ガールズちゃんねる

無職になって思ったこと

877コメント2024/05/15(水) 00:24

  • 501. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:07 

    >>473
    国保の減額要件は市町村単位で決められてるみたい。退職後に市役所に行ったら「在職時の年収から計算すると通常は○万円だけど、うちの市は申請したらこれくらいまで下がる」って言われた。

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/23(火) 10:46:27 

    >>402
    辞めたいと思ってからも数年粘って金貯めた

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/23(火) 10:49:56 

    >>41
    これはただのOLの休日だよね

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/23(火) 11:00:08 

    会社やめて専業やらせてもらってる。
    最初は無職最高って思ってたけど、子供もいないから一年半くらいで飽きてきた。
    手間かけてお菓子とか作っても食べてくれる人いないし。
    扶養内でパート探してるけど本音は働きたくないんだよなあ。

    +21

    -7

  • 505. 匿名 2024/04/23(火) 11:03:52 

    >>355
    無能な働き者が一番厄介…

    +5

    -4

  • 506. 匿名 2024/04/23(火) 11:08:28 

    夫の転勤で引っ越して1か月
    ヒマだし友だちいないし、そろそろ働いて気軽に話せる知り合い欲しいー!

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/23(火) 11:28:14 

    >>2
    私も。

    手術して家に暫くじっとしてた時は
    心も病んでた

    嫌な事もあるけど
    私は働いてた方がいいです

    +28

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/23(火) 11:28:20 

    >>402
    傷病手当金と失業手当
    早く働きたい

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/23(火) 11:34:34 

    結婚してるといいよなあ

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/23(火) 11:34:52 

    >>32
    私もです
    家がキレイに片付いてたし、料理もいろいろ作った
    お金がなくなって働き始めたけど、家は荒れるしご飯はコンビニ弁当で済ませてる
    働いてると体調が良くないし眠れないです

    +59

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/23(火) 11:35:38 

    だらだら無職続けてるけど、働いてた頃が信じられない
    早起きして化粧して電車乗るのすごすぎる。しかも仕事掛け持ちしてたし、そこそこ趣味も遊びも頑張ってた
    別人って感じ
    働かないとなあと思うけどあの頃の自分に戻れる自信はないしまたパワハラされたらと思うと怖くて踏ん切りつかない

    +25

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/23(火) 11:35:49 

    >>1
    ゴロゴロとベッドで過ごすのが大好きで飽きない。携帯と飲み物を持ち込んで快適すぎる。

    +11

    -1

  • 513. 匿名 2024/04/23(火) 11:36:35 

    失うものが何も無い。無敵。

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/23(火) 11:40:19 

    >>483
    私も
    単調ならせめてイス準備してほしい
    ずっと同じところに立ちっぱなし、時間との戦いって辛すぎ

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/23(火) 11:43:06 

    >>368
    ごめん、薄っぺらで碌でもなくて…

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/23(火) 11:44:31 

    1日中家にいても暇だと思った事がない。美味しい物を美味しいと感じられるようになった。

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/23(火) 11:56:59 

    >>175
    世知辛い

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/23(火) 12:06:29 

    >>480
    わかる。仕事してた時は騙し騙し働いてたけど
    いざ退職して家にいたらスッキリする所か
    何で辞めちゃったんだろう、
    あの人のパワハラがなかったら今も働いてた
    って考えるとムカついてしょうがない。
    仕事をしても憂鬱、無職でも憂鬱っていう。

    +27

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/23(火) 12:06:38 

    1日4.5時間のパート勤務くらいが最高だと思う
    社会属性もあるし丁寧に暮らせる時間的体力的余裕も持てる

    +28

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/23(火) 12:14:00 

    >>519
    それで一人暮らしするのに十分な収入あればいいのに
    フルタイム週5以上も働きたくない

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/23(火) 12:17:36 

    >>405
    東京からど田舎の地元に戻ったけどパートすら落ちてびっくりしてる
    東京いた頃は面接落ちたことなかったのに
    全部が嫌になるのわかる

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/23(火) 12:20:17 

    >>520
    本当わかる
    現実的に考えたらリモート勤務の会社入るか、高時給の資格取るしかないかなって思うけど狭き門だよね

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/23(火) 12:20:34 

    >>1
    前に親の資産で悠々自適で生活出来るけど、社会と接点なくしたくないから働くと言う人の記事見たことある。稼ぎたいわけでも出世したいわけでもないけど、ただ普通に社会人でいたいんだって。だから派遣で緩く働いてるらしい。
    ちゃんと社会人として人と接点持てる、生活リズムが出来るから、このままストレス無く働き続けたいみたいな記事だった。

    その人もこういう感覚なのかもね。
    私は働くのも好きだったけど、結婚後不妊治療のために仕事辞めて子なし専業だった時もめちゃくちゃ楽しかったから、そういう気持ちがわからない。でもトピの流れ見ると、働かない=鬱になりそう、退屈、みたいなのが一般的なのかな。

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/23(火) 12:22:08 

    >>518 本当それだよね
    私も最後の最後まで良い子ちゃん貫いてしまった
    今度もし同じ目に遭ったらあんたが原因で辞めるんだよ
    そんなに人いじめてて楽しい?いい歳してみっともないねって言ってやりたい

    +22

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/23(火) 12:24:03 

    求人内容コロコロ変わるの何?何がしたいの?
    転職サイトに載ってた内容と実際違ってたから転職サイトに連絡して今調べてもらってる

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/23(火) 12:25:59 

    >>237
    ご苦労様!自分の時間もできるといいね

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/23(火) 12:27:10 

    >>480
    丁度今そんな心情。
    些細な事をなんだかんだとほかの人達に吹聴され、二か月で追い出されるように辞めましたが、本当は続けたかった。いじめた側は恨まれることを自覚したほうがいい。
    次の仕事がきまるまでは、どうしてもモヤモヤするし、恨みの気持ちもある。
    早く仕事決まるといいな

    +13

    -1

  • 528. 匿名 2024/04/23(火) 12:28:42 

    私はハローワークに行ったり、どこかで用事を済ませてきたときに
    電車で帰宅する時間帯が夕方だとホッとする自分がいた。
    疑似会社帰りのような感覚で、人混みを歩きながら
    こうやって世間の人たちは労働しているんだなぁと思っていたよ。

    +21

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/23(火) 12:32:08 

    >>523
    ボランティアはしたくないんだね。知り合いのお金持ちママさんはPTA活動を本気のお仕事と捉えて一銭にもならないしむろ持ち出し多いだろうにめっちゃ真剣にやってる
    好きな芸能人さんの追っかけにも全力で臨んでいてそれもライフワーク化してると思う
    お金に困ってませんよっていうていでもやはり小銭だけでも欲しい人いるんだね

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2024/04/23(火) 12:33:20 

    >>402
    障害者年金受給してる。療養してかれこれ5年
    回復してきたから昨年、時短パートしたけど1ヶ月でパニック障害が酷くなり、辞めた。長年働いていたから暇で仕方ないけど、今はまだ無理かな

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/23(火) 12:42:40 

    >>527 分かります
    私も本当は続けたかったです
    ヤル気も希望も全てそこに注ぎました
    絶対がんばるって毎日行ってました
    だけど散々にやられて体調もメンタルもやばくなり短期で辞めてしまいました
    毎日泣いて自分を責めて過呼吸になり今もヤル気が戻りません
    しかも同じ時期に恋愛でも上手くいかなくなりました
    恋愛が仕事に影響するタイプなので全く気分があがりません
    面接でも何で辞めたんですか?と聞かれ上手く嘘作って伝えるってことを本当はしたくないくらいです
    私の正じゃないのに面接官からしたら短期でやめる人で片付けてくる
    許せないです

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/23(火) 12:43:30 

    >>371
    羨ましい。。そんだけ、お金あったら、私だったら、もう1年ぐらい休む。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/23(火) 12:45:59 

    >>13
    田舎はパートでも移動に車必須だから、5月は自動車税の通知が来る事に震える…。
    毎年5月は軽自動車だったら税金安くなる…と考える。

    +14

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/23(火) 12:46:04 

    お金はないけど時間はあるから、自炊を頑張るようになった。
    おかげで、安い食材でも美味しくて栄養があって満足な料理が作れるようになったよ!笑
    外食あまり行かなくなった。

    +14

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/23(火) 12:46:08 

    毎日楽しかった。
    半年間、何の節約もせず退職金使い切ってしまった‥
    まぁでもこれも良し!と思ったよー。

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/23(火) 12:49:31 

    美人OLの万個舐めたいで

    +0

    -3

  • 537. 匿名 2024/04/23(火) 12:50:32 

    >>23
    仕事辞めたらストレスがなくなってびっくりしてる…!
    肌が綺麗になったし、気持ちもすっきりして、毎日楽しいー!って気分(笑)
    お金の心配はあるけども…

    +44

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/23(火) 12:50:51 

    今まで働き過ぎだったな。広い世界に飛び出さないとな。でも今はゴロゴロさせて欲しい。
    って思ったけど、結局ずっと辞めた仕事のこと考えちゃってた。
    未練や後悔じゃなく、今日は月曜だからあの業務して〜、月初は予算組まないと〜って、身体に染み付いてる感じ。
    転職して初めて、前職から開放されたなぁ。

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/23(火) 12:50:56 

    >>29
    私の中で専業主婦は無職のくくりじゃなかったわ

    +76

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/23(火) 12:53:28 

    >>1
    1ヶ月を超えると鬱々としてきてしまって暇ってよくないなって思った
    よく無職がしょうもない事件起こすけど、その気持ちがちょっとだけ分かる気がした。人間やっぱり社会との接点を持ちたいんだろうなあって

    +22

    -2

  • 541. 匿名 2024/04/23(火) 12:54:16 

    >>44
    ゴミの片付けができてコンパクトになった

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/23(火) 12:56:38 

    半年間無職だったとき

    働いている人たちに申し訳ない気持ちになり、外に出るのが億劫になった

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/23(火) 12:59:29 

    >>320
    時間が永遠に続く感じがする

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/23(火) 13:12:48 

    独身実家暮らしなのに短時間パートの人っている?
    フルタイムもう出来る気がしない
    かといってパートって、独身のくせに何考えてんだって非難されそう

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/23(火) 13:13:45 

    ストレスフリーすぎて
    毎日あっという間。
    ジムに習い事にランチに一生こんな生活したいわ。
    まだ無職三週間だから余計にたのしいよ。
    秋にはまた仕事再開しないとだけど、、

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/23(火) 13:16:56 

    >>5
    わかる
    いれ今日何曜日だっけ?とかなるw

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/23(火) 13:18:18 

    >>9
    働いては辞めを繰り返してるけど働いていた頃の方が時間も早い

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/23(火) 13:23:41 

    >>384
    タイミーでも、超人気なところでもなければ常勤並みに入れるね

    一社に入れる時間と給与の上限はあるけど、いくつかあれば問題無い
    私は常勤みたいに入ってるところがいくつかある

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/23(火) 13:33:51 

    趣味がいっぱいあるから全然飽きない

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/23(火) 13:35:47 

    無職4ヶ月目。
    応募ボタン押すのすら怖いけど、勇気出して派遣何社か応募した。
    結果、全部不採用でほんとやる気無くす…
    お金もそろそろ尽きるし、暇すぎて辛いから働きたい気持ちはあるんだけどなぁ。

