ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 09:26:30 

    【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かす
    【胸中激白】「やっていないと最初から言ってるのに全然信じてもらえなかった」 いなり寿司を万引きしたとして誤認逮捕された女性が苦しい胸の内を明かすwww.asahi.co.jp

    滋賀県近江八幡市内のスーパーで、いなり寿司1パック(約300円)を万引きしたとして、74歳の女性が誤認逮捕された事件。警察のミスで80時間以上も身柄を拘束された女性がABCテレビの取材に応じ、「心に深い傷を負った」と涙ながらに当時を振り返りました。


    女性によるとこの日、店内でいなり寿司をくれたのは、普段から近くのバス停などで見かける、名前も知らない年上の男性だったといいます。

    突然、警察署につれて行かれた女性は、男性をよく見かけるバス停の名前を刑事に告げ、「そこに行って調べてほしい」と訴えました。しかし・・・

    (誤認逮捕された女性)
    「それなのに全然話を聞いてくれなかった。バス停に行ったらもっと早くわかったはずなのに・・・」

    その後、いなり寿司を渡した男性が見つかりましたが、女性は、釈放されるまでの3日間は、孤独でたまらなかったと打ち明けます。

    (誤認逮捕された女性)
    「こんなにひどいことはないです。警察は謝ってくれましたが、私は心に深く傷を負いました」

    関連トピック
    いなりずし万引疑いで誤認逮捕 滋賀県警、女性を3日後に釈放
    いなりずし万引疑いで誤認逮捕 滋賀県警、女性を3日後に釈放girlschannel.net

    いなりずし万引疑いで誤認逮捕 滋賀県警、女性を3日後に釈放 いなりずしをもらっただけなのに…いなりずし万引疑いで誤認逮捕 滋賀県警、女性を3日後に釈放 | 共同通信滋賀県警近江八幡署は16日、大型量販店でいなりずしを万引したとして、窃盗の疑いで同県近江八...

    +1565

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 09:28:59 

    >>1
    田舎だとすぐ噂が広がるし謝罪だけでは済まされないよね
    裁判で慰謝料出させるべきだと思う

    +1095

    -5

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:24 

    >>1
    警察は記者会見開いて説明するべきでしょ
    県警トップだけじゃなくて警視総監が滋賀まで赴いても良いレベル。
    忙しいじゃすまされないのでは?

    +274

    -3

  • 136. 匿名 2024/04/19(金) 09:49:42 

    >>1
    これ自分だったらどうすりゃ良いの?警察にそれ相当の賠償させないと反省もしないし又繰り返すんでしょ?謝って済むなら警察要らないって正に体現してるよね。

    +129

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 09:51:00 

    >>1
    いなり寿司の万引きって、80時間も身柄拘束するような事件かね?
    しかも冤罪って。

    +222

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/19(金) 09:56:13 

    >>1
    女性が気の毒すぎる。

    店も警察も正面玄関入り口に、自分たちのミスの謝罪文をデカデカと書いて貼り出してもいいぐらい。

    +128

    -2

  • 208. 匿名 2024/04/19(金) 10:07:25 

    >>1
    レジ袋の有料化も少し影響ありそう。

    これが怖いからレシート絶対もらうし、レジ袋買って入れてもらってる。見た目にわかりやすい買った証拠。

    +75

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/19(金) 10:18:07 

    >>1
    >「それなのに全然話を聞いてくれなかった。バス停に行ったらもっと早くわかったはずなのに・・・」

    日本の警察って優秀だとは思うけど
    市民が必死に訴えていること聞かないときあるの何故だろう?
    上官の許可が必要なのかな?

