匿名 2018/09/13(木) 14:59:03 

    石原さとみの眉毛ってたまにびっくりするぐらい左右ズレてる時ない?!長さも高さも。自信満々で自分でメイクしてるからメイクさんも指摘できないよね...

    +64

    -1

  • 4580. 匿名 2018/09/13(木) 15:00:16 

    はっ!そう言えばプーさんの天才設定、全く無意味じゃん。
    なにが「最終回で全て回収」だよ。
    視聴者騙すんじゃないよー!

    +99

    -0

  • 4581. 匿名 2018/09/13(木) 15:00:45 

    デブメガネくんが日本一周して毒気が抜けて痩せてカッコよくなって帰ってくるたびのお話しでしたね。
    周りはなんだかゴチャゴチャしてたけどその間かかわらずによかったね!
    イルカさんとも出会えて成長してハッピーエンドだね!よかったよかった!

    +73

    -0

  • 4582. 匿名 2018/09/13(木) 15:02:08 

    花をいけてる時のさとみかわいかったー!
    優しい感じのふわっした衣装やメイクが似合うよ!
    悪態ついたりするのは似合ってないから余計に変に見える。

    +13

    -5

  • 4583. 匿名 2018/09/13(木) 15:02:26 

    やたらポエムや説明セリフが多くて全然感情移入出来なかった
    説明しないで理解させるのがドラマじゃないの?

    +37

    -2

  • 4584. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:03 

    わたしは
    お花!!!

    ドカーーーン!!

    +58

    -0

  • 4585. 匿名 2018/09/13(木) 15:03:25 

    これだけ題名と内容が合わない作品もないだろう

    +26

    -1

  • 4586. 匿名 2018/09/13(木) 15:05:32 

    今回の面白かったとこ

    私はおはな

    +40

    -0

  • 4587. 匿名 2018/09/13(木) 15:05:51 

    小日向さんのファンなんだけど確かにお家元も酷い部分はあったけどななもももも二転三転して出て行ってしまってすごく悲しくなった。ももなんてななに負けた時あんだけぎゃーぎゃー騒いでたのにいざ家元になるって決まってお家元にもちゃんとなるって宣言したのに結局突然...。自分勝手すぎてイライラ。お家元の手ももう限界に近いのにこれから跡継ぎ産んで育てるなんて...
    その後、ももは新しい流派?を立ち上げたけど自転車屋で生け花教室やってるのはあれでいいの?格式あるものになるまではみんな生け花教室から始めるの?よくわからなかった。

    +60

    -1

  • 4588. 匿名 2018/09/13(木) 15:12:35 

    月島ももは結局メンヘラで行き当たりばったりの中身スッカラカンの女だったってことは分かった。
    なんでこの脚本でOK出たの?
    なんでこんな駄作をオンエアできたの?
    みんなヤケクソだったの??

    +64

    -0

  • 4589. 匿名 2018/09/13(木) 15:12:40 

    >>4583
    分かる。
    なんであんな説明調なんだろうね。特にぷーさん周り。
    余白がないドラマだよなあ。

    +8

    -0

  • 4590. 匿名 2018/09/13(木) 15:12:56 

    バーチーとよしねちゃんはそこでキスするのかい!と思ったし最後の石原さとみはフレアフレグランスのCMみたいだったけど、みんな幸せになれたならそれでいいか、という感じです。

    +73

    -0

  • 4591. 匿名 2018/09/13(木) 15:13:41 

    最初の将棋って明らかに伏線だったのに、途中から話変えたの?

    +14

    -0

  • 4592. 匿名 2018/09/13(木) 15:14:26 

    ところで、ももが華道から離れて体に変調をきたしている描写ってあったっけ?
    ばーちーがお家元に言ってたけど

    メンタルはいつでも不安定だし
    婚約破棄されたショックで自律神経病んでたのしか覚えてない

    +18

    -0

  • 4593. 匿名 2018/09/13(木) 15:18:18 

    何かプーさん最初の頃は才能を秘めててなんでも分かってる!みたいな感じだったのにいきなり今回女々しくなったりして性格がブレブレでいまいちどんな人か分からなかった

    +66

    -0

  • 4594. 匿名 2018/09/13(木) 15:18:31 

    つまらなすぎてびっくり。最終回だしつまらなさで話題だから見たけど終始無表情で見たわ。なんかセリフも設定も古い。

    +25

    -0

  • 4595. 匿名 2018/09/13(木) 15:19:16 

    野島さん曰く
    「今の地上波を見ている視聴者はまったく行間を読まない。
    こちらが一から説明してあげないとまったく理解できない。
    嘆かわしいことだが、制作側が視聴者に合わせる必要が出ている。
    今回はネット配信ということで、その辺りをあまり考えずに制作でき、
    視聴者のレベルを図る良い機会になったと思う。」

    +5

    -40

  • 4596. 匿名 2018/09/13(木) 15:20:31 

    まぁハッピーエンドでよかったけど、なんかスッキリしない。
    予告とか見てた時は、天才女花道家がお偉方を黙らせるくらいの花を生けて上に上がってくって感じを想定してた。勝手にだけどw
    感情の起伏が激しすぎて付いてけない感じ。あんな女いないよー そして付いてく男もいないよーw
    高嶺の花ってくらいだから孤高だけど、才能と力で生き抜いてくって感じだったらよかったなー

    +13

    -0

  • 4597. 匿名 2018/09/13(木) 15:22:48 

    北川や野島のようなバブル世代の脚本家は
    平成と一緒に綺麗に去ったほうがいいと思う

    +36

    -0

  • 4598. 匿名 2018/09/13(木) 15:23:27 

    にしても、街の自転車屋をあからさまに差別したドラマだったなー。

    +29

    -0

  • 4599. 匿名 2018/09/13(木) 15:23:38 

    視聴率一番良かったらしいけど、私的には一番つまらなかった回だったな
    最終回前の回までは何だかんだ突っ込みながらも楽しかったんだけどよりによって最終回は突っ込む気力も無くなりひたすらチベットスナギツネの目で見ていました

    +21

    -0

  • 4600. 匿名 2018/09/13(木) 15:27:50 

    >>4595
    「理解できないお前らのほうに問題がある」
    ここでこのドラマ絶賛コメしてる人と同じだね
    さすが信者

    +27

    -1

  • 4601. 匿名 2018/09/13(木) 15:28:46 

    千恵子がお家元を愛してたという話に???
    女は本気で愛してる人がいたら
    他の男とはやれない。
    寂しくて浮気するのは男。
    野島なのに、、。散々、私達の時代のドラマは面白かったとここで色んなドラマを批判してきたけど、
    実はつまらなかったのかなと
    自分の青春すら否定したくなったドラマ

    +84

    -13

  • 4602. 匿名 2018/09/13(木) 15:29:13 

    昨日の録画見終わった後、即消去しました。

    全編録画組だから良かったけどこんなつまらないドラマを これから面白くなるはず!とリアルタイムで観た人達が本当に不憫なくらい糞でした。

    +183

    -6

  • 4603. 匿名 2018/09/13(木) 15:29:13 

    >>4595
    確かに義母娘トピとか見てると一理あるなーとは思うけど、これは制作側の言い訳だよね。
    老いて世情を読む才能が枯渇した(のを認められない)小説家とかがよくこういうこと言ってる。
    実験的にやってみました、とか。

    +34

    -1

  • 4604. 匿名 2018/09/13(木) 15:32:47 

    処女としたら浄化されるうんぬんの前の回も気持ち悪かったな

    +85

    -3

  • 4605. 匿名 2018/09/13(木) 15:34:07 

    千葉くんファンだけど
    千葉くん下手に見えたよ…特に兵馬さまが出てきてからは姿勢とか仕種とかに軽さが目立った
    つくづく、役者を生かすも殺すも脚本なんだな~と思った
    次は良い脚本に出逢えますように

    +163

    -1

  • 4606. 匿名 2018/09/13(木) 15:35:37 

    かなり少数派だと思いますが、号泣してしまいました。
    裕福な家を捨て、自らの才能のみを武器にして好きな人と心安らぐ場所で暮らしていくという選択がよかったし、幸せそうな未来が想像できる良い最終回だったと思いました。

    +43

    -57

  • 4607. 匿名 2018/09/13(木) 15:37:55 

    お婆さんのお手伝いさん二人の介護もこの先考えないといけないわけだよね

    +175

    -0

  • 4608. 匿名 2018/09/13(木) 15:40:28 

    ななが家元に就いてても、ももは最後のお花教えてるシーンみたいにあんなに穏やかで楽しくいられたのかな。

    +13

    -1

  • 4609. 匿名 2018/09/13(木) 15:44:47 

    >>4607
    ぷーさんは介護慣れてるから。

    +96

    -4

  • 4610. 匿名 2018/09/13(木) 15:45:06 

    今まで観たドラマで一番「◯◯妻」が駄作だと思ってたけど、これは記録更新かも

    +117

    -9

  • 4611. 匿名 2018/09/13(木) 15:46:19 

    わたしはおはな
    ハッピーフラワー✿
    フレアフレグランス♡

    +206

    -0

  • 4612. 匿名 2018/09/13(木) 15:47:02 

    >>4559

    同感です。

    残念ですが石原さとみさんには大河も紅白の司会も難しいだろうなと思ってしまいました。
    ただ、アンドロイドの様に綺麗なだけ。

    同じ事務所、同世代で比べられて可愛そうですが。

    時代が違ったら
    石原さとみさんも評価されてたかもしれないですね。

    +70

    -6

  • 4613. 匿名 2018/09/13(木) 15:48:55 

    石原さとみだから観たっていうのはある
    どうにか最終回で良くなるかと思ったけど、どうにもならなかったね
    話自体全く面白くなかったが、とにかくプーさんを受け付けられなかった
    走ってるのも泣いてるのも口が半開きなのもあひる口なのも耐えられなかった
    「サムい」ドラマでした

    +148

    -5

  • 4614. 匿名 2018/09/13(木) 15:49:13 

    最終回は月島ももじゃなく石原さとみだった

    +115

    -2

  • 4615. 匿名 2018/09/13(木) 15:49:34 

    野島信者が集結してる5ちゃんでも今回はゴミ、クソって言ってる人いた。
    本当にクソ脚本だと思う。
    暑い中毎日頑張ってるスタッフや真剣に演じた俳優さん達、可哀想。

    +129

    -4

  • 4616. 匿名 2018/09/13(木) 15:56:27 

    石原さとみと綾瀬はるかは事務所同じだったかな

    +24

    -0

  • 4617. 匿名 2018/09/13(木) 15:57:00 

    予告の着物の石原さとみが綺麗で見始めたけど、本当に酷かった。
    最初から最後まで精神的におかしな人達の話で誰にも共感できず、この人達は何をやってるの?と思いながら見てた。
    最終回の感想はもう一人の自分とか関係なくて私はお花だったのねーへぇーって感じw
    ぷーさん生理的に無理って人多いしデブとかお母さんとかいらなかったって言ってる人多いけど、登場人物丸々同じで大筋のストーリーが一緒でも脚本とかセリフがマシだったら全然違ったものになってたと思う。

    そういや最初にぷーさんに将棋のセンスが!?みたいなのあったけど別に回収されるものでもなかったんだね。

    +102

    -0

  • 4618. 匿名 2018/09/13(木) 16:00:09 

    逆に石原さとみだからみれたけど(演技力とかではなく綺麗だから)、他の人なら断念してたなこれ。
    他のキャストもパっとしない。
    千葉雄大も元々きらいじゃなかったけど、今回の役あってなかった。
    妹の役の子は可愛かったけど。

    +107

    -2

  • 4619. 匿名 2018/09/13(木) 16:02:04 

    たくさんの登場人物がいたけど、結局誰でも良かったんじゃないかと。

    ポエムをつぶやく人とつぶやかない人の二種類に分けられたね。

    コロッケ屋の奥さんの分類が難しいな。

    +42

    -1

  • 4620. 匿名 2018/09/13(木) 16:02:37 

    >>4432
    同じこと思ってた
    脚本って大事なんだね
    あれ環境があのままなら主演誰でも良かった

    +13

    -1

  • 4621. 匿名 2018/09/13(木) 16:02:46 

    私的に1番『は?』と思ったのは、マンションの廊下?で
    妹と姉が『あなたならできる!』『私はお花☆彡.。』とか言って抱きしめあってるシーンwww何を見せられてるんだ…?って気分になったwwww

