ガールズちゃんねる

[実況・感想] 密着21年 大家族 石田さんチ 緊急招集!最後の家族旅行

4904コメント2018/05/20(日) 15:47

  • 4501. 匿名 2018/05/02(水) 11:23:27 

    若い子はあんまり昔の父ちゃん母ちゃん知らないからモラハラとか言うんだわ

    +186

    -8

  • 4502. 匿名 2018/05/02(水) 11:27:07 

    お父ちゃん、口うるさくなってたな
    お母ちゃん、何も言わず…
    この家族好きだからいつまても応援します!!

    +185

    -2

  • 4503. 匿名 2018/05/02(水) 11:27:33 

    有志は反抗期も仕事も家族への見方接し方もどこか冷静だよね。お父ちゃんとは合致しないけどベクトルは同じ方向

    +157

    -6

  • 4504. 匿名 2018/05/02(水) 11:32:57 

    長男幸せ太り?嫁バツイチなんだね。

    +8

    -31

  • 4505. 匿名 2018/05/02(水) 11:33:01 

    >>4485あのくらいの年齢のおじさんってみんなあんな感じだよ。特に部長職を務め上げた人とかは。うちの父もあんな感じ。年齢のせいかすぐにカッとしちゃうんだよね。見てると不愉快に思うけど、家族は「またか」って感じ。だから、次の日は何事もなかったように話せるんだよ。

    +229

    -4

  • 4506. 匿名 2018/05/02(水) 11:36:54 

    >>4447
    都会に出てそれなりに人間関係築いても、地元の友達とか信頼できる人がいる所に戻るしその方が腰を据えて働ける感じ。

    +32

    -1

  • 4507. 匿名 2018/05/02(水) 11:43:57 

    >>4497
    詳しい位地はよく知らないけど、
    石田さんちから智広のアパートまで車で10分位
    長男の家まで1時間位
    ばあちゃんちは5分位かと

    ちなみに私は智広の会社の近くに住んでます
    息子が高校生の時、おかあちゃんがPTA会長でした!

    +242

    -7

  • 4508. 匿名 2018/05/02(水) 11:45:30 

    このお父ちゃんは嫌い
    プライドはわかるけど、毎回お母ちゃん下げを全国放送でするのはどうかと思う
    大量の育児が終わったら次は介護と旦那の世話
    この旦那は認知症の介護の大変さを分かっていないし理解しようともしない
    この旦那見てると和泉母を思い出す
    長女がいるのだから介護中の母に全てを押し付けるな

    長男が父親のような男尊女卑にならなくて良かった…

    +23

    -70

  • 4509. 匿名 2018/05/02(水) 11:46:14 

    最後の夫婦円満のコツがよかった。仲良いんです~という仲良さではないけど、会わない見ないとか、思ってる意見は堪えるとか、すごいリアルででもどこか優しさもかんじるような?という微妙さがwニコニコベッタリな仲良し夫婦な大家族ならこんなに人気でなかったかもね

    +168

    -5

  • 4510. 匿名 2018/05/02(水) 11:48:25 

    石田さんチ
    みんな頭キレッキレだよなー

    ウチなんて あんなカメラ向けられても
    面白いことも気の利いたことも言えないわ~

    和ごます力もスゴイ^ ^

    +253

    -4

  • 4511. 匿名 2018/05/02(水) 11:49:31 

    >>4508
    あの家族はそのまま受け止めちゃダメだと思うよ。奥の奥にあるものが見え出すとはまる

    +92

    -2

  • 4512. 匿名 2018/05/02(水) 11:49:41 

    この大家族好きだわ〜!

    +116

    -2

  • 4513. 匿名 2018/05/02(水) 11:49:53 

    隼司は口悪いしいつもうそぶいてるけど
    本当は神経質ないい子だっていうのが
    言葉とか顔にダダ漏れだよね
    お父ちゃんからチャンスは若い今しかないとか諭されてた時
    色々と想像してびびったのか顔ひきつって聞いてたし
    瀬戸内寂聴とか 笑
    あの生臭にコロリと騙されてる時点でな純な証拠だわ
    部屋の壁にもクサイ教訓的なカレンダー貼ってたよね

    +186

    -8

  • 4514. 匿名 2018/05/02(水) 11:53:17 

    >>4508
    介護のため家離れてばあちゃんの家で暮らしてるし、割と理解あるほうじゃない?むしろ父ちゃんの親のこと全然触れないし。
    ただ母ちゃんは本当に掃除は苦手だとおもう

    +154

    -2

  • 4515. 匿名 2018/05/02(水) 11:53:45 

    過去の映像で
    有志に泣かされた隼司を元基がからかってるシーンで、

    隼司「笑ってんじゃねーメガネ!」

    これすごい笑った!!

    +255

    -2

  • 4516. 匿名 2018/05/02(水) 11:54:00 

    しゅんじ君は末っ子らしい世渡り上手感あっていいじゃん!
    皆それぞれに身に着けた生きていくの術だよね^^

    +150

    -6

  • 4517. 匿名 2018/05/02(水) 11:56:53 

    みんなお父ちゃんに非難ゴウゴウだけど
    本当に迷ったり弱ったりしてる場合には優しいよ
    奈緒子の時とかすごく気にかけて会いに行ったりしてたし
    美容師ブラザースは自分でチャッチャ動く(もうやめる)
    血気盛んな状態の若者だからああいう対応になってるだけでさ
    すごく落ち込んでたり途方に暮れて
    迷ってたりしたらまた違うと思うよね

    +211

    -3

  • 4518. 匿名 2018/05/02(水) 11:57:15 

    お母ちゃんってちひろの事1番頼りにしてるよね。高卒で働くってなった時あいつは発想力だかが長けてるから大学行って欲しいとか言ってたし、家出る時も嫌がってたし。

    +198

    -1

  • 4519. 匿名 2018/05/02(水) 12:00:37 

    父ちゃん母ちゃん、しゅんじが可愛いんだろうな

    +123

    -1

  • 4520. 匿名 2018/05/02(水) 12:06:48 

    出てこないのは
    次男と奈緒子と光男だよね
    次男は自衛隊で家庭も持ってて家を出て最後、もうそこから
    番組とは距離置いてるというのはわかるんだけど
    後の二人はどうしてるのよー
    元気なの?
    奈緒子はお菓子工事勤務でぼっちなアラサー
    光男はコネで入れてもらった
    製作会社を辞めてホストになった?だっけ

    +19

    -35

  • 4521. 匿名 2018/05/02(水) 12:11:58 

    >>4461
    今井ディレクター
    これ暗闇だからシュッとしてめっちゃうつりいいけど
    他ではぽっちゃりしてたよね?
    まあ元はいいんだろうけどさ

    +78

    -1

  • 4522. 匿名 2018/05/02(水) 12:14:08 

    転職=恩を仇で返す。

    この父ちゃんの考え方は間違ってる。
    転職先で華を咲かせるパターンも多いからね。
    何が正解なんてないよ。
    自立して自分の稼ぎで食っていこうとしている時点で「恩を仇で返す」には当てはまらない。

    むしろ立派に育ったよ!!
    (ダイソンの子)

    +197

    -18

  • 4523. 匿名 2018/05/02(水) 12:16:32 

    >>4520
    なおことみつおも元気にやってるって前回の最後だかにお母ちゃんがみさこばあさんに話してたよ。
    なおこは埼玉にいるとか言ってた

    +104

    -0

  • 4524. 匿名 2018/05/02(水) 12:19:11 

    見たいけど動画上がってないね(泣)

    +4

    -2

  • 4525. 匿名 2018/05/02(水) 12:20:15 

    父ちゃんがめちゃくちゃ立派だったことは疑いようもない事実
    ただそれと今を生きる子供の人生はまた別
    何年か経って、それが10年なのか20年か分からないけど
    あの選択が正しかったって言える人生にできるように頑張れ

    +108

    -0

  • 4526. 匿名 2018/05/02(水) 12:21:53 

    美容師歴5年ってまだまだなのにね
    なのにあのやりきったって態度がお父ちゃんも気に入らなかったんじゃない?

    +153

    -5

  • 4527. 匿名 2018/05/02(水) 12:23:45 

    めっちゃリアル。
    一生懸命育てても思った通りに育たなかったり、
    大金掛けても、辞めちゃったり、
    親父に偉そうに言う割に青二才、
    夫婦も上手くいってなさそうで上手くいってるような…。

    うわべの幸せ満載SNSと違って
    見てて感動した。
    こんなもんだよ、みんな。
    見せてくれて感謝だわ。

    +239

    -1

  • 4528. 匿名 2018/05/02(水) 12:24:13 

    石田家みてると、「人生、色々あるよね」って思うわ。

    こどもの事、自分の事、悩んでばっかりの私だけど、こどもとワチャワチャできる日々が、振り返ると幸せなんだろうな。
    今日も頑張るわ!

    +160

    -1

  • 4529. 匿名 2018/05/02(水) 12:25:24 

    >>4517
    そうだよね。以前元基くんが、大学4年で就職きまらないから、大学院にいかせてほしいって父ちゃんに頼んでいるシーンがあった。私立の理系で大金4年間使ってる上にまた大学院となると親に負担かけるから元基くん凄く悩んでたんだ。そんな姿を見た父ちゃんはちょっと考えて「大学院いっていいよ元基」と優しく許してあげていた。あの場面の父ちゃん見たとき「この人男気ある人だなあ」っておもったよ。

    +278

    -2

  • 4530. 匿名 2018/05/02(水) 12:25:29 

    石田さんのお父さんは話のわかる人だと思うな。
    初めから見てる人ならわかるはずだけど、モラハラではない。愛のある説教ばかりだよ。
    これでモラハラなら我が家の親父はどうなる?ってくらい自分にとっては石田さんのお父さんは素敵だと思う。モラハラ言ってる人たちはおそらく家族に相当恵まれてるよ!いいご両親に育てられたんだなって思うし、うらやましいわ。

    +174

    -2

  • 4531. 匿名 2018/05/02(水) 12:27:23 

    アリーがおはようって言ったシーン待ってたけど出なくて残念。

    +79

    -0

  • 4532. 匿名 2018/05/02(水) 12:27:45 

    お嫁さんがバスの座席に一人で座っててうわーって思う人もいるんだなぁ。
    私は一人っ子の嫁だから洋子さんの立場少し羨ましい。
    一人っ子の嫁だと旦那実家行ったらよそ者ただ一人感ハンパないし、手持ち無沙汰感もハンパない。
    誰にも注目されず、母ちゃんも嫁の粗探しなんてしてる暇もなく、兄弟のわちゃわちゃ見てニコニコ〜ってしてれば時が流れてくのいいな。娘の世話も焼いてもらえて一人座席とか最高じゃん。

    +147

    -1

  • 4533. 匿名 2018/05/02(水) 12:34:34 

    子供全員の学費凄そう

    奨学金借りてないのも凄い

    +106

    -2

  • 4534. 匿名 2018/05/02(水) 12:35:48 

    >>4527
    うん、まさに今の時代の家族像だよね。
    誰もが自分の家と重なる部分があると思う。
    一部演出はあるだろうけど、一家族のドキュメンタリーとしても良い番組だよ。

    +8

    -2

  • 4535. 匿名 2018/05/02(水) 12:36:02 

    美容師って一度やめても
    復帰する人多いよね
    二人もそうなる可能性あるよね
    兄弟共同経営で店出せば
    儲かりそうじゃん
    「美容室 ISHIDA」

    +178

    -5

  • 4536. 匿名 2018/05/02(水) 12:36:51 

    移動の座席の場面、あの時ゆうじがいなかったから洋子さんの隣はゆうじが座ってたんじゃない?
    で、ちょうどトイレ行ってる時で隣が空いてる感じに見えただけだと思うよ。

    +56

    -0

  • 4537. 匿名 2018/05/02(水) 12:37:35 

    >>4501昔から観てなかったおばさんでしょ。ここ若い子いないから。

    +1

    -7

  • 4538. 匿名 2018/05/02(水) 12:39:07 

    なんだかんだ家族みんな仲がいい。
    小さい頃から見てるから遠縁の子のような気がする。
    それぞれに自分の人生を頑張って欲しい。
    お父ちゃんとお母ちゃんはものすごい喧嘩とかもあったけど、それを通り越しての今、よくわかる。
    介護のために別々に暮らしてるのが逆にいいんだと思います。

    +65

    -1

  • 4539. 匿名 2018/05/02(水) 12:39:25 

    >>4446
    裕福なおばちゃんがオンエア見て応援目的でポーンと買いそう。世の中金持ってる人は持ってるし。

    +70

    -1

  • 4540. 匿名 2018/05/02(水) 12:41:43 

    >>4529
    このシーンでさ「結局運だよね」って言う元基に、「運も大事だけど努力しないと運は集まってこない」と言ったお父ちゃん
    大家族のために努力し続けたからこそ出た言葉だと思った

    +135

    -2

  • 4541. 匿名 2018/05/02(水) 12:41:52 

    >>4424冷めるわぁ

    +10

    -4

  • 4542. 匿名 2018/05/02(水) 12:43:11 

    >>4510だから20年も続いたし、視聴率もいいんだろうな
    みんなキャラがあって面白い!

    +8

    -2

  • 4543. 匿名 2018/05/02(水) 12:43:28 

    >>4526
    とにかく何年やってみろみたいなのあるけど
    どっちが正しいとも思えないな
    早く思いきって良かったってケースもあるし
    あの時乗り越えて良かったってケースもある
    分かるのはもっと先だよね

    +11

    -2

  • 4544. 匿名 2018/05/02(水) 12:43:52 

    人様に迷惑さえかけなきゃ
    何やってもいいと思う
    ここの家の子はとりあえず
    人に迷惑はかけてないよね
    それは立派だと思う

    +124

    -2

  • 4545. 匿名 2018/05/02(水) 12:43:58 

    >>4424空気読めないって言われない?

