ガールズちゃんねる

「39歳問題」のリアル。「妊活は1年のみ」「時間と体力の配分がキモ」…29歳時とは異なる境地

889コメント2023/05/05(金) 13:38

  • 501. 匿名 2023/04/10(月) 12:43:38 

    マイナスかもだけど、晩婚は本当にキツイと思うよ…

    まず出産年齢が遅れるから、退職と子供の大学進学が重なるし。
    晩婚だと住宅購入も遅れるから、ローンの支払いが75歳までとかさ…

    退職
    子供の大学進学
    住宅ローン支払い
    子供の結婚資金

    いっぺんに来る可能性が高くなるもんね

    +8

    -5

  • 502. 匿名 2023/04/10(月) 12:44:47 

    >>487
    50過ぎのジジイが叩かれても別になんとも思わないな。独身ジイサンが子供が欲しいとか言って女性に迫ってる記事読んで吐き気したわ。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2023/04/10(月) 12:46:28 

    >>492
    いつも思うけど、Z世代は20代でしょ?その時期の男が結婚したがらないのは世代関係なくない?
    デジタルが充実してるとか後付けだと思う。どうせその子ら30半ば過ぎたら、出遅れてるの気づいて婚活乗り出すよ。ハイスペで男なら間に合うし。

    Z世代持ち出して非婚を正当化してるのって、単純にモテない層だと思う。

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2023/04/10(月) 12:49:33 

    >>485
    出産年齢すら適齢年齢から外れると内容も見ないままケチつける人いるしね。勉強と違って努力だけで100パーセント理想通りにはいかないよ。

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2023/04/10(月) 12:51:05 

    >>500
    早めの別れも悪くないよ
    うちの母70代、祖母が100歳迎えてまだ存命
    まだ親離れできてないから、母は幼稚
    祖母が早めに亡くなってたらどうだったんだろ、て考えることある

    +8

    -3

  • 506. 匿名 2023/04/10(月) 12:52:22 

    >>501
    結婚資金なんていらん
    事実婚が増える可能性あるし、自分で貯めようそれくらい

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2023/04/10(月) 12:52:28 

    >>505
    母が70で亡くなり、父方の祖母が102歳で存命

    何がわるくないんだろう?
    悪いことしかないが

    ヨコだけど

    +3

    -2

  • 508. 匿名 2023/04/10(月) 12:52:37 

    >>395
    AMH検査、2021年は病院によって値段違った
    変動しないと言われてるけど、私は現実に1年間で2倍位違ったので、一回の結果でそこまでショック受ける必要はないのかもと思う。
    最初受けた時1切ってたけど、1年後に1超えて普通に妊娠した

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2023/04/10(月) 12:54:32 

    >>507

    だから、そんな年齢になっちゃう前に
    それより早く別れが来るのも悪くないって話じゃないの?

    +6

    -2

  • 510. 匿名 2023/04/10(月) 12:56:06 

    >>506
    じゃあ、子供には奨学金背負わせて
    結婚資金の支援はゼロって早めに言っておかないとね

    +2

    -2

  • 511. 匿名 2023/04/10(月) 12:56:58 

    >>509
    102歳の○ばぁのせいでで母が早くに亡くなったんだが。
    父方の70代の叔母が子供過ぎて、顔合わせるだけでむかつくわ。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2023/04/10(月) 12:58:28 

    >>359
    結局優れた遺伝子持ってる人は高齢出産であろうと強い
    凡人未満がいくら適齢期に生んでも逆転はあり得ない

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2023/04/10(月) 12:58:31 

    >>503
    Z世代には、高齢出産を極力回避するように教育するべきだよね。

    +7

    -1

  • 514. 匿名 2023/04/10(月) 13:01:57 

    なんでも後ろに活入れるの嫌い

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2023/04/10(月) 13:03:36 

    40歳で妊娠して、子供が成人する頃には60歳近く。
    お金持ちなら良いけどその年齢から親の年金暮らしが視野に入るってキツいよ。

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2023/04/10(月) 13:05:12 

    >>359
    29歳27歳で出産して障害持った子産んでるお母さんもいるよ。
    年齢ではないのではないかな。
    お互いの遺伝子の相性なんじゃないかと思う。

    +13

    -1

  • 517. 匿名 2023/04/10(月) 13:07:55 

    >>6
    産まれたら全く問題ないよ。ママさん同士仲良くやってる
    問題は産まれないこと

    +3

    -3

  • 518. 匿名 2023/04/10(月) 13:11:11 

    >>515
    子供3人とかだと末っ子は35歳くらいでってのが普通
    40歳のお母さんとは友達だしママとしてはこっちが先輩って仲で楽しくやってる
    問題は40歳では妊娠出産できないことだよ

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2023/04/10(月) 13:14:31 

    >>511
    だからその102歳がもっと早めに逝けば良かった
    早めになくなるのも悪くないよてこと

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2023/04/10(月) 13:16:05 

    >>510
    大学資金と結婚資金はまた別の話でしょ

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2023/04/10(月) 13:17:35 

    >>25
    勝手に決めんな

    +13

    -4

  • 522. 匿名 2023/04/10(月) 13:18:10 

    >>519
    そう、長生き過ぎは悪だと思ってる

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2023/04/10(月) 13:18:54 

    >>501
    生涯賃金は変わらないから、どれだけ貯金や資産を増やしていたかにもよるよね。
    同僚は二馬力で二人とも役職に就いていたから、マンションは中古を一括購入。片方が生活費、片方が教育費負担して余裕で回してるよ。

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2023/04/10(月) 13:19:30 

    32でも遅い。

    +0

    -3

  • 525. 匿名 2023/04/10(月) 13:20:04 

    >>520
    逸らしたのあなたでしょ
    言ってたのは
    「晩婚で産んで、出産年齢が遅くなると余剰資金が貯められない」って話なんだから。

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2023/04/10(月) 13:26:16 

    >>7
    私29で出産したけどその後33頃から徐々に老化感じてこれはもう子供産んでる場合じゃないと思ったもん。40とか10代の子供がいてもおかしくない年だもんね。

    +13

    -2

  • 527. 匿名 2023/04/10(月) 13:26:29 

    芸能人の高齢出産ニュースとか、メディアも大罪だよね。普通の人でも30代はセーフみたいなイメージ持っちゃってるもん。
    確かに経産婦なら30代はわかるけど、初産で30台、特に後半なんて怖すぎる。

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2023/04/10(月) 13:31:37 

    >>510
    ヨコだけど、結婚資金は親を当てにする子供は少ないんじゃない?余裕のある家の子なら多少は期待するかもしれないけどさ。

    うちはまあまあ晩婚で子供できたのも遅かったけど、貯金はしていたから住宅ローンとか教育費は全く問題ないよ。
    一応別で結婚資金を貯めているけど、想定以上の教育費(海外留学とか院進学)がかかった場合はそっちから支出していくと思う。
    ほかの親より早く介護が始まるのはまちがいないから、キツイのは同意。経済的な問題ではなく体力、精神的な問題ね。

    +6

    -1

  • 529. 匿名 2023/04/10(月) 13:32:17 

    >>512
    本当それが全て。
    わかりやすいところで見た目に関しても、若くして産んでくれてもブ◯が遺伝した女の子は親がいくら若くて元気でも、幸せ掴むのが困難。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2023/04/10(月) 13:33:31 

    >>501
    うちはそこそこ晩婚(私32、夫39)だけど、二人とも結婚前にお金貯めてたし、夫は都内に投資用ワンルームマンション(ローン完済)を持ってるから、とくに子供の進学費用とかで心配することはないよ。
    お金に関しては独身時代にバカバカ使わなきゃいいだけだと思う。

    それよりは親の介護とかと子育て重なったら辛いなとか、子供が成人するまで二人ともちゃんと元気かなとかいう、そっちの心配かな。

    +10

    -1

  • 531. 匿名 2023/04/10(月) 13:36:56 

    >>231
    逆に必死で30後半から子供産もうとするほうがつらくないか。普通に危険だし。

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2023/04/10(月) 13:38:32 

    45歳デキ婚の友達いたわ笑
    あれはビックリだったなー
    むっちゃおめでとうって思った!

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2023/04/10(月) 13:38:55 

    >>492
    うちはめっちゃ大手企業なんだけど若手男子の結婚すごい早いよ。彼女いるこは院卒とかで入ってきて入社1年めくらいで婚約してたりするし、いない子は23〜4とかで婚活始めてる。27歳からで8割がた既婚になりそう。
    生涯未婚率があがってるのをみて、若い男の子の結婚願望がすごく強いと思う。そのうちいい人いたらじゃだめなんだなというのを男子も女子もよく理解してる。

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2023/04/10(月) 13:39:32 

    >>143
    高齢の親嫌だわ
    お金のあるなしは年齢関係ないし

    +3

    -2

  • 535. 匿名 2023/04/10(月) 13:40:17 

    >>63
    いや、むしろメディアが甘すぎる。
    自分の体に無頓着で、生殖に無知なのは危険だよ。出産の適齢期を30代と勘違いしてる人が多すぎる。
    20代のゴールデンゾーンを遊び、仕事、結婚、出産、バランス良く上手に使わないと、母体も子供も危険だよ。遊びと仕事を優先した結果の高齢出産なんて擁護できない。

    +3

    -4

  • 536. 匿名 2023/04/10(月) 13:40:32 

    >>434
    20代後半〜30代前半に産めば、周りも同じようにその年代で産む人多いから、友人と同じペースで子育てできるのも良いよね。
    周りより早すぎたり、遅すぎたりすると話題が違ったり会うタイミングも難しかったりするし。
    ある程度の精神年齢、自分の人生謳歌を考えたらそれくらいが丁度よい気はする。

    +9

    -2

  • 537. 匿名 2023/04/10(月) 13:40:36 

    >>54
    言いたいことはわかるけど、今の時代25歳までに結婚することが無理ゲーじゃない?