    +297

    -0

  • 4622. 匿名 2018/09/13(木) 16:05:03 

    >>4501
    素晴らしい
    そのとおりだと称賛します
    よくわかりました

    +6

    -3

  • 4623. 匿名 2018/09/13(木) 16:06:34 

    ももがぷーさんの所へ嫁に行ったけど、やって行けるんだろうか?
    しがない自転車屋と、ボランティア同然の生け花教室で生活していけるのかな?
    婆さん二人も連れてきて。子供が出来たらどうするんだろ?
    なんかお花畑なドラマで、中身が無いドラマだったね。
    野島さんは映画とかの脚本した方がいいんじゃないかな?
    今のテレビには向いてないと思う。

    +112

    -1

  • 4624. 匿名 2018/09/13(木) 16:06:57 

    華道家のお嬢様と自転車屋の恋
    お家騒動
    実は父親と血が繋がっていない
    継母の浮気相手が妹の好きな人
    全てはある人物(お家元)の指示
    もう一人の自分がいる芸術家設定
    中学生が自転車で日本一周
    ハニートラップを元彼にしかけちゃうくらいメンヘラ

    ざっと挙げただけでこんなにある
    ごちゃごちゃしすぎてる
    実は父親と血が繋がっていなかったなんて展開ほんとに笑えた笑
    3流の脚本家みたい笑
    素人でももっと上手くまとめられそう

    +80

    -2

  • 4625. 匿名 2018/09/13(木) 16:10:15 

    >>4474
    そうかなーそうは思わないわ
    石原さとみ、好きだけどどうしても演技力あるとは思わないや
    ディアシスターも今回のもぜーんぶ同じ

    +60

    -2

  • 4626. 匿名 2018/09/13(木) 16:11:15 

    どんなに酷い脚本書いても野島大先生()には誰も何も言えないんだろうね。
    テレビ局は才能枯れたつまらない脚本家なんて起用しないで。

    +39

    -0

  • 4627. 匿名 2018/09/13(木) 16:12:53 

    さとみのよくやる早口まくしたてとボソボソとキーキーとギャハギャハ笑いは演出なのかな
    どのドラマでも見る

    +125

    -2

  • 4628. 匿名 2018/09/13(木) 16:15:33 

    >>4595
    つまんないのに必死で脳内補正しながら最終回まで見た視聴者たち涙目。。。

    こんなコメント垂れ流してるようじゃ今後もつまんなくなるばかりだろうね。

    +24

    -0

  • 4629. 匿名 2018/09/13(木) 16:18:23 

    >>4595
    そんなこと言うなら、結末は日和らず突き抜けるべきだったね
    これまでどちらかというと擁護派だったけど、最終回には心底がっかり
    それとも今回はゴールデンだから、ハッピーエンドにして視聴者サービスしてやったつもりなんだろうか

    +9

    -0

  • 4630. 匿名 2018/09/13(木) 16:20:32 

    初回から見てるのにバーチーの貧弱な裸体と妙に小さなビーチク
    くらいしか思い出せないわ
    あとは「私はお花」というパワーワード

    +64

    -0

  • 4631. 匿名 2018/09/13(木) 16:20:37 

    私はおはな

    ってなんだ!!!!!

    +69

    -1

  • 4632. 匿名 2018/09/13(木) 16:23:16 

    アンナチュのさとみもヘタだったよ
    妙な早口と「私、自然に喋ってます」って感じで台詞が聞き取りづらいし
    やっぱりあれは脚本と脇のおかげ

    +100

    -8

  • 4633. 匿名 2018/09/13(木) 16:25:05 

    なんかラストの石原さとみの顔、変じゃない??

    +89

    -5

  • 4634. 匿名 2018/09/13(木) 16:25:48 

    もしかしてさー、野島さんは石原さとみの女優人生潰しちゃった?
    もう挽回できない気がするよ?

    +91

    -4

  • 4635. 匿名 2018/09/13(木) 16:29:44 

    ハッピーエンド好きなので、最終回意外と楽しく見てたんだけど。ここのコメ読んだらそんな自分はかなりの少数派…ですね。

    +23

    -1

  • 4636. 匿名 2018/09/13(木) 16:31:00 

    >>4580
    プーさんは天才設定だったのね
    なにか知らんが、天才とか、華道家元のお嬢様とか、女医さんとか、華道の天才とか、薄っぺらいワードだけがいっぱい出て来て、中身がまるでないドラマだった
    ついでに登場人物やたらみんな行為に及んでいて、野島伸司のというより、男の頭の中はこんなもんだけが詰まってますという、ある意味とても人間が表現できていたドラマ

    +23

    -0

  • 4637. 匿名 2018/09/13(木) 16:32:50 

    演出が古いなら古いでいいからばーちーと芳根ちゃん主役の心理描写が丁寧な純愛ドラマがみたかったなー
    牧場のシーンわけわからなかったけど抱き合う二人の姿にはキュンとしたよ

    +43

    -1

  • 4638. 匿名 2018/09/13(木) 16:34:23 

    >>4634
    それはないと思う
    このドラマでもしかして演技が下手かもと浸透してしまったかもしれないけど、これから先もキラキラ系の恋愛ドラマに出続けるはず
    何だかんだ石原さとみだから観るって人多い

    +12

    -15

  • 4639. 匿名 2018/09/13(木) 16:36:39 

    はぁー
    一話も欠かさず見てしまったよ

    +44

    -0

  • 4640. 匿名 2018/09/13(木) 16:38:19 

    野島伸司と北川悦吏子どっちの脚本が糞かって話になるけど、どっちも糞だよ。野島の方が多少マシかもしれんけど。
    良い脚本書いてたのは大昔の話。二人共ずーっとつまんない脚本書いてる。もう引退して。役者を潰さないで。視聴者を馬鹿にしないで。

    +53

    -2

  • 4641. 匿名 2018/09/13(木) 16:41:40 

    >>4640
    どっちも「自分の作品を理解できない奴はバカ」と思ってるのがバレバレなんだよね。
    ただ純粋に面白くないだけなのにさ。

    +47

    -2

  • 4642. 匿名 2018/09/13(木) 16:43:54 

    もうこのクソドラマに付き合わなくていいと思うとホッとするよ

    +32

    -1

  • 4643. 匿名 2018/09/13(木) 16:45:50 

    >>4256
    そもそもあれだけどうやって集客したのかと

    +2

    -0

  • 4644. 匿名 2018/09/13(木) 16:47:36 

    >>4616
    ホリプロ
    ボスは和田アキ子

    +6

    -0

  • 4645. 匿名 2018/09/13(木) 16:48:40 

    自分が女優なら義母と娘のブルースに出たい

    +28

    -1

  • 4646. 匿名 2018/09/13(木) 16:50:15 

    罪悪感が必要なのは野島、あんただよ

    +19

    -0

  • 4647. 匿名 2018/09/13(木) 16:52:02 

    あんな小難しいストーリー全部すっ飛ばして、
    「私はお花。太陽に向けて咲くお花」
    言われたら今までの時間なんだったの?って思うよね。

    +83

    -1

  • 4648. 匿名 2018/09/13(木) 16:52:26 

    石原さとみに清潔感がなかったせいでお嬢様にも高嶺の花にも見えなかった…
    元々そんなに好きじゃなかったから余計嫌いになってしまったよ

    +76

    -3

  • 4649. 匿名 2018/09/13(木) 16:57:40 

    >>4648
    同感。

    +8

    -1

  • 4650. 匿名 2018/09/13(木) 16:58:27 

    石原さとみだから見てたけど
    本当酷かった…せめてプーさんがもう少しイケメンが良かったな…

    そろそろ石原さとみも母親役やっても良いと思った

    +26

    -2

  • 4651. 匿名 2018/09/13(木) 16:58:58 

    野島伸司の全盛期って、のりピーがいた頃?

    +43

    -1

  • 4652. 匿名 2018/09/13(木) 17:00:12 

    >>4632
    あの人上手いよね。今生活保護のドラマに出ている男の人。
    アンナで「クソが」が口癖だった人。
    あの人のそばで演技してたから、上手く感じただけなのかも。
    今も義経さんの演技を盛り立てている。
    上手いよあの人

    +86

    -6

  • 4653. 匿名 2018/09/13(木) 17:01:58 

    >>4648
    お嬢のカッコしてても、品がなかったよね。
    芳根さんは品があったけど。

    +136

    -6

  • 4654. 匿名 2018/09/13(木) 17:09:22 

    タイトル通り単純に、お嬢様で庶民には手が届かない高嶺の花のももを庶民のプーさんがあの手この手で頑張って最後ハッピーエンド!みたいなストーリーの方が面白かった気がする

    +139

    -4

  • 4655. 匿名 2018/09/13(木) 17:11:19 

    >>4652
    井浦新ね。私もあの人上手いと思う。

    +110

    -8

  • 4656. 匿名 2018/09/13(木) 17:12:19 

    毎週見ていた自分のバーカーーーーーーー

    +59

    -4

  • 4657. 匿名 2018/09/13(木) 17:16:20 

    >>621
    想像したら笑ったwww
    可愛いw

    +22

    -1

  • 4658. 匿名 2018/09/13(木) 17:17:22 

    >>4638
    顔しか取り柄がない女優さんって、、、
    年取ったら役無いじゃん。

    +25

    -4

  • 4659. 匿名 2018/09/13(木) 17:17:41 

    >>4621
    ながら見していたけどこのシーンで笑ってしまったw
    こんなに訳がわからないドラマ初めて

    +62

    -1

  • 4660. 匿名 2018/09/13(木) 17:22:48 

    意味不明で、脚本家の自己満足で、公共の電波を使ったテロ並みのくだらなさで……かなり体力消耗した。疲労感半端ない。
    見てる方がこんなだから、演じてる俳優達は本当にきつかっただろうな。

    心から、視聴者の皆さん、俳優の皆さん、お疲れ様でした!!

    +109

    -4

  • 4661. 匿名 2018/09/13(木) 17:26:30 

    プレスリー、スティッチでもちょいちょい出てたよ
    オハナといいプレスリーといいスティッチじゃん

    +4

    -2

  • 4662. 匿名 2018/09/13(木) 17:28:16 

    このトピは平和
    意味分からないの一言でみんなの意見が一致してるから

    +73

    -4

  • 4663. 匿名 2018/09/13(木) 17:28:46 

    ななの走り方
    いっつも手首がぶらんぶらんしてる(笑)

    +15

    -1

  • 4664. 匿名 2018/09/13(木) 17:29:26 

    >>4652
    井浦新さんね
    昔マウンターニアのCMやってた人
    石原さとみとはリッチマンプアウーマンで共演してる

    +37

    -5

  • 4665. 匿名 2018/09/13(木) 17:33:17 

    >>4605
    千葉くん良い俳優さんだと思うけど、あの役は合わないと思った
    あの役を井浦新さん辺りがやったら、佇まいから兵馬様と異母兄弟も納得だったかも
    元パリコレモデルだから動きが綺麗なんだよね、あの人

    +79

    -7

  • 4666. 匿名 2018/09/13(木) 17:38:06 

    あの日本一周の男のこは大丈夫をいうために
    出て来てダイエットして最後に主役?
    わからんなー

    +79

    -0

  • 4667. 匿名 2018/09/13(木) 17:40:29 

    ばーちーがラ王のCMは「とてもお気に入り」ってインスタに書いてて、高嶺の花の最終回前のブログには百聞は一見に如かずとか本当見てくださいとかだけ書いてて、まぁまぁ嫌だったのかな?って邪推した。
    峯田さんのファンってことにも触れず

    +31

    -0

  • 4668. 匿名 2018/09/13(木) 17:46:32 

    プーさんが峯田さんである必然性がなかったね〜。
    将棋強かったりとか、とんでもない才能の持ち主みたいな匂わせがあったけど、別に何もなかったし。
    プーさんが生け花かじったのも何にも繋がってなかったし。
    BSプレミアムで麻生久美子と出てた奇跡の人とかひよっこで起用されたから民放でも出したら話題になるかも?ってただそれだけだったのかね。

    +88

    -1

  • 4669. 匿名 2018/09/13(木) 17:47:00 

    このシーンが宗教みたいで…
    【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

    +100

    -17

  • 4670. 匿名 2018/09/13(木) 17:48:31 

    >>4666
    既出かもだけど、最後帰ってきたシーンがエヴァのおめでとうみたいだった
    自己啓発みたいで無理だった。
    【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

    +89

    -1

  • 4671. 匿名 2018/09/13(木) 17:50:07 

    最後はパステル系ゆるふわ生け花でみんなハッピー

    +45

    -0

  • 4672. 匿名 2018/09/13(木) 17:52:55 

    >>4617
    将棋のアマチュア大会に出て優勝とかして話題になったり、心理学の勉強して学校入って勉強してカウンセラー目指すとか、高嶺の花と釣り合う人間になった方が面白いよね。視聴者として私も期待した。