    +7

    -9

  • 4546. 匿名 2018/05/02(水) 12:47:39 

    >>4501
    いやいや
    昔はそうだったからってそれを良しとしないでよ。
    モラハラはモラハラだから。

    +6

    -13

  • 4547. 匿名 2018/05/02(水) 12:50:45 

    お母さん、病気にならないのが不思議くらいだよ。お父さん愚痴ってたけど部屋なんて汚くて当たりまえだよ。
    兄弟分の料理と洗濯だけで一日終わっちゃうよ。
    お父さんはもっと家事手伝うべき。それか週1でも家政婦さん雇うとかさ…
    誰もお母さんをねぎらってくれないの辛すぎる。
    お母さん、長生きしてほしい。

    +186

    -2

  • 4548. 匿名 2018/05/02(水) 12:54:10 

    >>4520
    素人相手に検索しまくってある事ない事いつまでもいつまでも言いふらすあなたみたいな粘着BBA含めて私生活売る生活が耐えられなくなったんだよ。


    +7

    -1

  • 4549. 匿名 2018/05/02(水) 12:56:12 

    みつお、テレビに出るのが本当に嫌なんだと思う
    前回かその前の放送でお母さんが連絡取ってるってサラッと言ってたよ

    +53

    -0

  • 4550. 匿名 2018/05/02(水) 12:57:29 

    旅行連れてってあげなきゃなぁ

    +4

    -0

  • 4551. 匿名 2018/05/02(水) 12:58:42 

    アリーが死んじゃったのが一番泣いた。

    +198

    -0

  • 4552. 匿名 2018/05/02(水) 12:59:20 

    >>3809
    ほんとね。
    親にお金かけ美容学校出させて貰って2年足らずでもうやめてって。その甘えは許されない。

    +146

    -18

  • 4553. 匿名 2018/05/02(水) 13:01:18 

    録画見たけど、ゆうじ何もおかしくなかったわ

    父ちゃんが自分の考え方で暴走してしまったんだね、言い方がもうそれを表してた。ゆうじは、それをスルーできなかった。息子だからって、言いたい放題言われ決めつけられるのはたまらないよね。ゆうじは、やっぱりちゃんと言ってよかったと思うよ。

    ただ、父ちゃんは、それを聞けないし受けとめられなかった。ゆうじは、父ちゃんのそれもこらえて受けとめようとしてるんだよね。

    長男の娘を一番かわいがってコミュニケーションしてたのもゆうじなんだね。テレビではほとんどカットされてるんだろうけど。ちょっと見直した…だいぶか。あー知らなかった

    +288

    -12

  • 4554. 匿名 2018/05/02(水) 13:03:21 

    お父ちゃんの気持ちもすごいわかるが。。
    子供の可能性信じてあげて!!

    +108

    -3

  • 4555. 匿名 2018/05/02(水) 13:03:55 

    ゆうじしっかりしてるね

    +182

    -4

  • 4556. 匿名 2018/05/02(水) 13:05:17 

    昨日横浜SOGO行ったばかりだ!この放送見たあとだったらダイソン見に行ったのにな笑

    +116

    -1

  • 4557. 匿名 2018/05/02(水) 13:05:42 

    子供の反抗的な部分がチラホラ気になるけど、
    子供の頃からテレビに晒されて、
    大家族って理由からきちんと丁寧なしつけが行き届かなくて、
    それで大人になってから口の利き方や、仕事について父親に叱られて。

    口の利き方が悪いのはそんな環境で育てた原因でもあるのにお父さんは分かってないよ。

    たくさん産んで
    子供の気持ちを犠牲にして
    強制的にテレビに出させて。
    偉そうにできる立場かな?

    それで恩を仇で返すなって。

    +15

    -44

  • 4558. 匿名 2018/05/02(水) 13:05:45 

    昔のお父さんはホイホイ転職なんかしなかったからね
    一つの会社を勤め上げて勇退
    今の子は嫌になればすぐ辞めるし、ブラックな会社も多いからね
    だからといって、子供が仕事辞めたいと言ってハイそうですかっていう親もいないでしょ

    +178

    -10

  • 4559. 匿名 2018/05/02(水) 13:06:58 

    Twitterでもここでも親の話聞く態度じゃないとか、あれのどこが大人なんだとか言ってる人いるけど
    実際まったりする為に行った家族旅行で食事しながら自分達もお酒も飲んで酔ってそれこそ本当にまったりタイムに
    酔った親父の小言、説教だよ?まーた始まったって普通なら相手にもしないわ。
    口の聞き方もシラフで言った訳でもないし親父なんて更に酔ってカーッとなってワインの瓶だし。

    普段のシラフであんな態度でもの聞いてるわけじゃないし、父親の小言説教もシラフではなかったというただの酔った家族の内輪揉めでしかない。

    +185

    -10

  • 4560. 匿名 2018/05/02(水) 13:07:49 

    4男ちひろより下の子達は幼い頃から
    自分の意思に関係なく密着カメラがある生活してて
    それこそ裸とかプライバシーを日本全国に晒されて気の毒だと思う
    思春期なんかは特に辛かっただろうね

    次男の和寛はそれが嫌で早く独り立ちしたくて自衛隊に入ったわけで

    両親は自分達の意思で取材を受け入れて謝礼を貰ってるわけだけど、子供達は本当に色々思うところがあると思うよ

    この番組好きでもう10年以上観てるけど、私は手放しで石田家って素晴らしい!大好き!って感じではないなあ
    親戚みたいに行く末が心配で気になってるって感じ
    個人的感想です

    +139

    -15

  • 4561. 匿名 2018/05/02(水) 13:08:10 

    ここではあんまりだけど、、私はお父ちゃんの言ってる事凄い分かるんだけど、、だってその子がやりたいって言うから、学校のお金払って行かせて何が理由か分かんないけど辞めるって言いだして。それで全然違う職種につかれたら、たまったもんじゃない。って思っちゃうかも。人生そんな甘くない。嫌なら辞めればいいは社会人で通用しない。。って。

    +194

    -20

  • 4562. 匿名 2018/05/02(水) 13:08:10 

    しゅうじくん?まだ22歳なんだね
    まだまだ人生これからだし、いくらでもやりたいこととか見つけられそう

    +51

    -3

  • 4563. 匿名 2018/05/02(水) 13:08:13 

    ビッグダディの家は極貧なのに、子供たちが反抗的でなくビッグダディに敬語で話していたけど
    貧乏だけどやたら構っていたからかね?

    +52

    -10

  • 4564. 匿名 2018/05/02(水) 13:08:49 

    ちひろすきだわー

    +100

    -0

  • 4565. 匿名 2018/05/02(水) 13:09:50 

    >>4558
    まあ、直ぐにブラック企業とか言う今の時代もおかしいけどね。

    でもお父さんは今のゆうじの仕事姿をテレビで見て
    安心してるといいね。
    ゆうじは転職先でもしっかりしてるから。

    下の子は微妙だけど。

    +105

    -6

  • 4566. 匿名 2018/05/02(水) 13:09:53 

    しゅんじイケメンだし、芸能事務所が今ごろスカウトに動いてそう

    +4

    -35

  • 4567. 匿名 2018/05/02(水) 13:10:05 

    この家は謝礼欲しさにやってるわけじゃないでしょ

    家族の記録じゃないの

    +172

    -21

  • 4568. 匿名 2018/05/02(水) 13:10:43 

    >>3901
    メイコさん、以前少し精神病んでずっとお家に居るって時あったでしよ。
    今もだけど番組露出もほんと少なかった時。
    高校か大学卒業した後だと思うけど。
    その後社会復帰してるぽいから、まだ無理できないんじゃないのかな。

    +140

    -4

  • 4569. 匿名 2018/05/02(水) 13:12:30 

    >>4567
    親はね。

    +3

    -1

  • 4570. 匿名 2018/05/02(水) 13:14:48 

    >>3852
    「隼司はどう聞こえた?」を華麗にスルーする隼司w

    +148

    -3

  • 4571. 匿名 2018/05/02(水) 13:16:15 

    これもジェネレーションギャップって言うのかな。
    ここを見て美容師の世界が甘くない事を初めて知った。
    やっぱり昔とは違うもんね。
    転職するから若いうちの方がいい気もするし、せっかく5年も保ったんだし資格も勿体無いし、ユウジの気持ちも分かるし…

    +84

    -2

  • 4572. 匿名 2018/05/02(水) 13:17:24 

    ゆうじとしゅんじの子供の時の性格とか、関係性がどうしてもうちの息子2人とかぶって、あー今はこうだけど、大人になったらこんな素敵な関係になるのかなぁといつも泣ける。

    +46

    -3

  • 4573. 匿名 2018/05/02(水) 13:17:29 

    >>4547
    かーちゃんは一度ガンやったからねー
    あの時はまだしゅんじとか小学生?中学生?
    くらいだったような・・・ちひろがまだ家にいたような
    気がした

    とーちゃんは内心すごい心配してたと思うけど
    憎まれ口きいてたのだけ覚えてる

    +118

    -0

  • 4574. 匿名 2018/05/02(水) 13:17:44 

    >>4567
    謝礼目当てでないなら、こんな私生活の切り売りをずっと続けてるなんて異常としか…
    思春期に入った子の顔出し拒否とか知らないのかな

    +22

    -10

  • 4575. 匿名 2018/05/02(水) 13:18:04 

    さっきヒルナンデスで的場浩司観て思ったけど、隼司と同じ系統かな
    色素が薄いとことか骨格とか

    +30

    -9

  • 4576. 匿名 2018/05/02(水) 13:19:45 

    石田さんチのメンバーの身長わかる人いますか?
    みんなの誕生日も血液型も知ってるのに、誰一人身長知らないのが歯がゆい…。

    +1

    -34

  • 4577. 匿名 2018/05/02(水) 13:20:06 

    >>4563
    反抗期があるって(性格によるからないと駄目って
    わけではないけど)健全だよね

    親がウザいイライラするっていうのを
    ストレートにぶつけられるのはそれでも親が
    見捨てないって心の奥では信じられるってこと
    だもん

    ビッグダディの所は父親が王様で顔色を伺って
    ないと見捨てられる不安があるんじゃないかなぁ

    +120

    -3

  • 4578. 匿名 2018/05/02(水) 13:21:31 

    >>4574
    子供たちの進学とかのために取材受けてたと思うけど
    今はもうこんな我が家を見てくれる人がいるならどうぞーって
    達観してそう

    最近のテレビ本当につまんないから石田さんチの初回から
    再放送とかしてくれないかなー

    +127

    -1

  • 4579. 匿名 2018/05/02(水) 13:22:03 

    >>4563
    ビッグダディは家庭内いじめとかモラハラで子供達を支配してるお山の大将じゃない。
    もしくは信仰宗教の教祖的な。あれと比べるのはさすがに石田さん家に失礼。

    +164

    -2

  • 4580. 匿名 2018/05/02(水) 13:24:58 

    >>4561
    「嫌だから簡単に辞める」と思ってる所があの父さんと同じ目線でしか見られないんだわ。

    反対が悪い賛成が、とかいう話ではなくて
    そうなるまでの過程や解決策、今後も含めもっと話を聞いてあげたら良いのにと思ったよ。
    でも相談するにも結局は甘えだとか最近の若者は忍耐力が〜、お父さんはこうだった、お前達がいたから歯を食いしばって的な事言われるのがオチ。
    もちろん反対する親の気持ちもわかるし、二人揃ってのタイミングもあるかもしれないけど決して「嫌なら辞めればいい」って簡単に決断した訳ではないと思う。
    頑張ってるじゃん、二人とも。

    +50

    -10

  • 4581. 匿名 2018/05/02(水) 13:25:20 

    >>4574
    確実に出演料も学費の足しになってると思うなあ
    仮に全盛期の年収1,500万くらいだとしても9人の子供を高校以上まで進学させるには足りないわ
    高卒はちひろとカズヒロだけで、長男だけ国立夜間部、あとはみんな専門か私大だもの

    +108

    -1

  • 4582. 匿名 2018/05/02(水) 13:26:50 

    父、認知症にでもなったら
    それこそ介護大変そう
    あんな頑固な人、介護できないよ…

    +95

    -1

  • 4583. 匿名 2018/05/02(水) 13:29:10 

    父親の言い方にプライド傷つけられてカチンときたけど、これは言っても無駄だなとすぐ自分の中に収めたよね。
    反抗期なら物に当たってたんだろうけど大人になった証拠じゃないかな。

    +117

    -3

  • 4584. 匿名 2018/05/02(水) 13:29:21 

    メイコさん正規にならないのは勉強したくないだけなんじゃないかな
    公務員だから民間の試験と違ってかなり勉強しないといけない

    +13

    -17

  • 4585. 匿名 2018/05/02(水) 13:32:45 

    てかお父ちゃん瓶持ったとき、コイコイ殴れ殴れってこんなもんで死なねぇ的に挑発してたよね。七男は七男で微動だにせず。
    もちろん挑発とか危険は危険だけど、兄弟揃って肝がすわってると思ったw

    +163

    -4

  • 4586. 匿名 2018/05/02(水) 13:33:05 

    父ちゃんが校長やってる専門学校のお知らせってとこに、普通に 石田さんちの大家族シリーズ放映日が載ってて笑った笑

    +148

    -2

  • 4587. 匿名 2018/05/02(水) 13:33:50 

    石田さん家に物が多いのは、やっぱり裕福だからよね。
    学費も出してて凄いわ。

    +107

    -1

  • 4588. 匿名 2018/05/02(水) 13:35:27 

    うわー、昨日熱出して子どもに池上彰のテレビ見させて私グダグダしてたー!石田さんチやってたんかーい、見たかったー。

    +7

    -7

  • 4589. 匿名 2018/05/02(水) 13:36:26 

    美容学校のときは隼司イキイキしてたんだけどね。

    わたしは大学で看護師の免許取ったけど、病院実習で看護師向かないって大学辞める子もいたし、大卒資格のために卒業はしたけど一般企業に就職した子もいる。逆に大学時代から頑張って看護師になっても病院で働いたら合わないって病院変える子、看護師自体をやめちゃう子もいる。

    あとは看護師向かないなとは思いつつ、ほかにやりたい仕事もないし、とくに他業種で役立つスキルもないから、看護師の仕事続けるわたしみたいなのが一番多い。

    もちろん看護師の仕事好きでスキルアップ目指してバリバリやってる人もいるし。

    美容師もそんな感じだよね。元美容師の、ネイリスト、アイリスト、エステ、アパレル、化粧品販売とかすごーく多いもん。

    +64

    -8

  • 4590. 匿名 2018/05/02(水) 13:36:33 

    >>4581
    近年の石田さんちは安定して視聴率二桁取るし世間にもネット民にも好感度高いから
    ギャラもかなり支払われてると思う

    +80

    -0

  • 4591. 匿名 2018/05/02(水) 13:37:31 

    >>4563
    ただのモラハラエロジジイやん

    +25

    -1

  • 4592. 匿名 2018/05/02(水) 13:37:42 

    長男が入ると最後は何だかんだで丸く収まるから皆んなお兄ちゃん大好きなんだろうなぁ〜って笑

    +96

    -0

  • 4593. 匿名 2018/05/02(水) 13:40:39 

    美容師って実際大変だよね。朝早くから夜遅くまで頑張って手もボロボロでお客さんへの接客もしながら髪切って手取り15万もいかない人すら多い。でも身につけたものは絶対無駄にはならないと思う。

    +95

    -1

  • 4594. 匿名 2018/05/02(水) 13:40:55 

    >>4580
    それでも他人がお父さんないわ〜って簡単に言うのは違うよね。
    あの2人は無意識でもお父さんを社会人として認めてるから相談もするし美容師にもなったんでしょうし、、お父さんの恩を仇で返すなって言葉も別に金出したんだから見返りじゃなくてしっかり信念もって生きろって私には聞こえたよ。
    子供が色々やってくうちに考えも変わるって話したらそれはそれで分かるって言ってたし、2人ともお父さんに報告するだけ偉いじゃん、そう育てたのはあの両親なんだよ

    +75

    -4

  • 4595. 匿名 2018/05/02(水) 13:41:24 

    >>4514
    掃除は苦手じゃないと思うけど片付けは苦手だよね

    +32

    -3

  • 4596. 匿名 2018/05/02(水) 13:41:41 

    >>4543
    何年云々じゃなくて態度の問題じゃない?
    辞めるにしろさ、美容学校まで出させてもらったけど違う分野で働きたい。本当にごめん。っていう態度だったら違うと思うよ。

    +11

    -4

  • 4597. 匿名 2018/05/02(水) 13:42:23 

    昨日石田さんちやってたの今がるちゃんで知ったわ、、
    六男と七男美容師辞めちゃったのね?家族旅行で喧嘩?アリー亡くなった?