    大卒院卒で20後半〜31、32くらいまでに結婚するのが関の山な気がする。
    結婚して子ども産むためだけの人生ではないから、それぞれ学びたいことやりたい仕事もあるし。

    そういうのとバランスを取りながら出産も考えていくと、39歳問題の気持ちはわかる。

    +12

    -0

  • 538. 匿名 2023/04/10(月) 13:41:26 

    親に完璧を求めてるひと多すぎるわ…
    そりゃ少子化なるよねー

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2023/04/10(月) 13:41:55 

    >>533
    私のまわりの高学歴さんたち、30過ぎた辺りから離婚ラッシュだよ
    しかも同じ会社のまま
    まわりが気まずいわ

    +0

    -2

  • 540. 匿名 2023/04/10(月) 13:43:33 

    >>528
    結婚なんてしないかもだし、いざするなら援助金は用意できる親でいたいけど、必須事項じゃないよね
    勿論するもしないも本人の自由だし
    社会人まで育てればそれで親はお役御免でいいと思う
    基本は

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2023/04/10(月) 13:43:43 

    >>536
    それは受験で揉めるから避けたいわ
    とても仲良かったのに、子供の受験で仲悪くなった人たちたくさんいるよ

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2023/04/10(月) 13:44:27 

    >>290
    私も38で2人目産んだ高齢出産なんだけど、小学校の入学式でどう見ても60才くらいの保護者がいて、あの人は絶対に祖母だろうと思っていたら後に母親だと知って衝撃だった。その子も1人っ子だったわ

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2023/04/10(月) 13:44:30 

    >>528
    「晩婚で産んで、出産年齢が遅くなると余剰資金が貯められない」って話だよ

    スタートが遅れる上に
    支出のタイミングがことごとく重なって来るから。

    それと「うちは貯金していたので全く問題ない」みたいな「個」の取り出しのケースではなく、「全体の傾向」の話をしているのよ

    +2

    -2

  • 544. 匿名 2023/04/10(月) 13:46:03 

    >>542
    50代で生んだってこと?
    それはかなり珍しいというか、ニュースになるレベルだわ
    養子とかかもね

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2023/04/10(月) 13:46:14 

    >>434
    友達がめっちゃエリート美人なんだけど、23歳でデキ婚して、えーもったいない!ってその時は思った。
    でも体力もあるし親も元気だから、そのままうまいこと仕事と育児両立させて、今35歳くらいで子供が中学生。子供も土日とか友達と遊びに行っちゃうから、本人も独身の友達と遊んだり旅行したり満喫して、仕事でも管理職になったり資格取ったりと、人生すごく充実してそうだよ。
    旦那さんは5歳くらい年上なんだけど、やっぱり、若い美人のうちにゲットしただけあって、いいお家の出のエリートイケメンだし。(デキ婚で向こうの家とはゴタゴタしたらしいけどいまや孫可愛すぎて感謝さらてるそうで。)
    めちゃくちゃ若いうちに産んでしまうのアリだなーと彼女見ていると思うよ。

    +19

    -0

  • 546. 匿名 2023/04/10(月) 13:46:41 

    >>158
    田舎のが高齢多いよ今は。

    +1

    -4

  • 547. 匿名 2023/04/10(月) 13:48:13 

    >>543
    生涯年収は変わらないし、子供いない独身の方が貯めやすくない?Dinksならさらにいいけど。
    なんなら出産したら年収下がるような職種の女性の場合は、生涯年収プラスじゃない?
    晩婚だからお金ないというロジックはいまいち理解できない。ただ若いうちに散財してるだけでは。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2023/04/10(月) 13:48:38 

    >>543
    晩婚で子どもを望むような人はそれなりに貯蓄や経済的な展望があるものだと思ってたわ。いまの時代は産み控える人のほうが多いし。
    傾向としては逆なのね。

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2023/04/10(月) 13:48:49 

    高齢出産の経済的に恵まれてるっていう擁護も眉唾だと思う。
    だって普通に考えて、20代で産めば自動的に給与の一部が子供に流れてる。学資も用意してる。
    40代近くまで子ナシで来た夫婦がその分プールしてるとかある?私なら絶対かなり溶かしてるわ。
    しかも不妊治療したなら総額どれだけかかるか見通せないよ。

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2023/04/10(月) 13:49:52 

    >>537
    横なんだけど、院はあんまり居ない気がするけど大卒で21、22歳で卒業、就職、それから結婚だとどうしても20代後半から30代前半位になってしまう気がする。20代前半や半ばで結婚する人は学生時代から相手が居る人とかじゃないと難しいような。就職して仕事しつつ相手探して結婚って時間もないし、疲れてるし大変なんだよね…。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2023/04/10(月) 13:51:08 

    >>539
    うちの会社は離婚率も低いよ。50代のバリキャリ女性はたしかにバツイチ多いんだけど、アラサーアラフォーは男子も産休育休取ったり時短使ったりして、みんなパートナーとうまいことやってる様子。
    社風によるのかな、結構保守的で離職率も相当低い会社。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2023/04/10(月) 13:51:17 

    >>271
    完璧主義というか努力や行動にうつす勇気がなくて何かしら理由つけて逃げてるような気がするな。
    完璧主義であれば、先の不安に対して早めに対応するんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2023/04/10(月) 13:51:52 

    >>538
    ガル民とねらーとヤフコメ民みたいな、本当は独身で普段毒親ガーやってる人たちだからじゃない?俺が不幸なのは親のせい、みんな俺を置いて子供作るなの圧力。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2023/04/10(月) 13:52:16 

    >>549
    それ言い出すと、もう夫婦によるとしか言いようがないけどね‥。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2023/04/10(月) 13:53:20 

    >>553

    そういう人たちはむしろ若い世代が増えないと窮地に立たされるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2023/04/10(月) 13:53:47 

    >>545
    横だけど、
    私の息子の友人のママさんが19歳の時に産んでて
    いま息子たちは19歳

    ママ友は若いうちに家を買って、子供を3人産んでダンナさんと仲良し。
    ゴールデンレトリバーは2頭と猫を2匹飼っていて、めっちゃガーデニングやってる。

    見ると彼女の髪や肌は、めちゃくちゃツヤツヤで本当にビックリするよ。
    そのママ友は19歳で産んでるから今38歳
    私は33歳で産んだから今52歳

    なんだかいいなあ…と思ったわ

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2023/04/10(月) 13:54:15 

    >>551
    男性が時短ってのは相当珍しいと思うよ
    今の時代でも

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/04/10(月) 13:56:58 

    >>548
    フツーに考えて
    子供が3歳くらいで
    30歳で住宅ローンをスタートさせるのと

    子供が3歳くらいで
    40歳過ぎで住宅ローンをスタートさせるの

    そりゃ差がつくでしょ

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2023/04/10(月) 13:57:15 

    >>543
    なんだかよくわからないけど
    凄くうざいわあなたは

    20代でも40代で産んでも
    あなたの子には産まれたくない
    お金をしっかり用意しててもね

    +3

    -5

  • 560. 匿名 2023/04/10(月) 13:58:10 

    >>543
    余剰資金って言い方がまずいんだよ。
    大学資金も住宅ローンも必要資金。結婚資金は人によって考えが異なるけど、余剰資金とする人がいまの時代は多いと思う。

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2023/04/10(月) 13:59:27 

    >>559
    掲示板ですぐカッとなって、議論ができなくなり
    相手の人格罵倒を始めたらもうおしまいだと思うよ。

    +2

    -1

  • 562. 匿名 2023/04/10(月) 14:00:20 

    妊娠できたらすごいよ

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2023/04/10(月) 14:00:33 

    >>301
    今は良くても出産からの新生児〜乳児〜イヤイヤあたりがね。
    周りの一人目のお母さん達はひと回り下が多いだろうし体力気力見た目すべてのアドバンテージが圧倒的に低い。
    妊娠だけなら50でもできるわけだから。
    そこを覚悟できるかだね。

    +9

    -1

  • 564. 匿名 2023/04/10(月) 14:01:03 

    >>560
    一度きちんとコンサルタントの詳細な試算を見た方ないいよ

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2023/04/10(月) 14:02:20 

    >>563

    二人目以降のママさんってあまりママ友付き合いしない人多いよ
    上にいるからいらないって

    +3

    -1

  • 566. 匿名 2023/04/10(月) 14:02:24 

    >>558
    そもそもお金貯まってたらローンをそんな長期で組まなくていいんだよ。年齢いってるぶん年収も高いし。住宅ローン控除終わったくらいで一括でガッと返すのが一番お得じゃん。
    晩婚だからというか金銭的に計画性がないからというのが正しいと思う。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2023/04/10(月) 14:02:35 

    「あなたの子には産まれたくない」って言い種って、考えてみれば面白いよねw
    誰が赤の他人を産むんだよww

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2023/04/10(月) 14:04:36 

    >>558
    それは貯蓄などの条件が同じで年齢だけ異なる2組の夫婦を比べた場合だよね。

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/04/10(月) 14:04:39 

    >>566
    だからいっきに返せる人は別にいいんでないの?

    ここでは
    30歳からのスタート
    40歳からのスタート
    同じ条件で35年で組んだら?という想定なんだから

    +1

    -3

  • 570. 匿名 2023/04/10(月) 14:06:00 

    >>566
    計画性なしの晩婚夫婦のところに生まれた人なんじゃない?面倒だからブロックしたらスッキリしたよ。

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2023/04/10(月) 14:06:12 

    >>568
    貼ろうか?
    コンサルタントの詳細な試算だと、遅くなればなるほど破綻の可能性が高まるのよ
    割合の話ね。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2023/04/10(月) 14:07:04 

    高齢出産組がカッカしてるの?

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2023/04/10(月) 14:07:40 

    40歳になってすぐ2人目妊娠して今妊娠中
    1人目は33歳で産んだから正に予想外の妊娠
    育てられるし経済的に問題ないけど排卵日が12日も遅れてた計算になるからご縁だなと思って無事に産まれてくれることを願ってる
    新型出生前診断したから一応全て陰性なのは確認済み

    +8

    -1

  • 574. 匿名 2023/04/10(月) 14:09:00 

    仕事もできなさそう

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2023/04/10(月) 14:09:27 

    個人的に一番良くないと思うのは、世帯年収1000万程度でペアローンでタワマン買うパターン…

    +2

    -3

  • 576. 匿名 2023/04/10(月) 14:09:47 

    >>88
    多数派ではなくてもそういう人はいるでしょう。
    苦労はあってもそこまで糾弾されることではないと思うけど。

    子どもの数が5人6人が当たり前の時でも末っ子だとそのくらいの差になってるし。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/04/10(月) 14:10:05 

    >>572
    独身が暴れてるんだろ、いつものガルちゃん

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2023/04/10(月) 14:10:25 

    きついなぁ。38歳で不妊治療してる身からすると…。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2023/04/10(月) 14:10:50 

    >>575
    今時タワマン買う人いるのかね

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/04/10(月) 14:11:13 

    【ファイナンシャルプランナー実例】「買える金額」と「買っていい金額」は違います。
    年収600万円で4200万円の住宅購入はアウトでした
    【FP実例】「買える金額」と「買っていい金額」は違います。 - YouTube
    【FP実例】「買える金額」と「買っていい金額」は違います。 - YouTubem.youtube.com

    住み替えについて学びたいこと・知りたいことがありましたら遠慮なくご質問ください

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2023/04/10(月) 14:11:41 

    >>578
    何がキツイの?子供のためにもこんなとこに来て落ち込まない方が良くない?

