ガールズちゃんねる

独身ガル民が既婚ガル民に質問してみるトピ

1264コメント2020/06/24(水) 16:57

  • 1001. 匿名 2020/06/05(金) 15:27:07 

    >>226
    作るようにしてますが面倒なときは旦那に作ってもらいます

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2020/06/05(金) 15:28:23 

    >>865
    離島の漁師とのカップリングパーティー。
    30過ぎてその気がない私を両親が心配し、募集の新聞を見せられました。
    漁師さんってどんな感じだろうと興味本位で全く期待せず暇だし参加したら出会いがありました。
    両親に感謝です。

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2020/06/05(金) 15:28:33 

    >>243
    何か嫌なことがあったときに少しでもイライラしていたり機嫌が悪くなるのはアウト

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2020/06/05(金) 15:29:13 

    >>995 すごいわかる。共働きで更に毎晩毎晩ヤられたら、段々腹立ってくるよね。
    忙しい思いして働いて帰ってきて料理作って片付けて風呂入って、明日も仕事って時にネチネチやられたら。
    私って何なんだろーと思えてくる。だからってレスなら良いわけじゃないけども。
    節度ってあるな。

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2020/06/05(金) 15:30:26 

    >>79
    既婚トピを荒らしに来るのは何故ですか?

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2020/06/05(金) 15:35:41 

    逆に独身に言いたいこと

    そのうち結婚して子供ほしくなった時、妊娠検査薬を使うと思うんですが海外製に手を出さないほうがいいです。
    日本製最高、早期タイプじゃなくてもめっちゃ早いうちから反応出る。
    端っこの方が反応出やすいのでわかりにくかったらフレームぶっ壊して見てみると良い。
    さいなら

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2020/06/05(金) 15:36:41 

    >>243
    相手の親に会うと分かるかも
    うちは根っから優しいけど義両親めちゃくちゃ優しい

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2020/06/05(金) 15:39:46 

    >>989
    子どもいるから無理
    居なくても毎日は同棲当初(相手22)にあったかどうかくらい

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2020/06/05(金) 15:40:15 

    >>904
    結婚するとき条件重視だと離婚してるな。
    私の周りだけど。
    相手の為にしてあげる事が見返りがないとストレスになってくると思う。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2020/06/05(金) 15:42:02 

    >>904
    相性と性格(人間性)

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2020/06/05(金) 15:43:58 

    >>1000
    ほんとこれ
    娘が辛い思いするくらいならいくらでも離婚してくれって思う
    娘が不幸以上の不幸はない
    自分の幸せをどうか考えて

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2020/06/05(金) 15:44:43 

    >>911
    その時だけ軽く思うよ。
    大人でも子供でも同じように。

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2020/06/05(金) 15:45:27 

    >>1
    まさに今!笑

    3月に入籍したばかりで、お付き合い&同棲期間が長かったから、離婚を考えるなんてないと思ってた。

    これは現在の自分の精神状態によるかもしれないと思って耐えている。。

    +6

    -1

  • 1014. 匿名 2020/06/05(金) 15:46:33 

    >>3
    独身のままでいたら、、、と考えると、結婚して子供が生まれたことは本当に幸せ。

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2020/06/05(金) 15:46:37 

    >>226
    作らない!
    朝は旦那が食べないので子どもの分だけ、ついでに自分もつまむ程度
    昼はお互い仕事なので自由、自分はたまにお弁当、子どもは学校
    夜は基本自炊だけど仕事遅くなった時とかは外食もしくは旦那が作る

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2020/06/05(金) 15:47:36 

    >>865
    派遣先で少し親切にしてもらった人に飴とかあげたりして話していくうちに連絡先交換した
    んで電話したりご飯行ったりと落ち着ける関係とわかり付き合って結婚

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2020/06/05(金) 15:47:40 

    >>5
    友達少しはいるけど、どうしても高収入の人が良かったからマッチングアプリで探しました!
    Facebook で名前と大学名で出てこない人は時間の無駄だから会わない、架空アカウントかもしれないので同じ大学や勤務先の友達がいるのも確認してました。

    +0

    -1

  • 1018. 匿名 2020/06/05(金) 15:49:13 

    >>1006
    高温期9日目で日本製ドゥーテストで陽性でた
    ちなみに海外の早期検査薬でもでた
    ドゥーテストは早期検査薬じゃないから確かにすごいね

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2020/06/05(金) 15:50:07 

    >>24
    私自身独身のとき本当に楽しかったので!
    今も幸せっちゃ幸せだけど、お金と時間の自由さは結婚してから極端に減ったので、たまに独身羨ましいです(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2020/06/05(金) 15:51:19 

    >>985
    コメント一個づつ消せるよね

    +0

    -1

  • 1021. 匿名 2020/06/05(金) 15:51:22 

    >>948
    旦那は自営業ですが知りませんでした。
    でも一年半付き合ってて金銭感覚やお金の価値観が同じだししっかりしてるから心配はしなかった。

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2020/06/05(金) 15:52:45 

    >>55
    はい、私です!
    旦那とても真面目です!
    なかには、違う人もいると思いますが、8割がた真面目な人が多いと思いますよ!とくに国立大学だと!