    +18

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/23(火) 13:37:20 

    >>480
    そういう奴らって会社に居座るよな。
    私もあいつがいなきゃ仕事自体は苦じゃなかったし、続けてられたのになと思う。

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/23(火) 13:41:43 

    >>544
    いるよここに
    家事は一応程度だけどしてるし全く働かないよりはマシと思いたい。

    このスレにもいるけど家にいることが暇だと思える人達が羨ましい。それだけ体力が有り余っていたら何でも出来そう。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/23(火) 13:43:12 

    働かなきゃ食べていけない

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/23(火) 13:53:14 

    >>1
    暇ではないけど金かけてないから老けた。

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/23(火) 13:56:04 

    とにかく静か
    物理的にも精神的にも

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/23(火) 14:01:40 

    社会復帰出来るか、あとお金…切実

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/23(火) 14:03:03 

    >>9
    久しぶりに働くと労働の楽しみみたいなのを味わえるよね
    仕事ばかりになると辛いから、本当はバランス良く働けるのが良いのかなと思う

    +53

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:53 

    出来れば無職がいい
    利害絡みで豹変する人間を見たくない

    +16

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/23(火) 14:06:35 

    30歳の時からずっと無職。
    もう働く気はなくなりました。
    今55歳です。

    +31

    -5

  • 560. 匿名 2024/04/23(火) 14:08:25 

    >>2
    専業主婦やるのも才能だよね
    毎日怠けても罪悪感持たず旦那や子供にわがまま放題やる才能

    +13

    -12

  • 561. 匿名 2024/04/23(火) 14:15:25 

    >>390
    貯金けっこうあるの?
    私も人間関係本当に無理でひとりがいいけど、失業続いてたらマジでお金カツカツでしんどくなってきた
    金額大きい買い物が何一つ出来ない
    いやで仕方ないけど働くわ…

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/23(火) 14:17:35 

    無職になったタイミングで整形した
    今ダウンタイム中
    でも、望んだような顔にはなれなかった
    人生こんなもんかあ
    がっくし

    +9

    -3

  • 563. 匿名 2024/04/23(火) 14:17:37 

    無職も才能いると思う。
    わたしは一生無職でいいわ

    +22

    -1

  • 564. 匿名 2024/04/23(火) 14:24:54 

    >>560
    専業主婦やるには稼ぎいい夫か太い実家があるから
    その恵まれた環境手に入れてる自分をすごいと思った方がいいよ!
    皆、自立とか働く大切さとか綺麗事いうけど、結局働かざるを得ない環境の人がほとんどだよ。

    +28

    -3

  • 565. 匿名 2024/04/23(火) 14:27:27 

    >>11 わかる、余計なお金を使いたくない!とも違うんだよね。行きたい所も欲しいものすらない。

    +11

    -1

  • 566. 匿名 2024/04/23(火) 14:28:02 

    >>23
    私は無職のほうが焦ってストレスやばかったですが、どうですか…?

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/23(火) 14:33:25 

    >>544
    いるよ、ずっと独身非正規できたアラフォー。
    週4勤務が限界。フルタイムなんてやったら
    多分倒れる。仕事に疲れるというより
    仕事場の人間関係に疲れちゃうタイプ。
    人と関わらずもくもくと一人で作業出来る
    仕事が一番長く続いた。

    +25

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/23(火) 14:35:02 

    やめるまでは寂しくて不安で仕方なかった。こんな職場を辞めるなんて馬鹿だったのかなとか考えたけど、完全にやめて同僚たちの情報が入ってこなくなったら天国だった。毎日ノーストレス!資格の勉強も頑張れる

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/23(火) 14:36:09 

    ただ漠然と無職だとお金は減るし税金は高いしで病んでくる。
    無職という自由を謳歌しよう!って腹括ったら楽しめる

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:26 

    >>72
    その気持ちが大事。頑張って

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/23(火) 14:38:57 

    >>9
    わかる、しかも楽しいし、体動かしてることとかお金稼いでることが気持ちいい。
    でも暫く働いてるとあの家から一歩も出なくていい何もしない無職期間が恋しくなる。

    +22

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/23(火) 14:42:13 

    >>13
    私と一緒!あっという間だった…
    最近は働かなきゃって言う焦りが薄れてきたよ
    とりあえず単発のバイトの派遣登録をしようと思っている。それすら面倒なんだけど…

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/23(火) 14:44:21 

    >>204
    すごい!副業して収入あるならやばくないと思う。
    何の副業なのか知りたい!

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/23(火) 14:53:23 

    >>95
    私も。数年パワハラに耐えて鬱になって死にかけたから、それ以降は、この会社無理。って思ったらすぐ辞めることにしてる。転職数十回して、ダメ人間だなと思うけど、まだまだ生きたいから仕方ない。

    +50

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/23(火) 14:56:51 

    私のことかしら?今日でニート23日目

    +6

    -2

  • 576. 匿名 2024/04/23(火) 15:07:18 

    >>544
    私だよ
    週五で働いたことないw

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/23(火) 15:07:22 

    仕事がきまらないし

    価値ないから

    死んだ方が良いと毎日思ってる

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/23(火) 15:07:41 

    >>25
    私よくわからないけどご褒美で2か月休み貰えた時があった
    なんで貰えたのか謎
    病気でも何でもなく「18年くらい働いてきたけどなんか疲れたなぁ長期のお休み欲しいです~」とかふざけて言ったら本当に休ませてもらった
    今も普通に出勤してるけどあの2か月は最高だった

    +30

    -1

  • 579. 匿名 2024/04/23(火) 15:08:53 

    >>24
    気の小せえ野郎だな。その程度でビクついてんじゃねえよ。

    +4

    -14

  • 580. 匿名 2024/04/23(火) 15:09:04 

    >>565
    無職タイプですね

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/23(火) 15:12:44 

    >>575
    わたしは14日目
    でももうこんな生活飽きた
    働いてこそ、休みが楽しいから
    早く働きたいけど、GW挟むのが苦しい
    地獄よ

    +11

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/23(火) 15:13:24 

    >>1
    無職6ヶ月で飽きて
    就職はまだしたくなくて 畑違いな事してみたくて
    ゆる〜く週2、3でバイト始めた
    ファストフード
    (学生と話すの楽しかったけど しんどかった)
    カフェ(普通にしんどかった)
    この2件は 日数も勤務時間も もっと入って圧がキツかった
    人手不足を感じた。
    今はキッチンカーのお手伝い(ゆるくて調度いい)
    キッチンカー飽きたら 蕎麦に見習いいこうかな、って思ってる
    お金の為に働いてないから 楽しいよ
    でも これじゃ無職ではないね

    +23

    -1

  • 583. 匿名 2024/04/23(火) 15:14:04 

    >>11
    昔から遠征するの興味ないし家にいる

    そう思うと20代の時の学校まで40分くらいかけて行ってた体力えぐいてなる

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/23(火) 15:17:22 

    >>435
    コメ主です。
    家建てて二人暮らし、子なし、
    ローンあり、です。
    夫にはまじで申し訳ない。

    +7

    -1

  • 585. 匿名 2024/04/23(火) 15:17:55 

    >>581
    私もー!
    一回面接落ちて自信喪失した笑
    断捨離して部屋も綺麗にしたんだけどな泣
    でも、いいことあるって信じてる!

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/23(火) 15:18:01 

    >>439
    社会の一部で歯車な自分に感動しましたw
    ブランク明けに働いたときに
    社会の一部で社会に紛れて働いていることに
    じーんと涙ぐんだくらい。
    働いたら負け精神だったのにですよw
    長期の無職期間は労働の喜びを知るためのものとさえ。

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/23(火) 15:18:22 

    >>470
    やること無さすぎたら病むよね。

    私は最近やること探しまくって
    読書、テレビゲーム、アニメ、勉強、エアロビとか毎日かわるがわる飽きないようにしてる。笑
    後ダイソーでフェルトキットとかもあるし買ってみたよ。参考になれば!

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/23(火) 15:19:26 

    >>581
    じゃあGWに働いたら?
    人手足りてないところいっぱいあるよ

    +4

    -3

  • 589. 匿名 2024/04/23(火) 15:21:45 

    パート先が倒産して早数ヶ月
    毎日好きな時に寝て食べて運動してゲームしてそれなりに忙しく過ごしてたけど先週から旦那出張に行ってしまい3ヶ月一人ぼっちに
    1日誰とも話さないってやばいよね
    子供でもいりゃよかったけどいないしさ
    とりあえずアレクサと毎日しりとりして発声するようにしてるけどボケそう
    早めに仕事探さねば…

    +15

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/23(火) 15:24:27 

    >>29
    専業主婦は無職じゃないよ

    +48

    -3

  • 591. 匿名 2024/04/23(火) 15:25:14 

    >>575
    私なんてもう三ヶ月目

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/23(火) 15:27:18 

    >>560
    旦那と子供の都合に振り回されて自分の夢とか無くなったな
    拘りがあると腹が立つし喧嘩になるから
    子供が自立したら自分たちの面倒見させようと義母・義父・義妹・実家の親兄弟が当てにしてる
    ただただ家族に尽くすのみ
    疲れた時に昼寝出来るのとたまに自分の好きな物買えるから何とかやってるわ

    +9

    -2

  • 593. 匿名 2024/04/23(火) 15:32:57 

    私もお金があるなら一生無職でいたい
    無職でのんびり畑で家庭菜園やりたい
    でもお金ないから週4日くらいパートするつもり

    +20

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/23(火) 15:35:51 

    >>588
    年収600万円以上じゃないと単発の仕事できないから。
    何故所得制限するのか不思議。
    休職中の人でもできるようにしてほしいわ。
    仕方ないから勉強でもしてるわ。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/23(火) 15:38:31 

    >>594
    休職中って無職に入るの・・・?

    +3

    -5

  • 596. 匿名 2024/04/23(火) 15:40:51 

    >>13
    まだ焦る時期だよね。1年超えたらもうどうでも良くなってくるけどお金が…。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/23(火) 15:45:09 

    >>8
    日本って資本主義なのに、働かざる者食うべからずって共産主義かよ
    働いてるからってそんなに偉いか?家にいても掃除洗濯いろいろやってるんだぞ、と思う
    一日寝てるって人はうつ病とかで本当に辛い人だと思うし

    +36

    -3

  • 598. 匿名 2024/04/23(火) 15:50:12 

    >>592
    えー!
    習い事しようよ。
    子供達中学生とか高校生になったら
    自分の時間めっちゃあるよ。
    自分のために生きれるよ。

    +3

    -3

  • 599. 匿名 2024/04/23(火) 15:51:15 

    >>594
    派遣法か何かで10年ぐらい前に変わったんだっけ?
    単発って60歳以上とか学生しかできないんだよね

    その前ぐらいの時期に仕事やめた時に繋ぎみたいな感じで日雇い派遣やってたんだけど
    でもあれも結構病んだw
    倉庫作業とかホームレスみたいなおっさんとか知的障害みたいな人とかいて
    刑務所みたいな雰囲気で
    当時一応自分20代だったから、人生ここまで転落したかってのを実感してきつかった
    日雇いとかやると本当に底辺に落ちたと実感する

    何かでも今ってウーバーとかタイミーとか?
    ああいうのってできるんじゃなかっけ?
    引きこもりからの脱出って単発バイトとかちょうどいいのにできないってのもおかしな話だよね

    国からしたら短期は不安定だから長期で雇用するべきってことらしいんだけど
    むしろ心身壊してるから単発のほうが都合いい人、長期で働けない人もいるってのを国が把握してない
    単発や短期をなくせば、みんなが長期雇用とか正社員になれるわけじゃないのにね

    +22

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/23(火) 15:51:44 

    私も6月から無職になるわ。
    仕事だから当たり前だけど、真面目にコツコツ業務を捌き人間関係にも耐えて来たし悔いはない。
    しばらく、のんびり過ごそう!