    +45

    -1

  • 4673. 匿名 2018/09/13(木) 17:57:09 

    Yahooニュースでは絶賛の記事やコメントが多いのがすごく不思議です。

    +34

    -3

  • 4674. 匿名 2018/09/13(木) 17:58:52 

    香里奈の出てきた意味ってなんだったんだろう。
    三角関係になるかと思いきや、そうでもなかったし。

    +111

    -1

  • 4675. 匿名 2018/09/13(木) 17:59:54 

    結局は自転車屋は高嶺の花の可愛いお嬢様だから好きになったの?
    良いところがそれしかないから分からない。

    +29

    -0

  • 4676. 匿名 2018/09/13(木) 18:03:43 

    だ、大団円で
    よろしいのではないでしょうか(笑)
    色々ありましたが…

    +25

    -0

  • 4677. 匿名 2018/09/13(木) 18:03:55 

    結局最後もデブメガネ君にもってかれたw
    あの子が一番役の中で成長したw
    商店街、友達、イルカ総出でお出迎え。
    主役か!w

    +104

    -1

  • 4678. 匿名 2018/09/13(木) 18:04:30 

    演技がいつまでたっても一緒だし、本人は気づいてないんだろうね。
    今回不評なのも野島さんの脚本と峯田の顔のせいだと思ってそう・・・

    +33

    -5

  • 4679. 匿名 2018/09/13(木) 18:07:45 

    >>4644
    ごめんずれるけどマウンターニアなの?
    わたしマウントレーニアってよんでた。

    +77

    -2

  • 4680. 匿名 2018/09/13(木) 18:08:26 

    >>4664
    ごめんずれるけどマウンターニアなの?
    わたしマウントレーニアってよんでた。

    +11

    -1

  • 4681. 匿名 2018/09/13(木) 18:09:45 

    私生活リア充
    だけども仕事はつまらない
    やるき出ない

    った感じですかね。

    +2

    -1

  • 4682. 匿名 2018/09/13(木) 18:10:16 

    おばあちゃま可愛かった
    【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

    +130

    -4

  • 4683. 匿名 2018/09/13(木) 18:10:17 

    今期ドラマで分かったこと

    石原さとみ…役にハマれば上手いし力を発揮するんだな
    綾瀬はるか…どんな役でも上手にこなし自分のモノにするんだな

    同じ事務所のふたりだけど明暗分かれたね~

    +123

    -7

  • 4684. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:58 

    >>4680
    横だけどマウントレーニアで合ってるよ

    +30

    -1

  • 4685. 匿名 2018/09/13(木) 18:14:12 

    石原さとみの声って昔からあんなだったっけ?
    お酒のせい?

    デブメガネは、お母さんに謝れよ!って思った。
    もう大丈夫(`ω´)キリッじゃねーよ!

    +95

    -2

  • 4686. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:10 

    袴田がとにかくアホっぽくて

    笑える(^-^)

    +48

    -1

  • 4687. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:53 

    ぜんっっっぜんわかんなかった
    なんだこりゃ

    +25

    -0

  • 4688. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:54 

    石原さとみの地声って低いんだろうね。
    花活けてる時の声、裏声みたいな
    作られた声で寒気した:(´◦ω◦`):ガクブル

    +89

    -3

  • 4689. 匿名 2018/09/13(木) 18:16:05 

    めがねデブの行方だけ知りたくて見てたけど良かった
    痩せてたね笑

    +37

    -0

  • 4690. 匿名 2018/09/13(木) 18:16:45 

    >>4640
    野島さんも北川さんもどっちも酷い脚本だけど
    twitterやってないだけで野島の方がマシとか思える不思議

    +58

    -0

  • 4691. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:50 

    地に落ちた高嶺の花は有り難みがない。

    +13

    -0

  • 4692. 匿名 2018/09/13(木) 18:19:19 

    >>4682
    ところで、おばあちゃま達どこに住むんだろう。
    そんな部屋あったっけ?

    +42

    -1

  • 4693. 匿名 2018/09/13(木) 18:19:39 

    証明してください。愛さえあればもう一人産んでみせます。

    =ヤリたいですって事?

    全然感動もしないし逆に汚い
    この女気持ち悪い

    +89

    -9

  • 4694. 匿名 2018/09/13(木) 18:24:30 

    >>4688
    想像だけど、キレたらヤンキーっぽいよね

    +7

    -0

  • 4695. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:26 

    失恋ショコラティエの時はチョコレートブームになったのにね。今回も生け花流行るのかと思ってたけど。。

    +16

    -4

  • 4696. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:57 

    既出だったらごめんなさい

    宗太役の子、わざと太ってそれからダイエット頑張ったんだね!
    まだ若いのに凄いなぁ
    【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

    +127

    -0

  • 4697. 匿名 2018/09/13(木) 18:27:35 

    まじで人生の10時間分返して欲しい。
    こんなドラマ見るぐらいならもっと有意義に使った。

    +27

    -5

  • 4698. 匿名 2018/09/13(木) 18:28:43 

    >>4691
    そうだよね。
    高嶺の花は高嶺に咲いてるから、高嶺の花だって事だよね。
    摘んできちゃったら、只の花。
    そして太陽に向けて咲く普通のお花。
    つまりそういう事か?

    +31

    -0

  • 4699. 匿名 2018/09/13(木) 18:31:40 

    戸田菜穂さん綺麗だったー!
    着物一番似合ってた。

    +62

    -1

  • 4700. 匿名 2018/09/13(木) 18:34:39 

    井浦新さんは、『ピンポン』の時、ものすごくかっこよかった。
    今もかっこいいけど。
    アイキャンフラーイの窪塚とやってた。

    モデルから俳優になった時だよね。

    棒でもなく、存在感のある人。

    今や、いろんな役をこなしてるね。


    さとみちゃんはいつもさとみちゃん。

    ものすごく悪役でもしてみたらいいのに。

    +37

    -5

  • 4701. 匿名 2018/09/13(木) 18:35:44 

    最終的に愛する人を思いながら生けるのが一番大切ってわかるって感じ?
    なんかよくわからんけど、そんなのあんなにジタバタしないとわからなかったの?って思った。笑
    芸術家とか関係ない気がする
    途中罪悪感が必要とか訳のわからんこと言ってたしなんだこのドラマ。笑

    +195

    -1

  • 4702. 匿名 2018/09/13(木) 18:37:20 

    >>4660
    最近脚本家の自己満が流行ってるの?
    朝ドラとかもそうだし

    +60

    -1

  • 4703. 匿名 2018/09/13(木) 18:38:23 

    わたしはおはな…

    たわしはおはな

    はなおはたわし



    +78

    -2

  • 4704. 匿名 2018/09/13(木) 18:39:18 

    最初から最後まで石原さとみそのままだった。
    どの演技みても一緒。
    北川景子と同じで顔だけだな。

    +138

    -7

  • 4705. 匿名 2018/09/13(木) 18:40:08 

    >>4664

    マウンターニアなの⁈

    発音良過ぎない?笑

    +49

    -3

  • 4706. 匿名 2018/09/13(木) 18:45:25 

    石原さとみが最終回の番宣で今までのふせんが全て回収されてスッキリする、?とか言ってたけど、ふせんってどけだったのかサッパリわからない

    +39

    -29

  • 4707. 匿名 2018/09/13(木) 18:46:23 

    >>4682
    前から思ってたけどオフショットのぷーさんかわいい

    +43

    -10

  • 4708. 匿名 2018/09/13(木) 18:47:10 

    運転手さんが会場の外で号泣してたのは、守ってやらなければと思ってた娘が、薄々は感じていたけど頭が相当おかしいビッチで、自分が父親だとバレた途端、変なポエム語り出し自転車屋に嫁いじゃったので、自分の人生はいったいなんだったのかと思ってたら自然に涙が溢れ出して止まらなかった、ってことでおっけい?

    +207

    -11

  • 4709. 匿名 2018/09/13(木) 18:50:28 

    >>4708
    ワロタ
    も一回そう思いながら観てみるw

    +81

    -0

  • 4710. 匿名 2018/09/13(木) 18:53:01 

    >>4615
    先週ここにいる人をアホ扱いしてドラマを絶賛してる5ちゃんは居心地がいいって言ってる人いたけど、最終回を見てもこのドラマを絶賛してるのかな

    +26

    -0

  • 4711. 匿名 2018/09/13(木) 18:55:24 

    >>4654
    それめっちゃ思うw
    もう1人の自分とか罪悪感とかわけわからん事盛り込みすぎて呆れるしかなかった。
    プーがもっと頑張ってたらこんなにキモいキモい言われなかったよね。

    +64

    -0

  • 4712. 匿名 2018/09/13(木) 18:55:55 

    >>4706

    ふせん笑笑笑

    +80

    -3

  • 4713. 匿名 2018/09/13(木) 19:01:52 

    罪悪感だのなんだの散々言ってわけわからんことして引っ張って来たのに、最終回で会ったこともない母親のセリフで覚醒!とか…本当に意味不明なドラマだった。
    なんだかんだ言って最後まで見たけど、なんかイライラとモヤモヤが残る…

    +60

    -1

  • 4714. 匿名 2018/09/13(木) 19:02:15 

    プーさんが将棋のアプリで無敗だった伏線て回収されましたか⁉️

    +132

    -1

  • 4715. 匿名 2018/09/13(木) 19:03:51 

    俺は英雄になる!って飛んだときは違うドラマかな?と思った

    +82

    -2

  • 4716. 匿名 2018/09/13(木) 19:04:58 

    失恋ショコラティエは上手かったけどねー。いつまでも小悪魔ヒロインやるわけにいかないしどうするんだろ。
    主役はもういいかな。
    毎回同じ演技でお腹いっぱい。

    +75

    -6

  • 4717. 匿名 2018/09/13(木) 19:05:13 

    >>4712
    あ、くが抜けてたw
    ふくせん

    +14

    -8

  • 4718. 匿名 2018/09/13(木) 19:05:20 

    汚い声に早口で何言ってるのかわからない
    頭も、なんかおかしいし変わり者だし
    近くにいたら絶対近よりたくない人だわ

    +80

    -4

  • 4719. 匿名 2018/09/13(木) 19:10:46 

    石原さとみの和服姿が綺麗だったわー
    和服着て料理してるドラマないかなあ。

    +16

    -14

  • 4720. 匿名 2018/09/13(木) 19:11:20 

    >>4718
    だから友達ほぼいなかったのかな
    いつも一人か妹
    途中で香里奈が出てきたけど似たようなビチ子だし

    +64

    -0

  • 4721. 匿名 2018/09/13(木) 19:11:27 

    何個か前のトピで誰かが「華道の話が見られると思って楽しみにしてたけど、違った」って言ってたけど、同じ気持ち
    真面目な華道のドラマも見てみたかったな
    こんな下品なメンヘラじゃなくて上品なお嬢様でさ

    高嶺の花は高嶺の花って言葉を遣いたかっただけで、別に華道じゃなくてもなんでもいけそう。

    +110

    -0

  • 4722. 匿名 2018/09/13(木) 19:11:44 

    散々振り回されただけ、人騒がせなドラマだった。笑

    +20

    -2

  • 4723. 匿名 2018/09/13(木) 19:12:59 

    最後に取ってつけたように共依存出してきたけど、そこ関してはきみが心に棲みついたの方が面白かった
    あれも終わり方ショボかったけど

    +27

    -0

  • 4724. 匿名 2018/09/13(木) 19:15:30 

    いけ好かない奴だった千葉くんが先週から臭い言葉を吐き始めて完全にキャラ変してた

    +73

    -1

  • 4725. 匿名 2018/09/13(木) 19:16:05 

    >>4721
    だよね
    華道家が誤解されそうなドラマ
    あんなおかしなヤツは石原さとみのもも限定

    +15

    -1

  • 4726. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:46 

    ももがどうしてもメンヘラにしか思えず
    一番貧乏くじ引いたぷーさんに同情しかない

    私が男だったら絶対に殴って逃げる

    +58

    -0

  • 4727. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:10 

    >>4725
    華道だけじゃなく芸術家そのものもなんか、変な人の集まりみたいな感じにとらえちゃった

    +3

    -0

  • 4728. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:53 

    >>4715
    普通にふふふって笑っちゃった。

    あれなんなん?って思った。

    +13

    -1

  • 4729. 匿名 2018/09/13(木) 19:25:03 

    >>4701
    ホントホント。
    家元になりたかったんじゃなかったの?って感じ。
    家元にならなかったら、お金稼げないから食べていけないってまで言ってたのにね。