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2020/06/05(金) 16:00:04 

    >>865
    人にめちゃくちゃ言いにくいけど、Twitter
    叩かれるかもだけど、不特定多数の中からパッとこの人は相性が良い、と分かるのはネットの特性だと思う
    現実に100人の人と話すのは難しいけどネットは可能
    ただ、危険も隣り合わせだから気をつけないといけない

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2020/06/05(金) 16:00:13 

    >>830
    婚活してたときに参考程度にと電話占いとメール占いができるサイトで占ってもらったことがある(ちなみにメール占いを利用)

    ちょうど近いうちに2人お見合いする予定があったからそのどちらかと縁はありますかって聞いた結果

    ・その2人じゃなくて3人目以降で良い縁がありそう
    ・出会う日は8か21がつく日(8日後とか8月とか21日後とかそんな感じ)
    ・その人の性格は明るくて思い切りのいい人。友達にも慕われてる

    って言われたんだけど大体その通りになった
    少しずれてる所もあったけどまあまあ合ってるなーっていう結果だった

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2020/06/05(金) 16:01:11 

    >>948
    大体は知ってたけど詳しくは知らなかった
    薄給だよ、という情報だけど、その他の資産運用があったのは知らなかった

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/06/05(金) 16:01:45 

    結婚したら仕事辞めたい(パートになりたい)という考えは甘いですか?もちろん相手によることですが。

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2020/06/05(金) 16:02:10 

    >>24
    仲良い友達には、「早くそこそこ性格合ってそこそこ年収ある人と結婚したほうがいいよ!」って言いたい。
    絶対に言わないけど本心はそれ。
    年齢いくほど結婚難しくなるし、年齢いくほど次第に仕事も辛くなってくるだろうし…。子供なんて二の次でいいから。
    本人たちは結婚望んでるのに、なかなか婚活しようとしないんだよね。
    ちなみにどうでもいい人には「別に一生独身でいいんじゃない?今時独身多いし」って感覚。

    +11

    -5

  • 1028. 匿名 2020/06/05(金) 16:03:02 

    >>911
    子供って、顔じゃなく雰囲気込みで可愛いんだと思う。私が、そこまでブサイクな子供に出会ったことが無いから言えるのだと思うけれど、所謂「将来が楽しみなほどに美しく整った顔立ち」ではないお子さんでも、遊んでいる仕草や笑った顔、性格など、どこかしら可愛いと思える部分があるので。

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2020/06/05(金) 16:04:52 

    >>830
    私の行った占い師さんは、占いってより相談屋だったから、あなたの性格はこうこうこうだから、結婚した方が幸せになれる、それには今の相手は相性が良い、みたいなことを言っていて、後押しされました。
    仕事か結婚か、という相談をしました。(引っ越しすると辞めざるを得ないので)
    結果的にはコロナで大打撃の職種だったから、正解だったと思ってる

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2020/06/05(金) 16:04:59 

    >>1026
    言っちゃいけない雰囲気だけど、内心はそう思ってる人多いと思う。言わないだけで。
    私は甘えちゃった。

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2020/06/05(金) 16:05:22 

    >>858
    SNSで発信したい割に文章が長いよ。
    ただの日記じゃん。

    伝えたい事を簡潔に短文にまとめて、
    見出し、小見出しも付けるくらいしないと。

    読み手側に理解丸投げの文章書く人って自己満としか思えない。

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2020/06/05(金) 16:06:21 

    結婚やこども生まれて自由に使えるお金が減った方に質問
    ストレスたまりませんか?
    私はそこそこ稼いでいるので旅行や好きなものも自由に買えます。
    それが楽しみで、そのために働いてるのですが、時間もお金も制約されるのかと思うと結婚しないほうがいいかもと思ってしまいます。
    兼業でもマイホームとか教育費とか考えると今まで通りはいかなくなりますし。
    お金持ちと結婚すればいいという回答は求めてないです。
    仕方ないと割りきっている、ストレスたまる、結婚したりこどもが生まれると心境の変化があるなど教えてほしいです。

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2020/06/05(金) 16:08:32 

    >>1026
    お互いが納得できれば問題ないと思う。
    もし赤の他人から甘いとか言われても
    その人には何の関係もないし。

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2020/06/05(金) 16:09:23 

    >>911
    うちの娘は見た目も可愛いけど、もし不細工だとしても世界一可愛いと思うと思う
    心からね
    反対にどんなに可愛い子を見ても可愛いとは思えない
    これは愛情の有無

    この感覚は子供がいないとわからないよ
    親は子供がいるだけで幸せで愛しくてとまらないのよ

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/06/05(金) 16:11:20 

    >>782
    全然ビビっと来なかった
    むしろほとんど印象に残らなかった

    でも二人っきりでドライブした時に何も会話してないのに凄い良い空気だった
    なんというか恋人というより昔からずっと一緒にいる家族のような空気感で一緒にいて心地よかった

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2020/06/05(金) 16:11:21 

    >>1026
    そりゃ相手次第だけど、別に良いのでは?でもいざとなったらパートナーを支える心積もりは必要だと思う
    寄っ掛かってる気持ちでは向こうも重いと思う

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2020/06/05(金) 16:12:31 

    >>346
    同じくわたしも飲み屋で隣に座ってた人!おんなじ人がいてなんか嬉しくなってしまった…

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2020/06/05(金) 16:14:27 

    >>826
    私は30代です。
    同年代だとまだまだ子どもほしいですよね。
    子どもなしの夫婦が増えてるのでそんな人がいればいいですが。
    病気は気にならないでしょうか?
    よく5年たって寛解だから5年たつまで結婚しない方がいいとかここで見たことあります。

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2020/06/05(金) 16:15:02 

    >>24
    他人のことは全くどうでも良い
    けど、アラフォー以降の独身お局さんみたいな人が、「どーせ私は独り身だから~」「結婚なんて墓場~」みたいに延々とグチグチしてきたりすると、やっぱりな~って思ったりする。愚痴魔は既婚未婚問わず嫌だけどね

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2020/06/05(金) 16:15:10 

    >>8
    あるけど、深く考えないようにする
    考えたところでどうしようもないしね

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2020/06/05(金) 16:19:44 

    >>1020
    てかコメントとか消したことないんで…
    というかなぜそこまで同一人物にしたいのかわからんw

    +4

    -1

  • 1042. 匿名 2020/06/05(金) 16:20:22 

    30代前半で結婚、妊娠された方いらっしゃいますか?