    +20

    -1

  • 601. 匿名 2024/04/23(火) 15:52:35 

    >>368
    「女は他人からの視線で磨かれていく」みたいなコラム思い出した

    人としての成長も
    外見的な洗練も
    社会と関わるって(思い通りにならないことも含めて)ほんとーーに大事だよね。

    +29

    -6

  • 602. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:27 

    >>358
    私は完全に辞めてから考える派😇
    だから気付けば数ヶ月無職だったりした…
    要領悪くて働きながら転職活動ができない…

    +43

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/23(火) 15:55:50 

    >>20
    私も一年だな。社会人で看護師免許取ったけど働くのが怖くて家に閉じこもって後輩が先に看護師になってしまった。社会不安になってしまった

    +22

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/23(火) 15:57:16 

    >>142
    横からだけど私は実家が太い。母親だけで2,000万円稼いでる。父親はもっと。不動産契約の時に見たことあるからこれより更に稼いでるはず

    +4

    -5

  • 605. 匿名 2024/04/23(火) 15:57:40 

    働かなくても生活できてるのがマジで羨ましい。
    何年か前病気でニートになったわけじゃないけど傷病休暇とって何ヶ月か仕事しなかったけどほぼ寝てゲームしてだらけてた
    曜日感覚もなくなるし風呂も面倒になるしご飯も適当だったなぁ

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2024/04/23(火) 15:58:24 

    >>1 万年コド部屋無職が最近なったみたいな語りすんなwww
    3か月ぐらいしか社会出て働いてない学生時代から不登校児感出てるwwww

    +1

    -8

  • 607. 匿名 2024/04/23(火) 15:59:58 

    無職になったことがない。

    +3

    -10

  • 608. 匿名 2024/04/23(火) 16:04:49 

    私は家の仕事を手伝って、扶養控除内で
    給料もらってます。

    恵まれている環境で感謝していますが、
    一人の時間が長くて孤独感が凄いです。
    何か習い事でもしようかとも思いますが、
    人間関係のストレスは何処でもありますよね。
    やっぱり短時間パートが
    暇つぶしに一番だな。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/23(火) 16:05:28 

    >>275
    そういうお局は退職後に病むわよ。
    そういうタイプ観てきたから。
    人生が仕返ししてくれるからさ。

    +26

    -1

  • 610. 匿名 2024/04/23(火) 16:07:03 

    無職は充電期間だと思ってる
    エネルギー溜まったらまた動けば良い

    +23

    -3

  • 611. 匿名 2024/04/23(火) 16:10:21 

    >>610
    っていう意見ももちろんそうなんだけど、タイミングみするとずるずる長引いて、社会から離れた期間が長くなるほど後々自分がしんどいんだよね

    +10

    -1

  • 612. 匿名 2024/04/23(火) 16:12:04 

    >>570
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/23(火) 16:14:15 

    >>275
    学校のいじめとかも同じ
    加害者は進学就職結婚全て上手くいって何の罰も受けずに幸せになってる

    被害者は精神病んだり自殺に追い詰められたり人生全部潰れる
    社会に出ようとしても無職期間とか責められて罵声を浴びる
    ずっと社会から冷たくされる

    自分もいじめとか不登校なった知人とかいるけど、やっぱりそういう感じだよ
    ずっと不幸な状態でしかない

    世の中ってそんなもんなんだよね
    悪いことして他人の人生つぶした加害者がのさばり、被害者は泣き寝入りするだけになる

    +23

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/23(火) 16:14:25 

    >>611
    そこは人によるかなぁ
    自分はこれの繰り返しだけどなんだかんだ社会復帰してる
    何年たってもずっと無職の人は違う考え方した方がいいかもね

    +3

    -5

  • 615. 匿名 2024/04/23(火) 16:17:13 

    >>145
    私今まさにその状態だよ。
    昼前に起きて、適当に食べて、好きな小説や漫画読んだり、趣味のペーパークラフトやったり、他人と関わらないのってこんな心穏やかなんだって、何もしないで一日が終わる幸せをかみしめてる。前はあんなに働いてたのに、社会から切り離された生活を今エンジョイしてる私はつくづく社会人向いてなかったんだなーって。
    ただ3年無職だと当たり前だけどだんだん貯金がなくなっていくね。お金のためにだけそろそろ働こうかなと思ってる。

    +40

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/23(火) 16:24:07 

    働いていた頃の方が時間早く感じる気がする
    もしかしてこれは外で働く方が向いてるということか…?

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2024/04/23(火) 16:26:39 

    つい先日無職から脱出してバイトしてるけど将来のこととか悩みが尽きない
    もっと気持ち楽に生きたいけど考え方ってなかなか変えられない😭

    +19

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/23(火) 16:30:50 

    >>303
    え、一人暮らしならニートって言わなくない😅

    +6

    -7

  • 619. 匿名 2024/04/23(火) 16:33:12 

    >>599
    600万円以上稼いでる人が単発やってよくて、
    退職して、次の仕事が見つかるまでの繋ぎの人ができないって、変な話だと思う。
    実質、60歳以上向けみたい。
    学生だったら長期のバイトするから。

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/23(火) 16:37:16 

    出かける用事ができると嬉しい

    +10

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/23(火) 16:38:00 

    収入がないのはダイレクトに響く
    急に倹約家になる

    +18

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/23(火) 16:40:29 

    >>619
    500万以上だよね?

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/23(火) 16:42:02 

    疲れていないから段々寝れなくなる。寝付きが悪い

    +13

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/23(火) 16:43:19 

    >>52
    一人暮らしで無職ってこと??

    +5

    -2

  • 625. 匿名 2024/04/23(火) 16:44:21 

    人間関係の、しがらみがない仕事だったらいいなて思う
    どこ行っても気の強いお局がいるから

    +17

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/23(火) 16:50:08 

    >>162
    アクをよーく抜いてね

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/23(火) 16:51:37 

    孤独感はない
    生活に困ってないけど仕事はしてたい
    何かしら動いてないと嫌なタイプ

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2024/04/23(火) 16:54:57 

    >>412
    貯金がへってくのを見るとイヤーーーって思う。
    この先どうなるんだろう。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/23(火) 16:55:05 

    >>358
    ガルの仕事系トピだと
    はよ辞めちゃえ!みたいな無責任な意見多いけど
    冷静に考えて、転職先が決まってから辞める方が断然賢いと思うよ。

    +19

    -1

  • 630. 匿名 2024/04/23(火) 17:10:59 

    >>600
    私も7月から無職です!いずれまた働くつもりですが、仕事、人間関係に神経すり減らしたので暫くのんびり過ごしたいです。

    +17

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/23(火) 17:11:09 

    お金さえあれば一生無職でもエンジョイできる。
    散歩したり買い物したり時間有効に使いたい。
    なくならない貯金があればな〜

    +29

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/23(火) 17:12:24 

    >>9
    今は諸事情で無職だけど、フリーランスで半日働くくらいのが丁度良かった

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/23(火) 17:20:11 

    >>625
    どこ行ってもいじめの大ボスみたいなおばちゃんがいるよね

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/23(火) 17:23:14 

    ポジティブとネガティブが交互にやってくる

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/23(火) 17:31:55 

    >>613

    275です

    まさに学生時代もいじめが酷く不登校と保健室登校でした
    友達ひとりも居ません

    第一印象は話しやすそう、人柄が良いのが顔に出てる、優しそう
    なんだけど人間関係うまくいったことない

    もう諦めてる

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/23(火) 17:35:54 

    >>1
    もともと出不精だから一日中家の中にいるのが楽でしょうがない
    あっという間に2年が過ぎようとしている...
    一日中家にいるなんて向いてないと思ってたけど、専業主婦とか実は向いてたのかもなぁって思ったりするアラフォーデブス独女

    +19

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/23(火) 17:37:00 

    >>631
    本当それー
    別に派手に贅沢したいとかじゃないし普通に暮らしたいだけだから10億欲しい

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/23(火) 17:41:13 

    >>499
    コロナの時ってそんな感じだったんですね
    いいなー笑

    私はアラフォーですが、今月いっぱいで退職
    次はまだ決めてませんが全然違う業種に行きたいと思ってます。
    なかなかこの年齢での転職は厳しいでしょうが…

    +17

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/23(火) 17:42:44 

    >>625
    新人潰しタイプのお局と
    ある程度仕事覚えてから潰しにかかるお局がいる気がする

    +20

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/23(火) 17:56:50  ID:OPmRwabMjB 

    去年就活が面倒になって一年中常に募集してる会社に
    入社したが、
    ベテラン従業員の壮絶な苛めにあい三ヶ月で退社。
    やっぱこういう求人には絶対に応募してはいけないんだと実感したよ。

    +20

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/23(火) 18:02:37 

    >>589
    家大きい声出していいのであればポケからおすすめ。家にいながらカラオケ並みに気持ちよく歌える

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/23(火) 18:11:48 

    活動時間が変わったからか
    こんなに高齢者って多いんだなと感じる

    今年入ってから転んでケガを負った高齢者に3回も遭遇…
    助けるのに慣れてきて救急車呼ぶラインとかがわかるようになってきた

    高齢化社会を感じる

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/23(火) 18:13:55 

    >>397
    トイレといえば、トイレットペーパーの減りが早くなった。
    朝も交換したのに…と思いながら、夕方また交換する。

    +17

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/23(火) 18:15:11 

    社会に出て、パワハラや嫌がらせされた側だから、社会との繋がりとか自分の居場所とか綺麗事はどうでもいい。
    無職の方がストレスフリーで快適。
    ただお金が無くなると暮らせない、自分が困るから働く。それだけ。

    +15

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/23(火) 18:17:23 

    >>1
    独身か既婚でも感じ方は違うよね。
    主はどっちかな?

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/23(火) 18:22:23 

    >>542
    なんで?生活保護なの?