    +17

    -0

  • 4730. 匿名 2018/09/13(木) 19:25:34 

    香里奈のワンパターンしかない笑顔が苦手。
    大股開いてマ◯コ触ってる写真がちらつく。

    だけどこの役はハマってた。純情そうな子が最後、服脱いで誘惑、真っ赤な唇になって出てきた時ははまり役だと思った。

    +13

    -23

  • 4731. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:50 

    このドラマ見て感動しました。
    号泣しました。
    って言ってる人今までどんだけやっすいドラマ見てきたわけ(笑)

    +17

    -10

  • 4732. 匿名 2018/09/13(木) 19:32:51 

    私はお花。ではなくて、「私は花。」て言い方のほうがはまった気がする。とても残念。
    プーさんが摘んだ高嶺の花はももの部屋に大事に置いて、花材に使う必要なかったのでは。

    +59

    -0

  • 4733. 匿名 2018/09/13(木) 19:35:37 

    脚本に華道へのリスペクトが全く感じられなかったね
    最後の最後で月島流から独立のフラワーアレンジメント教室って
    視聴者も華道家もナメすぎだろう野島

    +81

    -1

  • 4734. 匿名 2018/09/13(木) 19:38:34 

    まずナナ
    どれだけ好きでも自分のおかんと
    ヤッたってゆうだけで無理
    好き嫌いじゃなくて萎えるのに
    私の運命って牧場まで追いかける意味がわからんかった

    次ぷーさん
    奴が日本一周野郎に
    送り続けてる文面も
    実際送られてきたら引く
    良い人とかじゃなくて
    あーゆうこと言ってる自分に酔ってる感が無理

    ほんで るりこ
    いやいやいやいや
    とりあえず ちがうやろ
    お前はどこにいきたいねんってなる

    散々罪悪感とかもう1人の自分とか
    思春期真っ盛りなことをいい大人たちが全力でやって
    最終的な答え それ!?って
    綺麗事だらけで終わらせた感が否めない

    これが設定中学生なら許せた
    だから日本一周野郎に関しては
    丸くなって帰ってきたな、笑顔かわいいやんって
    突っ込まずに見れた。

    石原さとみのファッションは
    斬新で良かったけど
    モデル体型にしか正直似合わない
    服に着られてる感

    +59

    -4

  • 4735. 匿名 2018/09/13(木) 19:42:23 

    石原さとみの 何て喋ってるかわからない発声。自分の芸に酔ってるような早口。
    気がついてないと思われる下品な所作。
    もう少し基本からやり直さないと 顔芸だけじゃ この先 消えていくだけだと思う。

    +47

    -1

  • 4736. 匿名 2018/09/13(木) 19:45:03 

    >>4700
    井浦新の初主演はワンダフルライフって映画よー
    監督は是枝で伊勢谷友介も初演技だった
    いまでもふたりは仲良いけどね

    最初から自然体だしいろんな端役をこなしてきて下積みして今があるからね
    石原さとみも若い時からやってるのにどうして下手なんだろうと思う

    +6

    -1

  • 4737. 匿名 2018/09/13(木) 19:46:56 

    本業が俳優には黒歴史になりそうだから

    峯田が選ばれたのかっと思う程の駄作だった

    +13

    -0

  • 4738. 匿名 2018/09/13(木) 19:46:58 

    元引きこもりに、最後、全部持っていかれた感

    不覚にも、感動したw

    +40

    -4

  • 4739. 匿名 2018/09/13(木) 19:47:30 

    最終回の見どころは、イルカさん出てきたことかな!

    +18

    -1

  • 4740. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:51 

    このドラマ、誰も解説してくれない(笑)


    誰か、馬を解説して!!熱望!!!

    +35

    -3

  • 4741. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:57 

    私はお花
    よーするに石原さとみはなにやっても美人です綺麗ですって刷り込みも入ってるとしか
    思えんのだけど
    美しい美しいってなんでそんなに持ち上げるんだと
    確かにかわいいけど贔屓目に見ても普通ちょい上レベルとしか思えん

    +14

    -5

  • 4742. 匿名 2018/09/13(木) 19:50:35 

    いろいろ叩かれてるけど、兵馬様が「言葉もない」と言ったシーンの生花は、晴らしいと思った!

    +15

    -11

  • 4743. 匿名 2018/09/13(木) 19:50:36 

    >>4462
    国子さん信者のガル婆さんはこんなんばっかだけどね

    +3

    -0

  • 4744. 匿名 2018/09/13(木) 19:52:11 

    >>4693笑いとる場面と思って見てた

    +1

    -0

  • 4745. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:59 

    笑ったのはwe are the worldってプーが言った時にももが「1人で歌って」って言い返した時だけ。ふいた。あとはずっとチベスナ

    +52

    -2

  • 4746. 匿名 2018/09/13(木) 19:54:38 

    私はお花!
    私はお花!
    私はお花!
    高嶺の花!

    +5

    -1

  • 4747. 匿名 2018/09/13(木) 19:55:22 

    ぷーさんと結婚して、ぷーさんの博学さ聡明さによってももが親を上回る月島の家元になり、二人でビシッと貫禄とオーラがすごい着物姿で終わる。とかのほうが見たかった。

    +25

    -6

  • 4748. 匿名 2018/09/13(木) 19:55:50 

    ベタなストーリーの方が良かったよ。
    世間知らずだけど上品な優しいお嬢様な石原さとみ見たかった。
    いつものうるさい石原さとみだったのも残念。
    とにかく全てがダサいというか、古いというか。
    キャストは良いのに勿体ない。
    お花も勿体ない。

    結果、日本一周の子が主演で良いんだよね?

    +87

    -2

  • 4749. 匿名 2018/09/13(木) 19:56:43 

    悪いけど、このドラマつまらなかった。メンヘラ女がわがまま放題して周りを巻き込んではいっおしまいって感じ…今期最悪のドラマでした。

    +30

    -2

  • 4750. 匿名 2018/09/13(木) 19:58:55 

    あんな性格悪い情緒不安定な私はお花女嫌だ。
    ぷさんはももの何処に惹かれたん?
    なんなの?

    +23

    -0

  • 4751. 匿名 2018/09/13(木) 19:59:44 

    なんか、最後元ヒッキーが出るシーンで、みんな集まってきたところが、劇団の最後の挨拶でみんな手を繋いで出てくる的な?w

    ドリフなら、舞台が落ちる場面w

    +55

    -1

  • 4752. 匿名 2018/09/13(木) 19:59:52 

    こんな解釈もあるのね、、
    【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

    +194

    -11

  • 4753. 匿名 2018/09/13(木) 20:01:43 

    がっかりだよ!ストロング酎ハイのCMの小嶋だよ!の方がまだ笑えた。

    +31

    -0

  • 4754. 匿名 2018/09/13(木) 20:04:22 

    >>4736
    演技で求められて得られた役じゃないからだと思うよ。

    +1

    -0

  • 4755. 匿名 2018/09/13(木) 20:05:45 

    途中からプチっと鍋が癒しだった

    +109

    -2

  • 4756. 匿名 2018/09/13(木) 20:11:02 

    >>4752
    これでこそ野島イズム。
    最後、それを匂わせるシーンがあったら伝説入りしたのにな。
    結局意味不明ってのは変わらないが笑

    +108

    -3

  • 4757. 匿名 2018/09/13(木) 20:11:03 

    昨日パニックになって今日改めて見てみましたけど、やはりどれだけいろんな角度から考えても1ミクロンも理解できる箇所がないんですけど。あんな大騒ぎしてキャバ嬢で荒れ果ててたのに一瞬で家元になりますってとこからどなたかご説明を!

    +120

    -2

  • 4758. 匿名 2018/09/13(木) 20:12:56 

    野島伸司の脚本って余韻でしばらく別世界に浸れてたけど、なんやねんこれ。野島の名前語った素人かよ。

    +83

    -1

  • 4759. 匿名 2018/09/13(木) 20:13:51 

    夜の道路をクラクション鳴らしながら暴走した結果牧場に辿り着いてしまった千葉雄大

    +243

    -0

  • 4760. 匿名 2018/09/13(木) 20:14:44 

    最後の最後まで無理でした。ありがとうございました。
    【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

    +134

    -7

  • 4761. 匿名 2018/09/13(木) 20:15:33 

    峯田きもい

    +62

    -9

  • 4762. 匿名 2018/09/13(木) 20:16:10 

    原始人みたい峯田

    +50

    -8

  • 4763. 匿名 2018/09/13(木) 20:17:00 

    結局何をしたかったドラマなのかがわからない

    +61

    -1

  • 4764. 匿名 2018/09/13(木) 20:17:47 

    脚本家の責任にされるけど局のプロデューサーの責任だと思うよ
    企画したのも、脚本家をキャスティングしたのも、脚本指示してオッケー出したのもプロデューサーだし

    +31

    -0

  • 4765. 匿名 2018/09/13(木) 20:19:36 

    野島伸司のドラマに衝撃を受けた世代だけどそのまま90年代の野島の頭の中を今ドラマにしてみようという男気のあるテレビ局は今はもうない
    ところどころ攻めてる描写はあったけど
    限界ぎりぎりを攻めて視聴者に訴えるようなドラマはもう作れない

    +25

    -0

  • 4766. 匿名 2018/09/13(木) 20:20:36 

    >>4669
    フラワーアレンジメントが、なんとも安っぽいんだけど、わたしの見る目がないのかな。
    会社の入り口とか、会場の入り口にあれがあったら変だと思う。
    ちょっと大型のスーパーなら、あるかも。

    +54

    -5

  • 4767. 匿名 2018/09/13(木) 20:21:01 

    “番組を視聴しながら語り合うサイトでは、出演者をねぎらう声が多数寄せられたのだが、その意味合いは「よくこんなひどいドラマを最後まで演じきったな」というネガティブな理由からだ。他にも「ラストのピークでこんなにキュンキュンしない恋愛ドラマ初めて見た」「意味わからなかったドラマ」「何でこんなドラマ見ちゃったんだろ。時間の無駄だった」「今後野島ドラマには一切期待しない」など、脚本家の野島伸司に対するガッカリ感が多数書き込まれているのだ”

    このライター、ガルちゃん見て書いたでしょ笑
    伏線が未回収すぎ!「高嶺の花」自己最高視聴率で終わるも視聴者の不満爆発 | アサ芸プラス
    伏線が未回収すぎ!「高嶺の花」自己最高視聴率で終わるも視聴者の不満爆発 | アサ芸プラスwww.asagei.com

     9月12日、石原さとみ主演ドラマ「高嶺の花」(日本テレビ系)の最終回が放送され、平均視聴率は11.4%と自己最高を更新。最後は、石原演じる月島ももと峯田和伸演じるぷーさんが結婚し、ハッピーエンドとな… | アサ芸プラス

    +109

    -0

  • 4768. 匿名 2018/09/13(木) 20:21:31 

    1話見たけどなんだか意味わからないし、相手の男の人が気持ち悪くてずっと録りだめしてました。
    みなさんが駄作というので逆に見たい気もしますが、時間の無駄でしょうか?

    +24

    -7

  • 4769. 匿名 2018/09/13(木) 20:23:56 

    >>4704
    北川景子よりは幾分も上手いと言い切れるよ!

    +22

    -8

  • 4770. 匿名 2018/09/13(木) 20:23:58 

    その思いを!真っ直ぐに!極限まで消化すればいい!!!

    わたしはお花!!!
    わたし達は!おはな!!

    浜崎あゆみかよ

    +130

    -3

  • 4771. 匿名 2018/09/13(木) 20:25:40 

    >>4755
    瀬戸康史に癒されたよね!
    【実況・感想】高嶺の花#10 最終回

    +157

    -5

  • 4772. 匿名 2018/09/13(木) 20:25:40 

    >>4684
    ありがとう

    +1

    -1

  • 4773. 匿名 2018/09/13(木) 20:26:55 

    最後純愛に走り過ぎて、現実味がない感じになってるよね。
    もももななも。これから生活どうするのよ?て感じ。
    そういうのも含めて描けば、まだ評価出来たのかもしれない。
    私はお花っていうように、ただのお花畑の話で終わってる

    +54

    -0

  • 4774. 匿名 2018/09/13(木) 20:27:59 

    ラブミーテンダーの無駄遣い

    +99

    -1

  • 4775. 匿名 2018/09/13(木) 20:29:07 

    生け花ってこんなくっちゃべってやんの?