    あ~見たかった~泣

    +19

    -1

  • 4598. 匿名 2018/05/02(水) 13:43:35 

    >>4463
    今の時代本社勤務でのし上がりたければ大卒が必須だよ。

    +55

    -0

  • 4599. 匿名 2018/05/02(水) 13:43:38 

    しゅんじアゲのコメント見るけど、
    実際自分の職場にいたら絶対に嫌だわ w
    気の抜けたやる気のない感じだから、教え甲斐なさそうだし、
    社会人としての当たり前のマナーがないからイライラするって。
    しゅんじが辞めた美容院で長く働いて頑張ってる人は内心かなりイラついてたと思う

    +74

    -6

  • 4600. 匿名 2018/05/02(水) 13:43:52 

    >>4581
    楽しく見てる癖に、謝礼やらお金目当てやら、ゲスい事言うね。

    +12

    -3

  • 4601. 匿名 2018/05/02(水) 13:44:24 

    >>4594
    反対する親の気持ちもわかるって書いてあるよ

    +10

    -5

  • 4602. 匿名 2018/05/02(水) 13:45:34 

    >>4322
    共に戦った戦士って言ってたもんね
    子供らの反抗期や夫婦喧嘩のゴタゴタなど、人間たちの不穏な空気察して心配してただろうなぁ
    散歩の時間になったら母ちゃんを励ますぞってアリーなりに役割を認識してただろうな

    +179

    -0

  • 4603. 匿名 2018/05/02(水) 13:47:06 

    >>4494
    北関東バカにしすぎ

    +54

    -13

  • 4604. 匿名 2018/05/02(水) 13:47:17 

    子供が大人になっても子育てって終わらないんだなと改めて思った。
    親として何かを教える、叱る事は少なくなるんだろうけど自分の子供として責任を持ったり心配する事は親になった以上ずっと続く事なんだと思った。

    +138

    -3

  • 4605. 匿名 2018/05/02(水) 13:48:22 

    しゅんじは本当に疲れてしまった感じがしたから辞めてしばらく休むのも有りだと思う
    でも地元に帰って母ちゃんのそばにいると甘えが出て悪い方へ転がりそうな心配がある
    みつおみたいに賢い分プライド高いタイプじゃないからフェードアウトはしなさそうだけど

    +143

    -2

  • 4606. 匿名 2018/05/02(水) 13:49:14 

    >>4601
    理想論のお手本のような育児、あなたには出来てるの?

    +2

    -11

  • 4607. 匿名 2018/05/02(水) 13:49:25 

    さっき、下校途中で大量に鼻血が出てびっくりした子供が、おもらしして帰って来た。
    お風呂で洗おうとしたら、なんと大まで。
    もう3年生だよ?トイレくらい我慢できるでしょ!?って最初はキツい言い方してしまってから、昨日のお母さんを思い出したよ。

    やっぱりお母さんすごい。
    わざとじゃない失敗で大丈夫よ~って言ってもらえたら、子供はすごく安心するよね。
    自分の余裕の無さと、母としての器の小ささに反省するしかない。

    なんだかんだいっても子供達を育て上げたお母さんを尊敬する。からっと笑えて、愛情と強さを持ってるお母さんみたいになりたいです。

    +269

    -19

  • 4608. 匿名 2018/05/02(水) 13:51:31 

    冒頭にあったちひろのプロフェッショナルコーナー毎回ほしいわww

    +170

    -2

  • 4609. 匿名 2018/05/02(水) 13:52:03 

    >>4607
    まって、それ大丈夫?
    急な鼻血とか3年生でお漏らしとか身体に何かあったのかもしれなちよ。
    怒ってないで病院行ったげなよ、明日から長期休暇だし、、、

    +295

    -9

  • 4610. 匿名 2018/05/02(水) 13:52:16 

    今録画見てたらモトキまだ27歳なんだね!
    それでマンションかー結婚しかないよね?

    +131

    -1

  • 4611. 匿名 2018/05/02(水) 13:54:16 

    >>4606
    親の気持ちも子供の気持ちもどっちも分かるだけにリアルだよね、言い方とか態度とかテレビで見てるから色々好き放題言えるけど酒入った説教なんて支離滅裂だし本音と建て前とごちゃ混ぜであんな感じだと思う。シラフの時には成人した子供に親が口出す事ないとか言ってたしね

    +26

    -2

  • 4612. 匿名 2018/05/02(水) 13:56:43 

    >>4607
    大量の鼻血にお漏らしって
    そこは笑う所じゃない気がする、、

    +192

    -6

  • 4613. 匿名 2018/05/02(水) 13:57:26 

    どうでもいい自分語りいらん

    +13

    -8

  • 4614. 匿名 2018/05/02(水) 13:58:43 

    >>4607
    小学3年生でお漏らし大は、よっぽどしんどかったとかじゃないの?
    お腹痛かったとか、鼻血も大量って。
    怒らないで心配するよね普通?

    +231

    -9

  • 4615. 匿名 2018/05/02(水) 14:00:00 

    >>4553
    ここでは親への口のきき方に眉を潜める人多いけどあれだけ自分の意見をはっきり親に言えるのは素晴らしいと思う
    しゅんじは黙ってやり過ごしてたもんね
    兄ちゃん庇ってくれてたのに多分ほとんど聞いてなかっただろうな


    +87

    -5

  • 4616. 匿名 2018/05/02(水) 14:01:30 

    >>4607 熱中症で鼻血が出てクラっとして漏らしちゃったんじゃないの?お大事に

    +133

    -2

  • 4617. 匿名 2018/05/02(水) 14:03:50 

    隼司は1回地元出た方がいいと思う
    地元LOVEって地元の友達とばっかりつるんでる子ってやっぱり視野狭いもん

    +184

    -4

  • 4618. 匿名 2018/05/02(水) 14:05:07 

    ちひろくんのコメントでいつも笑う
    大家族ももうみんなおっさんって確かに(笑)

    +171

    -1

  • 4619. 匿名 2018/05/02(水) 14:06:39 

    どこの家庭も当たり前だけど、子供達の性格みんなそれぞれで沢山いればいるほど面白いよね。
    色々思う所もある人もいるかもしれないけど、石田さんちほんと好きだなー。

    +13

    -1

  • 4620. 匿名 2018/05/02(水) 14:07:18 

    >>4617
    出てるやん

    +8

    -7

  • 4621. 匿名 2018/05/02(水) 14:07:28 

    私は一番上のなおこさん世代だけど、独身だからか共感するのは子供達の方かな
    父ちゃんが物凄く苦労して定年まで勤めあげたのは心から尊敬するけど時代が違うのよ
    経験で語られても正直心に響かない
    今の若い子には若い子なりの苦悩があると思う

    +106

    -12

  • 4622. 匿名 2018/05/02(水) 14:10:43 

    お嫁さんがバスの座席に一人で座っててうわーって思う人もいるんだなぁ。
    私は一人っ子の嫁だから洋子さんの立場少し羨ましい。
    一人っ子の嫁だと旦那実家行ったらよそ者ただ一人感ハンパないし、手持ち無沙汰感もハンパない。
    誰にも注目されず、母ちゃんも嫁の粗探しなんてしてる暇もなく、兄弟のわちゃわちゃ見てニコニコ〜ってしてれば時が流れてくのいいな。娘の世話も焼いてもらえて一人座席とか最高じゃん。

    +217

    -6

  • 4623. 匿名 2018/05/02(水) 14:11:23 

    23年間も一緒にやってきた人を泣かすなよ…
    もらい泣きしちゃう

    +5

    -16

  • 4624. 匿名 2018/05/02(水) 14:11:51 

    有志としゅんじが茨城で美容室開いたら知名度もあるしいいと思うんだけど

    +148

    -2

  • 4625. 匿名 2018/05/02(水) 14:12:36 

    >>4609
    鼻の粘膜が弱くて、暑くなってくると鼻血が出やすい体質です。
    先生にも伝えていて、ティッシュも箱で持参していましたが、傘と持ち帰りの手提げバッグを両手に持っていたのですぐに取れなくて焦って。

    いつもと下校時間が違うので、トイレも帰宅後しようと急いでいた時だったので、更に焦ってしまったようです。(焦るとすぐ泣いて固まってしまう性格です)
    鼻血も止まって今は落ち着きました。

    トピズレとご心配おかけしてすみません。
    ありがとうございました。

    +99

    -27

  • 4626. 匿名 2018/05/02(水) 14:12:38 

    あっ、トピ間違えた!
    ごめんなさい
    4623です

    +4

    -1

  • 4627. 匿名 2018/05/02(水) 14:15:14 

    長男孝之がなんでそんなに持ち上げられてるのか謎
    なんだかんだで智広が1番普段から家族に色々してるのに長男がちょっと何かやってあげただけで「さすが長男!」ってなる
    孝之みたいな兄いるけどすごい説教くさいんだよね

    +153

    -28

  • 4628. 匿名 2018/05/02(水) 14:18:56 

    それでは聞いて下さい。TOKIOで宙船!

    +7

    -19

  • 4629. 匿名 2018/05/02(水) 14:20:47 

    >>853
    私も割と大家族の末っ子だからなんとなくわかるなぁ。

    何事においてももう上の兄弟が経験してその結果も見てるから、そこに自分のスキルとか性格を充ててみると、もうどうなるかわかっちゃうから、何事に対しても熱を感じないんだよね。

    こうすると、こうなるんだな、じゃあ私がやったらこうなるな。って。

    +28

    -2

  • 4630. 匿名 2018/05/02(水) 14:21:16 

    ここの家本当にお金あるね
    で、思った
    車はお父ちゃんもお母ちゃんも軽自動車
    良い車乗ってたり大きな家に住んでるからお金持ちって都会の発想だなぁって

    +42

    -7

  • 4631. 匿名 2018/05/02(水) 14:22:03 

    ターキーは家庭があるからそんな実家ばかり気にしてはいられないでしょ。
    普通はあんなにできないよ。奥さんもできた人だからあそこまで関われると思う
    ちひろは家族と程よい距離感を保ってていざというときは頼られて素敵すぎる
    ただターキーはちひろにかなり救われてるかもね

    +186

    -3

  • 4632. 匿名 2018/05/02(水) 14:23:15 

    石田さんち第1話からまた見たいな
    最初から見てたけど忘れちゃったので(笑)

    +125

    -0

  • 4633. 匿名 2018/05/02(水) 14:26:33 

    >>4529
    優しいだけじゃなかった。
    時代が悪かった、運が悪かったという元基に対して
    「大学院行っていいよ、金のことは心配するな。けどな、時代のせいにすんな、就職決まらないのは間違いなくお前のせいだ。やりたい事やる為に大学院には行け」というような事を言ってて流石だと思った。
    元基もしびれたと思うよ。
    私は、お父さん大好きだよ。

    +246

    -2

  • 4634. 匿名 2018/05/02(水) 14:29:29 

    >>4558
    時代はもちろんあるけど
    昔の人は結婚も早かったからなぁ
    子供もいてホイホイ転職出来ないのはどの時代も同じような
    2人はまだ結婚する前の独身だから「昔のお父さん」とは全く別物だと思う
    まぁ家庭がありながらホイホイ転職するお父さんも時代関係なくいるし、いたと思う

    NHKのファミリーヒストリーとか観てたら誰かのご先祖さまだけど割と転職しまくってる昔の人多いよ(笑)

    +33

    -1

  • 4635. 匿名 2018/05/02(水) 14:29:52 

    しゅんじ?だっけ。またなんか反抗期みたいになってきてない?前回見た時は大人になってたのに

    +76

    -5

  • 4636. 匿名 2018/05/02(水) 14:36:28 

    石田さんチの父ちゃんのことモラハラとか言ってる人がいることにびっくり。親に甘やかされてるのかな。

    +138

    -15

  • 4637. 匿名 2018/05/02(水) 14:36:39 

    芽衣子さんって色々整えたらvougeとかにいそう

    +144

    -6

  • 4638. 匿名 2018/05/02(水) 14:37:20 

    >>4087
    実家をしゅんじ君に跡を継がせてめいこさんを実家から追い出せば丸く収まるよ。

    +7

    -19

  • 4639. 匿名 2018/05/02(水) 14:43:59 

    満場一致で智広の預金口座から出すことになったって言われた時の智広のフリーズ具合がおもしろい笑

    +213

    -2

  • 4640. 匿名 2018/05/02(水) 14:45:53 

    お父ちゃん、お母ちゃん元美容師で
    オシャレな息子たちもいるのに
    誰もめいこの容姿をとやかく言わず
    受け入れてるって言うのが
    優しいなって思う。

    うちなら「洋服買ったら?」
    「髪の毛もっとちゃんとしなよ」
    「正社員にはなれないの?」
    「そろそろ結婚は?」
    ってなるもん。

    +71

    -20

  • 4641. 匿名 2018/05/02(水) 14:46:51 

    なんでだか、石田さん一家を見てると泣けてくる。
    自分の親のことを考えて、自分の子供のことを考えて、自分が子供だった頃のことを思い出して、いろいろ考えさせられる。
    石田さん一家に自分の家族を重ねて見てしまう。
    私も年取ったな〜

    +88

    -1

  • 4642. 匿名 2018/05/02(水) 14:49:36 

    >>4625
    どんな理由にせよ、子供が鼻血出した事に焦ってお漏らししちゃったんだよ?本人だってその状態で帰ってくるの恥ずかしかったろうし、親に説明するのも勇気いったんじゃない?
    身体は洗えば綺麗になるし、服も洗えば綺麗になる。もし嫌なら買い替えればいいだけなんだしさ。
    動揺しても事故に合わないで帰ってきてくれたんだから、優しく受け止めてあげてよ

    +27

    -31

  • 4643. 匿名 2018/05/02(水) 14:51:40 

    >>4640
    え、何そのウザイ家族

    +25

    -9

  • 4644. 匿名 2018/05/02(水) 14:55:02 

    智広はわざと皆のボケ役になったりしてお笑い担当みたいになってるけど、一番頼れる奴!
    結婚したら奥さんを大事にしてくれそう!

    +185

    -0

  • 4645. 匿名 2018/05/02(水) 14:56:53 

    >>4635
    反抗期とは違うんじゃない?
    心に余裕あってやりがいのある事に進んでる時と、行き詰まって心に余裕がない時は誰でも違うよ。
    悩んでる時に勿体ないとかせっかく資格取ったのにみたいな説教はされたくないんじゃない?

    +27

    -1

  • 4646. 匿名 2018/05/02(水) 14:57:34 

    総理の安倍さんも観てくれたらいいのに
    市民の家族はこんな感じで頑張ってますよ。

    山口メンバーも観ろ。
    親って言うのはこういうとなんだよ。
    子ども育てるのは大変なんだ。
    それをエロ対象で観やがって!