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2023/04/10(月) 14:12:15 

    >>577
    なるほどな~
    感情的にならず、フツーに試算とか話し合えるといいのにね

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2023/04/10(月) 14:13:54 

    >>578
    気にすることないよ
    1番上のママ友は45歳初産だよ
    可愛い赤ちゃんに出会えることを信じて頑張ってね
    ガルちゃんの意見は1番鵜呑みにしちゃダメ

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2023/04/10(月) 14:15:31 

    【ファイナンシャルプランナー実例】
    47歳、年収960万円で
    4000万円の家を買うと破綻します。

    +1

    -2

  • 585. 匿名 2023/04/10(月) 14:16:39 

    >>579
    タワマンが1番リセールいいんだよ
    タワマンて大手しか建てないし立地がいいから

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/04/10(月) 14:17:13 

    >>236
    幼稚園で他の親御さんの年齢聞くことなんてある?

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2023/04/10(月) 14:18:13 

    >>539
    同じ会社だから、養育費は必ず払ってくれるだろうし安心じゃん

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2023/04/10(月) 14:18:14 

    詳細なシミュレーション
    【子供2人編】日本の平均的な家庭が購入すると破綻する住宅価格は○○○○万円
    【子供2人編】日本の平均的な家庭が購入すると破綻する住宅価格は○○○○万円 - YouTube
    【子供2人編】日本の平均的な家庭が購入すると破綻する住宅価格は○○○○万円 - YouTubem.youtube.com

    「平均的家庭が購入してもギリギリ破綻しない金額」についての動画、ご要望が多かった子供が2人のパターンのプランです。可能なら先にそちらをご覧いただくと内容がわかりやすいかと思います。

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2023/04/10(月) 14:18:18 

    どうでもいいけどブログやYouTube誘導する人は信者か本人なの?

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2023/04/10(月) 14:18:24 

    >>561
    ブーメランであなたにささってます

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2023/04/10(月) 14:18:55 

    >>578
    ネットのコメントなんて便所のラクガキだよ。
    今初産年齢が31とかだし、35超えたらうむな!みたいなコメント現実離れしてるよ。

    +6

    -2

  • 592. 匿名 2023/04/10(月) 14:19:57 

    >>556
    でも若いは若いなりに苦労あると思うよ
    華の20代を遊んではなやかに過ごしたいと思った時もあったかもしれないし…
    周りが大学生!社会人!キラキラ飲み歩き!のときに育児してたんだろうからさ
    外からはわかんないよね

    若くても高齢でも本人が良ければいいかと

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2023/04/10(月) 14:20:22 

    ファイナンシャルプランナーによる詳細なシミュレーション

    【子供1人編】日本の平均的な家庭が購入すると破綻する住宅価格は○○○○万円

    +1

    -2

  • 594. 匿名 2023/04/10(月) 14:20:55 

    44で産んだいとこの子、ダンス特待生で高校の祝辞も読み上げてたな

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/04/10(月) 14:21:17 

    >>590
    私はカッとなって、あなたの人格否定をしていますか?

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2023/04/10(月) 14:21:59 

    義実家の義妹が第1子が30代半ば、第2子が30代後半位らしく、今49歳位みたいなんだけど、第2子が小学4年生とかで義両親が今80歳とかなんだけど、子どもが小さいから介護は無理って長男嫁に押し付けたがる。子どもが産まれるのはめでたい事だと思うけど、高齢出産で産むって決めて義実家の隣に15年位住み着いてるのにそりゃあないよ。って感じ。この人がたまたまワガママで幼いのかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2023/04/10(月) 14:22:47 

    >>143
    親の自分勝手な都合だね

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2023/04/10(月) 14:23:44 

    >>312
    ブライダルチェックは行けるのでは?

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2023/04/10(月) 14:23:47 

    >>516
    実際は20代が一番障害児産んでるんだよね

    これもっとみんな知るべきだよ

    30代になると事前に色々調べるけど20代はそもそも調べるということすら知らない
    若いんだから健常者を産めると信じて疑わない
    だからよく分からず産んでしまい、障害児育ててるのは若い子達が多い

    きちんと検査することをもっと周知してほしいね

    +6

    -8

  • 600. 匿名 2023/04/10(月) 14:24:52 

    >>30
    なーんも考えずデキ離婚した人叩いてるんだと思うよ。

    +2

    -2

  • 601. 匿名 2023/04/10(月) 14:24:54 

    >>569
    フツーに考えて、と書いてあるから、それフツーではなくない?という意見だよ

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2023/04/10(月) 14:25:01 

    >>592
    お互いに子育てが落ち着いているので、
    今の感覚としてどう思うかよね

    私はまだまだ若い彼女をうらやましいと思うけれど

    彼女は52歳をうらやましいとは思わないでしょうね

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2023/04/10(月) 14:25:26 

    >>503
    それ言えるかも。
    兄が中々のハイスペで、高身長だし、モテたんだけども、20代の時は遊びまくってて結婚はいいわと言ってた。35歳になってようやく結婚しようかなとなった時に、相手を直ぐ見つけて結婚した。

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2023/04/10(月) 14:26:25 

    >>601
    フツーに考えて
    住宅ローンのスタートが遅れると不利になるでしょ
    出来れば定年前に完済するのが理想的なんだから。

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2023/04/10(月) 14:27:41 

    >>602
    だからそこが分からないんじゃないかな…
    貴女のことを「きっと充実した20代過ごしたんだろうな」と羨ましく思ってるかもしれないし
    そんなこと全然思ってないかもしれない

    +7

    -2

  • 606. 匿名 2023/04/10(月) 14:28:25 

    若く産んでも高齢で産んでも叩く人がいるし、適齢期で産んでも子供に発達障害でもあれば親の遺伝子が悪い、産むのは親のエゴって言われるんだよね。
    そして大学資金を奨学金でまかなえば親ガチャハズレ(奨学金で進学するのを肯定してるわけではないよ)。
    少子化が進むのも無理ないよ。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2023/04/10(月) 14:28:31 

    >>605
    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない?

    +4

    -2

  • 608. 匿名 2023/04/10(月) 14:29:56 

    >>606
    もう叩かれても気にしないよ
    早くても遅くても働いても専業でも1人でも兄弟産んでも叩かれるんだし
    だから少子化進むって言われるけど産まなくても責められるからね
    産みたいから産んだんだよ文句あっか!と思ってる

    +3

    -1

  • 609. 匿名 2023/04/10(月) 14:30:31 

    >>498
    やることやらずに、補助金使って不妊治療は違うでしょ
    時間がないのは病気ではないからね

    +9

    -6

  • 610. 匿名 2023/04/10(月) 14:31:36 

    >>607
    絡んでるように思えてたら申し訳ありません
    もうコメント控えます

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2023/04/10(月) 14:32:14 

    >>592
    友達は24歳で結婚して子供産んでたけど、もともと裕福な家の子で都内の一貫校出身で、かわいくてオシャレだから雑誌とかにもたまに載ってて、都内の遊び場もう行き尽くしたみたいな感じだったから、やり残した遊びなんてないし海外旅行も十分行ったしと、さっさと次のステージ行ってた。
    モテるのがめんどくさいというのもあって、早く結婚したかったらしい。
    そのこはギャルじゃないけど、結婚早いギャルとかもそんなかんじなんだろーなと思う。遊び飽きてる。
    社会人デビューだと、どうしてもこれが10年くらい遅くなっちゃうんだろうと思う。

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2023/04/10(月) 14:32:59 

    >>607
    そんなに絡んでるってほどでもなくない?
    ようは幸せそうに見えてても色々あるってだけだよね。

    早くすりゃ何か言われるし遅くてもうるさいしめんどくさいよ色々。

    +5

    -2

  • 613. 匿名 2023/04/10(月) 14:33:22 

    >>610
    ありがとう

    +2

    -2

  • 614. 匿名 2023/04/10(月) 14:34:26 

    >>406
    結婚相手の両親は50歳??
    それはそれで若すぎない?

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2023/04/10(月) 14:35:04 

    >>612
    感情一切抜きで、それ以上でも以下でもないデータ関連の話しかしていないのに、感情的に絡まれるの意味不明ですよ

    +2

    -3

  • 616. 匿名 2023/04/10(月) 14:35:47 

    >>595
    もうおしまい、て人格否定じゃないの?
    まぁもう別にどうでもいいけど

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2023/04/10(月) 14:36:11 

    >>615
    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない?

    +2

    -3

  • 618. 匿名 2023/04/10(月) 14:37:19 

    >>616
    議論の場で、感情的に相手の人格否定をする行為をやり始めたらおしまいですよ
    これは「倫理観」でしょ。

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2023/04/10(月) 14:37:35 

    一度のコメントでも絡まれたと思ってしまうのかな

    +0

    -2

  • 620. 匿名 2023/04/10(月) 14:38:07 

    >>617
    たどってご覧。
    どっちが単発コメントに絡んで来たのか。

    +2

    -3

  • 621. 匿名 2023/04/10(月) 14:38:48 

    >>620
    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない?
    なんで絡んでくるの?

    +0

    -2

  • 622. 匿名 2023/04/10(月) 14:39:54 

    52歳さんちょっと絡みがネチっこいね

    +0

    -2

  • 623. 匿名 2023/04/10(月) 14:40:11 

    >>621
    横だけど
    あんたの方が絡んでるww

    +4

    -2

  • 624. 匿名 2023/04/10(月) 14:41:05 

    >>623
    いやあもうスルーしたいんだけどさw
    すごい絡んでくるからレスしないとアレかなと思って

    +2

    -4

  • 625. 匿名 2023/04/10(月) 14:41:31 

    律儀にマイナス1押してるのはかわいいよね

    +0

    -2

  • 626. 匿名 2023/04/10(月) 14:41:50 

    傍観者だけど
    他人のコメントを
    乗っ取ってるヤツ見苦しいな

    コメントくらい自分の頭で考えろや

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2023/04/10(月) 14:42:16 

    絡んだつもりは全くなかったのですがなんだか荒らしてしまって申し訳ありません

    +1

    -3

  • 628. 匿名 2023/04/10(月) 14:42:29 

    >>290
    それと似た件で、
    年齢的に高校生の子がいて、歳離れた末っ子が幼稚園児なんだろうなーって思ってたお母さんの子が第一子だった。
    迂闊な事言わなくて本当に良かったよ

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2023/04/10(月) 14:43:34 

    >>626
    傍観できてないよ 

    +0

    -2

  • 630. 匿名 2023/04/10(月) 14:43:38 

    >>2
    マジでそう、うちの不妊治療の先生も「40手前でねぇ慌てて来られても困るんだよ。時間ない時間ないと検査とか休薬期間すっ飛ばそうとするけど、そもそもその人達は来るのが遅すぎたんだから知らないよ、全く」と怒ってる。

    +28

    -2

  • 631. 匿名 2023/04/10(月) 14:43:51 

    >>627
    マジで荒らしうぜえ、心底うぜーよ

    +2

    -1

  • 632. 匿名 2023/04/10(月) 14:44:20 

    >>629
    トピの邪魔だよ荒らし

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2023/04/10(月) 14:45:16 

    >>632
    荒らしに触るあなたも荒らし
    うぜーってブーメラン?