    +71

    -1

  • 4776. 匿名 2018/09/13(木) 20:30:29 

    ただ石原さとみの美しさを再確認するだけやった

    +22

    -17

  • 4777. 匿名 2018/09/13(木) 20:31:32 

    今見終わった。
    最後の15分くらいは三倍速で見た。
    見終えてナチュラルに、なにこれ…って口から言葉が出た。
    取り敢えず、さとみの実の父親役の俳優さん、スタイルいいなと思った。
    さとみのこと皆こてんぱんに言うけど、こんな訳の分からないドラマを頑張って最後まで七転八倒演技しぬいたさとみに心からお疲れ様、と思った。

    +151

    -7

  • 4778. 匿名 2018/09/13(木) 20:36:23 

    twitter,ヤフコメで絶賛されていたので、何がどうしたんだと思っていたけど
    ちゃんとした批評も出てきた。

    『高嶺の花』最終回で過去回の伏線や謎をまったく回収せず強制終了…野島伸司の開き直り | ビジネスジャーナル
    『高嶺の花』最終回で過去回の伏線や謎をまったく回収せず強制終了…野島伸司の開き直り | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     石原さとみ主演の連続テレビドラマ『高嶺の花』(日本テレビ系)の最終回が12日に放送され、平均視聴率は自己最高の11.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった…

    +20

    -1

  • 4779. 匿名 2018/09/13(木) 20:39:08 

    千葉くんの牧場はなに。馬いっしょに引いてたお兄さん待たせていきなりタクシーできた女とイチャこいてキスするとか怒られないの。

    +176

    -0

  • 4780. 匿名 2018/09/13(木) 20:41:29 

    ○○妻以来の今までの時間返せドラマだわ。笑

    +24

    -0

  • 4781. 匿名 2018/09/13(木) 20:43:07 

    子供の頃、野島のストロベリーオンザショートケーキが大好きだったんだけど…今思うとあれもただポエムってるだけだよね。あのドラマで一番良かったのはABBAの主題歌『SOS』。

    +33

    -0

  • 4782. 匿名 2018/09/13(木) 20:43:29 

    「そうよっ、たぁーかぁーねぇーの花よっ!!!」のセリフにさとみのもうどうにでもなれの覚悟を感じた。しかし最高に勝手な女だ。

    +99

    -2

  • 4783. 匿名 2018/09/13(木) 20:46:20 

    >>4759
    なんかワロタ

    +10

    -0

  • 4784. 匿名 2018/09/13(木) 20:47:06 

    大学のドラマ同好会が作った素人作品かな?

    +20

    -0

  • 4785. 匿名 2018/09/13(木) 20:47:41 

    このドラマも校閲、カホコみたいに一年後にスペシャルドラマやるのかな??
    石原さとみが断るか!!

    +22

    -1

  • 4786. 匿名 2018/09/13(木) 20:51:23 

    さっき、終了!!!ってたんか切って去ってったのに、今度はいきなりお世話になりますとか家に居たらもうある意味恐怖、ホラー

    +153

    -0

  • 4787. 匿名 2018/09/13(木) 20:51:23 

    >>4770
    昇華だと思うぞ

    +17

    -0

  • 4788. 匿名 2018/09/13(木) 20:53:11 

    >>4768
    第7~9話は、しばらく録画残しておこうかなと思ってる私は。脇の人もセリフで観てて心に感じた物がたまにある
    この辺りで少しずつななの存在感が出て来て芳根京子てどんな人か興味わいた

    +16

    -2

  • 4789. 匿名 2018/09/13(木) 20:55:35 

    チャリ日本一周の学生って必要だった?
    話広げすぎてよくわからないドラマだったわ

    +92

    -2

  • 4790. 匿名 2018/09/13(木) 21:03:43 

    ホリプロとしては「峯田が全て悪い、石原さとみがかわいそう」キャンペーンを早く展開しないと。
    日テレ、野島批判は仕事に影響するので封印しておいて。

    +10

    -5

  • 4791. 匿名 2018/09/13(木) 21:06:29 

    「新しい流派をつくりたい」

    ぽかーーーん@◇@

    +71

    -2

  • 4792. 匿名 2018/09/13(木) 21:07:36 

    峯田の棒ブリッコ演技もなかなかウザかったけど
    戦犯峯田に持っていくのは流石に可哀想だわー
    さとみの演技力がないのは他のドラマでも言われてたし
    これが決定打かなって感じ

    +36

    -4

  • 4793. 匿名 2018/09/13(木) 21:08:33 

    ネットフリックスとかで面白いドラマ他にもあるのに、時間もったいなかった。
    喫茶店にいる人らがいっつもいっつも峯田と石原さとみの関係を話題にお茶飲んでて、あの人らにも伏線としてドラマチックな何かが起こるとかなら良かったのに。

    +20

    -0

  • 4794. 匿名 2018/09/13(木) 21:08:40 

    これから生活たいへんだよね。
    高嶺の花 じゃなくて、高値のお花 だったんじゃないの?

    +51

    -1

  • 4795. 匿名 2018/09/13(木) 21:14:45 

    直人、最終回であれだけウジウジとしてたから
    一緒に住んだら、ももは毎日イライラしてキレまくってそう。
    40男であれはないわ。

    +42

    -0

  • 4796. 匿名 2018/09/13(木) 21:18:45 

    >>4721
    うむ、普通にギャバ嬢でよかったのでは?

    +12

    -0

  • 4797. 匿名 2018/09/13(木) 21:19:46 

    酷いドラマだったけど、芳根ちゃんが好評で本当に良かった。
    次回はお仕事物系のドラマに挑戦してほしいな。

    +46

    -1

  • 4798. 匿名 2018/09/13(木) 21:25:54 

    今録画見た。あまりのつまらん終わりかたの衝撃に酒飲みたくなり呑みながらここに来たら、皆さんのコメントの面白さにようやく救われました。皆さん、ありがとうございました‼

    +25

    -0

  • 4799. 匿名 2018/09/13(木) 21:26:37 

    ドラマの中で中学生のエピだけが気になってたので、最後に見れてよかったわ。いるかさんも。
    さとみその他の話はどうでもいい。

    +12

    -0

  • 4800. 匿名 2018/09/13(木) 21:30:00 

    石原さとみ、IT社長だかなんかと結婚するからいいわ、みたいなヤケクソさを感じ最後残念な気持ちになりました。

    +10

    -2

  • 4801. 匿名 2018/09/13(木) 21:32:04 

    小日向さん大好きなんだけど、何でもこなす俳優を目指さないで欲しい。小日向さんしか出せない粋でフワッとした雰囲気、フランス人みたいな感じを生かす役を選んで欲しいです。
    古くてみんな知らないかもだけど笠智衆さんて、いいお爺さん役をずっとやってきた役者さんみたいに
    自分しかできない世界を貫いて欲しいなあ

    +64

    -4

  • 4802. 匿名 2018/09/13(木) 21:34:00 

    がるちゃんってバカばっかやな

    +7

    -28

  • 4803. 匿名 2018/09/13(木) 21:37:04 

    >>4802
    野島先生
    受け入れられないからって怒らないでよ
    大人気ないwww

    +57

    -2

  • 4804. 匿名 2018/09/13(木) 21:39:25 

    >>1185

    あ~~超つぼってしまった。

    +3

    -0

  • 4805. 匿名 2018/09/13(木) 21:39:34 

    >>4802ほんと!ほんと!

    +4

    -15

  • 4806. 匿名 2018/09/13(木) 21:39:54 

    峯田のファンです。
    キモいのは百も承知です。
    演技力もまだまだ途上です。
    でもね、ネットニュースで見た、
    ドラマ打ち上げを石原さとみ側が、峯田の脱ぎぐせを理由に警戒とか、
    もうそんなくだらないことニュースにしないで欲しいわあ!

    +50

    -13

  • 4807. 匿名 2018/09/13(木) 21:39:54 

    野島脚本に丸投げ感で、プロデューサーってなんなのって思うわ
    野島脚本で当たったドラマって、音楽やキャスティング、かなり大きな役割しめてるし
    演技だって、ちょっとそこ違うでしょって視聴者が突っ込む様な事なかったよ
    数字取れなかったら野島さんのせいにして逃げるのかな

    +6

    -10

  • 4808. 匿名 2018/09/13(木) 21:40:05 

    吟味してギリギリで撮り終えた素晴らしい最終回!みたいなことを番宣で言ってましたね…

    むしろ、夏休み残り数日でやっつけ仕事で終わらせた宿題なみに必死の辻褄合わせで適当な感じがした。

    +83

    -3

  • 4809. 匿名 2018/09/13(木) 21:41:58 

    日テレの制作陣調べたら、チーフプロデューサー、演出家ともずっと野島と仕事してる親父やった。
    そりゃ、親父の欲望、男尊女卑、変態シーン、古臭い台詞ばかりになるわ。
    50代半ばの髭生やした脂ぎったおっさんらが「石原さとみにキャバ嬢やらしたいね」と会議で盛り上がってたのが想像できるわ。
    マジで気持ち悪くなってきた。

    +95

    -0

  • 4810. 匿名 2018/09/13(木) 21:43:06 

    監修した華道家のためにドラマ作ったみたい。

    やはり大脚本家(笑)
    自分の思うようにテレビ局を操る。

    +2

    -0

  • 4811. 匿名 2018/09/13(木) 21:44:24 

    千葉君のお兄さん、なんとか流の家元はいいキャスティングだったと思う

    +156

    -1

  • 4812. 匿名 2018/09/13(木) 21:47:35 

    >>4802
    あなたもお花!

    +18

    -0

  • 4813. 匿名 2018/09/13(木) 21:53:46 

    石原さとみって
    最低と評判の進撃の巨人実写版で、唯一ハンジさん役は良かったとか言われて以来、あんなテンション高くなっちゃった気がするのですが、、
    もう美女役より性格俳優になった方が認められるのじゃない

    +21

    -5

  • 4814. 匿名 2018/09/13(木) 21:54:58 

    本当のお父さんが泣いたのは、今までの人生を肯定させてあげる…の意味がわかったからじゃない?
    生け上がったお花を見て愛していたチエコ様の血筋を感じたのでは?

    +59

    -1

  • 4815. 匿名 2018/09/13(木) 21:57:10 

    わたしはおはな!
    わたしたちはおはな!
    みーんなみーんなおはな!
    ラブアンドピース☮

    +65

    -1

  • 4816. 匿名 2018/09/13(木) 21:59:01 

    石原さとみの演技は一生変わらないだろな・・・。
    今さらキラキラぶりっ子役も見たいと思わないし(年齢的にもきつい)、不信感持って見てしまいそう。
    相手がイケメンだったら、撮了後もラブラブポエム送るんだろな…とか、

    元々そんなに好きじゃなかったけど、今回のドラマの演技見てさらに嫌いになってしまったわ

    +20

    -7

  • 4817. 匿名 2018/09/13(木) 21:59:02 

    ともかく、何かと言えば茶碗がどうだのたとえ話を持ち出してくる男はゾッとする

    +78

    -0

  • 4818. 匿名 2018/09/13(木) 21:59:22 

    >>4809
    安全日とかね
    言わせたかったんだろうね
    女優人生の汚点だよ

    +72

    -1

  • 4819. 匿名 2018/09/13(木) 22:02:43 

    演技下手なのも気になるけど…
    とにかくあの早口演技だけは本当にやめてほしい
    声カスカスでもゆっくり話せばちゃんと聞き取れるのに

    +55

    -1

  • 4820. 匿名 2018/09/13(木) 22:08:59 

    石原さとみの演技、何か疲れるんだよ。自分に酔ってる感がすごい。野島を指名したと聞いて、自分は演技派だと勘違いしてるんだなーって思った。

    +69

    -3

  • 4821. 匿名 2018/09/13(木) 22:10:55 

    >>4794
    しかも婆さん二人付き
    どうすんだよこれから

    +45

    -0

  • 4822. 匿名 2018/09/13(木) 22:14:17 

    >>4794
    高値のティーカップ選んじゃったぷーさんの自業自得

    +37

    -0

  • 4823. 匿名 2018/09/13(木) 22:17:02 

    >>4767
    番組を視聴しながら語り合うサイトって表現が素敵!

    +8

    -2

  • 4824. 匿名 2018/09/13(木) 22:23:21 

    >>4809
    そーだったんだー!
    台詞やばかったもんね。今時「着拒!」とか久々に聞いたわ。

    ちょんぎるからとかあたしたちのよだれとか、ほんと意味分かんないしキモかった!!

