ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/04/10(水) 14:58:57 

    専業主婦って戦後定着したくらいで別に伝統ってほどでもないよね。
    それ以前もそれ以後も働く女性の方が多かったと思うけど。

    +117

    -72

  • 31. 匿名 2024/04/10(水) 15:01:20 

    >>15
    戦前は働く女性多かったの?
    社会に出て働く女性少ないイメージなんだけど

    +78

    -20

  • 53. 匿名 2024/04/10(水) 15:04:04 

    >>15
    戦前は女は子供おぶって畑仕事してたね

    +90

    -6

  • 71. 匿名 2024/04/10(水) 15:10:16 

    >>15
    働く人は多かったけど、今みたいにギスギスはしてなさそうな印象。
    姑とか旦那次第では精神的にきついかもだけど

    +13

    -18

  • 299. 匿名 2024/04/10(水) 17:37:00 

    >>15
    そうそう、昔はサラリーマン家庭じゃない奥さんには家の仕事があった
    大正くらいまでは離婚率ってかなり高かったんだよね
    3世代100年くらい続くと伝統になるらしい

    +20

    -3

  • 381. 匿名 2024/04/10(水) 22:14:22 

    >>15
    昔は今みたいに家事が楽じゃなかったし、今みたいに

    仕事する=会社員やる

    ではなかったよね
    第一次産業従事の割合や自営業の割合も今とは違ったしね
    高度成長機の専業主婦はあの時代特有な印象だわ

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/11(木) 02:24:27 

    >>15
    農家も商店も金物屋も、奥さん働かせてただろうね。子供でも働かされてたと思うわ。傘を貼るとか水くみとかやることはたくさんあるだろうね
    専業主婦状態だったのは武家や貴族の妻?

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/11(木) 08:56:02 

    >>15
    だよね。なにもやらないのは貴族の嫁くらいだよ。(昔の貴族は子育てすらやらなかったけど。)
    バブル期は日本はみんなお金持ってて貴族みたいな振る舞い出来たけどお金がなくなったからもとに戻っただけ。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/11(木) 09:32:01 

    >>15
    階級による。
    階級ってものが歴然とあったので。

    暮らし方としては1960年代位までは
    お金持ちのお家に女中さんとして
    住み込みでお給金もらって生きていく女性も居たし。
    そこのご主人やご夫婦が良い方達だと
    本当に娘の様に可愛がってもらったりね。
    その子の結婚が決まると
    立派なお嫁さんになれる様に
    花嫁修行に行かせてくれたり。

    一方で深窓の令嬢もいるわけで。



    +4

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/11(木) 09:45:05 

    >>15
    明治生まれの祖母、貧乏だったけど専業だった
    冷蔵庫も炊飯器も洗濯機もなく、子供たくさん育てるのに仕事もするって、今じゃ考えられないほど大変だよね
    おむつだって布だし、子供七人とかって、二十年間ぐらい妊娠してるか赤ちゃんいる状態で

    +4

    -0