ガールズちゃんねる
  • 222. 匿名 2024/04/28(日) 13:46:22 

    >>197
    専業主婦が2割、正社員が3割、残りがパートや非正規らしいよ。
    ちなみに3〜40年前から正社員の割合は変わってないらしい。

    +61

    -1

  • 615. 匿名 2024/04/28(日) 16:16:11 

    >>222
    そのパートか非正規の女性の世帯収入っていうのが、夫の稼ぎにもだいぶよるしな。
    子供の学費にどのくらいかけるのか、どのくらいの家を購入しているか。
    そこでいくら正社員フルタイム女性でも、夫の稼ぎイマイチで学費が無駄にかかって家が高すぎると、専業主婦の方がお金的にはお得だったりもする。

    +18

    -0

  • 1044. 匿名 2024/04/28(日) 19:09:48 

    >>222
    そうなんだ

    周りに専業主婦減ってて、子が中学生になった今、自分はかなり珍しく思われるのかな?と思ってたんだけど

    てことは、働いてるって言ってもフルタイムじゃない人が多いってことよね

    パートで100万分働いて、身も心もすり減るなら、このまま働かない選択もありかな
    旦那に、専業でもいいよって言われてるし

    +43

    -6

  • 1095. 匿名 2024/04/28(日) 19:30:33 

    >>222
    つまり共働きっていってもパートや非正規の人が多いってこと?

    +14

    -0

  • 3182. 匿名 2024/04/29(月) 12:57:25 

    >>222
    30年前の正社員共働き率は15%前後だよ。今は32%くらいだから、倍以上になってる。

    しかも、これはあくまでも正社員割合だからね。フルタイムパート、派遣フルタイムは入ってない。フルタイム共働き含めるともっと割合高いと思う。

    ってかそうじゃないと今の保育園問題が何故起こってるのか説明つかないでしょ

    +1

    -2

関連キーワード