    +15

    -26

  • 4647. 匿名 2018/05/02(水) 14:58:53 

    晩婚の今、子育て終わったら 親の介護…
    良い国にして下さい!

    +43

    -1

  • 4648. 匿名 2018/05/02(水) 14:59:07 

    >>4640
    美容師かも知んないけど家の中散らかってるし
    一人暮らしの子供達だって片付いてる家なんてないし
    みんなそんなにきちんとしてないから
    芽衣子のことどうこう言える立場でもないよ

    +13

    -7

  • 4649. 匿名 2018/05/02(水) 15:04:30 

    こりゃ、リーダー、自分が辞めたくないんだな

    +1

    -16

  • 4650. 匿名 2018/05/02(水) 15:04:35 

    ちひろはお母ちゃんに似たんだろうね
    長男と末っ子はお父ちゃんそっくりになってきた

    +30

    -0

  • 4651. 匿名 2018/05/02(水) 15:07:01 

    >>4625トピズレ申し訳ない。うちの子もこの時期しょっちゅう鼻血出すからわかるよ。寝てても鼻血、朝登校しようとしたら鼻血、いつ出るかわからないから常にティッシュ大量携帯。
    鼻の血管をレーザーで焼いたらだいぶマシになるみたいで、去年片方焼いたけどそれでももう片方はまだだから今年も鼻血祭りです。

    +49

    -3

  • 4652. 匿名 2018/05/02(水) 15:08:47 

    >>4573
    父ちゃんは昔から究極の口下手な天邪鬼、照れ屋のプライド高い人なんだろうなとつくづく思う(笑)
    色んな要素がありすぎて結果素直になれないんだろうね。で、胸中をさらけ出す時には爆発してしまうってゆう。
    でも本当に家族想いなんだと思う。
    じゃないとあんな大家族支えられない。

    確かに言い方ってもんがあるけど
    父ちゃんの暴言なんかを額面通りに受け取るのは違うんじゃないかなぁと思ってる。

    +134

    -10

  • 4653. 匿名 2018/05/02(水) 15:12:26 

    [実況・感想]  密着21年 大家族 石田さんチ 緊急招集!最後の家族旅行

    +134

    -0

  • 4654. 匿名 2018/05/02(水) 15:13:57 

    初期はよく覚えてないからまた観てみたいな
    もう出てない子もいるから無理だろうけど
    [実況・感想]  密着21年 大家族 石田さんチ 緊急招集!最後の家族旅行

    +146

    -2

  • 4655. 匿名 2018/05/02(水) 15:20:04 

    イケメンカメラマンって騒がれてた三男の今の顔が見たいな

    +131

    -3

  • 4656. 匿名 2018/05/02(水) 15:39:34 

    >>4651
    うちもそうだよ。ティッシュ持たせるのは欠かせない、、心配だけど、あたしも子どものときそうだったから…

    +5

    -4

  • 4657. 匿名 2018/05/02(水) 15:41:13 

    アリー泣くなったのは悲しいけど、みんなに可愛がってもらって本望だね。

    +119

    -2

  • 4658. 匿名 2018/05/02(水) 15:41:19 

    なんだったんだろうあの茶番

    +3

    -23

  • 4659. 匿名 2018/05/02(水) 15:44:00 

    末っ子、もう少しの我慢だったのにな。。学生時代楽しそうで、就職したらしたで美容師さん大変そうだけど、、もう一頑張りしたら違う景色が見えたはずなのに。なんの仕事でもそうだろう。末っ子くんには、それが少し足りなかったね。

    あとお父ちゃんの説教聞くときの態度はさすがに違うと思うぞ。お父ちゃんも旅行中に説教するなと思ったけど。

    +161

    -13

  • 4660. 匿名 2018/05/02(水) 15:46:25 

    >>4657
    間違った。
    泣くなった→×
    亡くなった→○

    +7

    -3

  • 4661. 匿名 2018/05/02(水) 15:46:48 

    私地元茨城だけど、しゅんじは元々そんなにいい噂聞かない。元々そんなにいい子なのかなー?って感じ。

    +133

    -18

  • 4662. 匿名 2018/05/02(水) 15:47:15 

    石田さんチを見ると
    もし自分の子供が10人くらいいたらと想像するわ
    それぞれどんな顔でどんな性格でどう育って行くのか見てみたいわ
    そんなお金ないけど
    ちょっと憧れる

    +152

    -0

  • 4663. 匿名 2018/05/02(水) 15:49:01 

    >>4661
    成人式の様子からも伺える
    ヤンチャそうだもんね

    +138

    -0

  • 4664. 匿名 2018/05/02(水) 15:50:21 

    隼司に地元を出て苦しめって言った父ちゃんの言葉は本物の愛だよね。帰っておいでって言うのは簡単だけど、ここで帰ってきたらダメになるってわかってるんだよね。

    +278

    -1

  • 4665. 匿名 2018/05/02(水) 15:50:42 

    私の友達も三年で辞めて違う仕事してるよ。でも、人それぞれで、今の仕事がとても安定していて楽しいみたいだよ。美容師は、本当にハ~ドで、よく飲み会で愚痴こぼしていたよ、、。
    でも周りでも、美容師のお仕事が好きって人も、違うお仕事しても一生懸命頑張ってるから、凄いと思う。

    +92

    -1

  • 4666. 匿名 2018/05/02(水) 15:50:53 

    末っ子の荒れた反抗期なんて散々テレビてやってたし今更悪い噂なんて別に誰も驚かない

    +214

    -2

  • 4667. 匿名 2018/05/02(水) 15:51:19 

    >>4653
    顔の系統がお父さん似だったるお母さん似だったり
    子供ってどっちかに似るんだね
    面白いね

    +67

    -1

  • 4668. 匿名 2018/05/02(水) 15:51:59 

    光央って野球選手の日ハムの西川に似てるね

    +7

    -1

  • 4669. 匿名 2018/05/02(水) 15:52:14 

    さっき録画見終わったけど、自分の母親としての器の小ささにただただ落胆した。笑
    母ちゃん人として本当に素敵だし凄いわ

    +224

    -3

  • 4670. 匿名 2018/05/02(水) 15:54:15 

    お金があったら大家族は作ってみたい!

    +16

    -11

  • 4671. 匿名 2018/05/02(水) 15:57:58 

    シュンジ君可愛いわ
    末っ子特有の甘え上手な屈託無のい表情がいい

    +22

    -13

  • 4672. 匿名 2018/05/02(水) 16:03:29 

    >>4664
    休みの度に水海道帰ってきてみたいだからね。
    地元いるのは楽だよね。苦労しなくてもいいから。
    帰ってきたら、絶対に甘えとか出てくるからダメになるね

    +42

    -3

  • 4673. 匿名 2018/05/02(水) 16:07:07 

    番組スタッフが作ってるYouTube石田さんチのお母ちゃんの動画を久々に見てきた
    お母ちゃんって生まれた時から苦労人だった!
    でもお母ちゃんエライの
    周りの人に助けられてって感謝の心を持っていて凄い人だわ、本当に
    私だったらなんで産んだんだ!!!!って絶対言ってたと思うし確実にグレると思う
    お母ちゃん、たくさん家族が欲しいって言ってたけど
    いつも前向きで明るくて偉大過ぎるわ
    国民栄誉賞ってこういう人にもあげていいんじゃないの?と思った

    +142

    -8

  • 4674. 匿名 2018/05/02(水) 16:11:13 

    >>4653
    奈緒子さんと光央くん似てない?
    ここはみんな綺麗な顔してるね

    +115

    -4

  • 4675. 匿名 2018/05/02(水) 16:23:35 

    >>4507おかあちゃん会長だったの?!すごい!

    +62

    -2

  • 4676. 匿名 2018/05/02(水) 16:25:01 

    長男とちひろの絡みがめちゃくちゃ面白かったwww

    +141

    -2

  • 4677. 匿名 2018/05/02(水) 16:27:30 

    >>4633
    お父ちゃんカッコ良すぎ!
    そういうば院出た子もいたね
    ここどんだけお金あるの
    私大に行ったりしてるし(子供が少なかったら普通だけど)
    十分なお給料を貰える椅子に座れる人って限られてるけど
    大卒英語話せる人ばかりの所に高卒のお父ちゃんもそこにいたってすごいわ
    昔の放送で英語ができないから通訳が付いてるって言ってたけど
    会社が投資しても惜しくないそれだけ営業力があるってことだもんね
    ここの夫婦は頑張り度数がそっくりだ

    +152

    -2

  • 4678. 匿名 2018/05/02(水) 16:33:35 

    お父ちゃん美容学校の校長先生になったんだね
    おめでとうございます

    +108

    -3

  • 4679. 匿名 2018/05/02(水) 16:40:13 

    時代が違うとはいえ子供9人育て上げる財力が凄い。
    そしてお金に余裕があったとしても2人の子育てでヒーヒー言ってるわたしにはお母ちゃんは尊敬でしかないわ。
    子育て頑張ろ

    +120

    -4

  • 4680. 匿名 2018/05/02(水) 16:43:24 

    なんかお父ちゃんやユージやシュンジの批判や口だけって長男にまで批判がたくさんあってショック。
    人間なんやし迷うことも失敗することもたくさんあると思う、なんだかんだユージやシュンジはきちんと親に相談した上で仕事辞めてるし、お父ちゃんだって言葉は荒いけどきちんと相談乗って最終的には頑張れって応援してる。テレビでは見えないとこできちんと絆が出来てるからこそやと思うし、その気持ちは当事者にしかわからんやん。美容師辞めてしまったけど、それが吉と出るか凶と出るかなんてわからんし、自分の人生を歩いていくのはユージとシュンジやし私ら視聴者が軽はずみに批判するのはどうかと思いました。私はあんな不器用な怒り方するお父ちゃんもいろいろ悩んで葛藤してるユージやシュンジも人間らしくて好きやし家族っていいなって本当に愛がある一家やなと思った。
    長男に対してもテレビでしか見てないのに、ちひろとのやり取りとか旅行の企画について批判してる人びっくりした。何故表面しか見てないのに簡単に批判できるのだろうか。。

    +82

    -13

  • 4681. 匿名 2018/05/02(水) 16:43:52 

    お父ちゃんの学校あった

    東京ベイビューティーモードカレッジ 学校案内&生徒募集 動画 / 石田晃校長インタビュー - YouTube
    東京ベイビューティーモードカレッジ 学校案内&生徒募集 動画 / 石田晃校長インタビュー - YouTubem.youtube.com

    東京ベイビューティーモードカレッジへのご質問・資料請求・詳細は下記URLにて承っております。 http://www.shibuya-face.com/tbbm/

    +29

    -2

  • 4682. 匿名 2018/05/02(水) 16:45:35 

    >>4080
    何かおばあちゃんちに泊まった時に
    人形にやけに怯えてて 気のちっさい男だなーと思ったのを覚えてる
    お母さんと 住み慣れた実家
    どちらを取るんだろうね!

    +71

    -2

  • 4683. 匿名 2018/05/02(水) 16:51:26 

    旅先で、お父さんがユウジの口の利き方に怒ってたけど、前作でシュンジに「お前は偉いよ」って言われてたのに何にも言ってなかった。やっぱり末っ子には甘いんだなぁと思った笑

    +129

    -0

  • 4684. 匿名 2018/05/02(水) 17:01:51 

    >>4653
    もし2、3人にしてたら後の子はいなくて
    学校の席も違う誰かが座っててと想像すると不思議な感じがする

    +5

    -8

  • 4685. 匿名 2018/05/02(水) 17:05:37 

    大手外資系の営業本部長を経て美容学校校長ってすごいよなー。

    +124

    -2

  • 4686. 匿名 2018/05/02(水) 17:06:40 

    >>4434
    ケージの前で体拭いてもらっているときの安心しきった姿を見て、母ちゃんに全幅の信頼を置いているなと感じた。
    保護した当時の母ちゃんの嬉しそうな笑顔もとても印象に残った。

    +119

    -1

  • 4687. 匿名 2018/05/02(水) 17:08:17 

    出先でうんこ漏らした子供に
    「食べてばっかだったもんねー!早くお家帰ろう!」って笑顔で言って、笑いながらお尻洗ってたお母ちゃんみたらなんだか泣けて来た

    +276

    -2

  • 4688. 匿名 2018/05/02(水) 17:09:46 

    >>4683
    父ちゃんは、本気で言ってるのか冗談で言ってるのかはわかるからシュンジは冗談で言ってるってわかってたからじゃない?

    ユウジは本気でカチンときて、あの発言で本気で自分のことを罵倒したと思ったからじゃない?

    +48

    -3

  • 4689. 匿名 2018/05/02(水) 17:13:57 

    石田さんちはリアルだよ
    大家族じゃなくても子供の成長につれて色々あるよ
    反抗期、就職、転職、結婚、離婚…
    大人になっても親の心配はつきないんだよね
    おまけに介護もある
    大家族だけど、普通の家族だよね

    +129

    -0

  • 4690. 匿名 2018/05/02(水) 17:14:20 

    >>4677
    9人みんな希望の大学や専門学校なり出したのはほんとにすごいと思う
    子供たちも簡単に感謝というけどなかなかできないよ
    まあそれが分かるのはもっと先のことだと思うけど

    +60

    -2

  • 4691. 匿名 2018/05/02(水) 17:17:12 

    シュンジが働いてた美容院最期の日、一瞬映ってたけどサヨナラの言葉も少なくあっけらかんとしてたから、人間関係で辞めたのかな?って思ってちゃったよ。

    +189

    -1

  • 4692. 匿名 2018/05/02(水) 17:18:55 

    録画してたのをいま見た
    酔っ払い説教シーン、シュンジは父に完全に心を閉ざしてて笑ったw
    ユウジはきちんと父の相手してあげて真面目だね

    60過ぎた人がワインの瓶?で殴る真似して、息子を威嚇してたのはドン引きだな
    どストレートなモラハラじゃん
    こんなの普段やってなかったら出ないからなあ
    お母さんと仮面夫婦になるのも納得だわ

    +104

    -27

  • 4693. 匿名 2018/05/02(水) 17:19:00 

    大家族に揉め事があれば、何とかならないかと皆長男を頼るけど、その長男が頼ってるのが智広だという印象。
    普段両親や介護の必要な婆さんに関わってる智広を知ってるからだろうね。
    そんな智広は年の近い五男元基と仲が良いね。

    +108

    -0

  • 4694. 匿名 2018/05/02(水) 17:24:27 

    誰一人として親の脛かじって生活してる子が居ないだけでもスゴいと思う!