    +1

    -2

  • 634. 匿名 2023/04/10(月) 14:45:30 

    マジで荒らしうぜえ、心底うぜーよ

    +1

    -3

  • 635. 匿名 2023/04/10(月) 14:46:00 

    お前だよ荒らし
    うぜえ、心底うぜーー

    +0

    -2

  • 636. 匿名 2023/04/10(月) 14:46:34 

    レスしなきゃいいのに

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2023/04/10(月) 14:47:01 

    >>1
    39から一緒に妊活してくれる男性がまず見つからない
    不況で男が全然結婚する気ないから
    結婚したくてもできない若い女性なんていくらでもいるから
    男はみんな20代の女性に走る

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2023/04/10(月) 14:47:08 

    人のコメントを乗っ取りまくるキチガイ。
    こんな親の子供も醜いんだろうな。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2023/04/10(月) 14:47:35 

    人のコメントを乗っ取りまくるキチガイ。
    こんな親の子供も醜いんだろうな。

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2023/04/10(月) 14:48:06 

    荒らし煽ってる人のコメントのほうが汚いな

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2023/04/10(月) 14:48:34 

    マジで荒らしうぜえ

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2023/04/10(月) 14:49:25 

    横だけど
    あんたの方が絡んでるww

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2023/04/10(月) 14:49:49 

    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない?

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2023/04/10(月) 14:50:20 

    そんなコメントする親の子供も醜いんだろうな。

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2023/04/10(月) 14:50:41 

    >>633
    >>634
    >>635
    >>639
    これ全部同一人物。
    トピずれを注意されて発狂中

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2023/04/10(月) 14:51:35 

    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2023/04/10(月) 14:51:45 

    >>136
    >>256
    こういうところに少子化対策のヒントがあると思う。「お金くれるから産みます」じゃないよね。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2023/04/10(月) 14:52:27 

    掲示板ですぐカッとなって、議論ができなくなり
    相手の人格罵倒を始めたらもうおしまいだと思うよ。

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2023/04/10(月) 14:52:51 

    子供の立場だけど、親が若けりゃいいってもんでもないよ。

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2023/04/10(月) 14:53:30 

    なんだかよくわからないけど
    凄くうざいわ荒らしは

    20代でも40代で産んでも
    あなたの子には産まれたくない

    +1

    -2

  • 651. 匿名 2023/04/10(月) 14:54:32 

    一度のコメントでも絡まれたと思ってしまうのかな

    +1

    -2

  • 652. 匿名 2023/04/10(月) 14:56:11 

    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない?

    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない??

    +2

    -2

  • 653. 匿名 2023/04/10(月) 14:56:12 

    >>638
    >>639
    >>640
    >>641
    >>642
    >>643
    >>644
    >>646
    >>648
    これ全部同一人物だね
    もう通報しても良いレベルの荒らし。

    これから番号をまとめて、運営に通報します。

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2023/04/10(月) 14:56:47 

    マイナス連投のキチガイ。
    こんな親の子供も醜いんだろうな。

    +0

    -2

  • 655. 匿名 2023/04/10(月) 14:57:41 

    荒らしに触るあなたも荒らし

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2023/04/10(月) 14:58:09 

    マジで荒らしうぜえ、心底うぜーよ

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2023/04/10(月) 14:58:39 

    アンカーをまとめて運営に報告し、出入り禁止を要請します。
    運営からの返信や、事後報告は一言こちらで致しますね。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2023/04/10(月) 14:59:00 

    >>633
    >>634
    >>635
    >>639
    これ全部同一人物。
    トピずれを注意されて発狂中

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2023/04/10(月) 14:59:26 

    さて、これから出入り禁止要請のメールを書き起こします。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2023/04/10(月) 14:59:51 

    感情一切抜きで、それ以上でも以下でもないデータ関連の話しかしていないのに、感情的に絡まれるの意味不明ですよ

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2023/04/10(月) 15:00:59 

    掲示板ですぐカッとなって、議論ができなくなり
    相手の人格罵倒を始めたらもうおしまいだと思うよ。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2023/04/10(月) 15:01:29 

    >>251
    うちも地方の保育所ですが、40代ミドルあたりのお母さん、50代のお父さんとかもぼちぼち居ますよ。

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2023/04/10(月) 15:02:01 

    レスしなきゃいいのに

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2023/04/10(月) 15:04:04 

    >>432
    まさに34、36、38で産んだわw
    今39だけど確かにもう10年若かったら全然違ってただろなって思うー!
    でも精神的には20代の時より断然安定はしてるから私の場合はこれが最適だったかも?とも思ったり。

    +22

    -6

  • 665. 匿名 2023/04/10(月) 15:04:22 

    なんだかよくわからないけど
    凄くうざいわ荒らしは

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2023/04/10(月) 15:08:19 

    たどってご覧。
    どっちが単発コメントに絡んで来たのか。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/04/10(月) 15:11:09 

    >>637
    この話題に上がってる人は7年前に結婚したって言ってるし、32で結婚して数年間自然妊娠しなかったから最後にあと一年かけて不妊治療するっていう、愛し合ってる夫婦の話じゃないの?夫は妻の希望に沿って動いてるんじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2023/04/10(月) 15:13:14 

    そんなに絡んでるってほどでもなくない?

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2023/04/10(月) 15:16:34 

    >>233
    35までしか産むななんてやってたらますます少子化になるよ

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2023/04/10(月) 15:17:34 

    そもそも絡まれたくなきゃコメントしなきゃよくない?

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2023/04/10(月) 15:17:37 

    >>143
    職種、仕事内容などによるが計画的に遅い出産を選んでる上司たちはいる。

    うちの職場は若手や平は現場や外が多め、上に登る程デスク。
    同期と私どっちが出世するか微妙な時に私は妊娠して、同期に先越され育休明けも同じ平のまま。平だから現場多くて子供のことで休むと誰かに代わって貰わないと行けなくて肩身狭い。
    出世した同期が高齢出産で産休に入って、私が代理になった。こんなに子持ちでも働き安いのかと…。
    確かに責任はあるけど、デスクで書類やチャットや通話、子供が熱出ても自宅からリモートで仕事出来る。
    同期が産休明けて戻ってきて、私はまた平に戻り急な休みにヘコヘコ頭下げて日々に。

    子育て終わって役職につきやすいってコメントしてる人いるけど、
    うちの会社はやっと子供に手がかからなくなってきても、年功序列じゃないし、会社的には出来る若手を伸ばしたいから、私と同じ経験値なら若手を出世させる。当たり前だけど、若い分それだけ長く働いてくれるし伸び代のあるし。

    同期は子育てしながらも働き安い状況まで考えて計画的だった。羨ましい。

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2023/04/10(月) 15:18:27 

    >>604
    出せる頭金の差は考慮しないのかな?
    フツーに考えて。
    頭金が多ければ多いほど返済期間は短いよね。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2023/04/10(月) 15:19:05 

    保育園や幼稚園に入ると第二子第三子組と紛れるからアラフォーじゃ大して浮かないよ
    とかいうと、うちの回りは20代で産むのが当たり前、アラフォーのママなんかいないorひそひそ言われてるみたいな人が来るだろうけど

    +0

    -1

  • 674. 匿名 2023/04/10(月) 15:19:26 

    律儀にマイナス押してるのはかわいいよね

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2023/04/10(月) 15:20:21 

    >>669
    同年代の女を下に見たいロリコン独身ガル男と、同年代の既婚者が今より持てる者になるのが嫌で阻止したい独身ガル民と、ただの暇つぶしに罵詈雑言書いてマウントかましたい子持ちババアガル民による熱いタッグ。

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2023/04/10(月) 15:21:26 

    議論の場で、感情的に相手の人格否定をする行為をやり始めたらおしまいですよ

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2023/04/10(月) 15:23:11 

    >>565
    というか、特に人に相談したいこともなくなるんだよね。
    一人目の時は、分からない事だらけで色々な事を相談したり共感してもらいたかったりってあるけど、二人目ってあまりない。
    自治体の検診でも、一人目の時は保健師さんにメチャ質問したけど二人目の時は特にありませーん、で終わり。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2023/04/10(月) 15:24:14 

    >>498
    しかし治療のほうが時間を要するよ
    通うのも大変だろうし
    そこに踏み切る前に、少しでも早く自力で出来ることをって思うな

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2023/04/10(月) 15:24:27 

    単発で書いたものにレスがつくとキレるひとはじめて見た。

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2023/04/10(月) 15:26:14 

    29.32.34で産んだ。
    長男が幼稚園児の時は私は若いママ、可愛いママだったのに
    3人目長女の今、周りのママは若くて可愛い、私は老け見えして浮かないために必死にしがみつくオバハンだわ。
    この6年の差は激しい。
    今思うこととしたら、35過ぎて産まなくてよかった。もっと過酷なんだろうから。

    +3

    -5

  • 681. 匿名 2023/04/10(月) 15:27:01 

    アラサーの5年でそんな変わらん
    四十路からはがくっとくるけど

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2023/04/10(月) 15:27:22 

    自意識過剰が多い

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2023/04/10(月) 15:28:35 

    >>72
    アラフォーだけどまわりはバンバン産んでるよ
    高齢出産は都市伝説レベル

    +2

    -3

  • 684. 匿名 2023/04/10(月) 15:28:57 

    >>680
    他人の評価気にしすぎでは…
    34で産んだ人を誰もうわーあの人年取ってるねーなんて思わないよ

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2023/04/10(月) 15:29:38 

    >>442
    だと思う
    妊娠を経験してみたいだけじゃない?

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2023/04/10(月) 15:29:42 

    >>72
    数年前、その統計若干操作してたよね
    大して問題にもならず風化したけど

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2023/04/10(月) 15:30:00 

    田舎でも都会でも1人目はともかく2人目3人目以降となるとアラフォー近くでの出産は珍しくない
    だからクラスにも色んな年代が混ざってる
    周りはそんなに気にしてない

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2023/04/10(月) 15:30:34 

    >>599
    知ってるし
    母数が違うでしょ?