    +91

    -0

  • 4825. 匿名 2018/09/13(木) 22:27:44 

    >>4714
    あれは勝率100%になるまでゲームやりこんで世間知らずで頭でっかちになってしまった人という暗示だったんですよ

    +4

    -0

  • 4826. 匿名 2018/09/13(木) 22:28:46 

    共感得られないだろうけど、私は峯田さんの見た目もぷーさんも好きだよ。達観して意見してたのに、最後は自分の感情のままジタバタしてる場面とか可愛いと思ってしまった。

    +25

    -9

  • 4827. 匿名 2018/09/13(木) 22:41:28 

    アンナチュラルは製作陣と脇の力だったね。

    窪田くんや新も今期の作品恵まれてないけどやっぱり上手だもん。松重さんや市川さんも、どの作品でも上手。

    このももは本人の素質なのかひたすらイライラした。家元のプライドも簡単に捨ててフラワーアレンジメントのカルチャースクールみたいなことしてるし、ほんと顔しか魅力がなかった。

    +43

    -5

  • 4828. 匿名 2018/09/13(木) 22:53:16 

    DVDBOX全然売れなくてすぐamazonで50%offとかになりそう

    +39

    -1

  • 4829. 匿名 2018/09/13(木) 22:59:06 

    >>4826
    最終回は浮かれたりジタバタしててキモかったけど今までの余裕ぶった感じより可愛げがあると思った

    +11

    -3

  • 4830. 匿名 2018/09/13(木) 23:18:21 

    なんでもラブミーテンダー流せばいいと思うなよ
    って、何人の人がテレビの前で呟いたのだろう

    +68

    -0

  • 4831. 匿名 2018/09/13(木) 23:28:10 

    そういえばご近所の娘さん、2人姉妹で名前がももちゃんとななちゃんだわ

    +9

    -2

  • 4832. 匿名 2018/09/13(木) 23:52:55 

    >>4816
    年齢的にきついと言えば。
    ななは黒髪、ももは茶髪がどうにも。月島家として許容内なのがどうにも。

    +6

    -2

  • 4833. 匿名 2018/09/13(木) 23:53:23 

    >>4595
    野島さんは馬鹿だ。
    行間のないドラマで行間読めるわけ無いだろが。
    説明しすぎで、しかも勝手な屁理屈の説明で、責任は視聴者に丸投げかよ。
    ほんとに呆れた。二度と野島作品は観ない。

    +30

    -0

  • 4834. 匿名 2018/09/14(金) 00:09:17 

    >>1668
    「もう1人の自分」ではなく、「本当の自分、ありのままの自分」として、華道というものを楽しんで・プーさんへの溢れる気持ちを芸術に昇華して活けているから笑っている
    運転手が泣いているのは、ももの母親と花を活けるももが正に生き写しで、恐らく当時のももの母親と同じような発言をしながらももが花を活けていたから記憶とリンクしたんじゃないかな

    +23

    -0

  • 4835. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:27 

    5ちゃんでも普通に糞ドラマって言われてる笑

    +22

    -1

  • 4836. 匿名 2018/09/14(金) 00:21:02 

    最後だけ突然、着物もメイクもピンク系。
    ワンピースもふんわり花柄。
    「愛に気づいて幸せな私」を演出。
    生け花もなんかアホっぽい仕上がり。
    声も「私はお花♡」って可愛く。
    今までのもも見てたら恐怖でしかないわ。
    後そうたの商店街あげての「おかえり」祭りなんだったの?

    +112

    -3

  • 4837. 匿名 2018/09/14(金) 00:26:24 

    伏線放ったらかしかよ。視聴者馬鹿にしてる。ラブミーテンダー流しときゃ感動すると思ってんのか。

    +25

    -1

  • 4838. 匿名 2018/09/14(金) 00:28:47 

    >>4824
    今は着拒のこと他に言い方あるの?

    +9

    -0

  • 4839. 匿名 2018/09/14(金) 01:05:43 

    >>3227
    しばらく見たくない

    +7

    -0

  • 4840. 匿名 2018/09/14(金) 01:08:11 

    >>3155
    こうやって見ると戸田恵梨香ににてるな

    眉毛もうちょっとナチュラルにした方がいいよ

    +6

    -0

  • 4841. 匿名 2018/09/14(金) 01:38:51 

    >>4833
    ほんとに。
    むしろ行間読みすぎて、ありもしない伏線の回収を待っていたというのに。

    +20

    -0

  • 4842. 匿名 2018/09/14(金) 01:44:40 

    ドラマに関してはなにも思わないけど
    来週実況ないのかーと思うとさみしい

    +4

    -0

  • 4843. 匿名 2018/09/14(金) 01:45:11 

    伝えたい世界観?があったんだろうけど、
    理想に追いついていないというか終始独りよがりで
    演者に気の毒ささえ感じてしまいました。
    なんかいちいちクサいし回りくどいし。
    峯田さん好きだから観たけど残念でした。

    +12

    -0

  • 4844. 匿名 2018/09/14(金) 01:57:13 

    >>4810
    監修した華道家さん、元業界の人だっけ?
    元々知り合いだったんじゃない?

    +1

    -0

  • 4845. 匿名 2018/09/14(金) 02:01:53 

    >>4838
    着拒って言葉自体言わないんじゃない?
    LINEがメインだからブロックとか

    +26

    -2

  • 4846. 匿名 2018/09/14(金) 02:04:29 

    >>4834
    そういうシーンなのは分かるけど、演技が下手すぎて気が触れたのかと思った
    いきなりメークも変わるし裏声になってわざとらしく台詞読み上げだして、精神崩壊した夢の世界なのかホラーだったよ
    あれは石原さとみの表現力不足だと思う

    +26

    -1

  • 4847. 匿名 2018/09/14(金) 02:17:23 

    嘘でしょ...誰も死なない、誰も不幸にならない野島ドラマなんて

    +15

    -0

  • 4848. 匿名 2018/09/14(金) 02:21:06 

    >>4841
    プーさんが殴られた後遺症で倒れて香里奈が脳外科医としてら勤務する病気に運ばれるのを期待していたのに...!!!笑

    +11

    -0

  • 4849. 匿名 2018/09/14(金) 02:21:28 

    >>4848
    病気→病院

    +0

    -0

  • 4850. 匿名 2018/09/14(金) 02:22:11 

    もものマンションのドアの前に、高嶺の花が置いてある設定に無理がある。
    普通、オートロックで、玄関で入れて貰えないと、上まで入れませんから。

    +29

    -5

  • 4851. 匿名 2018/09/14(金) 02:22:58 

    >>4836
    石原さとみ、素で「やってらんねーわ。やぁーっと終わった」とか言って呑んでそう

    +61

    -1

  • 4852. 匿名 2018/09/14(金) 02:27:11 

    >>4755
    こういうのあるからこのトピ来ちゃう

    +9

    -0

  • 4853. 匿名 2018/09/14(金) 02:31:35 

    >>4714
    生け花学び出した伏線も回収されてない笑

    +38

    -4

  • 4854. 匿名 2018/09/14(金) 02:45:25 

    >>4831
    かわいそうに

    親後悔してるだろうな

    +5

    -2

  • 4855. 匿名 2018/09/14(金) 03:51:05 

    >>1535
    すげぇ!
    預言者…。

    +12

    -1

  • 4856. 匿名 2018/09/14(金) 04:23:09 

    >>3879
    このセリフの数々がしっくり来る人って70代以上とかじゃないの
    前時代的なセリフ回し
    いや70代でも家族と一緒に今のドラマ見てたら(というか平成の今の現実を生きてたら)あら懐かしい響きだわね、くらいの感覚だと思うんだけど
    外の世界と関わりのない人とか頭の中昭和中期で止まってる人くらいしか無理なんじゃないの
    がる民どんだけざわわざわわ連発してたか
    心がざわついて生理的に受け付けないというやつよ
    いっそ時代劇なら成立するかもしれないけど


    +17

    -4

  • 4857. 匿名 2018/09/14(金) 04:25:38 

    >>3896
    シェークスピアなみの超古典だと思うわ

    +8

    -2

  • 4858. 匿名 2018/09/14(金) 04:38:06 

    野島作品が受け入れられることは二度とないだろうな
    これが最後の作品なんて過去の名作も霞んでいくようで物悲しいわ

    +54

    -1

  • 4859. 匿名 2018/09/14(金) 04:38:23 

    >>3944
    さとみの舞台のロミオとジュリエットDVD持ってるんだけど(佐藤健と出たあれね)演技モモのまんまだよ
    早口でギャーギャーわめきまくるジュリエット、哀しかった、、、(;_;)
    見た目は美しいのに

    +37

    -1

  • 4860. 匿名 2018/09/14(金) 04:45:08 

    >>3979
    竹野内のせんタクシーにも1回出てた気がする
    てかそれでしか見たことない

    +1

    -0

  • 4861. 匿名 2018/09/14(金) 05:04:58 

    スピンオフで伏線の回収あるかなぁ...?!

    +1

    -6

  • 4862. 匿名 2018/09/14(金) 06:46:09 

    視聴者が行間を読まないのが嘆かわしいとか
    視聴者のレベルがわかってよかったとか醜い言い訳
    お前の作品がぶっ飛びすぎてて読みたくても誰も読めのじゃアホ

    +26

    -3

  • 4863. 匿名 2018/09/14(金) 06:47:10 

    橋田寿賀子のほうは笑って見られるけどこの作品はカルトドラマ感

    +16

    -1

  • 4864. 匿名 2018/09/14(金) 07:15:46 

    スピンオフとか絶対にやめて欲しい

    +26

    -0

  • 4865. 匿名 2018/09/14(金) 07:19:32 

    >>4836
    中学生帰ってきたとこ24時間テレビのマラソン意識してるんじゃない?日テレだしw

    +18

    -1

  • 4866. 匿名 2018/09/14(金) 07:34:31 

    >>4634
    石原さとみ早く挽回してこのドラマのイメージ払拭しないと。脚本ストーリーは置いといても1番の魅力の容姿すらだんだんやばく感じさせるドラマ

    +21

    -4

  • 4867. 匿名 2018/09/14(金) 07:41:39 

    >>4802
    こういうのって、作者含めてわからないほうがバカとか、子供みたいな変なマウントとる人いるよね。

    私は、自己愛が皆強いメンヘラドラマという印象。

    +20

    -0

  • 4868. 匿名 2018/09/14(金) 08:34:20 

    ももの俎上シーン
    ヘアスタイル、メイク、声も違って、画面も靄がかかってたから、てっきりお家元の回想シーンで実の母親役なのかと思った
    したら本人だったとは

    +3

    -2

  • 4869. 匿名 2018/09/14(金) 08:42:34 

    有名な野島さんの作品 というので期待し過ぎたのか。。。心を素通りして行った 、心に響かない、こんなドラマ初めてだったです。

    +17

    -0

  • 4870. 匿名 2018/09/14(金) 09:55:34 

    全員キャラがブレブレというか、セリフの矛盾が多くて意味が分からなかったw
    お家元は結局何がしたかったのか…。
    個人的には、もう一人の自分がまた見えるようになって、ももはスーパー華道家として月島の家元になってほしかった。

    +42

    -0

  • 4871. 匿名 2018/09/14(金) 10:17:46 

    おはよう!
    わたしたちはお花!
    このトピのみんなもお花だよ!

    +58

    -1

  • 4872. 匿名 2018/09/14(金) 10:40:49 

    遅ればせながら、今見た。
    ドラマ全体を通して男尊女卑要素が多すぎたので、結末も「女に道を極めるのは無理」「女の幸せは男に大事にされること」「バリバリ仕事するより趣味程度に」って言われてるようで腹が立った。お家元がもも母を遠ざけてなな母を愛していたのも、女が自分より優秀だと劣等感に耐えられないからだよね。
    だから、「私はお花」っていうのも、表向きはありのままの自分を大切にって意味を持たせつつ、実は女性を抑圧しようとする呪いの言葉に聞こえた。

    +51

    -2

  • 4873. 匿名 2018/09/14(金) 11:32:43 

    ぷーさんになったかのように
    視聴者の私も振り回されたドラマでした
    お疲れ様でした!
    現実を忘れた時間がたしかにありました!ありがとう!