    +106

    -2

  • 4695. 匿名 2018/05/02(水) 17:24:54 

    みんな大卒や専門卒ではない
    自衛隊いった子とちひろは本人の希望で高卒では

    +50

    -2

  • 4697. 匿名 2018/05/02(水) 17:26:47 

    いくらお金と健康な体があってもお父さんお母さんの器が大きくないとこんなにたくさんの子どもをここまでしっかり育てあげられないよね。
    決して一人っ子が悪いとかじゃないけど、兄弟少なくても虐待とか犯罪者になってしまったり悲しい事件もある。
    転職1つでここまで家族内でちょっとした事件みたいになるってある意味幸せな家族だなぁって思った。

    +75

    -0

  • 4698. 匿名 2018/05/02(水) 17:27:26 

    昨日の放送も楽しく見てたけど、昔のやつ再放送して欲しいなぁ〜っ。
    やらないのかなぁ。

    +73

    -0

  • 4699. 匿名 2018/05/02(水) 17:30:51 

    子供たちに何を求めてるの?
    美容院で定年まで働けって?それが果たして立派なのか。

    +43

    -1

  • 4700. 匿名 2018/05/02(水) 17:31:19 

    元基さん、27歳でマンション購入って凄いね。
    中古でも場所によっては高そう。

    +110

    -2

  • 4701. 匿名 2018/05/02(水) 17:31:34 

    酒飲みの説教なんて聞いてられないね
    ユウジ大人だわ

    +122

    -17

  • 4702. 匿名 2018/05/02(水) 17:43:29 

    父親の話を聞く態度が悪すぎて驚いた

    +77

    -32

  • 4703. 匿名 2018/05/02(水) 17:45:01 

    >>4700
    IT系でもかなり稼げる方の人だと思う
    年収1000万とか行く人は行くから
    そのうち独立して起業できたら億単位まで行ける可能性も

    +35

    -1

  • 4704. 匿名 2018/05/02(水) 17:45:12 

    父ちゃん昔から口悪いよ
    ついでに母ちゃんも 
    でも愛情あるよ

    +172

    -0

  • 4705. 匿名 2018/05/02(水) 17:47:14 

    >>4695
    それも本人が行きたいって言ってたら行かせてたと思うよ

    +15

    -0

  • 4706. 匿名 2018/05/02(水) 17:50:19 

    子供の名前が全員しっかりしててキラキラネームが1人もいない、そこも好感持てるよね

    +207

    -2

  • 4707. 匿名 2018/05/02(水) 17:53:36 

    こうやって、あーだこーだ言われるから出演したくなくなるんだろうな
    よく密着してるよな、スゲーわ

    +80

    -0

  • 4708. 匿名 2018/05/02(水) 17:54:33 

    父ちゃんがビール瓶もったとき頭に日馬富士が浮かんだわ…

    +92

    -3

  • 4709. 匿名 2018/05/02(水) 17:57:09 

    ここの家族は陰キャラとヤンキーが混合しててなんか凄い

    +237

    -0

  • 4710. 匿名 2018/05/02(水) 17:57:40 

    オレガゆうじやしゅんじなら適当に美容師してタイミングみて父ちゃんにコネもらってベイガレの先生やらせてもらうわ
    まじ安泰
    父ちゃんも言わないけどそのみちもあるのにってきれてそう
    ほんとここの子供はへたっぴ
    ダイソンって派遣なみじゃんやたらお洒落だけどDOCOMOの店員と大差ないような

    +7

    -36

  • 4711. 匿名 2018/05/02(水) 17:57:56 

    >>4502
    昔からあんなかんじでわーわーいうタイプだったと思うけどなw

    +53

    -0

  • 4712. 匿名 2018/05/02(水) 17:58:39 

    しゅんじの専門学校卒業式で
    先生に抱きついて泣いてたシーン見て
    すごく感動したなぁ
    だから辞めちゃったの残念だけど
    バックれたりしないで
    ちゃんと辞めてたじゃん
    えらいえらい
    次の仕事、頑張ってほしいね

    +207

    -2

  • 4713. 匿名 2018/05/02(水) 17:59:31 

    >>4708
    同じくw
    酒飲んで旅先で説教したけど聞く態度が悪いので暴行、完全に一致

    +32

    -1

  • 4714. 匿名 2018/05/02(水) 17:59:37 

    >>4694
    みつおが不安だけどね・・・
    どうしてるかな

    +25

    -1

  • 4715. 匿名 2018/05/02(水) 18:00:54 

    >>4713
    理性がぱっと働いてたのを見たw
    TV入ってるしねw
    いやおとうちゃんは大きな声は出すけど、理性ある人

    +60

    -6

  • 4716. 匿名 2018/05/02(水) 18:04:56 

    両親もしゅんじに甘ければここの人もしゅんじには甘いねえw
    まあ他所の家のことだからどうなろうがあれだけど甘やかしてもろくなことにならないよ
    父親が地元に帰るなってのは本心というか、しゅんじがなんで辞めたのかズバリ見抜いてたからだと思うな

    +129

    -2

  • 4717. 匿名 2018/05/02(水) 18:05:29 

    やっぱりお父さんの稼ぎがあったから何だかんだ言っても集まる家族だし、みんな社会人してる。
    引きこもりはいないじゃん。

    家の地区に大家族が二組いて8人のお子さんいるお家のお父さんは、会社の部長さんみたいで地区の清掃も出て、お家の庭も綺麗だよ。お子さんの地方だけど頭の良い高校に通っている。
    6人お子さん居る家はお父さんは働いてはいますが挨拶もしないし、全く地区の行事には出ないし賃貸の一軒家。庭も雑草だらけ。ヤンキー車みたいのが駐車してある。上二人は引きこもりだそうです。って奥さん本人から聞いた。
    石田家を見てるとこの2家族を思い出す。
    お金って大切。

    +89

    -8

  • 4718. 匿名 2018/05/02(水) 18:06:46 

    >>4502
    父ちゃん完全に更年期だよね
    ロレアル辞めた頃からどんどん酷くなってる
    社会で自分を認めてもらえる場がなくなって、承認欲求を持て余してるんだと思った
    昔は年俸や売上げで目に見える評価をしてもらえてたからね
    この世代の男性、昔の栄光が忘れられなくてこんな感じになってる人多いわ

    一方で、母ちゃんも若い頃は体力精神力に余裕があったから対等に言い返せてたんだよねー
    今は実母の介護もあって消耗してるから親父の相手するのしんどいんでしょ

    +185

    -8

  • 4719. 匿名 2018/05/02(水) 18:07:28 

    >>4709
    ヤンキーは母ちゃんの血だと思うw
    昔あの時代で凄い金髪でタバコ吸ってた写真あったし
    陰キャは父ちゃん?でもないようなw
    でも頭いいのがたまに紛れてるのは父ちゃんの血だろうね

    +117

    -1

  • 4720. 匿名 2018/05/02(水) 18:08:57 

    >>4710
    ダイソンも外資系だからゆうじは父ちゃんに憧れたのかもね
    なんか父ちゃんと似たような道を歩んでるような気がする、、

    +162

    -3

  • 4721. 匿名 2018/05/02(水) 18:10:51 

    9人生んだのがまず凄いわ。
    そんなに生めないよー。

    +102

    -3

  • 4722. 匿名 2018/05/02(水) 18:11:21 

    >>4718
    母ちゃんも婆ちゃんの介護で殺気だってたよ
    今回は少し落ち着いてたけど
    老後の夫婦なんて今までのバランス崩れて最初はあんな感じになるんじゃないの?

    +81

    -1

  • 4723. 匿名 2018/05/02(水) 18:13:05 

    >>4705
    でも稼ぎにだって限界はあるし、高卒の子がいたり専門で安く済んだ子もいたから
    私大や院に行けた子もいるのだとは思うよ。
    みんなが本心で望む進路に進めたかどうかはわからないよ。大家族だから、
    そこまで勉強好きなわけじゃないし親に負担かけてまで大学行かなくてもいいや、かもしれないけど
    兄弟が2、3人ぐらいだったら好きなわけじゃないけど将来の選択肢を増やすためとか
    大学生活楽しみたいし行っとくか、みたいなことになるのかもしれないし。

    +39

    -3

  • 4724. 匿名 2018/05/02(水) 18:13:15 

    >>4639
    いくら独身だからってひどいw
    前半見れなかったから見たいw

    +4

    -3

  • 4725. 匿名 2018/05/02(水) 18:14:10 

    お父ちゃんの怒りって本当に怒ってるんだけど演技って言ったらあれだけど計算入ってる気がする
    瓶でぶん殴る気はさらさらないんだけどお父ちゃんなりの見せる怒りというか
    男の子相手だと言葉だけじゃ無理だからさ
    目に見える形での説教
    だって爆発した直後そのまま怖い顔じゃなくて優しい表情してるから

    +116

    -5

  • 4726. 匿名 2018/05/02(水) 18:15:25 

    >>4723
    いろいろな考えの元にだろうね
    次男は早く家を出たかったからっていうのもあったとか見たような気がする
    おれは親に苦労はかけてないってちひろかだれかが言ってたような気もする
    まぁ今みんな頑張っててえらいよね

    +44

    -2

  • 4727. 匿名 2018/05/02(水) 18:16:45 

    >>4722
    介護とかで新たな問題が出てくるなか、今までの不満も出てくるんだよね
    がまんできなくなって離婚する夫婦も多いとか
    リアルだなぁと思う

    +9

    -3

  • 4728. 匿名 2018/05/02(水) 18:18:19 

    >>4723
    でも9人中2人だけだよね
    両親がほんとに無理って感じなら7人も好きに進学しないと思う

    +55

    -0

  • 4729. 匿名 2018/05/02(水) 18:19:01 

    >>4723
    お父ちゃんが死に物狂いで高収入のイスを頑張ってゲットしたからだよ
    だから子供たちに進学の選択肢を選ばせる事ができた
    9人の子供を作ったのは親だけど
    お金の心配はするな
    って子供に言える父親ってそうそういないよ

    +166

    -0

  • 4730. 匿名 2018/05/02(水) 18:20:09 

    >>4702
    それは昔からだよw
    リビングで寝転びながら話を聞いていた。

    +71

    -3

  • 4731. 匿名 2018/05/02(水) 18:20:12 

    お母ちゃん言ってたよ「子育ては経済力です」って

    +146

    -1

  • 4732. 匿名 2018/05/02(水) 18:22:08 

    確かお父ちゃんもお母ちゃんも病気してたよね?

    +23

    -2

  • 4733. 匿名 2018/05/02(水) 18:22:27 

    私立理系で大学院まで行かせるなんて1人でも相当だよ…。
    それも、奨学金もらってないんだから凄いの一言。

    +134

    -0

  • 4734. 匿名 2018/05/02(水) 18:25:11 

    >>4728
    おとうちゃんが高収入&番組の出演料&おかあちゃんのやりくり その他・・・かな
    この家の子供は進学面のお金では割と幸せというか苦労してないね
    今の子ってかんじ

    +76

    -0

  • 4735. 匿名 2018/05/02(水) 18:25:41 

    >>4733
    私立なんだ!!!
    これはすごい・・・・

    +28

    -2

  • 4736. 匿名 2018/05/02(水) 18:26:05 

    >>4730
    そこを注意しないんだからおとうちゃんは完全なモラハラではないよねw
    子供可愛いんだよなw

    +68

    -3

  • 4737. 匿名 2018/05/02(水) 18:27:17 

    >>4720
    だねー
    時代が昔なら正社員だったのにね
    なんか一致するの不思議というか感慨深いw

    +8

    -1

  • 4738. 匿名 2018/05/02(水) 18:28:27 

    >>4267
    みつおは割と家族の中でもバランスとる役だったよね
    反抗期のぞけば人当たりも良かったし
    上からガシッと管理されて厳しい環境でやるよりフリーランスとかフランクな社風の営業とかで自分の裁量でこなせる仕事のほうが向いてると思う

    +58

    -1

  • 4739. 匿名 2018/05/02(水) 18:28:54 

    ゆうじはおとうちゃんの姿を追ってるみたい

    +74

    -0

  • 4740. 匿名 2018/05/02(水) 18:30:45 

    外資って給料いいんだってね
    でも結果出ないと切られたり、シビアなんだとか

    +69

    -0

  • 4741. 匿名 2018/05/02(水) 18:34:54 

    いま妊活してるけど、家族の現実を見せつけられた感じ。
    あの兄弟喧嘩や、反抗期を見てきたお母さんはどんな気持ちなんだろう…。

    親孝行しなきゃなって思うな。

    +7

    -6

  • 4742. 匿名 2018/05/02(水) 18:37:29 

    >>4720
    外資系は結果出さないと厳しいから頑張ってほしいね

    +26

    -0

  • 4743. 匿名 2018/05/02(水) 18:38:40 

    >>4740
    そうだよね。
    給料いいけど退職金は少ないよ。

    +0

    -2

  • 4744. 匿名 2018/05/02(水) 18:40:12 

    全く合わないよりも、似た者同士がモメると派手だと思うので、言い合いしてた子供と父ちゃんって 似てるなぁって感じで2人共可愛かったわ笑

    +5

    -1

  • 4745. 匿名 2018/05/02(水) 18:42:19 

    >>4736
    子供可愛いし、簡単に辞めてあとあと苦労してほしくないから今いるところで耐える力をつけたり乗り越えてほしいって気持ちもあるんだろうね。親ならみんな思うことだよね。石田父は伝え方がイマイチだなと思ったけど。

    +39

    -1

  • 4746. 匿名 2018/05/02(水) 18:42:43 

    ここの家っていつ見ても家計がカツカツみたいなシーンないよね。渡津家とか給料日前もやしだけとかあったしそういう場面なく余裕がありそうで見てて好感持てる。

    +81

    -1

  • 4747. 匿名 2018/05/02(水) 18:43:05 

    >>4733
    おとうちゃん甲斐性あるよね
    がんばったよねー 
    子供にお金かけてるのすごい

    +65

    -0

  • 4748. 匿名 2018/05/02(水) 18:45:11 

    >>4745
    おとうちゃんは結構言葉にするの下手なんだよね
    伝え下手というか 話下手?
    いや営業職だったからあれだけど、家族のこういう話合いのとき
    なんか下手w 深い考えとかあって話してるんだろうに

    +34

    -1

  • 4749. 匿名 2018/05/02(水) 18:45:41 

    >>4746
    渡津は給料日前に炒めものでしのぐはずが野菜すらなくて、別の階に住むご近所さんにたかりに行っていて引いた

    +62

    -0

  • 4750. 匿名 2018/05/02(水) 18:45:48 

    お母ちゃんが笑いながらアリーと一緒に小走りで散歩してるシーンが超可愛かった♪

    +100

    -0

  • 4751. 匿名 2018/05/02(水) 18:46:14 

    ゆうじも結果出せれば、高収入の道があるのかなぁ
    そうなってほしいね

    +89

    -2

  • 4752. 匿名 2018/05/02(水) 18:49:15 

    塾の費用も凄かっただろうね。大学入る前の塾代。

    +78

    -1

  • 4753. 匿名 2018/05/02(水) 18:49:35 

    高卒鉄工所勤務のちひろ見てたら思う
    学歴関係ないなぁって
    真面目で稼ぎもあって性格も良い
    最高じゃん!!!!

    +274

    -1

  • 4754. 匿名 2018/05/02(水) 18:51:11 

    >>4752
    そうだ、みんな塾通いもしてたんだった!!!!!
    すごすぎてお口ポカーンだわ

    +125

    -0

  • 4755. 匿名 2018/05/02(水) 19:02:38 

    次男さんとチヒロさんも、高卒できちんとした職を選んだのも凄いと思った。
    地頭が良いからだよね。

    +178

    -2

  • 4756. 匿名 2018/05/02(水) 19:05:18 

    石田さんちのお母さんは
    子供に動物に、植物に
    生き物が大好きなのよ

    +210

    -0

  • 4757. 匿名 2018/05/02(水) 19:11:28 

    お母ちゃんのフラ姿!
    めちゃくちゃ可愛かったー

    石田さんチ好きだわーー!