    うちの実家も近所に不審火、放火が続いて、
    駅から遠い住宅街なので、住民ばかりなのに
    その時、1人明らかに見たことないこの辺の人じゃない男が野次馬に混じってて
    ご近所さんが「あなた誰?ここで何してるの?」って問い詰めて
    駆け付けた警官に「あの人明らかに怪しいです!」と訴えたのに
    全く話を聞こうとしないでその男逃げてった。体の大きい男だった。

    +72

    -2

  • 246. 匿名 2024/04/19(金) 10:25:58 

    >>1
    入り口の写真だけでどこのスーパーかわかってしまった滋賀県民です

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/19(金) 10:38:17 

    >>1
    レジ通した商品って後から確認できないの?
    怖すぎ

    +30

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/19(金) 10:44:15 

    >>1
    訴えて慰謝料ガッポリ貰った方が良い
    私がこの方の子供や身内なら絶対訴える
    さっさと売上と商品を確認しなかったスーパーも
    冤罪に加担したと訴える

    +74

    -1

  • 317. 匿名 2024/04/19(金) 11:01:26 

    >>1
    私は、万引き犯と思われないように気をつけてるよ。大きなカバンを持ってる時は、チャックを閉めて、商品入れられません!アピールしたり。親と買い物に行って、何か買ってもらった時は、レジが終わったサッカー台や、店外に出てからもらってる。スーパーでアルバイトしてたけど、ほんとに万引き多いのよ。怪しい動き見たら、やってるね!って思っちゃう。誤認逮捕は絶対にあってはならないけど、こんなふうに誤認されないために客側も気をつけないといけないね。この女性を責めてるわけではないからね!

    +7

    -13

  • 339. 匿名 2024/04/19(金) 11:22:40 

    >>1 >>20
    防犯カメラの映像も確認せず、レジデータも在庫数も確認せず、警察に突き出すスーパー、怖すぎる
    警察も悪いけど、店側の怠慢じゃん、おばあちゃん可哀想すぎ!
    店名、なんで公表しないのかね?

    +273

    -1

  • 406. 匿名 2024/04/19(金) 12:01:54 

    >>1
    それだけこの年齢の女の万引きが多いのでは?金を持ってても万引きするババァがいるからね
    警察やスーパーを責めるのはお門違いだな

    +2

    -41

  • 439. 匿名 2024/04/19(金) 12:29:28 

    >>1
    店は不買。滋賀警察の信頼なし。

    私刑をもって店と警察は償うこと。おばあちゃんの味方

    +30

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/19(金) 12:38:16 

    >>1
    顔見知り程度の人が、いきなり何か物くれることってあるんだ…

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2024/04/19(金) 13:09:49 

    >>1
    店内のどこで渡したのかな
    売り場だったら当然疑われるよ
    袋詰めする場所で渡すか
    店の外で渡すか
    バス停で渡すか
    爺さん婆さんも周りのことを考えないといけなかったのでは店内で店に売ってるのと同じ食品を持って行って持ち歩くなんて考えたこともないしこれからもしないです

    +2

    -19

  • 535. 匿名 2024/04/19(金) 14:15:43 

    >>1

    +22

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/19(金) 14:22:45 

    >>1
    ああ、、異動か新採で来た人に手柄立てさせようとしてイキリすぎちゃったパターンか。
    春秋の異動や新採用配属の季節には皆さん注意しましょう!

    +19

    -1

  • 633. 匿名 2024/04/19(金) 15:33:57 

    >>1
    どんだけ不安で心細かったかと思うと胸が痛い。自分の母親だったら、絶対に許さない。

    +40

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/19(金) 16:21:51 

    >>1
    もし仮にほんとに万引きしてたとしても
    普通は警察に引き渡して三日も拘留なんて聞いたことない
    ましてやってない無実の人にそんなひどいことするなんて
    身寄りがない高齢女性だったんだろうか
    それならなおさらひどいと思う

    なんか昔銀行のATMで無実の高齢男性を泥棒扱いして拘束しようとして
    そのまま圧死させてしまった事件を思い出すわ
    年寄りになったら、なにもしてないのにこんな恐ろしい目に遭わされるんだろうか
    怖い

    +47

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:57 

    >>1
    そのいなり寿司レジに通したらみせのものかすぐわかるじゃないの

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2024/04/19(金) 17:15:43 

    >>1
    滋賀県警八幡警察署署長さん
    公開謝罪でもいかがですか

    +15

    -2

  • 776. 匿名 2024/04/19(金) 17:21:38 

    >>1
    これは最低だし、ちゃんと警察もスーパーも冤罪で騒いだ人、スタッフみんな謝罪と必要なら告訴でいいよ。人権侵害とトラウマ案件だよ。

    +25

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/19(金) 17:31:44 

    >>1
    スーパーの店名は???