    元喫煙者32歳くらいでも妊娠はできますか?

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2020/06/05(金) 16:27:03 

    >>1
    一回あった。確実に私のわがまま
    両親巻き込んで話し合いしたし、何言われても別れたいって言いまくった
    結局旦那が断固拒否。旦那に悪いとか全くないから離婚なんかできない。
    そのあと私の機嫌直るまで何年も付き合ってくれて、今では仲良しです
    本当にあの時はどうかしてたわ。拒否してくれた旦那に感謝してます。

    +4

    -1

  • 1044. 匿名 2020/06/05(金) 16:31:11 

    >>911
    子供いない者ですが、容姿よりもずっと大切なものあると思う。甥っ子や姪っ子、友人の子供達をみていて気付いたことです。

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2020/06/05(金) 16:37:08 

    私39才。友人が45才の男性を紹介してくれました。
    LINEのやり取りを重ねて会うことに。LINEの文面通りの穏やかで心の優しい人でしたが、彼女いない歴年齢と聞いて引いてしまいました…。
    自分の年も年だしそろそろ本当に結婚したい。彼は真面目でギャンブルもせず家事も一通りこなせそうです。
    ここで相手に女性経験がないことを気にするのは小さいですか?

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2020/06/05(金) 16:38:27 

    >>34
    うちもだよ!イラッとしちゃう

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/06/05(金) 16:40:24 

    >>1045
    ラインだと人柄なんてお互いいくらでも良くも悪くも作れるし、文じゃわからないから会ってみてからのフィーリングで考えてみては?
    もしかしたらピッタリ合うかもしれないし、第一印象で無理‥と思うかもしれないし。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2020/06/05(金) 16:47:07 

    >>835
    男の人も途中でほしいなって思うかもしれないですしね。
    病気は気にならないですか?
    私はそっちのほうが気になって積極的にいけません。

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2020/06/05(金) 16:48:11 

    >>30
    聞き上手っていちいち受け止めないから聞けるんだよ。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2020/06/05(金) 16:49:28 

    >>856
    里子とかも考えたりもしています。
    病気は気にならないですか?
    病気があってなかなか前に進めません。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2020/06/05(金) 16:50:48 

    >>155
    うちの主人は長男(しかも実家は農家…)
    それ以外は当てはまっている…

    +1

    -1

  • 1052. 匿名 2020/06/05(金) 16:51:33 

    >>8
    なんでこの人私と結婚してくれたんだろう、とは思う

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2020/06/05(金) 16:52:22 

    >>1042
    30歳で結婚して、夫婦共に子供に興味なかったのでずっと避妊してた
    どちらかというといらないと思ってて、将来後悔のないようにトライだけしておいたほうが良いのか迷っていた感じ
    仕事のタイミング的に、もし作るなら今だ!となって、避妊やめてみたら35歳で第一子妊娠
    絶対に欲しいという考えではなかったから、特に意識して妊活とかもせず
    タバコ吸わないから喫煙については分からないけど、お酒は好きでよく飲む方だったよ

    ネットだと30過ぎたらもう終わりみたいな風潮あるけど、妊娠はかなり個人差大きいと思う
    20代半ばで結婚して何年も不妊治療してた友人も複数いるし
    東京だと30代前半で結婚して30代半ば〜後半で2人くらい産む人は珍しくもない印象

    +6

    -1

  • 1054. 匿名 2020/06/05(金) 16:54:26 

    >>164
    お金の使い方
    性格
    健康や運動への意識

    この辺りは、結婚しても変わらないから許容範囲か見極めたほうが良いです。
    あと、友達と親戚も多少気にしたほうが良いです。見てて気分が悪くなる人達だと、後々気になってしまうと思います。家庭環境の違いは、地域性もあるし知らない世界がありすぎて驚きます。

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2020/06/05(金) 16:55:10 

    >>18
    ってなると似たもの同士が夫婦になるって説はハズレだよね。モラハラで悩んでる人も多いのに、あなたにあってる旦那なんだよ。夫婦は似たもの同士とか言われるの本当に嫌だと思う。

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2020/06/05(金) 16:59:39 

    >>3
    顔で選ばないで他にプロポーズされてた一流企業のエリートを選べば良かったって何回か後悔した。
    けどそっちと結婚してても後悔してたと思う。
    隣の芝生は青くみえる。

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2020/06/05(金) 17:02:20 

    >>911
    私の小さい頃それだ笑
    昔の写真とか見ると、我ながら、うわ~キッツ~…笑ってなるんだけど、親は今でも「この頃は可愛かったね!」みたいなことを言う
    ちなみにフリフリとか似合わない感じなのは、親が買ったのもなくはないけど、大抵貰いものらしい
    昔は子供服高くて、すぐサイズアウトするのに選り好みしてられなかったって。
    そりゃそうだと思う