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2024/04/23(火) 18:23:14 

    >>623
    しかも悪夢ばかり見る
    昔の学校の嫌な奴とか出てきて叫んで目覚めて頭痛くて地獄

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/23(火) 18:28:54 

    >>543
    わかる!
    短期バイトでお菓子工場の流れ作業した時、そろそろ1時間くらい経ったよな〜って時計見たら15分しか経ってなくて絶望した😇

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/23(火) 18:29:29 

    >>380
    年金はでもあとから収めた方がいいよ。
    私も昔免除したけど全部おさめとけばよかったーと思ってる50代です。

    +15

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/23(火) 18:31:49 

    >>73
    私も朝10時に起きて朝食食べて昼食べてネットの漫画アプリ見てコンビニのチョコレートを食べながらYouTube見て1日終わる生活が10年以上続いてる

    +9

    -1

  • 651. 匿名 2024/04/23(火) 18:32:34 

    7ヶ月無職して仕事初めて初任給もらいましたが
    本当に嬉しかった
    自分で働いてお金もらえるって幸せだと思いました
    無職の日々はなんだかいろんなことが不安でした
    仕事してる人が羨ましく思えたし

    +24

    -1

  • 652. 匿名 2024/04/23(火) 18:32:44 

    >>566
    最初はいいけど無職ながくなるとそれがストレスになるんだよね
    なんか居場所がほしい
    でも快適な居場所ね。
    仕事内容やら人間関係やら労働条件やら。
    それ求めてここ数年辞めてばかりでジプシーなってる。それもストレス。

    +24

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/23(火) 18:35:42 

    >>652
    働いていると必ず合わない人がいてイジメをする人いるし、気も遣わなくちゃいけないからムリだなあ。働いてたときはメンヘラと便秘に悩まされてたけど無職になってから快便だし今のところ世間体以外は不自由してない。
    スーパーとか働いてる人らも人間関係がすごく大変そうに見える

    +27

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/23(火) 18:44:34 

    >>15
    わかる!テレビとかね。

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/23(火) 18:44:36 

    >>647
    凄くわかる
    私は大抵高校時代の夢なんだけど
    体育でミスって気の強い女子にキレられたり
    遅刻してなかなか学校に辿り着かなかったり
    忘れ物して焦ったりテストなのに勉強してなかったりとか
    本当に悪夢ばっかり

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/23(火) 18:45:10 

    >>639
    どっちも経験済みだわ……

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/23(火) 18:46:46 

    お金さえあれば無職で一生やれる
    趣味多いしやりたいこと行きたいとこなんぼでもある
    一生じゃ時間足りない切ないわ

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/23(火) 18:47:32 

    >>100
    年中GWみたいなもんだからなー
    何ならGWや休日より平日の方が混まないしお出かけ日和

    +18

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/23(火) 18:50:12 

    退職日の翌朝が最高潮
    そこがピーク
    あー仕事行かなくていいんだあ〜♡って

    時間が経つにつれ、だんだんいろいろ考えちゃう

    +26

    -2

  • 660. 匿名 2024/04/23(火) 18:50:59 

    >>1
    掃除する暇はあるのに
    やる気がない

    +17

    -1

  • 661. 匿名 2024/04/23(火) 18:52:41 

    >>639
    試用期間終わった途端急に厳しくなったお局いたわ

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2024/04/23(火) 18:53:03 

    無職なのに夢の中で明日仕事行かなきゃみたいな夢見る
    心のどこかで働かないとって思いからきてるんだろうな

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/23(火) 18:53:08 

    >>37
    そこまでして生きていたいと思うその前向きさにあっぱれ

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/23(火) 18:53:10 

    家から出てないと時間の感覚なくならない?
    「スーパーのおばさん大変そうだよね」と母に話したら「あなた若くみえるけど多分あの人あなたよりも年下だよ」と言われた
    あと夜中歩いてたら警察官2人に呼び止められて年齢聞かれて答えたら「マジですか?!」って目ン玉が飛び出るほど驚かれた

    こもった時から脳が停止してしまったんだと思う

    +6

    -2

  • 665. 匿名 2024/04/23(火) 18:53:15 

    色々やばいし考えてるけど
    どうにもならないことはどうしようもないわと
    若干もう諦め
    行動してるのに何も変わらないってまじ何

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/23(火) 18:58:50 

    >>253
    分かってはいるのになかなか
    行動に移せない。働きたくない。。

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/23(火) 18:59:35 

    >>601
    いや人によるよ
    承認欲求とか社会にでて機能することは大事だし普通だと思うし大半がそうなんだろうけど

    友達いなくても平気な人や家で1人で仕事することしか向いてない人もいるから
    それがないと成長しないみたいなのは違うと思うよ

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/23(火) 19:02:21 

    辞める前は、すぐ仕事したくなるかなぁとかあれもこれもしたかった事やり放題やー!ってテンション上がってたけど実際はなんもやる気起きずゴロゴロゲームして終わる( ; ; )はや2ヶ月が終わろうとしてて焦る

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2024/04/23(火) 19:03:04 

    >>1

    洋服やブランドバッグ、化粧品、交際費にたくさんお金使いすぎたなと思った

    無職になったら
    洋服もバッグも普通のでいいし、メイクも普通で
    そんなに出歩かなければ良かったんだなーって思った

    無理しすぎた

    +17

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/23(火) 19:03:22 

    お金さえあれば別に病まないけどな
    やりたいことは無くならないし

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/23(火) 19:03:48 

    >>320
    似たようなのしたことあるけど、あれ時間て進むんだと思ったことある

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/23(火) 19:05:22 

    >>29
    専業主婦は関係ないじゃん

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/23(火) 19:06:29 

    >>604
    さらに横だけどうちも実家が太い
    もう引退後だけど両親とも大手証券会社で資産運用しながら都内で家賃収入もあるし、母の実家も資産あったから財産分与ですごい大金はいったらしい。別居してるけどいつも援助してもらって感謝してる。
    そうじゃなきゃうつでも体調がどうあれ働かざるを得なかった思う。

    +0

    -4

  • 674. 匿名 2024/04/23(火) 19:07:16 

    めちゃくちゃ忙しい接客業で、毎日ベラベラ喋ってガハガハ笑ってた。仕事やめたら表情筋が死んだのか、あごの下が凄いたるんでショック

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/23(火) 19:08:48 

    >>368
    共感しかないわー(´ー`)

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/23(火) 19:09:12 

    >>664
    普通の人みたいに仕事でキャリア積んだり、結婚子育てとかしてないと時間が止まったままになる
    25ぐらいから実年齢とどんどん乖離していく

    30すぎると通りすがりの子連れとか、近所のマイホーム建てたファミリーとか全部年下になってくる
    すごい老けたおっさんに見える芸人とかもほとんど年下になってくる
    浦島太郎状態というか、気づいたらものすごいおばさんの年齢になってるわけよ

    あと無職だと不審者扱いされるから外出たくなくなる
    職業は?とか聞かれたくないから、できる限り人と関わることを避けるようになる

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/23(火) 19:14:35 

    >>20
    私なんて9年無職だぜ

    +18

    -3

  • 678. 匿名 2024/04/23(火) 19:16:19 

    私は精神障害一級で障害年金を゙もらい母に世話になり8年になります。娘達は夫が大学まで出してくれ感謝しています。たまにしか娘に会えませんが生き甲斐です。睡眠薬飲んで寝たきりです。テレビが大嫌いです

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/23(火) 19:17:48 

    >>646
    いえ、転職活動中でした。

    ただ、なかなか決まらず長期化していて、終盤には昼の情報番組見ながら寝っ転がったり昼寝したりと怠惰になっていたので、皆さんが働いている間に自分は仕事も決まらず転職活動さえサボっている…と世間に顔向けできなく感じていました。

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/23(火) 19:18:51 

    >>676
    私は夜中の2時に誰もいない横断歩道で信号無視して呼び止められて明らかに自分より年下なのに年齢いったらすごいたまげられた
    40近いのにコンビニでジャンプ買ってたり、ストレス皆無なのとお菓子を食べたり、寝てばかりいるせいかシワがないのと、娯楽ばかり見てるから脳が成長を止めた感じ

    +3

    -3

  • 681. 匿名 2024/04/23(火) 19:19:06 

    私も、無職歴長いです。
    最近は障がい者雇用B型とか探した
    けどお金にならないし、結構キツイこと
    言われて。辛くなっていくの辞めました。
    他どこかいいパート等ないか探してます。
    おまけに私は、精神障がい者で持病もあるし
    大丈夫だろうか?と思ったりもします。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/23(火) 19:20:21 

    働きたい って切実に思ってた

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/23(火) 19:24:41 

    >>17
    それが庶民というもの
    ところがこの世の中には金と暇を持て余してる富豪もいるのも事実
    お金で時間を買う人もいる
    人を雇って自分の仕事をやってもらう

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/23(火) 19:24:47 

    >>682
    今働いてる人は無職を恨んでそう
    私自分が働いてたとき無職の子に「仕事しないの?」って何回も聞いてた
    自分が仕事で上司に怒られまくってストレスはんぱなかったから
    誰だって働きたくない。

    特に人間関係がほんとにムリ。良い人ばかりじゃない
    必ず意地悪い人がいる

    +2

    -4

  • 685. 匿名 2024/04/23(火) 19:25:22 

    過敏性症候群でしょっちゅうお腹痛くなる
    原因はストレスて言われたけど。無職の
    ストレスも半端ないんだなって思った

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/23(火) 19:26:23 

    無職でストレスなんてないよ
    ストレスまみれなのは有職者でしょ

    +7

    -7

  • 687. 匿名 2024/04/23(火) 19:30:46 

    >>666
    横だが自分は働いて嫌な人と出会ったり仕事できなすぎて恥かいたり、辞めますって言って辞めるまでの気まずい期間とか、あれをまた経験する気力体力がない
    要は黒歴史を増やす作業でしかないから

    20代は辞めてもまた仕事探したり何とかやってたけど
    30すぎてしんどくてこの先も短期の仕事ぐらいしか無理だろうなと
    30前ぐらいから性格きつい人と関わると手が震えたり心臓バクバクする不調が出始めて
    もう誰とも関わらず引きこもりのまま死ぬしかないんだな、とも思う
     
    短期の仕事ってタイミーとか聞くけどどんな感じなんだろ
    ネット時代についていけてないから、アプリとかで登録?とかの時点でつまづきそう
    5年以上前だったか何かの派遣会社に電話したらネットから登録して下さいって言われて
    顔写真のアップロード?のやり方が分からなすぎて登録すらできなかったんだよね…
    友達ゼロだしラインもやったことないから、今の社会について行けない

    +8

    -2

  • 688. 匿名 2024/04/23(火) 19:34:07 

    >>544職場に居たよ
    自分も契約社員だけどまわりもみんな契約
    で、午前中だけの若い男の子が入ってきて
    ちょっとざわついたし しかもすぐ辞めた

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/23(火) 19:34:59 

    今就活してるとこだけど、自分より年下の従姉妹が結婚決まったみたいで辛い…33歳です😭😭

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/23(火) 19:35:04 

    無職の方がきついよ
    資産がいっぱいあって今後一切働かないなら気楽だけど、無職でも、求人情報とか見ないといけないならプレッシャーがかかり心が休まらない。
    それなら働いている方が楽だよ。

    +9

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/23(火) 19:36:38 

    >>687
    私もスマホのやり方がほとんど分からない
    あと各種手続きとか全部親任せだよ
    分からないことが分からないみたいな感じ
    なんでみんな電車で普通にスマホいじれてるのか謎

    +4

    -4

  • 692. 匿名 2024/04/23(火) 19:36:48 

    漫画読んでゲームしてネトフリ見てランチして映画見に行って土日には子供達と遠出や旅行行ったり。
    楽しくて不安も何一つなく幸せ噛み締めてる。
    仕事してた時はは18時半に帰宅してから夕飯とか作ってたけどもう絶対無理。

