ガールズちゃんねる
  • 183. 匿名 2024/05/12(日) 13:36:41  [通報]

    >>181
    ↓はレスするの大変だと思うので、適当に読み飛ばしてくださいw

    179に貼ったニュースに出て来たAPT28の「APT」の部分は直訳すると「高度かつ持続的な脅威」の略で、その後に続く数字は通し番号みたいなもんなんです。
    自分とこの政府から必要なリソースを与えられて高度なサイバー攻撃を実行する軍事ハッカーグループを総称してAPTグループっていうんだけど、中国や北朝鮮、イラン、インド、パキスタン、ベトナムとかにもいる。

    ややこしいのは色んなサイバーセキュリティ企業が同じグループに対してそれぞれ独自に名前を付けてるので、例えばCroudStrikeって企業はロシアのAPTグループにBearが付く名前、中国のAPTグループにはPandaが付く名前を付けてる事に対して、Microsoftは動物じゃなくて気象を表す単語を使ってたりと、余りに数が多すぎて私も主要なやつしか覚えてませんw

    Lockbit(ロックビット)みたいなランサムウェアグループは上記とは全く別物で、金銭的利益のみをひたすら追求するから、西側のAnonymousみたいに政治的信条に従って行動するハクティビストとも異なる。
    ランサムウェアってのはマルウェアの一種で、データやファイルを先に全部抽出してから暗号化して、最後に身代金を要求するメモをフォルダとかデスクトップに残すのが特徴。
    企業にとってデータは重要だから、ランサムウェアグループはそれを人質に取って、公開されたくなければ身代金を支払えと脅迫するわけ。

    ランサムウェアグループの中でもLockbitは大所帯で、世界中で被害額が物凄く大きかったから2月にイギリスが主導して、各国の法執行機関の協力の下でドメインとサイトを押収するテイクダウン作戦が行われて手始めに数名の関係者が逮捕された。
    それでも1週間くらいしたらまた活動を再開してたけど、FBIはその当時すでにリーダーの身元を特定したって発表してて、今回遂に画像の男がリーダーだと指名手配した上で有力情報の提供と引き換えに賞金もかけた。

    日本でも過去に徳島の病院や名古屋港がLockbitの被害に遭ってるので、いずれイモヅル式に全員ムショ行きになる事を願ってるよ。
    メンバーがロシア国内にいる限り、中々そういう事は難しいだろうけどね。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 11:33:22  [通報]

    >>183
    めっちゃ難しい内容だぜw (汗)

    とにかくこの人↑のやってるやつは企業の大事なデータを人質にとって公開されたくなければ…金をっていうやつなんだ。ロシア政府を支持するハッカー集団キルネットとは種類が違うんだな。詳しくないからハッカーと聞いたら同じかと思ってたよ

    そういえば前に病院狙われてたね。
    都会の病院ではなく何で徳島なんだろう?って思った記憶がある。コイツらの仕業だったのか

    >>184
    侵攻当初もアノニマスがロシアのテレビハッキングして侵攻の現実映したりしてたよね効果あったかは不明だけど。

    戦勝記念日のパレードしょぼくなってたね
    来年はもっとしょぼくなってそうw

    前に中国がロシアに裏で半導体や他の兵器になる物を渡してる事ブリンケンが注意してたけど、かわりにロシアはウランとか中国に渡してるみたいだよね。それが核に変わるから対中国、対台湾有事を米は警戒してると。

    これ以上戦争やめてほしいわ


    +1

    -0