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2020/06/05(金) 17:04:58 

    >>1
    軽い気持ちで別れてやるー!プンプン!
    みたいなのはあるからプラスに入れたけど、離婚届用意したりとかのレベルのガチなのはないな。
    なんだかんだで仲良し。

    +5

    -3

  • 1059. 匿名 2020/06/05(金) 17:05:38 

    >>1053
    ご丁寧にありがとうございます!
    あくまで理想なのですが、30歳くらいで結婚して32歳くらいで妊娠するのが個人的になんとなくな理想で、でもここを見ていると産めないとか酒、喫煙してきて30代で出産なんて不可能など書いてあってブルーになっていました
    婚活頑張ります😊

    +2

    -1

  • 1060. 匿名 2020/06/05(金) 17:07:48 

    >>7
    私の身近には逆なんじゃないかって子が多い。
    結婚したいなーって言ってる割には理由が孤独死怖いとかぼんやりしてたり、なんだかんだで趣味で楽しそうにしてるから。
    世間的に結婚したいって言ってるだけっぽそうな子。

    +6

    -3

  • 1061. 匿名 2020/06/05(金) 17:09:16 

    >>801
    私はやらなかったです。
    後のち彼の友達や父親に会ったら、酒を大量に飲む人達ばかりで、結婚式というより悪ノリして酒を飲んで叫んで騒ぎたい様でした。
    私の親戚や周りは、田舎で固いし結婚式は神事の感覚で粛々と行います。
    温度差がすごそうで、やらなくて良かったと思ってます。
    ご家族と幼馴染など昔からの友人のみで、こじんまりも良いかもしれませんね。

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2020/06/05(金) 17:09:49 

    >>1
    結婚なんてするもんじゃない

    +1

    -1

  • 1063. 匿名 2020/06/05(金) 17:13:41 

    >>13
    相手の奥さんに相場の3倍慰謝料渡せばいい

    +6

    -2

  • 1064. 匿名 2020/06/05(金) 17:17:30 

    >>38
    勤務先・年収・預貯金額。

    愛を選んだもののお金で苦労して病んだ経験があるから。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2020/06/05(金) 17:20:11 

    >>22
    必要だし、作れるよ。
    子供がいても。
    でも、まとまってとか、長時間は無理だけど。

    +3

    -1

  • 1066. 匿名 2020/06/05(金) 17:24:05 

    >>1060
    私の周りのまだ未婚の子もそうかも。
    あ〜結婚したい!孤独死はいやだ〜 ってネタのようにいちお言っているけど海外旅行行ったり趣味や仕事が充実していたり楽しそうだし私にはキラキラして見える。

    +7

    -2

  • 1067. 匿名 2020/06/05(金) 17:29:22 

    >>155
    夫は半数はてはまらないけど相性が合うから一緒にいてラクです。
    自分自身スペック高い訳ではないので…条件より相性重視でした。

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2020/06/05(金) 17:30:58 

    >>116
    爆音で汁まで…( ´• ɷ •` )

    +3

    -1

  • 1069. 匿名 2020/06/05(金) 17:37:44 

    先月37歳になったのですが、彼氏なし、ここから結婚して妊娠したいなんて夢ですかね?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +6

    -2

  • 1070. 匿名 2020/06/05(金) 17:40:46 

    >>1047
    この前会ったんです。
    話しやすいし外見も生理的にムリではないなという印象だったのでまた今度ご飯いく約束しました。
    気が早いけどいつかくるであろう夜のことを想像したら、私がリードするの?45才の人に手取り足取り教えるの?と…。

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2020/06/05(金) 17:41:28 

    >>79
    主婦トピにもそう言って荒らしに来る人がいるけど、関係ない荒らしが煽ってるんだよ
    文章見たらわかるよね
    これも釣りだと思うけど

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2020/06/05(金) 17:44:47 

    >>1070
    横だけどリードが必要とは限らないのでは?ちゃんとした彼女がいなかっただけで経験はそこそこあるかもしれないし(笑)例え予想通り不慣れだったとしても女性にお任せで放り投げる男って実際あんまりいないよ

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/06/05(金) 17:46:33 

    >>372
    釣り合いが取れてると本当に楽だよね。
    結婚式、法事、教育方針、休日の過ごし方、お金の使い方と貯め方、争いが無い。
    もっと立派な人はいるんだろうけど、総合的に一番楽なのは旦那だわ。

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2020/06/05(金) 17:50:18 

    >>89
    飲み会🍻
    今まで散々参加してきて一度も良い出会いがなかったから何の期待もしていなかった飲み会で出会ってまさかの結婚

    +1

    -1

  • 1075. 匿名 2020/06/05(金) 17:51:39 

    >>1032
    分不相応のものに対しての物欲がない限りお金の制約はストレスたまらない
    時間の制約の方がストレスたまる時がある
    あと個人差あるかもしれないけれど子どもうんでからは自分の欲望にそこまでお金かけなくても充分満足できる

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2020/06/05(金) 17:51:48 

    >>94
    結婚10年
    旦那の前で極力我慢して、無理な場合はスカします笑

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2020/06/05(金) 17:53:20 

    >>995
    専業でもキツイわ笑
    そんな体力ないよ〜仕事だって大変なのに。週2.3でいい方でしょ。こっちだって膀胱炎になっちゃうわよ

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/06/05(金) 17:53:24  ID:rcTz96qTmX 

