ガールズちゃんねる
  • 65. 匿名 2024/04/18(木) 10:43:38 

    >>51
    この方がどうかまでは知らないけど、宝島って苗字自体は明治維新らへんにはすでに日本にあるよ

    +220

    -4

  • 107. 匿名 2024/04/18(木) 10:50:57 

    >>65
    それホウシマじゃない?それなら地名とかでも昔からあるよ、でもタカラジマはいない

    +35

    -29

  • 419. 匿名 2024/04/18(木) 13:37:55 

    >>65
    富山出身だけど、宝島さんて名前を聞いたことがある、「たからじま」と言っていた
    最初なんて現実離れした名前でまるで童話に出てくるようだと驚いた
    珍しい名前だからよく覚えている

    +74

    -2

  • 473. 匿名 2024/04/18(木) 14:47:54 

    >>65
    明治維新前から日本に朝鮮系の人達は居住してて、
    日本全国に朝鮮寺って呼ばれてる朝鮮ルーツの人達を祀る寺院もあるよ。
    戦後済州島経由で密航して来た人が相当多いんだろうけど、
    それよりも前の大正時代にはかなりの数の朝鮮系の労働者が既に日本に入った記録もあって、
    一部の朝鮮人は北海道の開拓にも参加してた。
    日本人の被差別部落と同じ地区に朝鮮が多く住む地区があって、
    その経緯で所在してた事を大々的に報道しない(詳細報道すると差別になる)傾向、
    既に多くの地域が立ち退きさせ跡地は開発されて現存してない場合も多い。
    (京都の一部にはまだ残ってる)

    鳥取連続不審死事件の犯人、
    上田美由紀は所謂朝鮮部落出身で本名は李美由って裁判傍聴した人がネットに書き込みしてた。
    事件化するかなり前から犯人周辺で大勢人が消えたり死んだり、
    被害者の中には新聞記者や現役警察官もいたのにまともに捜査されず起訴有罪になったのは被害者の一部って事も、
    (明らかに殺人状況なのに事故死で処置された件が複数ある)
    犯人の自出から?何らかの政治的配慮がある?って言われてた。

    名字に関しては帰化比率データがあるので調べれば解るぽい。
    由緒正しい日本古来の姓でも帰化時に自由使えるし、
    帰化人が自由に新たに作る事も可能だとか。
    某韓国人は有名政治家の名字を通名で使ってるし(帰化はしてない?)
    代々由緒ある姓だと知ってて敢えて選んだ話をしてる。
    高麗文化を体感?埼玉県日高市で高麗の歴史とストーリーに触れるおすすめスポット3選|オマツリジャパン|あなたと祭りをつなげるメディア
    高麗文化を体感?埼玉県日高市で高麗の歴史とストーリーに触れるおすすめスポット3選|オマツリジャパン|あなたと祭りをつなげるメディアomatsurijapan.com

    埼玉県の南西部にある日高市。都市近郊でありながら自然に恵まれ、四季折々の魅力を求めてレジャー客で賑わう街です。 そんな日高市では、「高麗(こま)」という地名や、「高麗神社」や「高麗川」などの名称を目にします。これは、古代 ...


    >朝鮮寺は1932年に在日朝鮮人が大阪市東淀川区に建立されたのをはじめに、信仰のよりどころとして広がっていきました。

    >一般的にはこのような寺社の存在はあまり知られているとは言えませんが、大阪市内にもベルリンの壁がある茶臼山「統国寺」や桜ノ宮「龍王宮」などがあり、神戸市や宝塚市、東京都内にも散在しているようです。
    >しかし、生駒山地の大阪側には正確な数が把握できないほど多くの「朝鮮寺(韓寺)」があり、1985年に調査チーム「宗教社会学の会」が3年を掛けて行われた現地調査では、なんと60施設以上が確認されているようです。
    霊山 生駒山、暗峠の北側山道「額田谷」朝鮮寺廃墟群 - サイクルショップ203のガジェット・小ネタBLOG
    霊山 生駒山、暗峠の北側山道「額田谷」朝鮮寺廃墟群 - サイクルショップ203のガジェット・小ネタBLOGwww.cycleshop203.net

    前回の投稿で、在日朝鮮人と日本共産党が生駒山地で「大阪古物商総会」と称して、秘密裏に計画された騒擾事件「吹田事


    +28

    -20