    +174

    -4

  • 4758. 匿名 2018/05/02(水) 19:13:47 

    2人ともお金ないない言うけど、
    ピザを何枚も、寿司を大桶でドーンと出前頼んだり、
    全員で海外旅行、マッサージチェア、子供の進学先…
    どれをとっても金持ちだな

    +211

    -3

  • 4759. 匿名 2018/05/02(水) 19:13:55 

    >>4335
    末っ子さ、
    怒られてる時も
    一応、相手の言い分聞いてやる間を
    与えてやってるよね。

    +64

    -4

  • 4760. 匿名 2018/05/02(水) 19:16:11 

    >>4716
    あまえもあるのかな
    地元の友達とかの影響もあるのかな

    +28

    -0

  • 4761. 匿名 2018/05/02(水) 19:17:32 

    >>4753
    だよね
    出会いたかったw

    +7

    -2

  • 4762. 匿名 2018/05/02(水) 19:18:22 

    お母さんのyoutube好きだわ
    飾らなくて子育ての勉強になる

    +73

    -1

  • 4763. 匿名 2018/05/02(水) 19:20:34 

    代表してw長男見てたら思う
    ここの子は賢いなーと
    落ち着いてて地頭いいというか
    おとうちゃんとおかあちゃん、まじめでがんばりやだもんな

    +113

    -1

  • 4764. 匿名 2018/05/02(水) 19:21:56 

    今のところしゅんじとみつおは心配だけど
    みんなまともに育ったな

    +66

    -3

  • 4765. 匿名 2018/05/02(水) 19:22:50 

    光男がカメラマンやってたとき、先輩?上司に「カメラに密着してもらってるからって調子乗るんじゃねぇ」みたいに言われてて腹たったよ。
    好きでカメラに密着されてるわけじゃないのにね。覚えてる人いない?

    +175

    -4

  • 4766. 匿名 2018/05/02(水) 19:29:05 

    >>4765
    テレビ業界は下っぱに厳しいからね。
    ミツオじゃなくても怒鳴られまくりだと思う。

    +129

    -1

  • 4767. 匿名 2018/05/02(水) 19:29:16 

    旅行の日、集合して長男が何か配ってた時、ちひろにだけ投げてなかった?(笑)

    +128

    -1

  • 4768. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:36 

    >>4716
    でも甘やかされてきたから、美容師辞めてフラフラ都会なんかで暮らしたらろくなことにならないんじゃない?
    地元帰って仕事探して一人暮らししてマイルドヤンキーの友達と連んで生きて行った方が幸せになれそう

    +94

    -3

  • 4769. 匿名 2018/05/02(水) 19:50:42 

    >>4699
    男の美容師は歳とっても続けようと思ったら
    雇われ店長になるか店持って独立くらいしかキャリアパスないからね
    定年退職するような歳まで雇い続けてもらえる業界じゃないよ

    コンビニ並みに美容院が多い時代に、自分で開業して経営して売上維持して…ってのは現実的じゃないとユウジは判断した
    間違いではないと思うわ

    転職するなら若い今の方がチャンスは多いでしょうね
    ドライヤーの販売員はダイソンとは全く別の派遣会社所属だろうから、単なる繋ぎでしょう
    これで販売経験を付けて、別の販売やら営業やらの正社員になれるといいね

    +136

    -2

  • 4770. 匿名 2018/05/02(水) 20:02:15 

    >>4765
    でもそれで優遇されて入ったから言われても仕方ないかなとも思うよ
    コネで入ると苦労のほうが多いだろうね
    みつおは今何してんだろう

    +7

    -2

  • 4771. 匿名 2018/05/02(水) 20:06:11 

    >>4739
    だから父ちゃんに認められたいからあんな食ってかかるんだろうね
    たぶん働いてみて頑張って稼いで家族養ってた父ちゃんに尊敬の念があるんじゃないかな
    でも父親にもっぺん言ってみろとかはないと思うけどw
    まだ若いし血気盛んだね
    やる気もあるしあのくらい気の強いほうがいいと思う

    +98

    -2

  • 4772. 匿名 2018/05/02(水) 20:59:25 

    今更録画見た。
    おかあちゃん本当に尊敬する。今回は愛犬が亡くなって疲れた感じだったけどあんなに子供いるのに、感情任せにイライラ叱るみたいなのないよね…明るくてパワフルですごい!
    もちろんとうちゃんもすごいけど。

    +131

    -1

  • 4773. 匿名 2018/05/02(水) 21:32:10 

    >>2499
    俺が一番偉い
    俺が一番頑張った
    俺の思う通りに生きろ

    じゃね?

    +48

    -7

  • 4774. 匿名 2018/05/02(水) 21:35:43 

    長男はほんと立派だよね
    まだ長男が高校生くらいのときにテレビ放送始まった記憶だけど、そのときにすでに小さい子お風呂入れたり、お馬さんになって遊んであげてたり面倒見てたもん
    反抗期もなくしっかり就職結婚して、両親のことも気にかけて
    まだ子供が3人くらいだったときまでは両親とても厳しくて教育熱心だったみたいね
    だからしっかりしてるのかな
    ひょうひょうとしてるけど毎回感心する

    +157

    -2

  • 4775. 匿名 2018/05/02(水) 21:49:25 

    そうだね、大家族の長男なんて大変な役どころなのにグレるどころか、弟の面倒をずっと引き受けてたからね。
    「友達がうちに来ると子供の面倒で疲れちゃう」とか言って笑ってて、常に優しかった。
    大学、確か国立大だよね?
    どこまでも親孝行な息子。
    ちひろもね。

    +163

    -3

  • 4776. 匿名 2018/05/02(水) 22:03:27 

    孝之は茨城大の夜間部だけど、そんなに褒めそやす程の学歴ではない気が…
    普通じゃない?
    中の上〜上の下くらいの学力があれば、きちんと対策すれば行けるよ

    +11

    -62

  • 4777. 匿名 2018/05/02(水) 22:14:26 

    1番上の奈緒子さんも偉かったと思うよ。
    次々に下8人が増えたんだもん。

    +137

    -0

  • 4778. 匿名 2018/05/02(水) 22:19:52 

    >>4776
    他の大家族見ると、
    長男がどんだけ我慢したか努力したか分かるよ。

    +93

    -1

  • 4779. 匿名 2018/05/02(水) 22:28:41 

    ゆうじは美容師辞めるのはやかったね、指名がついて自信が出てまた違った一面を見てから辞めても良かったよ。5年じゃ早いよ。父ちゃんが辞めるの反対する気持ち分かる。
    美容師は確かに待遇がよくないけど、専門学校行って親にお金出してもらったからにはもう少しやってもよかったんじゃないかなぁ。
    まぁどれが正解とかないけど残念だなぁ。父ちゃんも自慢だったんだよ。

    +50

    -18

  • 4780. 匿名 2018/05/02(水) 22:42:02 

    ちひろが一番好き。
    なんで彼女いないんだろう。
    良いお父さんになりそうなんだけどなー。

    洋子さんは長男と出会えて幸せだよ。
    葬儀屋で知り合ったんだよね。
    長男はしっかり者で、高級取りうらやましいよー。
    洋子さん、再婚できて良かったね\(^o^)/

    +90

    -24

  • 4781. 匿名 2018/05/02(水) 22:44:57 

    所々で有志がほのちゃんをめちゃくちゃ可愛がっているのが写って癒された♬取材拒否など反抗期激しかったのに人は変わるもんだなー

    +140

    -0

  • 4782. 匿名 2018/05/02(水) 23:08:38 

    今録画見た
    しゅんじの事話をふわっとしか聞いてないって言う人居るけど違うと思うよ
    こう言うタイプってちゃんと聞いてるし頭の中でちゃんと思ってるよ
    1つ1つ考えた上で、むしろ考えすぎて何周も回ってよく分からないってなってるんだよ
    その過程を発言しないから何も考えてないように見えるだけ

    +91

    -5

  • 4783. 匿名 2018/05/02(水) 23:11:23 

    父ちゃん若いときは孝之よりイケメンだよね
    だからみんなイケメン揃いだわ

    +79

    -1

  • 4784. 匿名 2018/05/02(水) 23:37:00 

    うん。父ちゃんイケメン。
    岸辺四郎風味のイケメン。

    +23

    -3

  • 4785. 匿名 2018/05/02(水) 23:39:21 

    もしかして父ちゃん、
    「恩を仇で返す」って言ってたのは、
    転職を認めないという意味じゃなく、
    テレビを通じて息子を雇ってくれてた方達に謝罪してたんじゃないかと邪推。

    +138

    -7

  • 4786. 匿名 2018/05/02(水) 23:53:56 

    そもそも何で美容師になろうと思ったんだろ
    安月給も将来性ないのもわかってた事なのに

    +16

    -2

  • 4787. 匿名 2018/05/03(木) 00:10:27 

    ちひろ君て、家族みんなの駆け込み寺というか、いじられ愛されキャラで、見ててほっこりする。
    プロフェッショナルの始まりには吹いたなー(笑)良いお父さんになりそうだけどなあー

    +127

    -3

  • 4788. 匿名 2018/05/03(木) 00:15:37 

    録画観ました。
    お母さん、ずっと専業主婦だったけど
    講演会で自分の収入を得て、自信に満ち溢れいて、小奇麗になってたね。
    化粧の濃さはどうかと思うけど…
    長年モラハラしてきたお父さんを見返してほしい!

    +92

    -11

  • 4789. 匿名 2018/05/03(木) 00:17:56 

    トピズレごめん。うちの長男も鼻血が出やすくて、鼻血が出てる時じゃないけど、小4でお祭りの時にうんこ漏らした事あったよ。まぁその時は親もショックなんだけど、子どももショックだからさ。
    後でフォローすれば大丈夫よ!あるあるよ!頑張ろう!

    +17

    -3

  • 4790. 匿名 2018/05/03(木) 00:21:15 

    >>4731
    そりゃ今は少子化になるよ。経済力ないと育てられないもん。昔は5〜10人兄弟当たり前だったんだし。
    独身とか子ナシを叩く以前の問題。

    +1

    -0

  • 4791. 匿名 2018/05/03(木) 00:29:26 

    石田さんチ、大好きなのに、見逃してしまった…こんな時に限ってディーバーでもやってないみたいで落ち込むわー。皆んなのトピ読んで何となく想像するしかないのが辛い。

    +32

    -1

  • 4792. 匿名 2018/05/03(木) 00:29:51 

    >>4774
    まだ子供が3人か…
    あの家族みてるとそう思うよね。
    うちは2人で手いっぱいだわー
    3人いたらどうなるんだろ

    +9

    -1

  • 4793. 匿名 2018/05/03(木) 00:36:09 

    録画みました。
    石田家って兄弟のタイプが本当にバラバラだよね。
    学校を見てる様な。
    以前どっかの回で、石田家は日本の縮図とナレーターが言っていたけど正に、といつも思う。

    旅行もいい感じだったね。両親も2日目は笑顔だったし。
    ただ、喧嘩の場面はお父さんの6男へのダメという決めつけた言い方が良くないのと、6男の言葉遣いが良くないなと思った。
    まあきっとそれも慣れてることなんだろうな。

    +57

    -2

  • 4794. 匿名 2018/05/03(木) 00:46:42 

    >>4788
    お父さんモラハラかしら?口が悪いけど、愛情深い面白いお父さんじゃない?
    それにお母さんも専業主婦というか、大家族のお母さんとしても女性としても生き生きしてたように感じたけどなぁー。

    +63

    -5

  • 4795. 匿名 2018/05/03(木) 00:58:17 

    お父ちゃんは美容学校の校長。
    お母ちゃんは講演したり、本も出してる。
    お金はあるね。

    +86

    -0

  • 4796. 匿名 2018/05/03(木) 01:10:33 

    >>4701
    お父ちゃん、2人が美容師辞めることで本当は色々言いたかったことずっと抑えてたんだよ
    旅行で気が緩んでお酒入ってたまってた本音が止まらなくなっちゃったんだと思う

    +91

    -2

  • 4797. 匿名 2018/05/03(木) 01:56:43 

    昔の放送見返したい!
    YouTubeとかで見れないんでしょうか?

    +10

    -2

  • 4798. 匿名 2018/05/03(木) 03:01:29 

    前回のお父ちゃんはお母ちゃんに対しては言い過ぎだったけど今回有志達に言ってた事は間違えないけどもう少し言い方があるかな。熱くなって強く怒鳴ってしまうからいい事言ってるのになって思ったりもする。個人的には友達も沢山いる地元活性化の為にも美容室経営してほしいけどね。

    +12

    -3

  • 4799. 匿名 2018/05/03(木) 03:11:09 

    穏やかな石田さんチよりお父ちゃんのブチギレシーンは視聴率貢献の為とか長年密着してるからなのかとか思ったりwお父ちゃん頭キレる人だからそういうのもありそう!実際CMの予告で気になってしまった1人ですw

    +36

    -0

  • 4800. 匿名 2018/05/03(木) 03:25:12 

    有志が美容室辞めてダイソンで接客してる姿が、大昔お父ちゃんが家族養う為に美容師辞めてロレアル入った位かな?美容室で商品の実演販売の営業してたシーン重なってなんかジーンときた。有志は美容業界で活躍してくれると思うな。隼司も色々考えてるはず。

    +71

    -1

  • 4801. 匿名 2018/05/03(木) 03:45:07 

    有志、最初の就職先が都内の有名サロン(芸能人のヘアメイクも兼業するような)ならまた違ってたのかもなぁ。
    やる気と根性あるし。

    有名サロンなら、アシスタント卒業すれば実力次第でかなり貰える。
    逆を言うと、有名サロンに就職するかオーナーにならないと美容師を離職しない10%には入れないんだよね。

    +86

    -1

  • 4802. 匿名 2018/05/03(木) 04:03:01 

    今回の旅行はテレビの撮影が入ってなければ次男と三男、長女?も一緒に行ってたのかな?三男は分かるけど、他の二人は名前なども分からないけど。。

    +38

    -2

  • 4803. 匿名 2018/05/03(木) 06:26:53 

    見逃した…今の今まで知らなかった…何処かで観られるところないですか

    +3

    -2

  • 4804. 匿名 2018/05/03(木) 06:47:06 

    今の時代どこにでも落ちてる

    +0

    -2

  • 4805. 匿名 2018/05/03(木) 06:48:52 

    >>4405
    仲いいから子沢山

    +16

    -1

  • 4806. 匿名 2018/05/03(木) 06:57:11 

    >>4787
    ちひろ君は
    肝っ玉母さんでありながら
    誰よりも冷静に家族を 見てる。

    優しさと冷静が共存した男に
    成長しました。


    +75

    -3

  • 4807. 匿名 2018/05/03(木) 06:59:50 

    >>4783
    この家の子は、色白だからか
    みんな清潔感あるよね

    +62

    -3

  • 4808. 匿名 2018/05/03(木) 08:53:08 

    父ちゃんをモラハラとか言ってる人ら分かってないわ
    父ちゃんどちらかというと子供にはあんまり言わない方だと思うよ
    進路も好きにさせてやってるし、なんだかんだと転職した上の子らもいるけど認めてるじゃん
    あんなのまだ口出ししてないほうだし
    自分の気持ちはあるけど言わないじゃん
    喧嘩になったときはちょっと愚痴ってたけどもう言わないって言ってたし
    母とは昔から喧嘩みたいなやり取りが名物なのに