    >>34
    そして自分が言ったことも忘れてるw

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2020/06/05(金) 17:57:00 

    >>851
    こういう意見を男側が知って対策立て始めたら厄介だな
    オタ気質の独身者のために秘伝としておきたいところ…

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2020/06/05(金) 17:57:16 

    >>97
    大変そうだと思ってる。
    正直、自分の時に婚活が無くて良かった。
    婚活の時代だったら結婚出来てないと思う。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2020/06/05(金) 18:02:08 

    >>1042
    結婚は25歳で一人目をその翌年に妊娠しているので少しそれるけど、
    25歳までの喫煙歴があってお酒好きでも、2人目は30歳に妊娠したよ
    正直周りを見ていても、皮肉なことに妊娠できる人はどんだけ不摂生していても高齢でもできるし、逆にできない人は生活気をつけていても若くてもできない感じがするよ
    煙草やお酒そのものよりも、やっぱり体の機能が関係してる部分が大きいと思うから、心配なら一度ブライダルチェックでもうけてみたら良いと思う

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2020/06/05(金) 18:02:27 

    >>1032
    うーん。環境に合わせて考え方なんてある程度自然と変わってくると思うし、必要があれば変えなきゃいけないと思うんだけど。優先順位が絶対自分でなきゃいけない人はストレスだらけかもね。
    わたしは結婚して仕事やめてからあまり自由にお金使えなくなっても折り合いつけてそれなりにやりたいようにはしてたし、今は子育てしていて自分よりも子供の方に自然とスイッチ切り替わってるから自分に使えなくても特に不満もない。
    旅行や買い物にさける金額は減ったけど全く無くなってもいない。あなた次第では。

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2020/06/05(金) 18:03:56 

    >>99
    生活感出まくりですね…
    休日に遅くまで寝てだらしなかったり、すっぴんの日もあるし
    旦那は休みの日でもヒゲをきっちり剃ってるけど、髪型には気を使わなくなったかな
    寝癖とかついたまま買い物に出たりしてる…
    でも一応体型はキープ、下着姿を見せない、オナラはしないなどお互いに気をつけている点はあります。

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/06/05(金) 18:04:03 

    >>759
    二人とも結婚式に重きをおいてなかったから親族のみでしたよ

    後日旦那の友人たちが二次会的な感じで祝ってくれました

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2020/06/05(金) 18:04:23 

    >>100
    それはそうだけど、結婚してみないと合うか合わないかはわからないよ。
    明らかに合わない人は別だけど、意外と結婚してみて合わないなって思うことも多々ある。

    +3

    -1

  • 1086. 匿名 2020/06/05(金) 18:05:56 

    生まれ変わってもまたこの人と結婚したいと思いますか?
    したい  プラス
    しない   マイナス

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2020/06/05(金) 18:06:01 

    >>1050
    人に聞いてもわからないよ。相手次第だわ。
    病気があっても今の状況が良いなら気にしない人もいるし、遺伝がどうだと気にする人もいる。それは承知の上で探されてはどうでしょうか。
    一概にどうと言えるほど簡単ではない気がします。かといって別に難しく考える必要もない気がするけど。

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/06/05(金) 18:06:53 

    >>911
    気づいてたとしても可愛く見える
    子育てしなきゃいけない親の本能でしょう
    似合ってないフリフリは本人の趣味であることが多いです
    尚、男女問わず独身時代からブサかわいいに寛容な人の方が婚活早期に成功しやすい傾向はあります


    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2020/06/05(金) 18:06:59 

    >>1070
    ほんとだ!ちゃんと書いてあったのに勘違いしてごめんね!!
    確かに‥ お付き合いしたらいつか来るであろう初夜をどうしても意識してしまうね、、

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2020/06/05(金) 18:09:25 

    >>154
    旦那さんハズレくじ引いたんだなぁ…

    +1

    -5

  • 1091. 匿名 2020/06/05(金) 18:10:25 

    >>1045
    気にすることは小さいですか?、いや小さくないよ。もし自分だったらどんなに良い人でも40代で未経験と聞くとどうしてもいろいろ考えてしまう。
    それを乗り越えられるほど好きになれればいいけど、妥協してお付き合いするには少しハードル高いなぁ

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2020/06/05(金) 18:11:49 

    >>126
    独身の時は結婚したかったけど
    結婚したら辛かった

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2020/06/05(金) 18:15:06 

    >>1045
    身内の話で申し訳ないけどずっと男子校で理系大学のうちの兄も38まで彼女いなくて魔法使いだったけど41で結婚したからこんなケースもあるよ
    まず友達として付き合えれば大丈夫だと思います!

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2020/06/05(金) 18:17:35 

    >>131
    私も、毎日旦那と顔合わせるとかすぐ飽きて嫌になりそうでどうしよう、絶対寝室はべつにする!とか思ってた。
    寝室別は部屋が足りなくて無理だったからせめてベッドは別にしたけど、くっついて寝てたし、お互い友達が居ないからべったり過ごしています。休日は家族単位で行動。
    10年経つけどまだ嫌になってなくてビックリしてる。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2020/06/05(金) 18:18:46 

    >>143
    お互い欲しいと話してたのに、いざ結婚したらレスになったよ。子なしのまま3年経って、めっちゃ辛い。
    結婚前に話し合ったって、結婚後に変わることもあることは頭に入れといたほうがいい

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2020/06/05(金) 18:19:38 

    >>136
    最初は嫌だった。
    家で💩出来なかった。
    けど子供を産んだらどうでも良くなった。
    ただ、トイレの近くに気配がある時は今でも嫌かも。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2020/06/05(金) 18:21:53 