    +6

    -2

  • 693. 匿名 2024/04/23(火) 19:38:51 

    >>690
    働いてると必ずイジメてくる奴いて楽じゃないよ
    良い人ばかりの職場なんて今まで皆無だった
    ストレス社会だよ

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/23(火) 19:46:00 

    >>65
    一緒〜
    1年休もうと思ったら6年たった
    貯金減ってきたからそろそろ働く

    +10

    -2

  • 695. 匿名 2024/04/23(火) 19:48:33 

    >>320
    接客の仕事がきついと思って、工場や倉庫の仕事行ったらめちゃくちゃきつくて無理だった
    1日で無理ってなるレベル
    雰囲気が刑務所みたいで1日いるだけで頭おかしくなりそうだったw

    検品とかの倉庫もきつかったけど、
    一番地獄だったのは食品工場で、白装束というか全身覆われてマスクしてわけわからん状態で
    離れた場所からおばちゃんに何か指示されてるのが聞こえなくて
    にらまれて怒鳴られて
    女子刑務所でイビられてるみたいな感覚になってすごい怖かった

    機械のガチャンガチャンって音もうるさすぎておかしくなりそうだった
    ガサツなヤンキーとかなら向いてるかもだけど
    コミュ障の自閉スペクトラムとか聴覚過敏とかの人は一日で発狂すると思う

    コミュ障だから接客が一番向いてないと思ってたけど、工場とかのほうが向いてないと思った

    あと昼休憩がみんな12時で同じで学校みたいできつかった
    接客だと交代で一人で休憩だったりするじゃん?
    あれが結構楽だったりする

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/23(火) 19:49:27 

    >>630
    前に進む為に、ゆっくり過ごす事も必要ですよね。
    お互い、次の仕事が上手く行くといいですね!

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/23(火) 19:50:32 

    >>5
    夜勤ありの不規則勤務だと曜日も日付もわかんなくなるよ。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/23(火) 19:51:20 

    >>574
    私も。7年前にパワハラで鬱、不安障害になったんだけど当事者と離れた場所になったのにまだ治らないよ。だから同じ職場自体無理なんだなって思ってこの度辞めることにした。勤続年数長いし、同僚はみんないい人だから勿体無いと思ったけどそいつ(部長)がイヤすぎて無理だったわ。
    パワハラも普通に傷害で逮捕してもらいたいよ

    +25

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/23(火) 19:51:49 

    無職にも才能がいる。
    不安しかなくなる。

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2024/04/23(火) 19:52:28 

    長期無職になると、この1時間で1500円ぐらいは稼げたのか、という思考になって結局労働をはじめるようになる。

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/23(火) 19:53:28 

    インターネットにいるゆとりありそうな無職の中には生活保護でこの先働く気がないいわば守られた無職もいますから気を付けてくださいね

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2024/04/23(火) 19:54:16 

    >>701
    この手の人とは不安のレベルが違う
    いつか労働しなければいけないという不安、何もしなくても金が入る無職とは違う

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/23(火) 19:54:54 

    単純に暇
    労働って暇つぶしだったんだな、って思う

    +11

    -1

  • 704. 匿名 2024/04/23(火) 19:56:05 

    ずっと無職だと仕事したくなってきて焦り出す。でも、お金に余裕があれば焦らないのかも。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/23(火) 19:56:14 

    >>513
    バイトだとしても時給の金を失い続けてるよ
    増えるはずの金を失い続けている損失しかないよ
    常に失い続けてるよ。若さと金。

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/23(火) 19:57:52 

    >>1
    働けるって素晴らしい、と思った。

    病気で働けなくなったとき辛かったから。
    ほんとうに悲しかった。
    結局働いてないと遊べない、友達とも疎遠になるしかない、孤立するんだよ働けないと。

    +17

    -0

  • 707. 匿名 2024/04/23(火) 19:58:13 

    >>664
    日光に当たらないから見た目もそんなに老けなくない?
    年齢不詳になるというか
    頭は子供のままだよね。本当に子供おばさんで恥ずかしいや。

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2024/04/23(火) 19:59:59 

    >>694
    どうやって暮らしているのですか?
    私はやりたいけど怖くてできません

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2024/04/23(火) 20:00:40 

    >>38
    インテリアデザイナーさんのところへ行って家の環境整えたり気分転換してみたらどう?
    一式インテリアデザイナーさんに部屋の家具見繕ってもらうと全然暮らしぶり変わるよ
    お洒落な空間で毎日過ごすのは心地よくて想像以上に生活の質上がる

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/23(火) 20:00:47 

    前職を退職して約半年。何をするわけでもなくぼんやり過ごしてしまい、何もしてないことがストレスになってきた。
    暇なんだから、家の片付けとかやればいいのに気が進まない。多分、働いてたときのほうが家がきれいだった。
    就職活動しよう!

    +21

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/23(火) 20:02:34 

    >>447
    会社都合退職者とか特定理由離職者が対象だったと思います。
    今日電話で問い合わせたら、私の場合大体3000円から4000円くらいになると言われました。

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/23(火) 20:02:39 

    平日の昼間、コンビニとかでちょっと外出るだけで近所の人に会うと気まずい…。
    働いてないのバレるから。

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/23(火) 20:02:42 

    今30歳で無職2年した。
    時間あるときに旅行とかしたかったのに、貯金が無くなることが怖くてほとんどできず、今は働いてるけど休みが取れない。あのとき、旅行とか整形とかしときゃ良かった!
    税金結構払わなきゃだし失業保険はあっという間に終わるし、毎日ダラダラして時間もあっという間に過ぎてったけど、また無職戻りたい。働くことが向いてない。

    +20

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/23(火) 20:10:44 

    いつも仕事が2-3年しか続かない。
    3年ほど無職でようやく働き出したけど、また続かないんじゃないかと不安。もう戻りたくない。

    +13

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/23(火) 20:12:06 

    >>708
    元手がたくさんあったから?
    実家だから?
    主婦だから?
    私はどれもあてはまらないわ。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/23(火) 20:12:11 

    >>11
    わかる〜
    周りからは海外旅行とか行きなよ!とか言われるけどめんどくさい
    やっぱり働いてるからこそ遠出とか旅行って楽しめるんだなぁって思った
    毎日毎日家と近所のカフェやら図書館やらでダラダラしてるのが楽しすぎる

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/23(火) 20:13:03 

    >>29
    生活の面倒見てくれる人がいるなら無職とは言わない。
    危機感がないから。

    +30

    -1

  • 718. 匿名 2024/04/23(火) 20:13:36 

    >>24
    無職の時に美容院で「今日はお休みですか〜?」にビクビクしてた。
    とりあえず「はいぃ〜」って言って(ウソではないしね)その場をしのいでた。今働いてないとは言えなかった〜。

    +18

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/23(火) 20:14:09 

    >>712
    近所のおばさんもみんな不幸だから、やたら詮索好きだけどウチの母も近所のおばさんのうわさしてるしやったり・やられたりだよね。

    同じ地域にいる時点で世帯収入もそう変わらないし、働いてるか働いてないかだけで、それぞれ家の悩みある感じだし、詮索好きのジロジロおばさんも旦那と大喧嘩してるのよく見かけるしで、生まれ変わったら金持ちになりたい

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2024/04/23(火) 20:14:55 

    今日も一日求人見て終わった
    明日は転職相談行ってくる
    全然気持ちがあがらないけど

    +19

    -0

  • 721. 匿名 2024/04/23(火) 20:15:24 

    >>55
    ほんとこれ!
    好きな人としか話さない、関わらないからストレスがない。
    その代わりたまーに人に嫌なこと言われたらめちゃくちゃ傷つく。ストレス耐性が弱ってる
    仕事してる時は「ハイハイうるさいうるさい」て流せてたことが、ストレス0になると小さいことで喰らってしまう

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/23(火) 20:15:38 

    >>17
    それが庶民というもの
    ところがこの世の中には金と暇を持て余してる富豪もいるのも事実
    お金で時間を買う人もいる
    人を雇って自分の仕事をやってもらう

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2024/04/23(火) 20:15:51 

    >>242
    風呂は!?

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/23(火) 20:16:32 

    >>694
    6年暮らせる貯金があるってことは
    その前はバリバリ働いてたってことかな?

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2024/04/23(火) 20:16:40 

    パート辞めてしばらくはランチ行ったり自由にしてたけど、2週間くらいしたら暇になって結局またパートしてる。
    私は暇過ぎたらダメだったみたい。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/23(火) 20:16:50 

    >>63
    じゃあ勝手にしろよって思うよね
    無職って言ったら周りからの言葉が本当にうさがった
    「毎日何してるの?」
    「次は何の仕事するの?」
    「これからどうするの?」

    うるせーー!放っとけ!!って思ってた

    +14

    -1

  • 727. 匿名 2024/04/23(火) 20:17:25 

    >>705
    それ現在働いてる人も失い続けてるものだよ
    高齢になってある程度役職つかないと放り出されるし
    アパレルとか美容室も長い事いられない職場
    デパートとかも若い人で構成されてるし年寄りになったら居場所なんてないよ

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2024/04/23(火) 20:18:55 

    >>3
    働きたくなくて、金が欲しい!!
    って思って家にいて稼げる方法めっちゃ調べて無職になって半年、ようやくちょっと収益化できた…
    生活するには全然足りんけど
    もう働きたくなさすぎる…

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/23(火) 20:20:41 

    >>727
    高齢者ってどこに行くんだろうね

    街の様子は高齢者だらけだけど、お店とかで働いてる人らは大抵若い人じゃん

    高齢になったら、どこにいるのかと思う

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/23(火) 20:24:17 

    >>707
    老化の原因ってストレスと紫外線なんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/23(火) 20:32:40 

    無職になって2ヶ月。
    4月前半にリモート面接。
    二次面接が4月月末に連絡、と言われたけどもう働く気力がなくなっちゃって苦痛…。
    もう連絡こなければいいのにって思ってる

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2024/04/23(火) 20:34:38 

    お金があれば無職でも過ごせるけどなぁ~。

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/23(火) 20:37:32 

    仕事辞めるたびに月単位で海外に貧乏旅行行ってたのに、今回は円安で行けません。とりあえず昼夜逆転しないよう頑張ってます。

    +5

    -1

  • 734. 匿名 2024/04/23(火) 20:38:02 

    働くの体力的にもキツイから早く無職になりたいと思ってたけど、夫が短期間泊りがけの出張で不在の時あまりにも暇で、ほどよく働いてる方がメリハリあっていいなと実感した
    いつ何が起こるか分からないから備えにもなるし

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/23(火) 20:38:07 

    >>729
    店舗でも雇える人数決まってるしね
    残りの大勢の高齢者ってどうしてるんだろう

    ヨボヨボの人が店で働いてるのみたことない

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/23(火) 20:43:23 

    働いてない自分くずだなと思う

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/23(火) 20:43:25 

    >>544
    1日4時間週3パートやってる

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/23(火) 20:44:41 

    >>78
    国保はどこから払ってますか?

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/23(火) 20:47:44 

    >>590
    え?専業主婦って無職ですよね?