    +117

    -16

  • 4809. 匿名 2018/05/03(木) 08:53:35 

    >>4785
    それはあると思う。
    あとはお父ちゃんにとって「美容師」って仕事が特別なんだと思う。

    「恩を仇で返す」って言うなら、ミツオの方がひどい事してた。
    せっかくお母ちゃんが「奨学金を返済しながら仕事するのは辛いだろうから」って一括で奨学金を返せるようにお金を渡してくれたのに、全部遊びに使ったんだよね。
    お父ちゃんだって知らないわけじゃないと思うけど、その事について何も言ってなかった(放送されてないだけかもしれないけど)
    次男の進路についても難所を示していたけど、結局は入隊式に出席してた。

    子供に自分の思いを押し付けるのはどうかと思うけど、その思いがお父ちゃんを支えていたんだなって思った。

    +109

    -1

  • 4810. 匿名 2018/05/03(木) 08:55:14 

    トピのコメント読み返すのがまた楽しい

    +39

    -2

  • 4811. 匿名 2018/05/03(木) 09:11:08 

    >>4801
    有名サロンで働いてる人たちはかなりオシャレだし、本人たちも顔がかなり良かったりするからなぁ。二人とも茨城だけあって少し田舎臭いし有名サロンで働くのは難しいと思う。

    +5

    -46

  • 4812. 匿名 2018/05/03(木) 10:04:17 

    録画してたの見て今来た
    ざっとコメント読んだけど、トピが前日落ちしてからは父ちゃん信者しかいないの?
    あの酩酊説教とかビール瓶で振りかざす所とか、イヤーな気持ちになったけどな
    いかにもなモラハラ老害って感じだ
    脳梗塞やってるんだし、お酒はやめた方がいいよ父ちゃん

    +19

    -16

  • 4813. 匿名 2018/05/03(木) 10:12:09 

    シリーズ開始からずっと観てるけど。
    昔は両親もっと仲良かったよ。その頃と比べると、今は仮面夫婦と言われてもしょうがない感じ。
    ある時期からものすごく夫婦仲が冷え始めたんだよね。
    父は東京に別宅マンション借りてるって話もあったし、外に女ができたんではと言われてた。
    その後は、父が庭に離れを作ったり、下2人が荒れたり。
    むかし孝之が「下の弟達は両親が仲よかった時代を知らない、物心ついた頃には不仲だったから可哀想だ」と言ってたんだよなあ。

    +159

    -0

  • 4814. 匿名 2018/05/03(木) 10:24:42 

    >>3766あれ奥田民生じゃなくてスピッツだよ。同じ曲でも声で印象が変わるよね!

    +4

    -0

  • 4815. 匿名 2018/05/03(木) 10:27:01 

    努力しないと運は集まってこない

    お父ちゃんが言ってたけど、今の自分には名言。
    やっぱり会社でバリバリやっていたことだけのことはあるな

    +86

    -0

  • 4816. 匿名 2018/05/03(木) 11:27:43 

    やっと見終わった。

    お父さん、ネットとかの見てるのかな?
    前に比べたら、猛毒じゃなくなった気が。
    それとも、編集のお陰?
    学校の校長やるのなら、考えないとね。
    親子の関係は別だけど、夫婦間はね。
    桜の木の下で、
    久しぶりのツーショットを見た気がする。
    居なかったお子さん達の事も気になるけど、
    皆さん元気で何より。
    お父さんのお腹が気になった。

    やっぱり、非日常って、必要なんだね。

    +63

    -0

  • 4817. 匿名 2018/05/03(木) 11:35:37 

    4816です。

    私は、今のお父さんは、嫌だわ。
    子供にお金がかかる時期に、
    お母さんに渡す生活費、減らしたりしてたんだよね?
    お父さんが稼いだお金だけど、それはないよ。
    なにがあったんだろうね。

    +56

    -8

  • 4818. 匿名 2018/05/03(木) 12:01:36 

    長男と芽衣子って一歳しか違わないんだね。
    長男しっかりしてる

    +76

    -4

  • 4819. 匿名 2018/05/03(木) 12:18:22 

    >>4817
    ここ何年か番組内でも母ちゃん普通に言ってたよね。
    貯金も沢山してたけど学費と生活費の補填でもうすっからかん、父ちゃんは入れるお金を減らしてるけど一体何に使ってるのか知らない、って。
    父ちゃんは「何で家にいる子供は減ってるのに同じ金額渡さなきゃいけないんだよ」とか言ってたような。
    学生の子供が減るたびに渡す生活費を減らしてきてたっぽい。

    +88

    -0

  • 4820. 匿名 2018/05/03(木) 12:20:00 

    長男ばあちゃんちで横になった際
    もっこりしてない!?(笑)
    いや この番組最早もっこり位どうってことないけどね(笑)

    +26

    -6

  • 4821. 匿名 2018/05/03(木) 12:25:03 

    >>4813
    そうだったんだ。
    なんとなくどこにでもある普通の家族って感じがして見てなかったんだけど(貧乏大家族の方が見応えあるとか思ってた)
    そういうの聞くと夫婦仲って子供にダイレクトに影響する気がする。
    上の子達は荒れるって感じにはなってないもんね。

    私自身も親がもっと仲良かったら違っていた気がする。

    +47

    -4

  • 4822. 匿名 2018/05/03(木) 14:06:11 

    さっき横浜SOGO行ったら接客してた。
    おばちゃん二人を相手に頑張ってたよ。

    +142

    -0

  • 4823. 匿名 2018/05/03(木) 14:23:44 

    >>4820私も目をうたがったけど、お婆ちゃんや娘や色々な身内がいるなかでモッコリしてたら色々ヤバイだろって思って、きっとあれが平常の大きさなんだなぁと自分を納得させた

    +45

    -0

  • 4824. 匿名 2018/05/03(木) 14:31:26 

    石田家はよその大家族みたく荒れてなくて本当にいい家族。

    +44

    -0

  • 4825. 匿名 2018/05/03(木) 14:53:27 

    >>4813
    熟年夫婦の姿がすごくリアル。
    お父ちゃんは仕事、お母ちゃんは家庭っていう役割分担がはっきりしてて、
    子育てという共通の目的があったからお互い協力して頑張ってきたんだよね。
    でも子育てが終わると目的失うから、
    そこで、いきなり、さぁ仲良しの老夫婦として
    生活していこうと思っても、なんか戸惑う。

    +55

    -2

  • 4826. 匿名 2018/05/03(木) 16:10:12 

    カワイイとキャラでなんとなく認められてる感があるけど世間のしゅんじへの目が甘すぎてヤバイ。しゅんじが「資格を取ったら、それを活かさなくちゃいけない世の中がいや!」みたいなこと言ってて口ポカーンなんだけど。あからさまな反抗期は終わったけど頭ん中はずっと厨二。それをあまり指摘しないでキャラだから仕方ないとか笑ってたりするから余計図に乗るんだよ。父ちゃんが言うように1度突き放さないとユウジみたいな地に足が着いた考え方はできない。

    +82

    -8

  • 4827. 匿名 2018/05/03(木) 16:18:50 

    >>4586居てくれるだけで宣伝になるしね。

    +21

    -0

  • 4828. 匿名 2018/05/03(木) 16:26:53 

    >>4576
    うわ、気持ち悪っ!

    +14

    -1

  • 4829. 匿名 2018/05/03(木) 16:33:10 

    長男、もとき、ちひろ と結婚したいなー

    +29

    -5

  • 4830. 匿名 2018/05/03(木) 16:33:50 

    しかし賢い長男だな
    若いころから落ち着いていたよね

    +83

    -1

  • 4831. 匿名 2018/05/03(木) 16:37:22 

    あー面白かった。
    父ちゃんキレてたの笑えた(笑)
    ほんと何か好きだわ~この家族。
    なんやかや話し合ってるし。
    でも父ちゃんと母ちゃんが途中からちょっとギクシャクしてるよね。
    退職金の辺りから。
    母ちゃんはお金のことで恨みがありそう。
    父ちゃんたしかに稼いでるけど何があったのか気になる。

    +79

    -0

  • 4832. 匿名 2018/05/03(木) 16:59:14 

    >>4754
    なんなら大学の学費より高いよね。

    +7

    -2

  • 4833. 匿名 2018/05/03(木) 16:59:33 

    >>4822
    ゆうじくんに会ってみたい。
    可愛いよね。横浜行った時、寄ってみようかなぁ。
    買わないのにお店行くのは失礼かな。。

    +1

    -29

  • 4834. 匿名 2018/05/03(木) 17:13:48 

    >>4833
    えっ
    買う気がないならやめようよ

    +114

    -1

  • 4835. 匿名 2018/05/03(木) 17:14:29 

    >>3789 だから石田家だってば!!ってお母ちゃん。笑

    +17

    -2

  • 4836. 匿名 2018/05/03(木) 18:22:59 

    美容師って本当にどのサロンに就職するかで決まるような気がする。オーナーや店長が下っ端の美容師人生まで考えて指導してくれるサロンってなかなかなさそう。

    美容師って辞める人が多いから、どうせすぐ辞めるんだろ的な扱いだったりもするしね。

    +44

    -0

  • 4837. 匿名 2018/05/03(木) 19:30:42 

    アリーの死
    芽衣子と隼司がそっくり
    長男と智広の漫才
    子供たちの成長
    で泣き笑い

    自分の家族のことより石田家のが身近に感じてる不思議
    母の普段の様子や兄弟の仕事内容なんて知らない

    +35

    -0

  • 4838. 匿名 2018/05/03(木) 19:45:53 

    ここの子供達、ジョーク混ぜた会話力が上手だよね。さすがあのお父さんの子供。

    +97

    -0

  • 4839. 匿名 2018/05/03(木) 20:49:04 

    >>4826
    確かに!
    私も親戚のおばちゃん化してて、しゅんじに甘いかも。汗

    でも、ほんと、今はまだ若いから仕方ない感じだけど、30歳過ぎてもあんな感じでプーたらしてたらヤバイね。
    だんだん落ち着くのを期待してるけど。

    +23

    -0

  • 4840. 匿名 2018/05/03(木) 20:51:16 

    >>4808
    いや、あのひとモラハラ体質だよ

    もし仮に子供には不満言わず勝手にやらせてても、母親にぐちぐちぐちぐちぐちぐちずーっと、お前の育て方が悪いみたいなことを言い続けるタイプだよ。
    たまにいいこと言うけど、はっきり言って、こー言う人が日本をダメにしてると思う。

    +43

    -4

  • 4841. 匿名 2018/05/03(木) 20:57:37 

    石田さんち、一人一人に共感したりいいことはたくさんある家庭だけど、見れば見るほど子沢山家庭にはいろんな犠牲がつきものだと思う。
    シュンジのあの甘ったれも、甘ったれだけど、彼がキチンと広い視野を持って落ち着いて考えられる環境で育ったら、何か掴めてたかもしれない。

    自分たちの責任だから親はなんとか生活をやりくりしてるのは「凄い」けど、「偉く」と思えない。
    もっとお父さんお母さん含め、みんな人生を丁寧に生きられたらと思うわ…まぁ、環境がああだと難しいわ…

    +12

    -18

  • 4842. 匿名 2018/05/03(木) 21:22:32 

    >>4841
    最後のひと言にあなたの育ちがみえてるよ。
    人んちの環境悪く言う前に自分の事考えたほうがいい。

    +25

    -6

  • 4843. 匿名 2018/05/03(木) 21:22:58 

    >>4813
    女ができると、急激に変わるからね。まさにその変わり方に似てる。
    憶測でしかないけど。

    +10

    -1

  • 4844. 匿名 2018/05/03(木) 22:01:35 

    美容師続けても遠くない将来積むのが見えてるんだから、転職したところで状況は大して変わらないよ
    3年離職率90%とかの世界なんだから
    美容師は正社員!ドライヤー販売は派遣社員!って言っても、どちらにしろ使い捨てにされるゴミみたいな待遇なのは同じ
    むしろ派遣の方がきっちり休みも取れてホワイトかもね
    美容師は練習という名のサビ残当たり前で、休みもあってないようなもん

    これが東大法学部卒の5年目の官僚が同じこと言ってるなら反対するのも理解できるけどね〜

    +25

    -2

  • 4845. 匿名 2018/05/03(木) 22:04:55 

    >>4836
    オーナーや店長なんて、兵隊アリ(末端の美容師)をやりがい搾取する側だからね〜
    若い子が辞めるのも日常茶飯事だと思われ

    +10

    -2

  • 4846. 匿名 2018/05/03(木) 22:51:47 

    録画してた石井さん家みるぞー!!楽しみ♪

    +5

    -15

  • 4847. 匿名 2018/05/03(木) 23:15:58 

    一番最初の放送たまに観るけど
    長男が下の子達順番にお風呂入れてたり、寝かしつけたり、ほんと偉いね
    まだ高校生で受験勉強もあるだろうに、文句ひとつ言わず赤ちゃんのオムツ変えてるし・・・
    次男は当時から独自の世界観で、兄弟たくさんで育った感じがないのも不思議だった

    +50

    -0

  • 4848. 匿名 2018/05/03(木) 23:20:33 

    ゆうじって誰似なんだろ。系統違うよね!?

    +52

    -1

  • 4849. 匿名 2018/05/03(木) 23:26:30 

    アリーのところでめっちゃ泣いた( ; ; )

    +30

    -0

  • 4850. 匿名 2018/05/03(木) 23:28:03 

    >>4691初日の飲ませて様子が前に映ってた時はなんとなく上手くやっていけそうな感じだったのにね

    +6

    -1

  • 4851. 匿名 2018/05/04(金) 00:06:53 

    見たかったな…いまテレビないから見れなかった
    2人は美容室辞めたんだね

    私も10年間大きな美容室で働いてたけどほんとにきついよ。休みは月8日で年間100日程しかない。有給なんてつかえないし。
    毎日営業が10時間で、営業前や後に練習。スタイリストになっても後輩の練習を見るから1日12時間は店にいるもん。給料も安いし、なにより身体がきつすぎて四年前に別業界に転職した。自分は大卒でもあるから大卒資格を使った。そしたら今の会社は年間休日125日、夏冬10日、有給完全消化、で150くらい休み。これが日本の平均なら、美容師は一生する仕事ではないよ。またいつかやっても良いし、ダブルワークでカットもできるし、いくらでも資格の活かし方はあるよ。新天地でも頑張ってほしい!