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2023/04/10(月) 15:31:27 

    単発で書いたものにレスがつくとキレるひとはじめて見た

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2023/04/10(月) 15:31:30 

    >>12
    自分は38で旦那45だからもう諦めたわ
    育てれない
    生まれたとして大学卒業が旦那67とか無理

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2023/04/10(月) 15:33:06 

    >>684
    長男の時はホントに可愛かったからさ、周りのママからもよく若いね、綺麗ねって褒められてたのよ。
    でももう今は駄目だね。周りのママのほうがやっぱり若いぶん、可愛い。

    +0

    -6

  • 692. 匿名 2023/04/10(月) 15:33:26 

    >>684
    今の感覚としてどう思うかよね
    私はまだまだ若い周りををうらやましいと思うけれど

    みんなは34歳をうらやましいとは思わないでしょうね

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2023/04/10(月) 15:33:36 

    >>687
    田舎でも第二子三子が37、38辺りはザラだしねぇ
    本人が言わなきゃ第一子なのかどうかもわからないしね
    結構高齢ママだなと思ったらお兄ちゃんは中学生とか逆に40過ぎで初産とかどっちもある

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/04/10(月) 15:33:58 

    >>691
    29は若くないよ

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2023/04/10(月) 15:34:40 

    >>684
    都内で子どもを産んだけど、助産師さんがうっかり産婦のリストを授乳室の机に置きっぱなしにしていて見てしまった。同時入院の産婦15名のうち20代は3名だけで、9名が30前半、3名が30後半だった。

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2023/04/10(月) 15:35:23 

    >>692
    そもそも29が若いママともあんまり思わないから
    34とそんな差あるか?って感じだけど
    まぁあなたは美人さんなんだろうね
    この6年で三人産んで所帯染みたのもあるんじゃない
    お疲れ様

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2023/04/10(月) 15:35:28 

    >>694
    若く見えるタイプだったのよ。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2023/04/10(月) 15:36:19 

    >>696
    若いママって19くらいだろうね

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2023/04/10(月) 15:36:50 

    >>695
    そういえば32初産で母親学級行ったら
    回りは同じくらいか少し上が殆どだった
    自分よりはっきり下とわかる人は数人くらいだったな

    まぁ実年齢はわからないけど

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2023/04/10(月) 15:37:10 

    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない?

    +0

    -2

  • 701. 匿名 2023/04/10(月) 15:37:24 

    >>236
    私は第1子を35歳で産んで今子供年中だけど第2子3子とかのもっと年上のママもいるし真ん中よりちょっと上かなーって位で逆に驚いてる
    妊娠中のママもいるし別に都会じゃないけど高齢出産多いんだなーって思うよ

    +15

    -1

  • 702. 匿名 2023/04/10(月) 15:38:41 

    ただいま、ガールズちゃんねる運営へ
    他人のコメントの大量コピーペースト、連投の荒らし行為が行われた旨

    アドレスとアンカーを全て上げて
    出入り禁止要請を行いました。

    運営から返信を頂きましたら、またご報告させて頂きます

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2023/04/10(月) 15:41:10 

    >>599
    支援学校小学部に子供を通わせているが、体感としては、そういうイメージないかな。
    やはり30代で出産した感じの人が多い気がする。私は第2子が重度知的障害児で37のとき。
    もちろん孫がいて40過ぎて産んだママもいるし、高3で産んだと言ってるママも知ってるが。

    もう運命だと思ってるけど、もしも私が27で出産してたら、この子は中度障害で済んだのでは?とか思ってしまうことはあるね。

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2023/04/10(月) 15:42:36 

    >>703
    知的なものは母体じゃなく旦那さんの年齢由来が多いそうですよ
    だからママを見ても仕方ない

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2023/04/10(月) 15:43:59 

    障がいは年齢関係なく、出てしまうことがある
    それはもう仕方ない
    お母さんも自分を責めないでほしいし、世の中も親子を叩かないであげてほしい

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2023/04/10(月) 15:44:00 

    >>117
    28歳くらいから体調ずっとしんどくて元気な日が一年に10回もあるか微妙なレベルなのに30代後半から出産とかゾッとする。

    +3

    -1

  • 707. 匿名 2023/04/10(月) 15:44:03 

    >>703
    NIPTしなかったの?、

    +0

    -3

  • 708. 匿名 2023/04/10(月) 15:44:51 

    >>706
    産めばなんとかなるよ
    ただ公園に連続でいく気力はなくなった

    +4

    -2

  • 709. 匿名 2023/04/10(月) 15:47:23 

    >>691
    思い出は修飾自由だものね

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2023/04/10(月) 15:47:25 

    運営に直接通報って
    アカウント停止のブラックリスト入りじゃね?
    荒らしは本当に大迷惑だわ
    一生かきこむなよ

    +4

    -1

  • 711. 匿名 2023/04/10(月) 15:48:17 

    一度のコメントでも絡まれたと思ってしまうのかな

    +0

    -3

  • 712. 匿名 2023/04/10(月) 15:48:35 

    同じくらいの年代の独身が、若く産んだ母親のふりして必死に私を置いてくな、お前も子なしでいろ、をやってるトピにしか見えないw

    +3

    -4

  • 713. 匿名 2023/04/10(月) 15:49:06 

    お前だよ荒らし
    うぜえ、心底うぜーー

    +1

    -3

  • 714. 匿名 2023/04/10(月) 15:49:52 

    荒らしは二度と書き込むんじゃねえよゴミ
    運営に通報したからな
    震えて待てよ?

    +0

    -3

  • 715. 匿名 2023/04/10(月) 15:53:19 

    荒らしにさわるやつも荒らし
    迷惑

    +0

    -3

  • 716. 匿名 2023/04/10(月) 15:55:18 

    通報されても尚、他人のコメントをコピペし続けて荒らすってどういうつもりなんだろう?

    ガルちゃんにはIDが無いからみんなには分からないだけで
    運営さん側からは、IPアドレスと端末の固有識別番号が丸見えなのに、恥ずかしくないのかな?

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2023/04/10(月) 15:55:24 

    アカウント停止のブラックリスト入りじゃね?
    じゃね?
    かきこむなよ
    一生

    +0

    -2

  • 718. 匿名 2023/04/10(月) 15:56:51 

    アカウント停止ってガルにアカウント無いけど
    スルーしたら

    +0

    -3

  • 719. 匿名 2023/04/10(月) 15:57:52 

    流れを見てると
    荒らし行為を行ってるのが、高齢出産側のコメント主だから驚く。

    どうして人の迷惑を考えないんだろう

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2023/04/10(月) 15:58:27 

    議論の場で、感情的に相手の人格否定をする行為をやり始めたらおしまいですよ

    +0

    -3

  • 721. 匿名 2023/04/10(月) 15:58:55 

    36歳で仕事ばっかりしてるけど、
    自分の子ども…はまだ正直諦めきれない。早く婚活しなきゃ、と思いつつ、仕事と違って頑張りきれない。
    10年前に戻りたい泣

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2023/04/10(月) 15:59:14 

    レスしなきゃいいんだけど無理なんだろうな。
    荒らしにしつこく絡む奴も荒らし。

    +0

    -3

  • 723. 匿名 2023/04/10(月) 16:01:08 

    喧嘩コメントで埋まってる笑 そのままずっと喧嘩して埋めてけ笑

    +0

    -4

  • 724. 匿名 2023/04/10(月) 16:01:16 

    毅然と出入り禁止の申請をせず、迷惑行為を放置する人間も荒らしでは?

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2023/04/10(月) 16:02:28 

    動きもしない運営チラつかせてマイナスして憂さ晴らし。
    落ち着いたところを蒸し返す。
    無視が一番だけどできない人も荒らしの一員。

    +1

    -2

  • 726. 匿名 2023/04/10(月) 16:03:01 

    >>724
    ここもう荒らししかいないよ
    知らなかった?

    +0

    -3

  • 727. 匿名 2023/04/10(月) 16:04:25 

    運営に直接通報って
    アカウント停止のブラックリスト入りじゃね?
    荒らしは本当に大迷惑だわ
    一生かきこむなよ

    +0

    -3

  • 728. 匿名 2023/04/10(月) 16:06:15 

    どんだん荒らせば〜妊娠出産の話が嫌いな独身によるイライラの表明トピ

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2023/04/10(月) 16:07:16 

    せっかく話題が落ち着いてきてたのにね。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2023/04/10(月) 16:09:14 

    荒らしってなんで運営さんが動かず、規制してくれないと思い込むんだろう?
    運営はかなりマメに規制掛けてくれてるのに。

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2023/04/10(月) 16:09:22 

    ついつい興奮しておさわりしちゃう人はブロックも知らないんだろうな

    +0

    -3

  • 732. 匿名 2023/04/10(月) 16:10:00 

    荒らしとレスバしてる人とは別の人間だけど、さっさと運営にメールした方がいいよ。運営にメールしたことあるけどべつに怖がることない。トピタイ、該当番号と削除してほしい理由書いて送信するだけ。向こうからはわかりました削除しますのメールが来るだけだった。
    まぁこんな負のオーラ撒き散らしトピはトピごと削除でもいいと思うけどね。

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2023/04/10(月) 16:10:12 

    >>730
    まだしつこく絡むの?
    荒らすのやめなよ

    +1

    -3

  • 734. 匿名 2023/04/10(月) 16:11:37 

    >>732
    同感
    過去何度も削除や規制をお願いしてるけど、かなり丁寧な返信くれるよね。最初驚いたよ

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2023/04/10(月) 16:12:21 

    淡々とトピの話題続けたらいいのにカッとなるからそれができないんでしょうな

    +0

    -3

  • 736. 匿名 2023/04/10(月) 16:13:02 

    >>162
    年中の娘のお友達の男の子は参観に来たママたちを指差して「おばちゃん、おねえさん、おねえさん、おばちゃん、おばちゃん…」って言ってたよ。
    私が見た感じと大体当たってる感じだった。
    小さくても子供はよくわかってるよ。

    +5

    -1

  • 737. 匿名 2023/04/10(月) 16:13:20 

    同じくらいの年代の独身が、若く産んだ母親のふりして必死に私を置いてくな、お前も子なしでいろ、をやってるトピ

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2023/04/10(月) 16:13:41 

    >>735
    荒らしなんか、簡単にサクサク出入り禁止にした方が早いだろ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2023/04/10(月) 16:14:57 

    通報されても尚、他人のコメントをコピペし続けて荒らすってどういうつもりなんだろう?

    ガルちゃんにはIDが無いからみんなには分からないだけで
    運営さん側からはIPアドレスと端末の固有識別番号が丸見えなのに、恥ずかしくないのかな?