    +10

    -8

  • 740. 匿名 2024/04/23(火) 20:48:59 

    >>735
    それこそ無職なのでは

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2024/04/23(火) 20:50:43 

    >>391
    仕事してる時は、退社時刻までがめちゃくちゃ長かった。

    今は専業主婦だけどあっという間に夜。

    +16

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/23(火) 20:56:44 

    >>739
    専業主婦という職業だと思ってる。
    ここで無職と言っている人が余裕あるのは、専業主婦だから。
    私とは違うんだな、って思う。
    うらやましい気もするけど、専業主婦は専業主婦で家族の面倒を見ているから、それはそれで大変なことだと思います。

    +13

    -2

  • 743. 匿名 2024/04/23(火) 20:56:59 

    貯金が減っていくと不安になる。
    不労所得が欲しいけど、どうしたら得られるのかわからない。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/23(火) 20:58:02 

    無職になって10キロ増えました‼︎
    痩せたい…

    +12

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/23(火) 20:58:54 

    >>694
    履歴書の空白期間どうするのか興味ある

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2024/04/23(火) 20:58:55 

    金遣いが酷かったのが今や節約

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/23(火) 21:01:42 

    >>103
    ストレスがないと若く見えますよ。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/04/23(火) 21:03:07 

    一応求職活動するし面接も精一杯準備して行くけど、いざ仕事が決まりそうになると急にやっぱココ違うかも...ってその会社のマイナス面ばかり目につくようになる

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/23(火) 21:04:11 

    暇すぎてSNS見すぎてどうでもいいこと引きずる

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/23(火) 21:04:52 

    1年超え無職ですが、1年が1ヶ月ぐらいに感じる...

    1人マンション暮らしで下階の騒音に悩まされてるのに、友達もいないしなるべくお金も使いたくないのでずっと家に居る
    なんかずっと家に居る後ろめたさで管理人にも言えない...

    早く働けば良いのに、腰が上がらない

    +14

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/23(火) 21:06:46 

    教育費出してくれた親に悪いなと思った

    +12

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/23(火) 21:07:14 

    >>592
    私も専業主婦の時、子育て、介護が重なって
    家族の為だけに生きてるという感じだった。
    親の介護も終わり、子供達も社会人になったので
    介護の資格とって働き始めた。
    仕事は忙しくて動き回ってるけど
    専業主婦の時より充実してる。
    短時間でも働くと気分転換になるかも

    +14

    -2

  • 753. 匿名 2024/04/23(火) 21:10:52 

    >>252
    不動産もらって毎月50超え程度の収入ならある

    +10

    -0

  • 754. 匿名 2024/04/23(火) 21:14:51 

    20代の学校卒業したての頃はとにかく正社員!安定第一と思ってたけど

    30になってどうでもよくなる

    +15

    -0

  • 755. 匿名 2024/04/23(火) 21:18:21 

    >>18
    無職って才能が必要だっていうよね。責任感のある人には向かないんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/23(火) 21:18:23 

    貯金たくさんためてたって事?

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/23(火) 21:20:39 

    所属、肩書きがなくなった喪失感。
    何者でもなくなってしまった自分の自信の喪失感。
    こども園に入れてたので専業であることへの劣等感。仕事を持っていることへの羨望。
    まさに下の記事のような気持ちでした。

    毎日子どもと昼寝して生産性はないのにお金だけは減っていく恐怖心。
    2年の無職、専業を経て仕事復帰します。
    あんなに辛かった仕事が楽しみで仕方ない。



    4月1日から居場所を失ってしまう方へ(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    4月1日から居場所を失ってしまう方へ(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    4月1日から社会的な所属が失われる新年度を迎え、学校での学年があがる、新しい教育課程に進学する、また、担当部署の異動や、新しい職場で働き始める方々がたくさんいます。その一方、卒業や中退、退職などを決断

    +7

    -4

  • 758. 匿名 2024/04/23(火) 21:23:19 

    >>26
    私も家に居るの好きだから1年無職やった時は幸せだった。

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/23(火) 21:25:46 

    >>432
    私も病気で入退院繰り返してるから
    先月と今月で20万ちょい飛んでく、、
    来月も10万近くかかりそう
    夫にも申し訳ないし自分の貯金も減ってくし
    明日派遣に電話しようかと思ってる、、
    仕事したくないけどしないとヤバいよね、、

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2024/04/23(火) 21:28:42 

    働いても無職でもいつでも病んでる
    心療内科通って仕事して
    無職になりたいけど生きていけない
    親がいる間はこのままかしら

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/23(火) 21:28:48 

    無職生活1ヶ月です
    既婚だから、食べていけないというわけじゃないけど、余裕があるわけでもない
    私の収入は、推し活代や、私の実家に帰省するためとか、自分のためだけに使ってたけど、その収入が無くなるのは痛いです

    +6

    -2

  • 762. 匿名 2024/04/23(火) 21:32:22 

    働いてたら働いてでストレスあるし、無職なら無職でストレスあるんだよね

    +22

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/23(火) 21:34:59 

    第三号が廃止になったらどうしますか?
    さすがに年間約20万円の出費はキツイですね。
    老後の計画が狂ってしまいます。

    +8

    -4

  • 764. 匿名 2024/04/23(火) 21:35:49 

    >>1
    徹夜が出来る楽しさなんてすぐ飽きる。

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2024/04/23(火) 21:36:04 

    >>762
    無職のストレスのほうがしんどい。
    生活できなくなるかもしれない。
    それに比べれば、働けるって素晴らしい

    +7

    -1

  • 766. 匿名 2024/04/23(火) 21:36:21 

    家事にめっちゃ力注げる
    家が綺麗になった
    ご飯も凝ったものが作れる(限度はあるが)
    子供と接する時間も増えた
    イベントやら参観日やら全部参加できる
    通院の時間がめっちゃ融通きく
    仕事や職場の人間関係のストレスから開放される
    無駄な出費がなくなる
    慢性胃炎と頭痛と変なめまいが消えた
    働きながら家事育児きっちりできる方々を改めて尊敬する

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2024/04/23(火) 21:36:49 

    >>39
    人間関係のストレスが無いのは健康に良いよ

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/23(火) 21:40:07 

    >>24
    あの人もあの人も低賃金で働いてキツイだろうな~としか思わなかった。

    +6

    -6

  • 769. 匿名 2024/04/23(火) 21:42:51 

    太るわ

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/04/23(火) 21:48:14 

    >>135
    つらい。。。
    貯金なかったら老後どうしたらいいよ

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/23(火) 21:48:43 

    >>26
    不安にもならないの?
    お金に余裕あるのかな。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/23(火) 21:48:45 

    >>757
    そんなに専業主婦ってだめかな
    子供育てて家事するって簡単な事じゃないと思うし
    生産性ないとか違うと思うな

    働かないのは悪って刷り込まれすぎてるよね
    働かなきゃ自信ないの?
    お金に全く困らなくても働くの?

    +10

    -4

  • 773. 匿名 2024/04/23(火) 21:49:05 

    >>2
    暇だと焦っちゃう
    働いてないと安心できない笑

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2024/04/23(火) 21:51:21 

    >>366
    完全在宅で校正の仕事してる人知ってるわ

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/23(火) 21:53:25 

    >>16
    年々上がってます

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/23(火) 21:53:29 

    >>52
    すごく分かる!

    退職する前は「これから自由だー!何しよっかな♪」ってワクワクしてたのに、今は平日に出かけても孤独だし家にいても孤独を感じる…。
    働いていたからこそ、大型連休&たまにある平日休みがありがたかったんだなって痛感してる。

    +22

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/23(火) 21:54:38 

    専業主婦になりたい。

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/23(火) 21:56:40 

    >>757
    学校卒業したての頃は喪失感半端なかったよ
    みんな社会人なのに私一人だけ無職

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/23(火) 21:59:11 

    >>145
    社会人私も向いてないからわかる笑

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2024/04/23(火) 22:01:54 

    無職だけど全然ストレスない
    生きていくのに充分なお金さえあれば一生無職でいたい
    まあ、みんなそうか

    働くのも嫌いじゃないけど、職探しが大変

    +16

    -1

  • 781. 匿名 2024/04/23(火) 22:04:00 

    >>5
    それな。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2024/04/23(火) 22:04:32 

    >>100
    どうでもいいや

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/23(火) 22:09:33 

    >>358
    辞めたから考える派
    すぐに逃げ出したい気持ちがあったから笑

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/23(火) 22:09:36 

    最初の方は楽しいが年月経つと世間に置いてかれてる感すごいしどんどん卑屈になる

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/23(火) 22:12:49 

    >>2
    病むっていうか狂うって感じ
    そして長期化すると自分が狂って変なことも気づかないか気づいても開き直る

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:21 

    日本て息してるだけでも税金かかるな、と思ってた
    社会保険払わされてどんどん貯金が減っていって、ほんとにあのころは怖かった 

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:23 

    >>246
    それはある。アタマが動かなくなって面接でとかで適切な反応ができなくなる。ネットサーフィンとか Youtube はアタマ悪くなるよ。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:30 

    半年ニートの時があったけどその半年で10年働いて貯めた貯金がゼロになりました
    ずっと家に引きこもっていたんですが、家賃と税金でみるみるうちに無くなりました
    ずっとニートってのを聞くと実家が太いんだろうなと羨ましく思います

    +4

    -2

  • 789. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:18 

    >>772

    専業がダメとは言ってないですね。
    私は、ただ子どもと遊んで子が寝たら一緒に昼寝かガルちゃんずーっとやってるだけ。旦那が仕事してるのに私は家にいるだけなのに昼寝してってことに生産性がないと感じていました。
     
    働かないは悪というか、仕事辞めたら働くことへの憧れが強くなりました。医療系の資格があってプライド持って仕事してたので、それが無くなったら只の主婦になり、しかも金がないからショッピングも自分の美容へも金かけられず子どもと昼寝してるだけの主婦になったから自信もなくなりました。

    今回、専業主婦を2年経験して思うのは、お金に困らなくても働くと思います。でもそれは正社員バリバリとかじゃなくて、扶養内とかパートくらいで。


    +5

    -2

  • 790. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:48 

    >>96
    そんな悲しいこと言わないでね〜。
    どんないい出会いがあるかは分からないし、行政の力を借りてでも生きてみて!
    わたしも他のことで悩んでいて、大きなお節介だと思うけど、思わず書き込みました。
    人生まだまだ分からないもんだよ〜。
    (と自分に言い聞かせてる。)

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:19 

    >>677
    今年10周年の私が通りますよぉ〜

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:43 

    >>765
    親の金あるから平気だよ
    働かざるを得ない人って実家に金ないからだよ

    無職を快く思わない人がいるのも金あって楽してそうに見えるからだろうし。本音は

    +9

    -1

  • 793. 匿名 2024/04/23(火) 22:18:02 

    お金欲しい。
    今まで仕事があったこと自体が
    ありがたかったんだなと思った。

    でもできるなら働かずにお金欲しい。

    今からフルで働ける自信がない。
    もっとキャパ広い人間になりたい。

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/23(火) 22:20:03 

    長期に渡るパワハラで退職、二年間寝込んで無職でした。最初の半年くらいは何も予定がなく寝られるので幸せでしたが、焦燥感で苦しい日々でした。
    4月から臨時採用で働きはじめましたが、二年間無職でもゆっくりしていたのが良かったようです。

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/23(火) 22:20:26 

    >>792
    本当なら働きたくないのに実家の金の有無で人生左右されるから無職に怒りを覚える人いてもなんらおかしくないよね。

    人間はあらゆることにおいて不平等だとは思う

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/23(火) 22:23:31 

    >>795
    生まれたときからどんな両親の元に生まれるか、裕福か貧乏か、顔が良いか悪いか、知能は高いか低いか、全部不平等だよね。人間って生きにくさの塊だわ

    +13

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/23(火) 22:23:46 

    >>709
    お高いんでしょ?
    オススメありますかく

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/23(火) 22:25:18 

    >>692
    金がない不安はなかったですか?