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:35 

    >>1
    このトピ内のコメントにもあったけど、買い物中にやたら店員に睨まれたり、監視や付きまといをされている人が増えているんだよね。

    コンビニやスーパー、ドラッグストア、量販店などなど。
    それって『攻める防犯』の対象者として登録されている可能性が高いかも。

    犯罪歴が無くても、何となく怪しいって理由だけで(もしくは嫌がらせで)要注意人物としてシステムに登録されてしまう。

    顔認証型の防犯カメラを設置している企業がその情報を共有してるから、初めて利用する店でも万引き犯扱いされることがある。

    企業独自の場合もあれば、警備会社がデータを管理している場合もある。

    ほとんどの企業は公表してないけど、イオンやドン・キホーテは顔認証防犯カメラで客を識別していることは公表してる。
    万引き犯が入店すると店員や警備員に警戒するように指示がでる。

    なので、店員や警備員からマークされてる気がしたり、嫌がらせを受けている人は『攻める防犯』を検索してみて。

    +15

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:02 

    >>1
    警察もそうだしスーパー側も謝罪と慰謝料払わせるべきでしょ
    下手すりゃもう二度とそこのスーパー利用出来ないよ

    +20

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:46 

    >>1
    点数かせぎの誤認だな。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:46 

    >>1
    「万引きしてません」って言われて「はいそうですか」と開放するわけにいかないってこともわかるけど、
    そもそも、商品の数をどう管理してるんだろ?
    いなり寿司を出した数と、売れた数とかですぐに確認することはできなかったのかな?

    +14

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/19(金) 20:01:49 

    >>1
    高齢者を冤罪で拘束80時間以上・・・怖いわぁ。賠償金の支払いは?
    高齢親戚のスーパー買い出しの付き添いをしているのだけど、レジで支払い後、袋詰めしている時、
    高齢親戚が買ったばかりの品を「これ、美味しいから持っていきなさい。」とただでくれるのが習慣になっている。
    稲荷寿司パックを貰ったこともある。
    知り合いに会ったら、立ち話した後、知り合いにも買ったものを「買ったばかりの新しい品」と言ってあげている。

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:36 

    >>289
    >>1
    これ訴えたら勝てるよね?
    ご近所のスーパーで逮捕されて、3日間も犯人ってレッテル貼られてたとか怖すぎる。
    しかもスーパーだから、その場に居た「誰に」見られて噂されてるとかも分からない。
    自分ならもう住めないと思う…。

    +62

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/19(金) 21:20:37 

    >>1
    びっくり
    ちゃんと謝って貰えたのかな
    謝ってもらえたとしても、その場にいた人には誤解されて弁解も出来ない状態だよね
    どうやって信頼回復してもらえるの?

    +10

    -0

  • 1017. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:20 

    >>1
    いなり寿司の万引き捕まえる為に給料貰って偉そうにしてるとか笑える。

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2024/04/19(金) 21:48:12 

    >>1
    万引きで三日間拘束するのって普通なの?

    +12

    -0

  • 1037. 匿名 2024/04/19(金) 21:50:04 

    >>1
    衝撃的な事件。なんの罪も犯していない人間が3日も拘留されるなんて!しかも殺人事件の被疑者ならともかく、数百円の万引き容疑なんて。

    +22

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/19(金) 21:59:08 

    >>1
    食べ物を貰ったのに相手の名前知らないとか、信じられない気持ちもわかる。

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2024/04/19(金) 22:14:14 

    >>1
    自分がもしこの女性だったら職場解雇されてるだろうし、釈放されても路頭に迷うだろうなと思う
    そうなったら警察は責任とってくれるのかな、、怖すぎる