    +0

    -3

  • 740. 匿名 2023/04/10(月) 16:15:31 

    >>706
    それはさすがにあなたが体力無さすぎなんだよ。。アラサーくらいなんてお金も気力もあって仕事も順調で一番楽しかったよ。30代後半の出産が大変なのはたしかにそうだと思うけど。

    +4

    -1

  • 741. 匿名 2023/04/10(月) 16:16:50 

    荒らしってなんで運営さんが動かず、規制してくれないと思い込むんだろう?
    運営さんはかなりマメに規制掛けてくれてるのに。
    運営さん早く来てよ。
    運営さん待ってるよ。

    +0

    -2

  • 742. 匿名 2023/04/10(月) 16:18:47 

    流れを見てると
    荒らし行為を行ってるみんな高齢出産側だから驚く
    これだから高齢出産する人って迷惑なんだよ
    どうして人の迷惑を考えないんだろう

    +0

    -5

  • 743. 匿名 2023/04/10(月) 16:18:49 

    >>684
    年齢がどうとかじゃなく容姿がまずいんだよ。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2023/04/10(月) 16:20:12 

    過去何度も削除や規制をお願いしてるけど、かなり丁寧な返信くれるよね。最初驚いたよ。
    レスバしてるだけの人は何考えてんだろうね。

    +0

    -3

  • 745. 匿名 2023/04/10(月) 16:20:20 

    自分が出入り禁止になるの、待ちかねてワクワクしてるの?
    普通に順番でしょ
    そんなに急いで欲しいなら、自分から運営にメールして「早く私を規制して!!」と訴えれば良いのにね

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2023/04/10(月) 16:21:14 

    荒らしとレスバしてる当人だけど、さっさと運営にメールした方がいいよ。運営にメールしたことあるけどべつに怖がることない。トピタイ、該当番号と削除してほしい理由書いて送信するだけ。向こうからはわかりました削除しますのメールが来るだけだった。
    まぁこんな負のオーラ撒き散らしトピはトピごと削除でもいいと思うけどね。

    +0

    -3

  • 747. 匿名 2023/04/10(月) 16:22:05 

    喧嘩コメントで埋まってる笑 そのままずっと喧嘩して埋めてけ笑

    +0

    -3

  • 748. 匿名 2023/04/10(月) 16:22:57 

    どんだん荒らせば〜妊娠出産の話が嫌いな独身によるイライラの表明トピ

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2023/04/10(月) 16:23:55 

    >>743
    うちの母親、何歳になっても綺麗だったから自慢だったな。鼻が高くて背が高くて姿勢良かったからかも。あと徹底してノームコアな服装してたな。華美に着飾るタイプの人は、若い世代の人との着飾り方にジェネレーションギャップがあって違いが可視化されやすくなっちゃうかも。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2023/04/10(月) 16:24:05 

    レスつけなきゃ荒らしは相手してない!と思ってるんだろうけど反応してる時点で負け

    +0

    -2

  • 751. 匿名 2023/04/10(月) 16:25:20 

    そこまで一生懸命に絡むほどの話題ではなくない?
    みんな頭に血が昇ってんね

    +0

    -2

  • 752. 匿名 2023/04/10(月) 16:26:41 

    このトピ終わったね。コピペしかないじゃん。トピごと消えろ

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2023/04/10(月) 16:27:35 

    ただいま、ガールズちゃんねる運営さまへ
    他人のコメントの大量コピーペースト、連投の荒らし行為が行われた旨

    アドレスとアンカーを全て上げて
    出入り禁止要請を行いました!

    運営さまから返信を頂きましたら、またご報告させて頂きます

    +0

    -2

  • 754. 匿名 2023/04/10(月) 16:27:53 

    高齢出産組が荒らしまくって、どんだけ異常かよく分かったトピ

    +5

    -2

  • 755. 匿名 2023/04/10(月) 16:28:44 

    このトピ終わったね。コピペしかないじゃん。トピごと消えろ。

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2023/04/10(月) 16:29:41 

    運営に直接通報って
    アカウント停止のブラックリスト入りじゃね?
    じゃねじゃね?
    高齢出産組は本当に大迷惑だわ
    一生かきこむなよ

    +1

    -1

  • 757. 匿名 2023/04/10(月) 16:30:00 

    >>695
    ちょうど年代別の出産割合と一緒だね
    30前半が一番多数で20代と30後半は同じくらい

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2023/04/10(月) 16:30:30 

    >>752
    たどると、

    高齢出産でうちはちゃんとお金貯めてるから住宅ローンは大丈夫。でも大学の奨学金は別問題でしょ(子供に背負わせる気まんまん)のヤツが
    途中から発狂してコピペを繰り返すようになったんだよ。

    さあ、このレスをコピペするのかな?
    しなかったら笑うw

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2023/04/10(月) 16:31:02 

    >>754
    同じくらいの年代の独身が、若く産んだ母親のふりして必死に私を置いてくな、お前も子なしでいろ、をやってるトピにしか見えないw

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2023/04/10(月) 16:31:58 

    議論の場で、感情的に相手の人格否定をする行為をやり始めたらおしまいですよ

    +0

    -1

  • 761. 匿名 2023/04/10(月) 16:32:09 

    コピペしまくって荒らしてる私はバカで醜いクズです。
    ハイ、これコピペして増やしてみてw

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2023/04/10(月) 16:33:31 

    >>638
    >>639
    >>640
    >>641
    >>642
    >>643
    >>644
    >>646
    >>648
    これ全部同一人物だね
    もう通報しても良いレベルの荒らし。

    これから番号をまとめて、運営さんに通報します。

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2023/04/10(月) 16:33:46 

    >>758
    たどる気にもならなかったから何で揉めてるかもわからなかった。もし758が真相なら、コピペしてる人を怒らせるようなことおちょくって書き込んだ人も性格悪いガル民て感じするね。たどる気もないけど。まとめて全部消えたらいいのにね。運営さんはこのトピごと削除していいよ〜

    +2

    -3

  • 764. 匿名 2023/04/10(月) 16:34:15 

    >>759
    いや、たどれば分かる
    高齢出産を語ってた人間が、途中から発狂してコピペ貼りまくってる

    +3

    -2

  • 765. 匿名 2023/04/10(月) 16:35:05 

    >>763
    全然違うけどねw
    その人も荒らしだよ
    スルーできず煽ってるでしょ

    ただのかまちょ

    +2

    -2

  • 766. 匿名 2023/04/10(月) 16:35:15 

    >>763
    しらじらしい。
    運営からあなたのIP丸見えだよ

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2023/04/10(月) 16:35:30 

    今ってゴリッゴリのギャルが20代後半〜30代前半に第一子産むから時代が変わったな〜って思う。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2023/04/10(月) 16:35:52 

    >>764
    うそつけ荒らし
    通報されてるからって見苦しいよ?

    +0

    -2

  • 769. 匿名 2023/04/10(月) 16:36:41 

    >>766
    アプリでブロックして確かめてみたらいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 770. 匿名 2023/04/10(月) 16:36:44 

    >>2
    20代半ばから不妊治療をしましたが、20代で授かった1人目と30代で授かった2人目では、不妊の原因は同じなのに同じ治療では効かなくなり、2人目はより高度な治療になっていきました。もちろんお金のかかりかたも違いました。
    主治医から言われていたのは、治療を先延ばしにするメリットはない!というのと、38歳がタイムリミット。
    なので、はじめから診断名のつく明確な不妊症だった私は、妊活という言葉に違和感があります。
    妊活が何をするのかは分かりませんが、何かしらの活動をしたら妊娠できるとしたら、羨ましいです。

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2023/04/10(月) 16:36:53 

    さて、…
    これから出入り禁止要請のメールを書き起こします❤️

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2023/04/10(月) 16:37:22 


    >>758>>761

    荒らしが

    絶対にコピペしない時点で図星じゃんww

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2023/04/10(月) 16:39:21 

    しかしまぁ面白いくらいに簡単に荒れ果てるんだな。
    しまいには無関係な人同士で噛み付き合いだしたり。
    スルースキルとは…。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2023/04/10(月) 16:40:50 

    >>772
    ブロックしたらローンどうこうとか言ってないのわかるでしょ
    そうやってめちゃくちゃに飛び火させるとは良い煽り屋だね

    +1

    -3

  • 775. 匿名 2023/04/10(月) 16:42:00 

    高齢出産組は他人のコメントをコピペし続けて荒らすってどういうつもりなんだろう?
    運営さん側からは、IPアドレスと端末の固有識別番号が丸見えなのに、恥ずかしくないのかな?

    +3

    -2

  • 776. 匿名 2023/04/10(月) 16:43:06 

    >>775
    もっともっと!

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2023/04/10(月) 16:43:32 

    毅然と出入り禁止の申請をせず、迷惑行為を放置する人間も荒らしでは?

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2023/04/10(月) 16:44:29 

    ここもう荒らししかいないよ
    トピはやく消してもらえるといいね

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2023/04/10(月) 16:44:30 

    荒らしを観察するトピ。まぁ女性の結婚出産に関わるトピはいつも荒れるね。何かが気に障ってイライラしちゃうんだろね。見なけりゃいいのに。

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2023/04/10(月) 16:44:54 

    高齢出産組は他人のコメントをコピペし続けて荒らすってどういうつもりなんだろう?
    運営さん側からは、IPアドレスと端末の固有識別番号が丸見えなのに、恥ずかしくないのかな?

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2023/04/10(月) 16:45:57 

    >>779
    トピタイがこれだから、まさしく該当人物がイライラして荒らしてるんだろうね。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2023/04/10(月) 16:46:07 

    荒らしってなんで運営さんが動かず、規制してくれないと思い込むんだろう?
    運営さんはかなりマメに規制掛けてくれてるのに。
    運営さん早く来て助けて。

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2023/04/10(月) 16:46:34 

    >>775
    ほらもっと!

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2023/04/10(月) 16:47:00 

    もうみんなスルーできずトピズレの話しかしてないしトピ閉じたらスッキリするわな。

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2023/04/10(月) 16:47:50 

    マイナス連投の基地外。

    そんな親の子供も醜いんだろうな。

    +0

    -1

  • 786. 匿名 2023/04/10(月) 16:48:41 

    まともな人はとっくに逃げてるよ

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2023/04/10(月) 16:48:53 

    コピペしまくって荒らしてる私はバカで醜いクズです。
    どこにいても皆から嫌われる最悪の人間です。
    ハイ、これコピペして増やしてみてw
    もしコピペしなかったら笑うww

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2023/04/10(月) 16:49:37 

    >>785
    なんか他の子持ち子なしトピでも暴れてたやろアンタ。アンタは子なしてか独身でしょ?

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2023/04/10(月) 16:49:39 

    感情的に絡まれるの意味不明ですよ
    レスしなきゃいいのに

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2023/04/10(月) 16:50:42 

    なんか他の子持ち子なしトピでも暴れてたやろアンタ。
    アンタは高齢組に擬態した子無しか独身でしょ?