    最後まで浅くて入り込めなくて、1話終了時の
    ドロドロ劇はまだまだこれから。。!
    みたいな謳い文句は本気で何だったのかわからない

    ラストの俎上シーンでこのドラマでは初めて
    石原さとみ可愛いな〜♡と思いました

    やっぱりふんわり女子だと石原さとみが最強かも

    +10

    -8

  • 4874. 匿名 2018/09/14(金) 11:57:29 

    石原さとみは、お嬢様でありながらムリにキャバ嬢をふる舞う役だったのに、
    キャバ嬢のまんま(ヘタしたらキャバ嬢を通り越してヤンキーっぽい)演技となっていた。

    野島さんも、「あちゃー」と思ったかも。。。
    気品や品格も残しつつ演じて欲しかったかも。
    最初からそれだったので、軽く安い感じの流れがその後も続き、泣きと笑いの演技もあの感じなので、真剣なのか漫画なのが分からない仕上がりとなり誰も共感もできない結果となった。

    時間が戻るなら観ない

    +33

    -2

  • 4875. 匿名 2018/09/14(金) 12:28:26 

    自転車少年をメインに、それぞれ見えない悩みを抱えながらも他人に優しくて、そんな人々を見て少年は成長し家に帰る。ってロードムービーだったら見やすかったのかな
    社会問題の見出しだけ大量に投入されているから、意識が散ってしまう
    ひとつひとつのテーマをじっくり個別でやった方が分かりやすい気がする
    万人向けに放送しているのだから

    +5

    -1

  • 4876. 匿名 2018/09/14(金) 12:33:35 

    ぷーさん39歳もも29歳っていう設定だったんだね
    ぷーさんの幼馴染たち、ももに対して寛容過ぎないか?

    +39

    -0

  • 4877. 匿名 2018/09/14(金) 12:37:11 

    そもそも最初に自転車屋に行った時はお嬢様服だったのに
    なんでわざわざ派手ファッションで商店街に行くようにしたんだろう?

    +7

    -0

  • 4878. 匿名 2018/09/14(金) 12:39:33 

    中学生はいじめだけじゃなく離婚した母親がすぐに次の男にいった事が受け入れられなかった

    +11

    -0

  • 4879. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:06 

    あらためて見返してみたら一話目の「いい女だあ~」からキモかった

    +27

    -0

  • 4880. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:49 

    野島は自分が理想とした女神がいないと輝けないのね
    さとみは好みじゃなかったんだろうな

    +19

    -1

  • 4881. 匿名 2018/09/14(金) 12:54:49 

    実況コメにあった「なんかしてあげたい妖怪」がツボw
    昔話にいるよね、すごい尽くしてくれるけど拒絶したら豹変して付きまとってくる妖怪

    +22

    -0

  • 4882. 匿名 2018/09/14(金) 13:11:14 

    >>4876
    え?そしたら笛木優子も袴田もコロッケ屋も29?それは無理があるよ…コロッケ屋はコスプレの親だったし。

    +0

    -16

  • 4883. 匿名 2018/09/14(金) 13:12:29 

    すみません。読み違えてました。ももが29歳設定だったのね

    +4

    -0

  • 4884. 匿名 2018/09/14(金) 13:22:42 

    石原さとみの演技を見てて 30歳前後になると 。。。人間力というか、その人の努力や生き様や価値観みたいなものが透けてみえる気がした。

    +23

    -1

  • 4885. 匿名 2018/09/14(金) 14:00:55 

    >>4881
    カオナシみたいw

    +6

    -0

  • 4886. 匿名 2018/09/14(金) 14:03:54 

    >>4880
    このドラマの女神は完全に芳根ちゃんだったね

    +29

    -2

  • 4887. 匿名 2018/09/14(金) 14:20:41 

    石原さとみは番宣に出ないほうがいいよ。
    いつも性格の悪さが透けて見える。
    ドラマでギャーギャー騒いでるシーン見て、これ地だよねって思えてくる。

    +27

    -4

  • 4888. 匿名 2018/09/14(金) 14:23:48 

    家元はバーチーの才能認めてたの?
    桃と結婚させようとしてたけど。

    +0

    -3

  • 4889. 匿名 2018/09/14(金) 14:26:23 

    コメント、みんなの疑問だらけ笑

    的確に答えられる人も現れない笑

    +7

    -1

  • 4890. 匿名 2018/09/14(金) 14:27:55 

    日本一周の子は、役作りで痩せたの?
    自転車こいでたら、痩せるはずって?

    +8

    -1

  • 4891. 匿名 2018/09/14(金) 14:31:46 

    >>4888
    華道も殿様商売じゃダメな時代になってるから
    商才のあるばーちーに経営方面を任せたかった

    +2

    -0

  • 4892. 匿名 2018/09/14(金) 14:38:06 

    1話でももが汚れた足を投げ出して自転車屋に洗わせようとしたシーン。
    あれが未だにわからない。
    普段はああしてればだれかが身体洗ってくれるってこと?
    それはないよね?
    皇室とか、それレベルのお姫様じゃないと人に身体洗ってもらうことなんてないよね。
    最初から最後まで意味不明。

    +44

    -3

  • 4893. 匿名 2018/09/14(金) 14:39:07 

    ばーちーが最後牧場にいたのはなんで?
    なんの目的で?
    それまでにそんな伏線とかありました?
    教えてください。

    +5

    -4

  • 4894. 匿名 2018/09/14(金) 15:10:46 

    ぷーさんの設定
    ・将棋最強 あれは課金で強くなれるゲーム。課金して「俺って最強」
    ・現在の自分 こうなったのは全て親が悪い
    ・悲劇のヒーロー 暗い過去があることをにおわす。
    ・知識人かぶれ 仕入れた知識を自分の考えであるかのように語る、自分はすごいってマウンティング
    ・行動力 やれば出来ると思っているが何もしない。何をするにも周りの助けが必要
    ・女性の好み 自分に相応しいのは高級なティーカップのような女性。凡人はお断り
    ・性格 自分ではやさしくて性格が良いと思っている。実際は思い通りにいかないと暴れる、他人を下に見ている。

    まさしく中二病。劣等感の塊のようなクズ設定。

    +38

    -3

  • 4895. 匿名 2018/09/14(金) 15:34:28 

    >>4892
    なんでか知らんけどローマの休日のアン王女まで例えに出しちゃったり
    スケールでかかったよね
    その割に「わたしはおはな」で全て片づけられたという…
    やっすいお嬢様だよ

    +8

    -1

  • 4896. 匿名 2018/09/14(金) 15:43:20 

    今観終わった!コメントが楽しかった!DVDどのくらい売れるのか楽しみだ(^^)

    +2

    -1

  • 4897. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:27 


    着付けを習い始めたので、石原さとみの美しい着物姿見たさに見てたけど、なんで毎回あんな喪服みたいな着物だったんだろう・・・金さん、銀さんの帯結びは粋で良かった。
    それと初心者だから間違ってるかも知れないけど、夏の設定なのに秋・冬・春用のっぽい着物着てる人が居たりして、季節感がバラバラだったりが気になった。
    まぁもうバラバラなのは着物だけじゃなく、キャラもストーリーもなので、どうでも良いんだけど…

    +14

    -2

  • 4898. 匿名 2018/09/14(金) 16:07:42 

    石原さとみが、根っこのところは育ちの良さを隠せないような影のある脆い芸術家タイプのお嬢様を演じていたら話は違ったんじゃないかな。ミッシェルウィリアムズの演じたマリリンモンローのように。
    少なくとも狂気とプーさんの愛は説明がつく。

    あのさとみのお嬢様は俗世で生き抜いてたくましすぎ。

    +14

    -3

  • 4899. 匿名 2018/09/14(金) 16:23:11 

    最後、部屋にいたももの喋り方が下品すぎてイライラした。
    こっぴどく振られればいいのにとすら思った。

    +11

    -1

  • 4900. 匿名 2018/09/14(金) 16:27:26 

    自分は、ぷー母の「騙されやしないよぉ!」にイラっとした

    +27

    -0

  • 4901. 匿名 2018/09/14(金) 16:31:46 

    >>4853
    たぶん将棋もモネも華道も、なんでも本質を見抜く力がぷーさんにはあるってことを見せてるんだと思う。
    そうじゃないと伏線の回収がないことにモヤモヤするだけだからさ。

    +1

    -8

  • 4902. 匿名 2018/09/14(金) 16:39:29 

    同じ野島脚本でも、フジ制作の「彼氏をローンで買いました」を見ると脚本は滅茶苦茶、セリフも古臭いけど十分視聴出来る。
    ここまで迷走した展開になったのは日テレの制作陣にも問題があると思う。

    +4

    -6

  • 4903. 匿名 2018/09/14(金) 16:39:36 

    小学生の劇みたいな台詞の言い方だった。
    「私はお花」って。

    +62

    -5

  • 4904. 匿名 2018/09/14(金) 16:44:11 

    ピンクのリップが似合わな過ぎ。
    なんで急にブリッコ口調なの?

    +54

    -4

  • 4905. 匿名 2018/09/14(金) 16:47:47 

    「私ならできる。違う?」
    「お姉ちゃんならできる」
    「私はお花!」
    「私たちはお花!」

    よくこの台詞で演技できたよ。
    役者さんってすごいんだな。

    +155

    -3

  • 4906. 匿名 2018/09/14(金) 16:54:32 

    とにかく情報過多なドラマだった
    結局品のないお嬢様と自転車屋が結婚する話だった

    +64

    -0

  • 4907. 匿名 2018/09/14(金) 17:18:15 

    コロッケ妻の人、美人だけどちょい役ばっかり出てるね。
    これからも売れそうにないかな。

    +16

    -0

  • 4908. 匿名 2018/09/14(金) 17:19:00 

    千葉くんは運転してる時なんで爆笑してたのかが未だにわからないです

    +110

    -5

  • 4909. 匿名 2018/09/14(金) 18:01:27 

    まとめ

    もも&なな メンヘラ
    姉妹の母親 ビッチ
    お家元 毒親
    プー ナルシスト
    バーチー こじらせ
    兵馬さま アダルトチルドレン
    運転手 間男
    アパ 不倫

    その他不登校、コスプレ、山男、コロッケほか変人しかいない

    +108

    -1

  • 4910. 匿名 2018/09/14(金) 18:52:15 

    >>4909
    すごく秀逸なまとめだ。

    +63

    -2

  • 4911. 匿名 2018/09/14(金) 19:59:50 

    みんなのコメント見ながら録画みた
    もう1人産む発言がツボでした

    +26

    -1

  • 4912. 匿名 2018/09/14(金) 20:04:10 

    石原さとみの終わってからの動画見た人いる?

    情緒不安定な役で大変だった、しんどかった、苦労したをずっと言うやつ。

    世間の評価通り、私もももの事は最後まで理解出来ないで演じてたんですよ、っていうアピールなんだろうけど、

    最後までももの心理を理解出来ず、愛せず、思い入れもなく、ただ早く終われ終われと思いながら撮影してたんだろうな。

    ひどいドラマになってしまった一因でもある。

    自分とは違う考えでも理解して演じてあげたら、視聴者からも愛されるももだったんじゃないかなあ。

    妹さんの女優さんは出来てたよね。

    +64

    -13

  • 4913. 匿名 2018/09/14(金) 21:19:26 

    痩せて帰ってこれて良かったねーと思ったけどさ、結局、あのデブ中学生日本一周は本筋とどんな関係があったの?
    だれか教えて。

    +71

    -1

  • 4914. 匿名 2018/09/14(金) 21:23:52 

    「もういいよ、この役!」とも言ってたようだしね。
    何だかね…。

    +36

    -1

  • 4915. 匿名 2018/09/14(金) 21:37:57 

    いま見終わった。
    野島作品は観て来た世代だけど
    久しぶりに何を伝えたいのか中身もオチもないドラマをみた…

    +38

    -0

  • 4916. 匿名 2018/09/14(金) 21:43:52 

    >>4908
    ももにはりょうまさまをもひれ伏させるほどの腕があるって家元に言われたからじゃない?

    +6

    -5

  • 4917. 匿名 2018/09/14(金) 21:46:00 

    結局は野島を石原が失望させて、こんなストーリーになったのかもね。
    だったら納得。下手だったもん

    +11

    -6

  • 4918. 匿名 2018/09/14(金) 22:13:12 

    石原さとみの演技、下手すぎ!
    もう勘弁!!

    花を活けてるときに、急に声が高くなってるのがゾワゾワした!