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2024/04/19(金) 22:39:03 

    >>1
    留置所って場合によっては最悪なメンバーと共に過ごさないといけないんだよね。

    普段関わり合いにならないような悪人だったり、うんこを公共の場でして留置所にきてるやつ。
    勿論がまんできなくて、うんこ出して房の中に塗りたくるとか。

    最近変わったかもしれないけど、自殺防止のためノーブラにさせられるみたいだし。

    +6

    -0

  • 1103. 匿名 2024/04/19(金) 22:57:56 

    >>1
    年取るの嫌だな
    世の中偏見と絶望しかない

    +13

    -0

  • 1132. 匿名 2024/04/19(金) 23:57:21 

    >>1
    その男性もなんだって店内で同じ店で買った(万引きと間違われたってことはその店の品物なんだよね?)いなり寿司を渡そうなんて思ったんだろうか。

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2024/04/20(土) 00:16:21 

    >>1
    婆さん、訴えろ
    子はいないのか
    誤認逮捕は本当にダメなこと
    金取れるから‼︎‼︎‼︎

    +12

    -0

  • 1182. 匿名 2024/04/20(土) 01:00:42 

    >>1
    訴えるべき

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2024/04/20(土) 01:40:34 

    >>1
    もしもこの方が一人暮らしで猫や犬を飼っていたら3日不在はかなり危険だよね。家にあった食材とかもダメになるだろうし、その辺弁償してもらえるものなの?

    +21

    -0

  • 1219. 匿名 2024/04/20(土) 01:43:10 

    >>1
    疑われる状況だとしても、在庫確認すりゃその日にわかることなのに80時間もかかるって店も警察も調べなすぎるだろ。万引き多いしやってるやつも言い訳するんだろうが言われたことはちゃんとすぐ調べろや。

    +13

    -0

  • 1222. 匿名 2024/04/20(土) 01:53:19 

    >>1
    そもそもいなり寿司売り場の前で怪しい動きするなよ

    +0

    -8

  • 1269. 匿名 2024/04/20(土) 05:58:40 

    >>1
    万引きは高齢女性に多いから疑われちゃったんだろうね。
    電車の痴漢冤罪と同じですね。
    ガル民もよく性犯罪の9割は男なんだから疑われても仕方ない!って言ってますもんね。

    +1

    -1

  • 1307. 匿名 2024/04/20(土) 07:41:59 

    >>1
    これって万引きして友達にパスしたらセーフってならない?
    盗品持ってたらそりゃ捕まって欲しいですよ

    +1

    -10

  • 1318. 匿名 2024/04/20(土) 08:01:06 

    >>1
    経験ある。
    自分が自宅から友達に貸すために持参した漫画本、
    万引きだと言われ追いかけられた事ある。
    中学生の頃。いまだにトラウマ過ぎて、店内でスマホをカバンにしまえない。入れると勘違いされそうで。
    今なら訴えてやるけど、当時純粋無垢な子供だったからただ傷ついて帰っただけ

    +12

    -0

  • 1340. 匿名 2024/04/20(土) 08:29:47 

    >>1
    まさに、タダほど怖いものは無い。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2024/04/20(土) 09:26:44  ID:E8gTh2qcx2 

    >>1
    関連トピックが立上ってた
    誤解を招かない行動ってしますよね?
    誤解を招かない行動ってしますよね?girlschannel.net

    誤解を招かない行動ってしますよね?例えばお店で 「当然後ろ暗いことは何もしていないが、買い物バッグはレジ前で広げるなど、万引きを疑われないように行動する」 だとかのことです 友人間でそういう話をしたら「こっちはそもそもやっていないのにそういう努...

    +0

    -2

  • 1428. 匿名 2024/04/20(土) 15:06:25 

    >>1
    虚偽告訴罪にできないかな?

    袴田事件にしても検察が意地を張って有罪にしようとしているが。

    問題いろいろあります。警察を監督する機関である公安委員会が警察と身内だからかばうのです。

    やはり赤字覚悟で弁護士に相談がいいかな

    +11

    -0