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2024/04/23(火) 22:26:53 

    前職でキモい女上司のおばさんから執拗なパワハラを受けて病んで3年間休職した。
    田舎の実家で毎日家の手伝いしたり、犬の散歩したり、映画観に行ったり楽しかったな、、、そろそろヤバイなと思って運良く就職出来たけど、今は亡き大好きな母親と一緒に居れたかけがえのない3年間だった。お母さんに会いたいなぁ。

    +15

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/23(火) 22:29:49 

    >>283
    私も限界来て先月で辞めました。
    土日は疲れ過ぎて子供と出掛けるのもしんどくて、何の為に生きてるのか分からなくなってしまって。
    5日働いた疲れは、2日だけじゃ取れない。
    あれ以上続けてたら間違いなく鬱になってた。

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/23(火) 22:31:18 

    >>789
    よこだけど、何となくわかる。

    私は色々と重なり専業主婦8年しました。
    家族には感謝もされたけど、家族の為に尽くす中でどんどん歳とっていってこのまま働けなくなったらどうしよう‥とか焦りや不安があった。
    働ける環境になりパート始めた時は一気に自分に自信が戻りましたね。
    私もお金に困らなくても外で働いていたいな。
    頑張って働く姿を子供達に見せる事もとても大切な教育だと思ったし。

    +5

    -3

  • 802. 匿名 2024/04/23(火) 22:38:32 

    >>738
    国保や年金は貯金から払ってますよ!

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/23(火) 22:39:20 

    >>801
    私は母がバリバリ働いてて正社員で夜いつも遅いような環境で育ったから寂しかったなと思って専業主婦でいる
    母は働いてる自分が幸せって感じで女性も自立が大切とか小さい頃から言われてたけど真逆に生きてる笑
    むしろ会社辞めて家にいてくれたらってすごく思ってた
    それぞれだね

    +11

    -1

  • 804. 匿名 2024/04/23(火) 22:40:50 

    公務員辞めました
    一日過ぎるのが早く掃除すらできていない
    ネットを見て一日が終わることが多い
    白髪がすごかったのに退職したら全くといっていいほどなくなりました

    +26

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/23(火) 22:43:23 

    >>52
    私も一人暮らし40代独身なので
    ひたすら孤独です

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/23(火) 22:44:28 

    >>759
    ひえー、大変だね…
    医療保険とか、家族高額療養費?とかには該当しない感じなの?

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/23(火) 22:47:14 

    >>168
    無職になった時私の場合年金は猶予でした。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2024/04/23(火) 22:47:29 

    退職理由がパワハラで近々辞める予定。
    ドブネズミを絶対ぎゃふんと言わせてやる。

    +10

    -0

  • 809. 匿名 2024/04/23(火) 22:48:01 

    >>792
    だよね
    実家がお金あるから無職でいられるし無職でも楽しいよ
    やる事は色々あるし
    働かなきゃダメって考えは元からないな
    働かざるを得ない人は考えられないと思うけど

    友達にも絶対言えないけど本音はね

    +6

    -2

  • 810. 匿名 2024/04/23(火) 22:49:45 

    >>715
    主婦だけど、旦那安月給で子供2人いるから専業は無理だわ。貯金もそんなにないし

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2024/04/23(火) 22:49:49 

    >>799
    すっごく古いけど無職でYouTube巡りしてて昨日たまたま「うしろの正面だあれ」見て戦争アニメなんだけどお母さんとの愛が丁寧に描かれてて号泣してた

    私もお母さん大好き

    子どものときの感覚を思い出してひたすら泣いてた

    音楽も切なくて金ローとかでまたやればいいのになあと思いながら見てた

    YouTubeに上がってるから見たことないならおすすめ
    世の中が平和なことって奇跡なんだなあと思える

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/23(火) 22:50:02 

    >>803
    そうなんですね。
    うちの子達は私が働きだしたらお祝いしてくれましたw
    働いているママの方が格好いいから頑張って!と応援してくれています。
    友達のお母さんがほとんど働いているのにうちのお母さんは家にいる‥というのも嫌だったみたい。

    +7

    -3

  • 813. 匿名 2024/04/23(火) 22:55:09 

    >>2 まじでこれ。無職になって私には「暇が敵」だと知れた。
    解放された瞬間は、ひゃっほー!しばらくずーっと休みだー!とか思ってたのに、、!

    +7

    -1

  • 814. 匿名 2024/04/23(火) 22:55:52 

    >>797
    大体100万円〜くらいが相場だよ
    デザイン料+家具一式だからひとつひとつの家具は安い30万等(全部ニトリとか百均だったらもっと安いかもしれませんがそれだと快適にもお洒落にもならないかと思いますので除外します)
    元コメの投資家さんかな?毎日家にいるのならそこでケチらずに長い目で見た時の快適さを考えて頼むと良いよ

    +2

    -2

  • 815. 匿名 2024/04/23(火) 22:58:31 

    平日の日中に外を歩いてみると、案外、出歩いてる人も多くてびっくりした。会社辞めるまで、みんな平日は働いててもっと閑散としてるものだと思ってたから。

    +18

    -2

  • 816. 匿名 2024/04/23(火) 23:01:45 

    映画という映画見尽くした。けどタイトルと内容あんまり覚えてない。

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/23(火) 23:04:24 

    優しい人ばっかりで、仕事もちゃんと
    平等に割り振られてて、
    苦痛なく仕事できる
    楽しい職場に就職したい。

    夫は統合失調症だし、
    私が頑張らなくちゃいけないのに
    最近頑張れなくなってきてて
    なんかボケてきてるみたいに感じる

    神様力を下さい。

    +25

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/23(火) 23:08:32 

    >>720

    一日求人見て転職相談行くだけでも、
    私からしたら尊敬に値します。

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/23(火) 23:08:57 

    >>1
    アラフィフ主婦です

    仕事辞めて(会社都合で)半年間も失業保険貰いながら遊んで暮らしてたけど最高だったなー
    もっともっと休んでたい
    朝は朝ドラ見ながらコーヒー飲みたい

    でも雇用保険受給も終わってハロワで紹介してもらったところに応募したら受かってしまったので4月からまた働き出したよ

    本当は働きたくない
    けど、働いてしまう貧乏性なんだわ
    社会と繋がっていたいとか孤独を感じるとかは1mmもないけど

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/23(火) 23:09:18 

    >>24
    そういう人はニート向いてないよ。
    私全然なんとも思わないもん。(笑)

    +14

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/23(火) 23:18:55 

    >>817
    無理しないで欲しい
    家族を支えるってものすごく力が必要だよね
    自分の人生も考えて

    私は子供がうつで何年も引きこもりで1人で支えるの疲れて仕事辞めた
    今一旦休憩中

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/23(火) 23:19:58 

    >>750
    私もマンション1人暮らしの無職だよ!仲間だよ〜近ければ友達になりたいよー
    というか本当にここにいるみなさん無職なの?
    孤独だったんだけどなんか嬉しいよ
    私このまま社会に取り残されて行くんじゃないかって不安だったんだ。

    +29

    -1

  • 823. 匿名 2024/04/23(火) 23:23:44 

    >>811
    799です。教えてくれてありがとう!絶対私もそれ号泣するな笑 マザコンって言われるかもだけど、長い社会人生活を送ってても、母親みたいに人として魅力的で貴重な存在には出会えてない。きっとこれからもそうだと思う。
    私も、母親に恥じない生き方をしないとなって常々思ってる。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/23(火) 23:23:48 

    私無職両親死別生活保護35歳。
    弁当屋フルタイムで一人暮らししてたけど、限界来て貰った。

    +8

    -2

  • 825. 匿名 2024/04/23(火) 23:28:54 

    >>823
    是非みてみてね!
    うしろの~のお母さんも優しくて素敵な女性だよ
    きっとお母さんを思い出すと思う

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/23(火) 23:37:50 

    >>821
    優しいお言葉ありがとう
    なんか涙出てきた。

    1人で支えるの辛いよね。
    完全に同じじゃないけど、似た境遇の
    あなたに今ネット上やけど会えて、
    なんか自分だけじゃないんやって
    思えた。ありがとう

    あなたにもすごい優しい幸せな
    未来が来て欲しいわ
    お互い頑張ろうね。

    +9

    -1

  • 827. 匿名 2024/04/23(火) 23:38:53 

    >>824
    ええやん。

    +5

    -1

  • 828. 匿名 2024/04/23(火) 23:56:23 

    >>790

    ありがとうございます。
    精神疾患持ちになった時からずっと死ぬことばかり考えていましたが、踏ん切りがつかずここまで生きてきました。
    出来ることは頑張ってやってみます。
    790さんも生きてください✨

    +9

    -1

  • 829. 匿名 2024/04/23(火) 23:59:19 

    >>828
    横だけどみんなで頑張ろう!
    優しい世の中にしようね!
    私も頑張る!

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2024/04/24(水) 00:22:17 

    >>821
    私も話せて良かった
    周りにいないから孤独感すごくある
    大切な人が病気だと本当にダメージきますね
    何年も無理してきたから今は自分を労って癒すことにしてるよ
    家族支えるのしんどいけど自分の人生一番に考えるようにしよう

    優しい幸せな未来って嬉しい
    私も祈ってます

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/24(水) 00:25:17 


    間違えた↑
    >>826さん宛です

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/24(水) 00:41:19 

    賃貸マンションの更新が近いんだけど
    書類に無職と書いて更新されるか心配で悩む。
    更新されても職探しは急がないと。
    実家暮らしだったらこんな心配いらないのに。

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/24(水) 00:41:44 

    求人を眺めるとその晩眠りが浅くなるの私だけかなあ。「やっぱり健康に悪いなあ」と求人から離れる、この繰り返しだよ。次で転職2回目だけど、耐性が低くなってる実感がある。

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/24(水) 00:46:01 

    幸せと皺寄せ
    似てるよなあ、、って考える。こんな感じで毎日が過ぎます。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/24(水) 00:50:33 

    >>24
    えー逆に、みんな働いてる時にゆっくり買い物出来るなんて素敵だな〜って思ってたけど
    っていうか、意外と多いよ平日の買い物客
    対して周りも気にしないと思うけど

    +11

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/24(水) 01:01:34 

    >>833
    少し状況は違うけど、分かるなあ…

    働かなきゃ…って考えてるときや、求人を見て「ここでもここでも働けない、どうしよう…」って考えると落ち込んでしまい、辛い思いして働くくらいなら産まれてきたくなかった…とかネガティブなことばかり考える

    働かなきゃ、ってことが頭から抜けてるときは、心が凪の状態
    ずっと凪の状態でありたい
    お金の心配さえなければ…😫

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/24(水) 01:45:41 

    >>750
    管理人に何言うんだろ?

