ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/13(土) 19:47:32 

    地震大国・日本、各地に点在するM8級警戒「活断層」リスト 大都市圏「隠れ断層」リスクも 想像力発揮し、リスクに備えを(1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    地震大国・日本、各地に点在するM8級警戒「活断層」リスト 大都市圏「隠れ断層」リスクも 想像力発揮し、リスクに備えを(1/3ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    このところ、日本列島周辺で、断層の活動によるとみられる大きな地震が相次いでいる。政府地震調査研究推進本部(地震本部)が1月に公表した資料によると、マグニチュード(M)7・5~M8級の地震を引き起こす恐れのある「活断層」は日本各地に点在している。さらに大都市圏にもまだ調査が進んでいない「隠れ断層」が潜んでいる可能性もある。


    日本の陸域には約2000の活断層があるとされ、地震本部ではその中から114の活断層を調査対象としている。このうち今後30年以内の地震発生確率が3%以上になる「Sランク」は36カ所、0・1~3%未満の「Aランク」が51カ所、0・1%未満の「Zランク」が63カ所ある。残りは不明で「Xランク」と評価されている。記事中の図・表では、Sランクのうち、M7・5以上が予想される断層を抜粋した。

    ただ、地震本部は「地震発生確率が小さいように見えても、決して地震が発生しないことを意味していない」と注意を促している。1995年の阪神淡路大震災の発生直前の確率は0・02~8%、2016年の熊本地震の場合もほぼ0~0・9%だった。

    +61

    -5

  • 6. 匿名 2024/04/13(土) 19:49:03 

    >>1

    +1

    -93

  • 35. 匿名 2024/04/13(土) 19:54:18 

    >>1
    えー2のラインに住んでるわ
    地震なんてほとんどないけどなあ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/13(土) 19:56:40 

    >>1
    東北は3.11で放出したってことかい?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/13(土) 19:57:43 

    >>1
    2は大阪のどこ?
    堺?

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2024/04/13(土) 20:19:29 

    >>1
    これらの断層地震以外にも海溝型地震もあるんだよなあ
    四方八方地震だらけだ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/13(土) 20:23:03 

    >>1
    熊本は熊本地震のかなり前から日奈久断層がヤバいって言われてた💧‬
    こわいな…

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/13(土) 20:24:48 

    >>1
    番号の箇所を詳しく知りたい人は私以外にもいるはず①~⑨

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/13(土) 20:25:07 

    >>1
    私富山にいるけど、能登地震感じで
    速攻防災グッズ集めた。今度は捨てないぞ。

    食料だけ運用難しいかな。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/13(土) 20:28:59 

    >>1
    うちの近くに未知の断層がありそうで
    一度震度5強もきました
    能登の地震も未知の断層だし
    ここ以外も、どこでもくると思また方が良さそう

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/13(土) 20:38:51 

    >>1
    マグニチュード。地震のエネルギー的に33分割払いさせて欲しい

    震度7や津波で何もかも潰されるよりだいぶまし

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/13(土) 20:59:52 

    >>1
    もっといっぱいあるのに、何故かリニアの通り道だけ断層がないのね。まっすぐ横一直線にそこだけ危険な断層がないっていうの信じていいのかわからない。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/13(土) 21:00:45 

    >>1
    結論 活断層に関係なく大地震は起こる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/13(土) 21:23:37 

    >>1
    私が住む福岡も、警固断層あります。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/13(土) 21:49:28 

    >>1
    活断層なんてないよ
    誰も見たことないし
    あるなら東日本大震災で揺れて
    「東北関東の活断層の歪みは解消されました」
    ってなぜ言わない

    +2

    -7

  • 147. 匿名 2024/04/13(土) 22:09:21 

    >>1
    地質学をちょっと齧ってる人は大体知ってるところだよね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 01:38:45 

    >>1
    福岡大地震。

    福岡市から筑紫野市あたりまでの真下にある断層が動くよ。
    福岡は1000年以上前の筑紫大地震から巨大地震が起きてないからね。エネルギーが貯まってる。
    福岡大地震が起きたら、阪神淡路大震災と同じか、それ以上と言われているよ。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:51 

    >>1
    ❶サロベツ断層帯ってすごく意外
    あの辺は地震のイメージがないです

    +0

    -0

関連キーワード