    +70

    -6

  • 4919. 匿名 2018/09/14(金) 23:17:52 

    >>4902
    彼氏をローンで買いましたも酷いわ。
    役者にクセがないだけで安っぽさを含めると高嶺より酷いわ

    +3

    -1

  • 4920. 匿名 2018/09/14(金) 23:17:53 

    >>4908
    天才たちの戯れ()に翻弄されるのがもうバカらしくなったからじゃない?
    曲がりなりにも華道家として鍛錬してきたのに、兄には裏工作しても勝てないし、お家元に評価されたのも商売の手腕だし

    目的のために好きでもない女と寝るのにも嫌気がさしてただろうし
    ももと結婚してまで兵馬さまをひれ伏させるとかくっだらねーって感じよきっと

    これ以上自分の人生を汚すよりは、業界を離れて穏やかに生きていきたかったんじゃないかな

    +37

    -0

  • 4921. 匿名 2018/09/14(金) 23:32:41 

    やっと見た!
    あれ?主役って日本一周の男の子だったんだっけ?
    なるほどね〜。

    +22

    -1

  • 4922. 匿名 2018/09/14(金) 23:54:12 

    いろんなサイトの野島信者の人を見ていると
    最初は最終回の出来に納得いかなかったみたいだけど、
    無理やり裏設定を考え、自分を納得させて
    やっぱり野島伸司は最高に落ち着いたみたい。

    +7

    -2

  • 4923. 匿名 2018/09/14(金) 23:55:07 

    >>4920
    女と寝るしか才がないって言われたようなものだよね
    自暴自棄になって笑っちゃう気持ちはちょっとわかる

    +16

    -0

  • 4924. 匿名 2018/09/15(土) 00:13:12 

    >>4893
    なぜ馬の世話をしているのかっていうのは
    兵馬様のお部屋に木馬があることとの対比だと思った
    孤高の家元(人ならざるものと表現されてた)として生きる兄
    愛を知って生身の人間として他者とのふれあいの中で生きる弟

    +18

    -3

  • 4925. 匿名 2018/09/15(土) 00:18:00 

    野島伸司って着拒って言葉好きね。

    +5

    -1

  • 4926. 匿名 2018/09/15(土) 01:21:27 

    録画をこのトピ見ながら、見る〜笑笑

    +7

    -3

  • 4927. 匿名 2018/09/15(土) 01:44:47 

    >>4912
    言い訳がましいね。演じきれなかったってことですよね。

    +14

    -4

  • 4928. 匿名 2018/09/15(土) 01:49:15 

    >>4912
    女優として使い勝手悪いと思わされる結果になったね。

    +11

    -3

  • 4929. 匿名 2018/09/15(土) 08:13:39 

    ドラマ内では香里奈の親を毒親と表現していたけど、
    偏った女性観を押し付けてばかりのぷー母こそ毒親だと思う。
    ぷーはそのことに向き合わないまま、母と同じようなメンヘラ構ってちゃんしか好きになれないのが悲しい。

    +39

    -0

  • 4930. 匿名 2018/09/15(土) 10:50:33 

    千葉くんの役は妾の子だから不遇だったと本人は言うけれど
    特に隠すわけでもなく理事たちを集めて本妻の子と俎上をやらせてもらえるくらいだから
    コンプレックスこじらせた逆恨みだったのかな
    戦うの2回目だし
    1回目の回想?ではひょうま様が高笑いしてたけど登場してからはそんなキャラじゃなかったよね

    +7

    -1

  • 4931. 匿名 2018/09/15(土) 12:43:30 

    あのキツネのお面かぶった兵馬に負けて高笑いされ馬鹿にされ事は現実にあった事の回想ではなく
    龍一の夢の中での出来事
    悪夢は龍一が潜在意識で兵馬の才能に畏怖を感じてる表れだと思う
    兵馬はあんな下品な高笑いはしない人

    +17

    -0

  • 4932. 匿名 2018/09/15(土) 15:19:21 

    「彼はモブ。気にしないで」だけならおもしろいセリフだったのに「拾った」なんて言うから気になっちゃうんだよね

    「なんならなりたい顔1位でしょ」って本人に言わせたのはおもしろかった

    +4

    -0

  • 4933. 匿名 2018/09/15(土) 15:22:02 

    コロッケさんは娘のコスプレ代を稼ぐために必死で研究してたんだよ

    +3

    -1

  • 4934. 匿名 2018/09/15(土) 15:59:51 

    こーんばんちゃ
    しか記憶に残らなかった

    +15

    -0

  • 4935. 匿名 2018/09/15(土) 16:00:06 

    >>4774
    そもそも、この曲自体合ってないと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 4936. 匿名 2018/09/15(土) 16:03:46 

    石原さとみって品がないんだね。
    あのガラガラ声、安っぽ〜いキャバ嬢みたい。
    タバコ?お酒?
    芳根京子ちゃんはちゃんとお嬢様っぽくて品があった。
    家元の実の娘だから、そういう設定?
    いやーおかしいだろう。

    +30

    -1

  • 4937. 匿名 2018/09/15(土) 16:05:08 

    石原さとみ、年取ったら厳しいな。
    ITの人と結婚してゆるく引退が良いような…

    +24

    -2

  • 4938. 匿名 2018/09/15(土) 16:18:35 

    石原さとみはラブストーリー今後もたくさんやりそう

    +1

    -1

  • 4939. 匿名 2018/09/15(土) 16:20:39 

    アクション時代物母親役となんでもできるあの女優さんが異常なんだよ

    +2

    -1

  • 4940. 匿名 2018/09/15(土) 18:16:15 

    石原さとみは役を理解してなくとも、
    なな役の人は理解しようとしていたよね。
    それはちゃんと演技に出ている。
    ちゃんと役を頭の中で理解してから演じてる

    +15

    -4

  • 4941. 匿名 2018/09/15(土) 19:43:54 

    石原さとみをとやかく言ってる人いるけど、さすがに石原さとみがカワイソウ。30歳にもなって「私はお花」「私達はお花」って言わされるなんて思ってなかったでしょうよ。魔法でも発動されるのかと思ったわww

    +28

    -5

  • 4942. 匿名 2018/09/15(土) 19:52:39 

    こんなクソドラマを最後まで見た自分を褒めてあげたい。石原さとみが大嫌いになりました。

    +11

    -6

  • 4943. 匿名 2018/09/15(土) 19:56:13 

    結局、なんのドラマだったのか…

    +26

    -2

  • 4944. 匿名 2018/09/15(土) 20:13:09 

    石原さとみは演技上手くないし観てて笑えてくる部分あるんだけど、「上手いでしょ私!ドヤ!!」っていう声が聞こえてきそうなくらい本人は堂々としてる。
    芳根さんは石原さとみと一緒のシーンが多かったしそういう部分から刺激を受けてるんじゃないかと感じたよ。
    芳根さんはまだ若いから演技も拙いし自信もさほどないだろうけど、さとみの自信満々な部分に影響されてはっちゃけることを学べたのはいいことだったんじゃないかと。
    千葉くんも同じなんだけど、彼は表情もワンパターンで意欲は感じられるけど今ひとつ突き抜けられなかったって印象。
    牧場で馬と戯れる時の表情とか芳根さんをからかった時の表情とか、うまくやりたいって気持ちはあるんだけどうまくできず空回ってる感じがした。

    +9

    -12

  • 4945. 匿名 2018/09/16(日) 09:19:16 

    今見たけど、高嶺の花を見守るスタイルの千葉と命がけで摘み取る風間の対比がポイントかな。チャリンコデブは、あれだけ体を張って高嶺の花を見る権利をやっと得たという所。二つの高嶺の花は、初めて本当の人の温もりに触れましたとさ、めでたしめでたし。

    +1

    -3

  • 4946. 匿名 2018/09/16(日) 13:25:38 

    現実味のない最終回。お嬢様暮らしで金の苦労もしたこともない(キャバクラでは待遇良すぎ)のに、最初の半年位は物珍しさに楽しく生きれても結局、愛だけでは生きていけないって気付いて、次第に相手に八つ当たりして自我崩壊しそう。ななの方も喧嘩する毎に母親と関係あったことをネチネチ持ち出しそう。

    +6

    -2

  • 4947. 匿名 2018/09/16(日) 19:07:30 

    来年は高嶺の花SPドラマを見てくださいね。
    その後のぷーさんとももを描きます。
    金、銀は諸事情により出演できませんが・・・・

    +3

    -2

  • 4948. 匿名 2018/09/16(日) 23:58:32 

    良かったシーン、宗太くんが帰ってきたとこだけだわ

    +5

    -1

  • 4949. 匿名 2018/09/17(月) 01:35:35 

    TVerで「愛という名のもとに」やってる。
    チョロ!!

    +0

    -1

  • 4950. 匿名 2018/09/17(月) 20:39:46 

    峯田さん、次回は大河ドラマです。
    もっと活躍してほしい(。・ω・。)

    +1

    -4

  • 4951. 匿名 2018/09/17(月) 22:17:52 

    面白かったです

    それぞれの立場の、強いコンプレックスや思い込みからの解放、とかかな
    プーさんに関わったみんな何気に解放されていった形?

    野島作品では珍しい幸せいっぱいすぎるラストだから違和感あるかも
    でもドラマだからね
    綺麗で良かったよ

    +10

    -6

  • 4952. 匿名 2018/09/18(火) 07:06:51 

    >>4929
    そうですよね。メンヘラかまってちゃんにしか好かれない人いる。だからその相手が運良くメンヘラ脱却してしまったらなんとなく離れられてしまうみたいな人。プーさんはそういう自分に気づいてるのか知らないけどそれってあまりいいことには思えない。毒母のせいなら納得

    +0

    -0

  • 4953. 匿名 2018/09/18(火) 07:09:11 

    ハッピーエンドで良かったよ。意味不明な上に不幸な人ばかりなら見てるこっちが意気消沈してしまう。最後のももがこわかったのとか差し引いても結婚して楽になったんならそれで良かった。中学生も絵の才能あるのか不明だけど打ち込めるもの見つけて良かったんじゃない。プーさはラスト2話くらいで大嫌いになったからどうでもいい

    +7

    -0

  • 4954. 匿名 2018/09/19(水) 19:05:34 

    話はともかくとして、中学生が帰ってきたとき痩せてたの凄かった!絞ったんだろうなぁ。子役であれはすごい!

    +26

    -0

  • 4955. 匿名 2018/09/19(水) 19:07:24 

    オチの私はお花って結局なんだったんだろう。自分が作品になりきるってこと?

    +2

    -1

  • 4956. 匿名 2018/09/19(水) 19:20:08 

    野島ってバッドエンド多いらしいし私はお花…とかの変なセリフが毎回出てくるプーママと被るから遠ざけられたというミネコって人がプーママで、実は異父兄妹っていうどんでん返しでホラー展開になるのかと思ってたのに普通に終わった…。私はこれを糧にして月島の頂点に…と以前の市松みたいにサイコパス化すると思ったら公園で青空教室とは

    +6

    -0

  • 4957. 匿名 2018/09/21(金) 21:29:04 

    全部見てました!これまで謎な展開が多すぎたけど最終回はすごくよかったかも!何か本当に愛する人に出会えて変われたみたいな?私は好きでした!

    +0

    -3

  • 4958. 匿名 2018/09/24(月) 00:16:43 

    石原さとみのかすれ声と情緒不安定な役や毎回皆でプーさんを馬鹿(弄り?)にするシーン等、不愉快さしかないドラマ

    ドロドロな内容なのに石原さとみがCMで「高嶺の花!水曜夜10時☆」って明るく言うのに違和感凄かった

    出演者達には同情するけども編集で何とか上手いこといかなかったのかな

    +4

    -1

  • 4959. 匿名 2018/09/24(月) 23:21:47 

    旦那が録画して夕飯時に観てたので
    (ただ単に、石原さとみ目的ね)
    仕方なく観てたけど、
    ずーーーーーーーっとモヤモヤしてた。

    あらゆる疑問感じながらも、最後まで
    伏線回収期待して頑張って視聴するも
    報われず…。

    最終回おわって、なんかしばらく嫌な気分だったけど、
    ここのコメント読んで救われた。
    そこ疑問に感じてたの、私だけじゃなかったんだな〜って。

    +2

    -0

  • 4960. 匿名 2018/09/24(月) 23:34:39 

    言いたいことたくさんありすぎるんだけど…

    1番印象に残ったのは
    引きこもり中学生が痩せて帰ってきたのが凄かった!
    プロ根性、素晴らしい!

    ただ、引きこもり日本一周が物語に必要だったのか、
    謎。
    崖の花を見つけたこと?
    その前に、あの花そこまで希少な美しさか?

    あの崖にたてかけてある家建てる材料みたいな
    木材のルーツも、
    謎。

    あの花にむりくり「高嶺の花」としての役割をこじつけようとしてることが
    安っぽく感じられてひいた。

    いっそ、華道やさとみはなかったことにして
    プーさんと引きこもり日本一周の物語にした方が
    面白く描けたかも…。

    +5

    -0

  • 4961. 匿名 2018/09/25(火) 08:04:05 

    魅力的な役がひとつもなかった。伏線みたいな役が多すぎ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。