    >>142
    全く。
    むしろ本当に結婚していいのかな?って不安だった

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2020/06/05(金) 18:23:19 

    >>143
    話した。
    私は出来にくい可能性があったので、もし出来なかった場合にどうするかは話してた。

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2020/06/05(金) 18:26:00 

    >>1069
    努力あるのみだと思います。婚活は努力だと思いますので最低限容姿整えて婚活パーティーへ沢山行って数打てば当たる精神で行くと良いです。

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2020/06/05(金) 18:27:55 

    >>1
    今考えてる
    結婚してすぐレスになって今4年目
    最近2年前の浮気が発覚して、精神不安定

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2020/06/05(金) 18:28:53 

    >>3
    最悪でした

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2020/06/05(金) 18:30:08 

    >>3
    「結婚して良かった」と言ってる人の中で、「旦那と2億どっちを取るか?」トピで2億を選んだ人は正直に手を上げてください✋

    +8

    -4

  • 1103. 匿名 2020/06/05(金) 18:32:21 

    >>911
    自分の子供は可愛いと感じるよ
    私に似てるけど愛嬌があって可愛い!とか。
    ただ、地味顔の私に似てるのでピンクにフリフリは着せない…
    結局は親バカです

    +4

    -1

  • 1104. 匿名 2020/06/05(金) 18:32:49 

    >>1102

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2020/06/05(金) 18:33:19 

    >>1102
    1億でもお金取るわ

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/06/05(金) 18:35:09 

    >>1060
    未婚の友達、大体そんな感じだわ。
    結婚したいしたいって言う割には具体的に行動してる訳でもないし、知り合い紹介しようか?って言うとその場ではやったー!と言ったのに後日会う日程決めようとすると「やっぱ忙しくて」と逃げる。
    なんだかんだで、本人の意思で結婚したい訳じゃなくて世間体なんだろね。別に結婚が全てじゃないから、シングルでいたいなら堂々としてていいと思うんだけどな。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2020/06/05(金) 18:37:03 

    義母が死んだら嬉しいですか?

    +0

    -8

  • 1108. 匿名 2020/06/05(金) 18:42:44 

    ネット経由での出会いで結婚した人いますか?

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2020/06/05(金) 18:43:49 

    >>694
    私もそう!昔付き合ってた人がそのタイプで、私は二人で会いたいのにしょっちゅう向こうの友達と彼女連れで大人数で遊んだりしてた・・・。その人達の彼女さん達との関係築くのも同性に対して気難しい人とかいてめちゃくちゃ辛かった。頑張ったけど馴染めてなくて評判良くなかったらしいし。
    今の旦那は自分と同じタイプだから本当に楽。

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2020/06/05(金) 18:45:05 

    >>26
    ありがちと言われるが、定番の友達の結婚式。

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2020/06/05(金) 18:45:34 

    >>26
    職場に出入りしてた宅急便のお兄さんでした。

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2020/06/05(金) 18:46:25 

    >>8
    今思ってる。私の扶養に入ってて生活費くれない家事もしない。同じ境遇の知り合いなんてもちろん居ないし、ググっても出てこない(笑)1人で抱え込んでてしんどい。

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2020/06/05(金) 18:47:05 

    >>7
    好きになった人なら結婚したい。
    そうでない人の場合はデメリットしか感じない。

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2020/06/05(金) 18:51:36 

    >>1112
    わたしのことかと思いました!
    自営業の旦那をわたしの扶養に入れてます、、

    今の賃貸も私名義です、家事しません。
    たまに苦労するために結婚したのかと
    思ってしまいます。

    仲良しの時もありますけど
    家賃と光熱費をせめて半分くれる人羨ましい
    低レベルの悩みですいません

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2020/06/05(金) 18:52:40 

    結婚したときの貯金額はどれくらいでしたか?

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2020/06/05(金) 18:55:36 

    >>1
    こんな楽しい生活……1度も離婚考えたことないなあ

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2020/06/05(金) 18:56:10 

    >>3
    そりゃあ~30年も一緒ですから😊

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2020/06/05(金) 18:56:57 

    >>8
    ないなあ〜最高の人だしね

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2020/06/05(金) 18:57:14 

    >>1114
    同じです!養ってくれなんて言わないから自分の生活費くらいは払って欲しいですよね。

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2020/06/05(金) 18:58:06 

    >>24
    そんなこと思わない

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2020/06/05(金) 19:07:31 

    >>341
    なんだかなー自慢がすごい笑

    ごめんね、ひねくれてて。

    +2

    -2

  • 1122. 匿名 2020/06/05(金) 19:14:59 

    >>100
    世の中、哀しいことに自分よりいくらでもレベルの高い男は見れます。見ることはできます。ですが、先に進めるのは基本同スペの美人とかです。
    人は自分と釣り合う人を自然と好きになるっていうけどウソだと思う。
    本当ならこんなに未婚溢れてないよ。

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2020/06/05(金) 19:18:27 

    婚前交渉って絶対必要ですか?
    私は性に関する事で妙に潔癖というか頑固な面があって、身体を許すのはきちんと籍を入れてからが良い(若しくは伴侶とすると決めた人のみとしたい)と前から思っていて、もういい年(30歳)ですが未だに処女です。一応数人お付き合いの経験も有り、今現在も結婚前提でお付き合いしている同年代の彼氏は居ます。
    ガルちゃんを拝見していると、身体の相性が良く無くて夫婦仲が悪くなった(離婚した)という話をよく目にするので、気になってしまって…。

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2020/06/05(金) 19:18:34 

    >>19
    病気した時に笑われた時

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2020/06/05(金) 19:21:44 

    不倫経験ある既婚者さんに聞くよ

    子供や旦那に申し訳なくなかったの?