    +78

    -13

  • 4852. 匿名 2018/05/04(金) 00:41:25 

    出番が少なかった兄弟がマンション買っててビックリしたwしかも3LDKだから結婚考えてる相手がいるのかな

    +103

    -0

  • 4853. 匿名 2018/05/04(金) 01:27:10 

    >>4852
    もときのマンションは3DKってナレーション入ってたよ、Lなし
    DKと、襖で繋がってる和室しか映らなかったけど、4.5〜6畳?くらいの狭い部屋だった
    あと2部屋がどれ位の広さか分からないけど、結婚して住むには微妙か広さな気がする

    +52

    -3

  • 4854. 匿名 2018/05/04(金) 01:39:28 

    隼司悪く書かれてるコメント多くてビックリした
    今回は特に素直な子にしか見えなかったよ
    お父ちゃんの説教も黙って聞いてたし
    有志とお父ちゃんが言い合ってても
    絶対に加わらず乗らず、静かに引いてたし
    子供の頃も映像もそうだけど
    お母ちゃんに怒鳴られても
    必死に言い分を説明しようとしてたし
    ちゃんと自分なりの理由があっての感じだし
    「だからどっかにいっちゃったんだよ!」
    「あの叱り方何だよ!」「なんであれだけなんだよ!」

    +30

    -13

  • 4855. 匿名 2018/05/04(金) 02:36:22 

    >>4854
    黙っている子がいい子とは思えないんだよな
    うちの父親、男5人の末っ子なんだけど、おじいさんから怒られてる時は黙っていれば上の4人のお兄さんの誰かが庇ってくれるって分かってるって感じだった。いまでもその性質は変わってなくてアダルトチルドレンみたいだよ。母親は離婚したしわたしもこれからを思うと頭が痛いよ

    +29

    -9

  • 4856. 匿名 2018/05/04(金) 05:50:48 

    元基の中古マンション、微妙じゃなかった?
    ちひろのアパートの方がいい感じに見えるけど
    [実況・感想]  密着21年 大家族 石田さんチ 緊急招集!最後の家族旅行

    +17

    -25

  • 4857. 匿名 2018/05/04(金) 06:55:57 

    >>303THE幸せ夫婦で憧れる~

    +10

    -2

  • 4858. 匿名 2018/05/04(金) 06:56:34 

    >>4856今の次代、家の外観も放送するもんじゃあないね

    +53

    -0

  • 4859. 匿名 2018/05/04(金) 08:12:41 

    そういえば、大家族で青木家はどうなったのかな?
    女の子、

    +4

    -2

  • 4860. 匿名 2018/05/04(金) 08:50:23 

    アリー可愛かったなぁ

    +51

    -0

  • 4861. 匿名 2018/05/04(金) 09:28:23 

    >>4856
    私もちひろのとこいいと思った
    中は殺風景だったけど 笑

    +67

    -1

  • 4862. 匿名 2018/05/04(金) 10:12:46 

    有志も隼司も辞めちゃったね
    あの反抗期の2人が立派になって〜って親戚のおばちゃんみたいに応援してたから少し残念
    有志はしっかり次のこと考えて辞めてたけど、隼司はとにかく辞めたかったって感じ
    まあ若いしね、やり直しはいくらでもできる

    +64

    -1

  • 4863. 匿名 2018/05/04(金) 10:21:50 

    >>4005
    私の担当の美容師さんも、美容師の離職率は90%だって言ってた
    ホントなんだね…

    +43

    -1

  • 4864. 匿名 2018/05/04(金) 10:28:05 

    >>4567
    なんか石田家を変に理想化しすぎじゃない?
    子供が全員巣立った今はどうか分からないけど、そもそもは確実に出演料目当てだよ。
    初期の頃、子供達の進学費用を厚くしたいからと母ちゃんも言ってたしね。
    仮に「家族の記録のため」だとしたら、そんなホームビデオで事足りることのために
    幼少期や思春期の映像を延々と全国放送されてる子供達が気の毒すぎるな。

    GWのゴールデンタイムで視聴率2桁取れるんだから、1回で1,000万円程度支払われてもおかしくないし
    逆に言うと、それ位のメリットがなければ、日本全国にプライバシーを晒し続ける理由にならない。
    テレビ出演が原因で、相手の親族に結婚を反対されたりする可能性だってあるわけだからね。

    +98

    -1

  • 4865. 匿名 2018/05/04(金) 10:28:33 

    昔の放送で、初代ナレーションの故 内海賢二さんがお父ちゃんの若い頃の写真に「お父ちゃん、売れないミュージシャンみたいじゃないですか〜!」って褒め言葉のつもりで言ってたの可笑しかった

    +22

    -1

  • 4866. 匿名 2018/05/04(金) 10:47:23 

    もときイケメンイケメンって…どこが?
    間違いなくイケメンではないよ(笑)

    +8

    -32

  • 4867. 匿名 2018/05/04(金) 11:16:03 

    今さらだけどさっき録画みましたw
    智広が相変わらずいいキャラでしたねw

    やっぱ石田家はほかの大家族とは違って、ハラハラすることはあるけど、
    嫌な気分にならないw

    こんなに子供が多いのに孫が一人しかいないのもある意味すごい!
    みんな貞操観念がしっかりしてるんだなって思った。

    +52

    -15

  • 4868. 匿名 2018/05/04(金) 11:19:46 

    >>4867
    次男にも子供いなかったっけ?

    +58

    -0

  • 4869. 匿名 2018/05/04(金) 11:33:03 

    >>4746
    あのだらしない母ちゃんの家族と石田家を比べないでほしい!あれは典型的に産みっぱなしなだけよね。

    +64

    -1

  • 4870. 匿名 2018/05/04(金) 11:47:35 

    >>4637
    有志くんがプロデュースしたらいいのにね
    芽衣子さんが恥ずかしいのかしら笑

    +22

    -1

  • 4871. 匿名 2018/05/04(金) 12:12:02 

    結局、隼司はアシスタントのまま、
    1度もお客の髪を切らないまま辞めたんだね
    まあ、続けるのも無理でしょ
    そもそも美容師になれた時点で奇跡だったし

    +47

    -5

  • 4872. 匿名 2018/05/04(金) 12:13:20 

    芽衣子さん顔の近くで撮られてても肌綺麗だった
    他の兄弟はニキビあととかそれなりに見えるのに
    髪型とか格好とか少し変えれば綺麗そう

    +70

    -0

  • 4873. 匿名 2018/05/04(金) 12:40:53 

    >>3901
    男と女じゃ違うでしょ。
    女は結婚すればそこまでになる人も多いし。

    +1

    -4

  • 4874. 匿名 2018/05/04(金) 12:55:44 

    >>4872
    元はいいのにお洒落とか興味なさそうだよね
    高校生の時にお父ちゃんに「普通高校生はお洒落するだろ〜」なんて突っ込まれてた

    +68

    -0

  • 4875. 匿名 2018/05/04(金) 13:09:00 

    >>4868
    次男の和寛も2児の父だよね
    近年テレビに出てるのがホノカちゃんだけって話で
    奈緒子と光央あたりも子供いるかもね

    +67

    -0

  • 4876. 匿名 2018/05/04(金) 15:56:44 

    一般人だし
    石田家の孫たちくらいそっと成長させてあげたいよね(╹◡╹)♡

    でも、ほのちゃん観れるのは嬉しい(^_^*)
    本当 親戚のおばちゃん感覚…

    +43

    -5

  • 4877. 匿名 2018/05/04(金) 16:16:07 

    奈緒子はまだ籍入れてないけど同棲中
    光男は婿入りしたけど実家と
    何かあって関係が悪くなって帰らない

    お父ちゃんが講演でそう話してたらしいよ



    +58

    -1

  • 4878. 匿名 2018/05/04(金) 18:44:53 

    アリーは、ちひろとは散歩拒否ってたのに、一番懐かなさそうなしゅんじとは散歩してたね(笑)

    +77

    -0

  • 4879. 匿名 2018/05/04(金) 19:49:23 

    >>4877
    テレビ出演拒否してるのに、近況をたくさんの人達に話されるって気の毒だな

    +41

    -0

  • 4880. 匿名 2018/05/04(金) 20:09:08 

    >>4877
    長女結婚してないんだね
    最後に観たときはいい感じの人がいるみたいに放送されてたけどその人かな

    +18

    -0

  • 4881. 匿名 2018/05/05(土) 07:30:24 

    Isidaison

    +5

    -0

  • 4882. 匿名 2018/05/05(土) 07:38:13 

    >>4878
    アリー「しゅんじは私がかまってあげないといけないワンよ。ちひろにはワガママいってストレス発散するワンよ。」

    +47

    -1

  • 4883. 匿名 2018/05/05(土) 08:40:55 

    >>4881
    兄貴ん家にもあったね暖房か扇風機

    +3

    -0

  • 4884. 匿名 2018/05/05(土) 12:22:59 

    >>4841
    凄いけど偉くはないに同感だわ。

    無条件にホメホメの人がいて批判めいたこと言う人がいると
    あんなに子供がいて皆に学歴つけさせて凄い、自分ならできもしないくせにみたいにいう人が出てくるけどさ
    そもそも子供たくさん作ったのはあの両親だし、まともな親は子育てにかかる費用も考えて
    自分たちが負担できる範囲で子供の数作るわけで。子供が沢山欲しくても
    年数開けて4、5人ぐらいだったら(それでも凄いけど)もっと手厚く見てあげれたろうし、テレビに出なくても済んだろうし、
    進学の選択肢も増えたろうし、そういう環境で育つ方が子供達にとってはよかったと思うよ。

    +11

    -4

  • 4885. 匿名 2018/05/05(土) 16:15:03 

    だよね。みんな石田さん家が好きだから番組を観てるわけだけど、
    ちょっと行き過ぎた信者みたいな人が一部いて、普通の冷静な感想にも噛みつかれるから困るわ。

    +30

    -1

  • 4886. 匿名 2018/05/05(土) 16:50:24 

    >>4884
    上の子達が小さい頃は教育熱心な親だったらしいものね。
    きちんと学歴を着けさせてて…とは言っても、あくまで「子沢山なのに普通の家庭レベルに教育できた」という話だから。
    (他の大家族が中卒当たり前だったり環境劣悪すぎるから)
    学歴として冷静に見ると、一番出来の良かった孝之で、中の中〜中の上レベル。
    もし兄弟が4〜5人だったら、環境的にも経済的にも全く違う選択肢があったはずだよね。

    1.長女 奈緒子
    栄養系の専門学校→携帯ショップ販売員→ネスレの工場
    2.長男 孝之
    茨城大夜間部→日立傘下のシステムソフト系会社
    3.次女 芽衣子
    麗沢大→常総市役所の臨時職員
    4.次男 和寛
    高卒→陸上自衛隊
    5.三男 光央
    映像系の専門学校→日テレ系の制作会社→退職後は不明
    6.四男 智広
    高卒→新日鐵住金で現業
    7.五男 元基
    神奈川工科大→同大学院→(株)情報戦略センター
    8.六男 有志
    美容専門学校→美容師→ダイソンドライヤーの契約販売員
    9.七男 隼司
    美容専門学校→美容師→??

    +21

    -8

  • 4887. 匿名 2018/05/05(土) 17:33:21 

    >>4886
    テレビに出てるとはいえ素人だからね
    そこまで晒さなくてよくない?

    +51

    -2

  • 4888. 匿名 2018/05/05(土) 18:17:57 

    現に9人子供いるところに、4、5人だったら〜なんて言うのもなんだかなぁ。
    将来決める時に自分で決めて自分が進みたい道への選択肢は与えられていたんじゃないかな。
    その先は自分の責任だし。

    +17

    -2

  • 4889. 匿名 2018/05/06(日) 17:53:04 

    >>4868
    いるよね
    光央にもいるらしい
    テレビに出てるのはほのかちゃんだけで孫が一人って寂しいみたいに言われるみたいだけど、ちゃんと結婚して順調に授かった子ども達もいるわけだし
    てか貞操観念ておかしいわ笑

    +21

    -0

  • 4890. 匿名 2018/05/06(日) 17:55:08 

    お母ちゃんも若くて、しゅんじもちっちゃくて、アリーも元気いっぱいで。。
    この映像見て泣けてしまった
    [実況・感想]  密着21年 大家族 石田さんチ 緊急招集!最後の家族旅行

    +92

    -1

  • 4891. 匿名 2018/05/06(日) 19:25:52 

    >>4780
    最後の一言。大きなお世話だわ!!

    +13

    -4

  • 4892. 匿名 2018/05/06(日) 22:32:16 

    >>4866
    結構整ってる顔立ちじゃない?

    +5

    -2

  • 4893. 匿名 2018/05/07(月) 15:16:02 

    >>4886
    こういう奴がいるからキモイ

    +6

    -0

  • 4894. 匿名 2018/05/07(月) 16:22:24 

    今録画してるのを見てるけど、アリーにわんわん泣いた。
    石田父は相変わらずだねイライラするわ、もういい歳なのにプライド高すぎる。
    お母ちゃんはこれからの老後の人生楽しんで欲しい。

    +28

    -1

  • 4895. 匿名 2018/05/07(月) 19:11:13 

    >>4893
    でもそれテレビで公表されてる内容だよ

    +11

    -0

  • 4896. 匿名 2018/05/08(火) 01:47:21 

    >>2505
    トランプ

    +1

    -0

  • 4897. 匿名 2018/05/08(火) 10:35:08 

    >>2304嫁の立場からしたら、移動時くらい1人で居させてほしい。気使う。

    +25

    -0

  • 4898. 匿名 2018/05/10(木) 00:03:07 

    >>3733
    カメラ回ってるから怒らないでいられたのかもよ

    +1

    -1

  • 4899. 匿名 2018/05/10(木) 07:46:53 

    子供ふえるごとに
    心が広くなる(怒る気にもならない)から
    ↑そればっかりでも無いと思う。

    だんだん子育てもゆとりが出る。
    コラァ~って沸くだけでエネルギーの無駄づかいと思える(笑)

    +1

    -1

  • 4900. 匿名 2018/05/11(金) 19:14:15 

    有志生意気すぎる

    +3

    -1

  • 4901. 匿名 2018/05/13(日) 17:34:26 

    父親が説教している時、隼司ずっと黙ってたね。さすが末っ子。ずるいね。
    上兄弟が怒られてるの見てるから。
    さすが!

    +7

    -1

  • 4902. 匿名 2018/05/17(木) 11:17:33 

    アリーはこの家だったら大丈夫って分かって迷い混んだにちがいない

    +4

    -0

  • 4903. 匿名 2018/05/20(日) 15:43:29 

    >>3684コレ!!
    六男頑張ったよ。父ちゃんと同じ地道辿るなんて、やっぱり父の偉大さに気づいてるからだと思うよ。
    七男の代わりに父ちゃんとやり合ってくれたんだよ。六男からしたら1人だけの弟だから、偉そうに説教したりもするし、性格わかって庇ったりもしてくれてるんだよ。

    +2

    -0

  • 4904. 匿名 2018/05/20(日) 15:47:25 

    >>4854あの黙ってる感じ、母ちゃんに似てると思った。父がめちゃめちゃキレた時はじっと何も言わないの。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。