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2023/04/10(月) 16:51:25 

    荒らしの正体はコスプレしても女になれない独身おじさん

    +1

    -1

  • 792. 匿名 2023/04/10(月) 16:51:41 

    コピペ屑を観察して笑うトピ

    自分の悪口だけコピペしないんだね

    どんな顔して
    コピー、ペースト、コピー、ペーストってやってるんだろう?本当に異常者でしょ

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2023/04/10(月) 16:51:52 

    高齢出産で小梨で独身か
    人生三回目だな

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2023/04/10(月) 16:52:47 

    ガルの荒らしの定番人物、キモアニオタ独身こどおじ

    +1

    -1

  • 795. 匿名 2023/04/10(月) 16:53:23 

    ハァハァ言いながら
    顔真っ赤にして荒らして
    コピーペースト、コピーペーストしまくってそう
    こんな人間の親の顔が見てみたいわ

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2023/04/10(月) 16:53:51 

    トピ消えないね

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2023/04/10(月) 16:54:07 

    ガルの荒らしの定番人物、キモオタ子供部屋独身ガルおじさん

    +2

    -2

  • 798. 匿名 2023/04/10(月) 16:55:03 

    自分が出入り禁止になるの、待ちかねてワクワクしてるの?
    普通に順番でしょ
    そんなに急いで欲しいなら、自分から運営にメールして「早く私を規制して〜!」と訴えれば良いのにね

    +0

    -2

  • 799. 匿名 2023/04/10(月) 16:55:30 

    ガルの荒らしの定番人物、キモアニオタ子供部屋ガルおじさん

    +0

    -2

  • 800. 匿名 2023/04/10(月) 16:55:50 

    >>787をコピペしない時点で、本物のクズ

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2023/04/10(月) 16:55:54 

    どんだん荒らせば〜妊娠出産の話が嫌いな独身によるイライラの表明トピ

    +2

    -5

  • 802. 匿名 2023/04/10(月) 16:56:18 

    ガルの荒らしの定番人物、キモアニオタ子供部屋独身ガルおじさん

    +0

    -5

  • 803. 匿名 2023/04/10(月) 16:57:03 

    ガルの荒らしの定番人物、キモオタ子供部屋独身ガルおじさん

    +0

    -5

  • 804. 匿名 2023/04/10(月) 16:57:32 

    やたらに
    「ガルの荒らしの定番人物、キモアニオタ子供部屋ガルおじさん」と連投し始めたのを見ると、

    荒らしの犯人は
    そっちへ話題を逸したくて必死な崖っぷちの女。

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2023/04/10(月) 16:57:55 

    運営が対応する前にもうトピ落ちして人も居なくなった

    +1

    -4

  • 806. 匿名 2023/04/10(月) 16:58:37 

    予告なくトピ丸ごと消えるオチかな

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2023/04/10(月) 16:59:09 


    みなさま おつかれさまでした

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2023/04/10(月) 17:00:51 

    >>806
    かもね
    犯人のアクセス規制は、申請の順番待ち。
    だいたいが、朝起きたらもう書き込み不能になってるパターンかな

    +4

    -1

  • 809. 匿名 2023/04/10(月) 17:02:14 

    そして誰も居なくなった

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2023/04/10(月) 17:03:45 

    このトピが落ちても荒らしはこの先、アクセス規制。ざまあ

    これからは悪質なのはきちんと報告して、しっかり潰した方がいいよ。
    運営さんから見て悪質なら、ちゃんと規制してくれるから。放置はダメ

    +6

    -1

  • 811. 匿名 2023/04/10(月) 17:04:47 

    あーあ、コピペ屑荒らし
    規制されたねw

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2023/04/10(月) 17:05:47 

    >>23
    28から不妊治療を始めて、年単位で休んだこともあるけど、早10年。流産も異所性妊娠も経験したし、旦那との温度差で病んだ時もあったし、お金も300万くらいは使った。今はもう子供ができなくてもいいかな、というスタンスになったから前より気楽になったけど、35歳くらいまではほんっとに毎日不幸な感じだったよ。妊活は早く始めればいいというものでもないと思う。

    +2

    -1

  • 813. 匿名 2023/04/10(月) 17:10:30 

    芸能人は不妊治療したらすぐできるのに。わざとズル引っ張ってないかなって思う時ある。

    +0

    -2

  • 814. 匿名 2023/04/10(月) 17:15:16 

    >>811
    ごめんもうそろそろ飽きたからさ
    もう少し相手して欲しい?

    +0

    -4

  • 815. 匿名 2023/04/10(月) 17:15:47 

    あーあ、コピペ屑荒らし
    規制されたねw

    ウキウキで笑う
    な訳ないやん恥ずかしい

    +1

    -3

  • 816. 匿名 2023/04/10(月) 17:16:37 

    >>703
    旦那さんが40過ぎてるとやはり自閉症の割合が多いんでしょうか?

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2023/04/10(月) 17:17:28 

    このトピが落ちても荒らしはこの先、運営さんからアクセス規制。ざまぁ!!
    これからは悪質なのはきちんと運営さんに報告して、しっかり潰した方がいいよ!
    運営さんから見て悪質なら、運営さんはちゃんと規制してくれるから。

    放置はダメダメ⭐️

    +0

    -3

  • 818. 匿名 2023/04/10(月) 17:18:58 

    せっかく他の話題になりかけてもいちいち荒らし召喚するマヌケがいるからトピが終わる

    +0

    -3

  • 819. 匿名 2023/04/10(月) 17:26:37 

    結局、荒らしのせいで皆が嫌な思いしてるね

    このトピのタイトルの…
    ズバリそんな感じの奴なんだろうな

    結婚できるわけねえよ、こんなクズ人間
    それから子供なんかできるわけねえよ、こんなクズ女

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2023/04/10(月) 17:27:16 

    >>8
    実家が太い、会社が理解ある、夫が協力的、本人に体力がある、これのうち3つは揃わないと無理だよね。

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2023/04/10(月) 17:27:35 

    >>818
    いや、誰も触れてない。
    荒らしの自演だよ

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2023/04/10(月) 17:28:47 

    ハァハァ言いながら
    顔真っ赤にして荒らして
    コピーペースト、コピーペーストしまくってそう
    こんな人間の親の顔が見てみたいわ

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2023/04/10(月) 17:30:54 

    屑親から産まれた屑荒らし。
    妊活したって絶対に絶対に子供なんかできないよ、屑のお腹には赤ちゃんなんかやって来るわけないやん。

    人の迷惑顧みない、みっともないコピペ屑

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2023/04/10(月) 17:32:27 

    どんな顔して
    コピー、ペースト、コピー、ペーストってやってるんだろう?本当に異常者でしょ
    息を切らして、手とかブルブル震えてそう笑

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2023/04/10(月) 17:32:58 

    まあ運営さんも17時定時なんじゃないの
    ちょっと荒れなくなったらあたしたちの通報のおかげね!とかちょっとフライングすぎるよ
    明日朝にはきっと荒らしが出禁になってトピも消滅するはず
    そしたらザマァしたらいいんじゃない

    +1

    -2

  • 826. 匿名 2023/04/10(月) 17:33:21 

    >>821
    あ、そうだったんだ
    ならいいや

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2023/04/10(月) 17:34:11 

    もう3人くらいしか回してないもんね
    仲良くしようよ

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2023/04/10(月) 17:35:42 

    >>826
    荒らしが、他人から言われたコメントをずーっと自分でコピーして貼りまくってるのよ。なんか…お触り禁止よね。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2023/04/10(月) 17:37:57 

    >>828
    それで自演で噛み付いたり罵倒しあってるのね
    いくらスルーって言われても執拗に蒸し返してたのもそのせいか
    異常だな

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2023/04/10(月) 17:38:47 

    もうここみんな自演コメントしかなくない

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:01 

    >>829

    トーシツっぽいと思う、まともでは無い感じ

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2023/04/10(月) 17:42:49 

    トピタイの話しようっていくらみんなで修正しようとしても、しつこく荒らしにおさわりして口汚い人格否定する人がいたのも構ってほしいための自己レスだったんだろうな。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2023/04/10(月) 17:45:44 

    反応しないでブロックしたらいいのにな〜って見てたけどあんまりしてる人いないよね
    かなり丁寧に相手してた

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2023/04/10(月) 17:47:11 

    >>28
    でもこれも今の時代都会では多いということよね
    周りに高齢出産が多いと、逆に適齢期に産んだら、○ちゃんのお母さん若い!!となる可能性があるということだね

    +2

    -2

  • 835. 匿名 2023/04/10(月) 17:51:22 

    >>833
    例えば私の場合、タブレットでブラウザから見てるからブロック機能とか無いんだわ、、
    自演荒らしとか出るとキツイね😢

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2023/04/10(月) 18:05:18 

    >>6
    定年も延びてるからイケるんじゃん?

    +0

    -2

  • 837. 匿名 2023/04/10(月) 18:49:05 

    >>536
    友達とかは正直どうでもいいよ
    何歳で産んでも友達でいれるのが本当の友達

    +0

    -2

  • 838. 匿名 2023/04/10(月) 18:50:12 

    >>545
    それは、、その人がたまたまスペックが高いんだよ、、
    多分何しても楽しめるタイプ

    +4

    -1

  • 839. 匿名 2023/04/10(月) 19:43:49 

    >>27
    養子縁組のかたもいます

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2023/04/10(月) 19:44:37 

    >>220
    全く驚かない

    +3

    -1

  • 841. 匿名 2023/04/10(月) 20:23:45 

    >>598
    チェックはできても、一番若い今の卵子を取っておきたくてもできないの
    かといってそれだけのために入籍を早めるのは違うじゃん?
    だから「行動が遅かった人の自業自得」みたいに言われると、そんな単純な物じゃないんだよと反論したくなる

    +1

    -2

  • 842. 匿名 2023/04/10(月) 20:44:08 

    >>501
    私も同意見だわ。
    資産形成してるから、貯蓄してるから、役職ついてるから、昇給してるから大丈夫って人は現実見えてないと思う。だってそういう人は伴侶として人気があるから、早めに売れてサクッと子供持ってる場合が多いから。

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2023/04/10(月) 20:49:38 

    私も遅いけど、33歳くらいから
    本当に真剣に考えて
    36歳に産めたよ。
    一年位とか難しいと思う。

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2023/04/10(月) 20:52:41 

    >>599
    20代でもNIPTできるのに知らない人多いよね。
    受けられないのは国が認めてる施設で行われる「正攻法の」NIPTだよ。

    採血した血液を海外に送って、そこで検査して結果だけ病院に行けば受けとれる非公認のがある。20万ぐらいかかるし、非公認だからカウンセリングとかはないけど。
    でも私はかなり慎重だから受けたわ。
    事前に勉強して、心の準備ができるなら若くても受けたほうがいいと思う。