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2020/06/05(金) 19:27:22 

    >>1113
    それは真理だけど、他方で好きになる努力も必要なんだと思うよ。
    年取って経験を積んでくると、今度は男のアラ探しに夢中になって目の前の男のいいところを見られなくなっちゃうことも多いしね。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2020/06/05(金) 19:28:37 

    >>7
    好きになった人となら尚更結婚したくない。そもそも、好きになった人に告白もしたくない。
    見てるだけで良い。

    +0

    -2

  • 1128. 匿名 2020/06/05(金) 19:28:39 

    旦那さんと食の好みは合致していますか?今付き合っている彼氏と、食の好みが微妙に合わない(私→魚料理、和食が好き 彼氏→肉料理、洋食が好き、といった風です)事が発覚しまして。
    二人ともあくまで好きな料理が上記の通りというだけで、そうでない料理が嫌いで食べられない、という訳では無いですし、私の両親は好物が真逆に近いのですが食べ物が原因の喧嘩を見た事が無いのでなんとかなるかな、とも思うのですが、気になりまして質問致しました。

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2020/06/05(金) 19:29:32 

    >>1123
    必須ではないし、別にしたくないならいいんじゃない?
    ただ、性に関してしっかり話せる仲だといいかもね。
    こうしてほしいとか、こういうムードが好きだとか、そういう事をお互いに言えれば相性もだんだん良くなるよ。

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2020/06/05(金) 19:32:34 

    >>1128
    嫌いで食べられないってことではなくて単なる好みならどうとでもなるんじゃない。うちもわたしは洋食、旦那は和食好きですがお互いの趣味に付き合って外食します。
    ただ好き嫌いとまでくるようであればご飯の用意をする人にとっては負担でしょうね。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2020/06/05(金) 19:33:06 

    >>24
    とくに。
    独身は独身で羨ましくも思う。

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2020/06/05(金) 19:33:59 

    >>7
    それ思う。

    なんか凄く繊細な人多いと思ってる。独身の人。
    素直になればいいのにね。

    責めて意中の男性に対しては素直であれと思うわ。

    +3

    -3

  • 1133. 匿名 2020/06/05(金) 19:35:32 

    >>1115
    夫とは同じ年で当時27才。
    マイナス100万。
    婚約指輪・式・新婚旅行・生活初期費(家電とか引越)一通りやったら二人の貯金底ついて親に借りた。

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2020/06/05(金) 19:37:30 

    >>1133
    むしろマイナスになるまで一時出費に使えるのがすごい。
    うちは、新生活に回すために新婚旅行も式もシンプルにしたな。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/06/05(金) 19:41:23 

    子供2人以上いる方、初めて弟または妹と対面した時の、上の子のリアクションはどんなでしたか?「こやつは何者だ?」的な感じ?上の子の年齢も教えて下さい。

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2020/06/05(金) 19:43:44 

    >>1128
    極端では無いと思うけど。うちはそうです。
    だから旦那が作るご飯と私が作るご飯はメニューというか分野が違う。

    被らないから良いと思ってます。

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2020/06/05(金) 19:46:12 

    >>1107
    例えどんなに嫌いだったとしても人の死を喜ぶ奴はクソだぞ…?そんな人になりたくないわ。
    わたしは義両親きらいじゃないから悲しむと思うわ。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2020/06/05(金) 19:47:29 

    >>24
    正直に言おう。
    通常は、ない。
    でも、結婚している自分にチクチク嫌味を言ってくる意地悪な独身女に対しては「フン、哀れな奴」とは思うわ。
    自分ながら黒いけど。

    +10

    -0

  • 1139. 匿名 2020/06/05(金) 19:47:59 

    >>1128
    我が家は合致してます。
    二人ともお腹が満たされれば何でも良いし、何でも美味しいと感じるバカ舌なところ。
    料理嫌いなのでほんと助かってる。

    料理好きな人なら好みの違いくらいなら問題ないと思いますよ。

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2020/06/05(金) 19:48:12 

    >>1099
    返信ありがとうございます。早速来週婚活パーティーに、あたらしい趣味の体験レッスンいってきます!

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2020/06/05(金) 19:52:22 

    >>1107
    本当に性格悪くて申し訳ないけど、ホッとするかも。

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2020/06/05(金) 19:52:40 

    >>1107
    嬉しくはないけど、正直ホッとすると思う。
    治療拒否してるアル中で、警察も保健所も人権が理由で介入出来ないと言ってるから、人様に迷惑かける前に逝ってくれるなら安心。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2020/06/05(金) 19:53:18 

    >>1108
    私、マッチングアプリで出会って結婚しました。今5年目。とても幸せです。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/06/05(金) 19:57:20 

    >>1123
    お相手によるかもしれないね。
    相性というよりも、大事だと思う比重がお互いに合ってるかどうかが大事だと思う。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2020/06/05(金) 19:59:32 

    >>1069
    39で結婚して、40で妊娠、出産した知人がいました。あなた次第!健闘を祈ります。

    +3

    -0

  • 1146. 匿名 2020/06/05(金) 19:59:39 

    >>1115
    夫29で800万弱
    私30で400万強

    収入は似たような水準だけど
    夫は実家→会社の独身寮、私は学生時代から一人暮らしだったので、貯蓄は結構差があった
    挙式披露宴450、新婚旅行60、指輪80、家具家電100くらい使ったと思う

    共働きで貯蓄ペースが早いことは見越していたので、結婚関連のイベントは思い残すことはないかも
    (新婚旅行は個人手配で相場より3割は安くあげた)

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2020/06/05(金) 20:00:00 

    >>1050
    逆に貴方は相手にどんな病気や障害があったら無理ってなる?例えば、耳が聞こえないけど、トレーダーで年収3000万の人なら気にならなくない?眼鏡だって無ければ日常生活送れないんだから、眼鏡してる人も考え方によっては障害者だよ。
    介護がいきなり必要になりそうにならない限り平気じゃないかな?