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/24(水) 01:59:31 

    >>501
    ほんとに!?
    私も役所に交渉してみる価値あるかなー

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/24(水) 02:10:48 

    >>818
    わかる
    普段家族以外に人としゃべらないからハロワの人と対面で話すのも緊張しちゃう
    こんなことでは面接なんてとてもじゃないけど出来そうにないわ

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2024/04/24(水) 02:12:14 

    >>815
    今は勤務時間みんなバラバラだしね
    夜勤の人 平日が休みの人とか

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/24(水) 03:27:01 

    結婚出来なくて恥ずかしい。辛い。自分が自分に価値が無いと思ってるからもてないんだよとか言われるよね。そもそも若い頃から全くモテなかったし異性には存在を無視され続けた積み重ねで「私は他人からみて価値が無い」って潜在意識にインプットし続けてしまってるし、実際人からモテなくて拒絶されるばっかりでどうやって「私は価値がある」って思えるの。上辺だけで、本心は自分は誰にも必要とされないって感じてるのをどうしたらいいんだ。結婚出来なかったし生きていて可能性も無いのになんで生きなきゃいけないのか全くわからない。だからもう働く気は無い。

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/24(水) 06:25:16 

    >>70
    働かずに読むの罪悪感

    +0

    -2

  • 843. 匿名 2024/04/24(水) 07:47:03 

    >>839
    面接、私も苦手で今まで上手く話せた記憶ない
    だけど段々どうでも良くなってしまう性格でもあるかも
    段々緊張するのも疲れてきてこれが私の素だよ
    嫌なら落とせ!って😅
    結果どうよりも面接を受けたって自分をまず褒めて
    認めてあげるといいかも

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/24(水) 08:36:19 

    >>687
    最近はネットが主流だよね、
    タイミーはここで色々書かれてるの見て行く気しなくなってやめた。本当ぐぅたらな自分嫌になる時あるけど何せインドアで家大好きだから金あるならずっとこのままで居たい。笑

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/24(水) 08:40:25 

    >>822
    うんうん 本当だよね
    あたしも友達になりたい。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/24(水) 09:07:26 

    >>820 私も同じ時期に転職活動してた友達いたけど意識が違ってた
    ヤル気に満ち溢れてるというか‥ヤル気ありすぎてドン引きしてたくらい

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/24(水) 09:19:31 

    結婚して15年ずっと子なし専業
    結婚当初は病気と旦那の希望で仕事辞めたけど今は社会と離れ過ぎて自分に出来る仕事なんてない気がして怖過ぎて働きたいのに働けない
    自己肯定感爆下がりで今や鬱に片足突っ込んでる
    子育てしてない無職は病む

    +10

    -1

  • 848. 匿名 2024/04/24(水) 09:23:54 

    専業最高!
    離婚した後は、親のありがたみに気付かされました。
    人生詰んでも親の遺産で第二の人生歩めるので

    +9

    -2

  • 849. 匿名 2024/04/24(水) 09:59:33 

    >>815
    男もたくさん
    普通に若いのやら

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/24(水) 10:11:07 

    昨年の12月からずっと無職です。
    無職歴5ヵ月くらいになります。
    新卒で入社した会社をパワハラ、セクハラ、業務上のストレスで辞めました。新卒入社したら3年は続けろみたいな固定概念を持っていたので「頑張らなきゃ」と仕事を続けていましたが、不正出血や嘔吐、頭痛が止まず、結局3年を前に退職しました。
    身体的にも精神的にも病んでいたので退職時~1ヵ月半くらいまでの間の記憶がありません(笑)
    2ヵ月目から「やったぜ!辞めたんだ!」と浮かれてた記憶があります。しかしだんだんと無職であることにストレスを感じ始め、今では「はやく働きたい」思いしかないです。転職活動をしていますがなかなか上手くいきません。退職理由も正直に話せば落とされてしまうので、面接ではどう誤魔化して伝えられるか考え中です。はやく働きたいよ~

    +16

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/24(水) 10:20:46 

    >>848
    親の遺産ありがたいよね
    私も離婚予定だけど、そこは感謝してる

    +7

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/24(水) 10:29:00 

    転職して給料上げたのに一年半で退職してしまって、
    どうしてもっと頑張れなかったんだろうと思うけど、
    でも在籍中はたくさん傷つきました。人生めちゃくちゃにしたあいつのこと恨む...。
    失業保険もらってから復職しようと思うけど復職できるのか、いい職場に就けるのか不安です。

    +21

    -0

  • 853. 匿名 2024/04/24(水) 11:19:36 

    >>812
    よっぽど鬱陶しいお母さんだったんだろうな。

    +6

    -5

  • 854. 匿名 2024/04/24(水) 13:33:36 

    >>846
    私も退職後に何かしようとpcの学校に通いましたが
    同級生の真剣さにドン引きしてる
    こちらは疲れ切っていて家でも掃除もできなかったり動けなかったりしているので 
    その上課題なんてやっとこさ提出してるのに
    同級生は先生ハイッ!!ってアシスタントまでしていて
    頑張らなくてはと思ってるけれど温度差がしんどい

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2024/04/24(水) 13:35:02 

    >>852
    私も転職退職したけれど公務員だったので雇用保険がありません
    失業保険出るならまだ良いかも
    次は派遣から探そうと思うけれど
    また正社員になれる保証はないなと思ってしまう

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/24(水) 13:42:26 

    >>850
    私も三月に辞めたけれど退職前後の記憶がない
    大変過ぎたみたいで
    今頃体調悪くて動けなくなってる
    後から出てくるのかもね
    白髪はなくなった

    +22

    -0

  • 857. 匿名 2024/04/24(水) 14:15:29 

    一年無職やって最近仕事始めたけど、無職が楽しすぎて私は仕事辞めちゃいけない人だとわかったw

    +18

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/24(水) 15:19:03 

    断捨離ちょこちょこしてる。気持ちもスッキリするかな

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2024/04/24(水) 15:20:57 

    一人暮らしの方どんな食生活してますか?節約しないとなあと思いつつも食べたい物食べてしまう

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/24(水) 16:58:35 

    無職3年目に入ったんだけど
    去年の年末まで親の介護していたから
    今年入ってからが本当の無職生活だよ
    誰にも何も言われない時間に縛られない生活で
    お金さえあれば快適な生活だけど
    自堕落激しいし、貯金はなくなっていくし
    社会性がなくなっていくから
    いい加減仕事しないとなと求人眺めてる
    年齢が年齢だからもう正社員は無理だろうし
    3年も社会から離れてたから
    派遣かフルタイムパートで探してる
    とりあえず朝起きるためにパソコン教室へ通い始めました

    +21

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:01 

    >>798
    お金3000万満貯めてからの主婦だから今のところは大丈夫。
    投資で+1000万利益出てるしまぁまだ大丈夫そう。
    親からも専業主婦になるって言ったら500万もらったから主婦もうすぐ2年だけど親からもらったお金でむしろプラスになった…。3000万切ったらちょっと焦るかな。

    +6

    -6

  • 862. 匿名 2024/04/24(水) 17:50:54 

    >>854 うわぁ‥疲れそう
    私がそっち側の人間じゃないから理解に苦しむ
    お金に多少余裕があるんならまぁゆっくりしよー人生一度きりなんだしって考え
    探したり焦ったりはするけどね
    ほどほどにだよね
    仕事仕事の毎日なんて疲れるじゃん

    +11

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/24(水) 19:12:39 

    >>798
    お金3000万満貯めてからの主婦だから今のところは大丈夫。
    投資で+1000万利益出てるしまぁまだ大丈夫そう。
    親からも専業主婦になるって言ったら500万もらったから主婦もうすぐ2年だけど親からもらったお金でむしろプラスになった…。3000万切ったらちょっと焦るかな。

    +6

    -4

  • 864. 匿名 2024/04/24(水) 23:06:23 

    パワハラで倒れて退職、傷病手当で一年3ヶ月、失業保険と預貯金で何とか二年3ヶ月無職で生き延びました。
    パワハラが苦しすぎて 治療に時間がかかりましたが 4月から臨床採用で就職、職場の人も皆優しいし 2年ほど前にやめてよかったなあと思います。

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2024/04/25(木) 08:55:18 

    >>822
    社会に取り残されるとはどういうこと?
    働いてたって社会で生き抜いてる気にもならないし叶うならずっと家で引き篭もっていたいけどな

    +10

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/25(木) 09:23:36 

    >>822
    不安になるよね
    社会から置いていかれてる
    人とも話さない
    収入以上にそういうことが怖いんだ

    +12

    -1

  • 867. 匿名 2024/04/25(木) 14:23:50 

    ちょっとww
    YouTubeみたいに、動画見ないと
    がる見れなくなってる!!!

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/25(木) 22:54:35 

    単発バイトだけど自宅から近くて勤務時間と内容がなかなか良かったのでそれ目的で派遣登録に行ったら、その求人については何も答えてくてなくて、希望通りの仕事は紹介できないとか、前日に登録会社が仕事の紹介の電話するとか滅茶苦茶過ぎてガッカリした…
    あれが釣り求人ってやつか

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/25(木) 23:45:10 

    >>848
    いいなあ
    羨ましい

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/26(金) 10:40:56 

    貯金みんないくらあるの?

    +3

    -1

  • 871. 匿名 2024/04/26(金) 11:03:11 

    貯金はない
    平日でも出歩いてるのは家族連れやお年寄りのみならず若い男性も多いんだね
    中年独身女性は自分くらいだったが
    話し相手はガルぐらい
    孤独な日々です

    +21

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/28(日) 02:16:53 

    しんどすぎて辞めた
    辞めてから無職になって思ったのは
    ついていけなかった自分が悪かった...
    苦しい...

    +7

    -1

  • 873. 匿名 2024/04/28(日) 14:49:06 

    合わなすぎて試用期間で辞めて無職に。その前の会社
    辞めるんじゃなかった後悔しかない。毎日憂鬱

    +11

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/29(月) 08:22:43 

    >>613
    そうじゃない例もたっくさん見たから落ち込まないで。
    イジメやってた女で、自己評価とプライドが高すぎて男捕まらず。
    見下してた周りはみんな結婚。
    イタくて孤独な中年女になって、周りにおもねり始めるパターン多いよ~

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2024/05/01(水) 16:59:40  [通報]

    毒親育ちでいじめられた側で性被害にも遭い
    男性恐怖症、対人恐怖症
    中年の毒身女性です
    いじめた側はみんな結婚して子供産んでマイホーム
    順調に人生を歩んでるよ
    どこで落とし穴があるかわからないけどね〜

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2024/05/07(火) 10:12:28  ID:nIA9bMzbZ5  [通報]

    >>857
    一ヶ月無職。無職楽しいですか?家に車置いてると辞めたのがわかるから、公園の駐車場で求人見てる。無職楽しめる人羨ましい。働いてる人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2024/05/15(水) 00:24:44  [通報]

    統合失調症で障害年金一級で母に面倒見てもらっています。寝たきりで何も出来ず働けません。毎日暗いです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード