ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/04/18(木) 00:13:32 

    >>1
    人事部長のプロフィールには「22卒」と記されており、22年に大学を卒業したとみられる。仮にこの記載が正しければ、24年時点で会社員としては「2年生」だ。


    この会社やばそう

    +221

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/18(木) 00:15:17 

    >>11
    30歳以上の社員居なさそう

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/18(木) 00:17:56 

    >>11
    2年で人事担当になるの?

    +85

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/18(木) 00:33:38 

    >>11
    2年で部長…
    この人しか人事部のスタッフいないのかな

    +87

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:54 

    >>11
    新卒から2年で人事部長に就任できるんだから勤続年数は関係なく能力だけが評価対象の超実力主義の会社なんだろうね(すっとぼけ)

    +68

    -4

  • 76. 匿名 2024/04/18(木) 01:35:35 

    >>11
    この会社この炎上で従業員80人に業務委託が含まれていて被保険者は19人しかいないことが大々的にバレてしまった
    労基に目を付けられただろうし業務委託の労働者性が認められれば追徴課税食らう可能性もある

    もちろんこれで首になんてできないし身を持って首の切りにくさを証明する人事部長の鑑だね

    +89

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/18(木) 04:33:42 

    >>11
    親が社長とか?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/18(木) 07:34:46 

    >>11
    2年目で人事部長はないね~
    他の部署ならできるとこもあるだろうけど、たくさんの人を見た人じゃないと好みに左右されすぎちゃうと思う

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/18(木) 07:49:19 

    >>11
    平成22年か1922年かも…?

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2024/04/18(木) 08:33:03 

    >>11
    しかも従業員数たった83人でそのうち社会保険加入者が19人しかいない
    従業員の3/4以上が非正規ばかりの会社で正規雇用もろくにしてないし人事部だの専門部署置く余裕あるかな
    兼任だよね

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/18(木) 12:50:02 

    >>11
    まだ若いってことか

    +0

    -0