    +1

    -3

  • 845. 匿名 2023/04/10(月) 20:56:22 

    >>671
    自業自得

    +0

    -2

  • 846. 匿名 2023/04/10(月) 23:14:16 

    >>42
    そんなこといちいち教えてもらわなくても、高齢になったら妊娠の確率下がることくらい女子高生や女子大生になれば自ずと分かると思うけど。
    おばあさんが妊娠しないのは明らかなんだから、おばさんが妊娠しにくいのも当たり前でしょ。

    +2

    -1

  • 847. 匿名 2023/04/11(火) 00:04:08 

    >>353
    肉体年齢はみんな同じだから医者に聞いたらそうでしょう
    精神年齢はひとそれぞれじゃない?
    それはその人が決めること

    +3

    -3

  • 848. 匿名 2023/04/11(火) 00:07:31 

    >>363
    子供が死に至るくらいの虐待は若い親が多いってデータ出てるよ

    +1

    -5

  • 849. 匿名 2023/04/11(火) 00:12:05 

    >>353
    周りでも40歳で妊活してる人何人かいるし、それはその人の人生だから遅すぎるとかいちいち他人が口出すことではないと思うよ


    +2

    -3

  • 850. 匿名 2023/04/11(火) 00:58:11 

    >>430
    ますます笑える

    +3

    -2

  • 851. 匿名 2023/04/11(火) 06:27:47 

    結局アク禁もかからなかったし
    トピも消えてないな
    ザマァできないね…

    +3

    -3

  • 852. 匿名 2023/04/11(火) 06:59:29 

    >>848
    若い方が産めるからね

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2023/04/11(火) 07:45:34 

    >>84
    マイナスだらけだけど言ってることはちょっとわかる。私は36で産んでるけど、一回り年下のママたちは可愛い!眩しい!って思います。
    ファッションの流行ど真ん中!じゃなくてもちょっと芋っぽさがある人も可愛く見える、おじさんみたいな目線でキモいかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2023/04/11(火) 10:02:31 

    >>8
    ほんまに思う
    自分が実際産んで育ててみて如実に感じたよ
    確かに「社会」は妊婦やお母さんに優しい、でも「会社」は妊婦と母親にめちゃくちゃ厳しい

    +0

    -2

  • 855. 匿名 2023/04/11(火) 10:48:41 

    >>851
    あなたが汚い嫌われ者の荒らしなの?

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2023/04/11(火) 11:34:05 

    >>852
    子供を若くで産んだことが唯一のアイデンティティなのかもしれないけど、人の人生にごちゃごちゃ口出したりするのは、自分の人生が充実していない証
    もっと外に出て、価値のあることをしたら

    +2

    -8

  • 857. 匿名 2023/04/11(火) 12:43:19 

    >>501
    マイナスも多いけど現実的な意見だと思うよ
    デキ婚でも夫婦で頑張って早めに子育て卒業してるご夫婦もいるから、何がいいか一概に言えないけど「適齢期にやった方がいい」って実際のところ真実だなと思う

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2023/04/11(火) 13:20:22 

    >>66
    人にもよるとは思うよー。
    私の友達、美人で昔からモテモテだったんだけどなかなか男運がなくて良い人に恵まれず、ようやく37歳で結婚。元々子供が好きで、4人欲しい!って言ってた宣言通り、38.39.41で年子を立て続けに産んで、今4人目を42歳で妊娠してるけど、バリバリ元気で相変わらず美人だし、パワフル過ぎる。子供2人でヒーヒー言ってる私とは比じゃないくらい元気だわ。子育ても大変だけどそれよりも上回るくらい楽しいって言ってるし。こればかりは、年齢よりも人によると思う。

    +8

    -3

  • 859. 匿名 2023/04/11(火) 13:56:22 

    なんでみんな肉体年齢ばっかり重視するんだろうね
    子育ての体力も大事だけど、子供にどう接するかの知識も大事
    25歳の昔より33歳の今のほうが家事もできる、栄養の知識もある、児童心理学の本も読んでて、耳年増かもしれないけど子供のことわかってる
    子供に関しては育ててから知ればいいじゃダメだと思う。子育ては人格に影響するから
    自分が子供でも、年はいってもきちんとした考えや生活ができる大人に育てられたい

    +4

    -6

  • 860. 匿名 2023/04/11(火) 14:39:35 

    >>614
    22歳で出産した子が28歳なら両親は50歳になるよ

    たしかにレアだけど、ありえない話ではないと思う。

    +0

    -1

  • 861. 匿名 2023/04/11(火) 15:14:10 

    >>856
    外に出て価値のあることってなに?
    それをしたら何になるの?

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2023/04/11(火) 15:17:04 

    >>222
    じゃあ精神年齢高くなってから産めば?
    卵子は歳とるけど

    +3

    -3

  • 863. 匿名 2023/04/11(火) 15:17:05 

    >>15
    自分も30代後半は2人目妊活してて、40歳には治療終了って夫婦で決めてたわ。
    芸能人のようには産めないわ。
    産んだら少なくとも20年育てるんだし。
    金銭面、体力面を考えると、そこがボーダーラインだった。

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2023/04/11(火) 15:59:30 

    >>855
    そうなんだけどみんなの必死の通報にも関わらず元気
    思てたんとちゃうわ

    +0

    -1

  • 865. 匿名 2023/04/11(火) 16:07:57 

    >>861
    人の出産年齢についてとやかくいう時間あったら
    ボランティアでもしたら
    児童の学習支援や動物保護活動、街を綺麗にする活動、
    人の人生を心配するエネルギーをそっちに向けたら

    +1

    -8

  • 866. 匿名 2023/04/11(火) 16:19:43 

    >>864
    そうなんだけどみんなの必死の通報にも関わらず元気
    思てたんとちゃうわ

    +0

    -2

  • 867. 匿名 2023/04/11(火) 16:19:58 

    そうなんだけどみんなの必死の通報にも関わらず元気
    思てたんとちゃうわ

    +0

    -2

  • 868. 匿名 2023/04/11(火) 16:25:34 

    >>864
    しらじらしい。
    まるで規制されてないみたいな言い方してるけど、とっくに規制されてて
    でも悪質なやり方でくぐり抜けて粘着してるだけやん。

    運営から連絡来たよ。

    あんたをコメント禁止にしてるのに悪質たって。

    「39歳問題」のリアル。「妊活は1年のみ」「時間と体力の配分がキモ」…29歳時とは異なる境地

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2023/04/11(火) 19:50:25 

    どれだけ見た目が若くても35超えたらハイリスク、これは変わらないって産婦人科医が言ってたしその通りだと思う。今どき普通とかは関係ない。

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2023/04/11(火) 21:57:01 

    >>865
    自分がやれば?

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2023/04/11(火) 22:04:14 

    >>369
    何言ってんの?キレやすくなるじゃんw

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2023/04/11(火) 22:04:56 

    >>422
    飛躍とか言ってる時点で現実見れてない

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2023/04/11(火) 22:41:12 

    >>2
    多分、読むと絶対欲しい夫婦ではないんだと思う。もう子供ありきの結婚の人って最初から避妊しないよね。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2023/04/11(火) 22:45:18 

    >>3
    39で妊娠したとしたら幼稚園生活は45あたり?とか思うとまあギリ大丈夫なのか体力的には。
    最近何歳で産んだら幼稚園では何才だ?とか考えるようになってる。昔はその妊娠年齢のみで考えて妊活してたけど33超えてからは35で産んだとしたら40で幼稚園生活か〜、、、小学生ならありだなーとか。2人目ならいるよー?とか3人目からいるよー?とかガルで言われるけど、それが2人目だろーが3人目だろーがその子にとって自分は何人目だからお母さんが年取ってるとかいうのは関係ないだろうし、幼稚園生活のその時は変わりないし、、、

    +0

    -4

  • 875. 匿名 2023/04/11(火) 23:44:53 

    >>870
    自分の人生でいそがしい、それに私は他人の人生に口出したりしない

    +0

    -5

  • 876. 匿名 2023/04/11(火) 23:46:47 

    >>862
    え!普通そうでしょw
    むしろ精神が未熟なのに産む人いるんだ

    +1

    -1

  • 877. 匿名 2023/04/11(火) 23:48:31 

    >>862
    卵子が老化して妊娠が難しい
    若く、まだ精神年齢が未熟なのに子供を持つ
    子供を傷つけるのは確実に後者

    +1

    -3

  • 878. 匿名 2023/04/12(水) 01:20:40 

    >>563
    えっ、でも3人目の親とか40近い人たくさんいるよ?

    +2

    -2

  • 879. 匿名 2023/04/12(水) 01:30:34 

    >>411
    ダウン症って言われてるほど親の年齢が関係してないとも聞いたんだよな…何が本当かわからん。

    +4

    -2

  • 880. 匿名 2023/04/12(水) 01:37:10 

    なんかザッと見たらここでは39歳の妊活に否定的な意見も多いけど、経済力も体力も気持ちもそれぞれ違うんだから30代のうちは悔いなく頑張ればいいんじゃないかな
    こども授かって生き甲斐ができたら普通の40代より見た目も心も元気!って人もいるだろうしさ
    うちの職場に55歳で中学生のお母さんいるけど、見た目も中身もめちゃくちゃ若いわ

    +6

    -4

  • 881. 匿名 2023/04/12(水) 09:19:48 

    >>669
    ブスやバカはそうすべき。
    勝ち組遺伝子の持ち主は高齢出産とか言わずどんどん産んでほしい。

    +1

    -2

  • 882. 匿名 2023/04/12(水) 11:40:11 

    >>704
    26歳発達障害女と34歳男のところに発達障害の娘生まれて
    お互い相手のせいにしてた夫婦いたよ。

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2023/04/12(水) 22:40:32 

    >>508
    えー!そうなんだ!そんな何回もは受けれないから色々悩むな汗
    1って1個?!

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2023/04/15(土) 00:15:11 

    >>379
    まあ知ってるならね。
    知らないからでしょ。
    確率はあがるよって説明しただけよ。

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2023/04/15(土) 00:16:37 

    >>386
    初期の流産=染色体異常

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2023/04/18(火) 15:46:53 

    >>308
    39歳って別におばあちゃんに間違われる年齢じゃなくない?若くはなくてもさ…

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2023/04/22(土) 13:59:44 

    >>4
    不惑とは言うけど、なかなか難しいよね!

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2023/04/22(土) 23:43:31 

    >>7
    人それぞれ。余計なお世話でしょ
    あなた発○?

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2023/05/05(金) 13:38:32 

    >>2
    だよね。妊娠できる可能性もめちゃくちゃ低いだろうし、万が一妊娠できたとしても出産リスクも高いし、何より40歳手前で新生児のお世話するってマジでキツいと思うよ。。。
    子供は早く産んだほうがいいって経産婦はアドバイスしがちだけど、それって嫌味じゃなくて若いうちに産んどかないと自分自身がほんとにしんどいからだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード