ガールズちゃんねる
  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 20:20:36 

    >>4
    >>5
    >>7
    岸田政権の支持率が上がったのは嘘とか言ってるのにこっちは信じるんだ。
    反日TBSの調査なんて信じたらダメだよ。
    オウム真理教のことは忘れないよ

    +18

    -33

  • 286. 匿名 2024/05/06(月) 21:08:37 

    >>4
    なんだか今でさえホロコーストを想像させられる気がして
    流れが怖すぎる。

    ジリジリと増税、社会保障の縮小で貧困に追い込み
    次々弱って消えていくのを待つみたいな。

    +74

    -3

  • 303. 匿名 2024/05/06(月) 21:12:39 

    >>4
    自民のままだと専業主婦と扶養内パートは第三号を廃止されて年間30万円の負担になるだろうねw

    +122

    -3

  • 330. 匿名 2024/05/06(月) 21:20:57 

    >>4
    このまま行ったら、今の閣僚に日本人ワクチンモルモットにされると思う。
    明日締め切りの、「新型インフルエンザ等対策政府行動計画案(別名政府と厚労省の専門家権力大幅強化・国民行動制限計画案)」とか、日常からインフルエンザのために大変な財政支出を伴うことをやるって書いて、製薬利権のためだけに大増税になるの目に見えてる。

    +85

    -3

  • 339. 匿名 2024/05/06(月) 21:23:40 

    >>4
    これ以上上がったら生活出来ないよ

    +65

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/06(月) 21:27:05 

    >>4
    防衛費に有効活用されてるから問題ない
    中露が暴れててそこにお金割けないのは寧ろ一番問題

    +4

    -15

  • 403. 匿名 2024/05/06(月) 21:45:26 

    >>4
    でも政権変わったところで何が変わるのかなとも思う

    +9

    -24

  • 611. 匿名 2024/05/06(月) 23:10:23 

    >>4
    政権交代したら、増税のほうが全然よかったと思うぐらい日本の政治はくずれるよ。
    もちろん補償制度などもすべて。

    +2

    -24

  • 613. 匿名 2024/05/06(月) 23:10:32 

    >>4
    大増税時代の幕開けか?
    なんだかんだ言っても投票率低いままなら、組織票の大勝利で自公が勝つんだろうな

    +20

    -3

  • 618. 匿名 2024/05/06(月) 23:14:01 

    >>4
    政権交代しても増税をしないわけないんだけど
    あれだけ自民党を叩いてた民主党政権だって結局嘘ばっかりだったしさ

    +13

    -9

  • 693. 匿名 2024/05/07(火) 00:07:36 

    >>4
    その税収の大半が2階の上納金

    +16

    -0

  • 746. 匿名 2024/05/07(火) 02:30:06 

    >>4
    立憲民主党なら絶対増税しないと思ってる?
    消費税率10%は、野田政権で決めたことだよ。

    +21

    -4

  • 817. 匿名 2024/05/07(火) 07:22:59 

    >>4
    消費税が上げられてトヨタみたいな輸出大企業に還付金として使われる。そして政治家はキックバックを貰う

    +22

    -0

  • 1401. 匿名 2024/05/07(火) 13:19:12 

    >>4
    立憲も増税派だと言われてたけど結局どうなんだろう

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2024/05/07(火) 14:31:01 

    >>4
    子どもを産めないばかりか現在の子供もダメにしています。
    日本がつぶれる!

    +9

    -1

  • 1557. 匿名 2024/05/07(火) 15:19:57 

    >>4
    でもあれよ、立憲になっても共産になってもどこになっても増税は推してくるからね、。
    これは必ずそうなるから。
    アメリカからの自立を果たさないと何も始まらないけどアメリカから自立しようとすると日本の総理大臣はころされるわけでしょう。
    しかしながら国民を御守りする事こそが本来の政治家の本職というもの。
    今まで散々美味しい思いをしてきたからには命のひとつや二つ、ましてや小国でありながら世界でもトップクラスの議員数を誇る我が国日本。
    いくらでもユダヤの金融資本家達に立ち向かえるだけの余力はありそうね。

    +7

    -1

  • 1603. 匿名 2024/05/07(火) 15:46:07 

    >>1
    >>4
    その大増税した分は自民党議員たちで美味しく裏金か海外バラマキに使われます
    ドル建てして日本で使えないお金と言われますが、そのドル建てしたお金は元々日本の血税ではないのでしょうか?
    ポケットマネーならどうぞご勝手に!だし
    そもそも石油等の燃料にして日本へ還元することが出来るのに

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2024/05/07(火) 16:22:26 

    >>4
    国民から増税するより、横にいるニセ宗教団体から法人税をとれや

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2024/05/07(火) 17:10:29 

    >>4
    でも自民以外だと恒例の大災害を起こされるパターンだよね

    +3

    -2

  • 2232. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:46 

    立憲民主党(旧:民主党)時代に作った、再エネ賦課金いい加減にやめろ。引継ぎは自民党河野太郎
    民主党時代に、管直人と孫正義による「中国に電気料金の金を流す仕組み=再エネ賦課金」

    >>1>>2>>3>>4>>5
    電気代(内訳::再エネ賦課金)の金が中国共産党に流れていた大事件発覚

    ・5月から電気代「再エネ賦課金」が1万円値上げ←★NEW

    日本国民の年間被害額:3兆円以上

    <<Twitter検索ワード>>
    ・再エネタスクフォース・河野太郎・孫正義・大林ミカ
    ・再エネ賦課金・中国スパイ・太陽光パネル

    Q:電気代値上げで、なぜ、中国共産党へお金を横流しされるのか?
    A:電気代内訳の再エネ賦課金は、中国へお金が流れるための徴収税のため

    Youtube解説動画<結論のページから再生できます>
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTube
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTubeyoutu.be

    ***********************************************************お陰様で第4期(4月開講)を迎える令和専攻塾。装いを新たに塾生募集開始です。オンライン参加も可能。講義の翌週はオンライン振り返り講義とフリーディスカッション。OBの同窓会もあります。是非楽しい仲...


    ★↓これが中国共産党にお金を流すための電気代の闇★

    +2

    -3