ガールズちゃんねる
  • 859. 匿名 2024/04/24(水) 16:48:39 

    >>845
    悪いけど、旧帝大という言葉を聞いた事ないのは流石に物知らないと思う

    少なくとも一般入試の大学受験した人は普通に知ってる言葉だけど

    周りに芸術系の学校に行く人しかいなかったのなら特殊だし、一般の受験の世界は知らないわけだし一般常識どうなのかと思われる
    高校の同級生が東京藝術大学に進んだけど、その子は別に学校の成績も良くて、旧帝大知らないことなかった

    +10

    -9

  • 861. 匿名 2024/04/24(水) 16:51:19 

    >>859
    そっかぁ、旧帝大という言い方を知らないだけで一般常識どうなのとか言われちゃうんだ…
    ここで親戚や自分の学歴を謎につらつらと書くあなたは一般常識あるんだ、そっかぁ…

    +9

    -6

  • 862. 匿名 2024/04/24(水) 16:51:23 

    >>859
    聞いたことはあっても受験の話題で日常的には使ってなかったかな
    私は国立落ちの早稲田なんで語る資格ないと言われれば仕方ないけど

    +8

    -1

  • 872. 匿名 2024/04/24(水) 16:56:20 

    >>859
    だいたいの学生が大学進学目指す年代くらいからは大きな括りではなく個別の大学名でしか話さないと思うけどな
    逆にあまり大学に馴染みのない世代にわかりやすいように旧帝大って言ってたんじゃないの?
    MARCHは聞くけど旧帝大は聞かなかったかな

    +7

    -2

  • 1038. 匿名 2024/04/24(水) 18:32:31 

    >>859
    旧帝大が一般常識なの?うちの子達は多分知らないだろうなあ。都内の中高一貫女子校だと私立しか受けない子も沢山いるし鉄緑の保護者会でも先生は言わない。

    +4

    -2

  • 1060. 匿名 2024/04/24(水) 18:53:11 

    >>859
    「旧帝大」という言い方は社会に出てからかネットで知ったかも
    そういうカテゴリ分けで話す人が周りにいなかったし
    塾でも聞いたことがなかった

    正直に言うと当事者たちは
    あまり使わない言葉かなと思う…

    +6

    -3

関連キーワード