    女は子供を産むことが人生の宿題みたいに考えがちだけど、男の人って案外そうでもない人多いよ。
    どうしても貴方の子どもが欲しいって人に出会えたら幸せだろうけど、婚活市場には中々難しいだろうから、先に言っておけばミスマッチは防げるはず

    逆に子供ほしくて結婚したら排卵してませんでした!とかよりずっと不安なく過ごせそう

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2020/06/05(金) 20:03:28 

    離婚考え中。
    でも主婦で食費と小遣い30万生活と独り身パート生活と天秤にかけてる。
    今日のランチは北京ダックを友達と食べた。
    どしようか>>1

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/06/05(金) 20:04:06 

    >>1117
    いくつのおばあちゃんの書き込み!?www

    +0

    -2

  • 1150. 匿名 2020/06/05(金) 20:05:25 

    >>1115
    私、夫27才で300万と400万くらい

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2020/06/05(金) 20:06:36 

    >>1134
    お返事ありがとう。
    うちも旅行以外はシンプルにしたよ。
    指輪も給料3ヶ月でなく2か月位の物だったし、式も親戚までだし、友達などは会費制の二次会形式。
    一生に一回だからどれも外せないって感じでした。
    親への返済や貯金なんか働いていれば返せるしまた貯まるぜ的な考えでした笑
    どれも良い思い出で全く後悔してません。

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2020/06/05(金) 20:07:46 

    緊張しぃなのと赤面症だから改まった出会いの場?合コンとか婚カツ的な場所が苦手だから彼氏できない。意識してなかったけど仲良くなったらいい人で付き合って結婚。これは理想が高いですかね?

    皆さんどこで出会って結婚までいったんですか?
    羨ましくてしかたない

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2020/06/05(金) 20:09:24 

    >>1148
    私も離婚考え中www

    自分でも食べていけるくらいには稼げてるし、独身が長かったから、嫉妬深くてモラハラ気質のある旦那との共同生活に息がつまって仕方ない。

    浮気されても我慢して結婚生活続けてる人とか、私からすると信じられない。
    結婚に向き不向きがあるのは本当だと思う。
    旦那は年収1000万以上稼いでくれてるけど、それでも一人に戻りたい。
    学歴や資格や仕事がなかったらしがみついてたかもしれないけど…

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2020/06/05(金) 20:10:18 

    >>1128
    うちは合致してます。二人とも和食好き。ある程度あってないと私はキツいかなと思う。
    食事はほぼ毎日夜ご飯は一緒にとるので。

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2020/06/05(金) 20:15:26 

    >>1126
    問題はそこ。
    好きになろうと努力した。
    したけど、なんか無理だった。価値観が違うと一緒にいて辛いし、相手に合わせているとストレス溜まる。
    どうやったら人を好きになれるんだろう…。

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2020/06/05(金) 20:16:47 

    >>1128
    別で作るとかじゃなければいいんじゃない?
    それより相手の料理スキルがあるとすごくいいよ。
    ケンカは確実に減ると思う。

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2020/06/05(金) 20:16:56 

    >>1106
    「逃げる」って言い方がな〜。よく考えたらあなたの知り合いと付き合うと面倒とか思ったんじゃない?一生恩着せがましくされたくないとか。あなたとの間に上下関係が出来てしまうとか。純粋に本当に忙しいかもしれないし。そもそも「やったー」すらその場の雰囲気壊さないために喜んでるフリしてる可能性だってある。

    +4

    -1

  • 1158. 匿名 2020/06/05(金) 20:23:47 

    >>1152
    全く理想高くないと思うしむしろ理想的だと思います。

    夫との出会いは会社の同期。ありふれた出会いでごめん笑 先輩に叱られてるとかお互い見せたくない姿晒してるから恥も見聞もなく、スッーって感じで付き合えた。

    良いご縁がありますように。

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2020/06/05(金) 20:23:58 

    >>1149
    横だけどあなたのおばあちゃんの定義って何才から?10代で結婚してるかもしれないよ?

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2020/06/05(金) 20:26:04 

    >>1152
    同じ会社のサークルの先輩です。よく話しかけてくるなとは思っていましたが。合コンなどは苦手なので行ったことはないです。

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2020/06/05(金) 20:28:20 

    汚い話すみません
    トイレの音とか匂い、おならってどうしてますか?
    付き合って2年の彼氏がいて大好きだし結婚したいけど、大好きが故にまだそういった面を見せられず、一緒に住める気がしません… 今、たまにお泊まりする時は我慢してて1泊でもお腹張って辛いです…

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2020/06/05(金) 20:29:08 

    >>1108
    従兄妹が出会い系で結婚してそろそろ15年たちます。

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2020/06/05(金) 20:30:56 

    >>1128
    献立表を考える時に、肉魚と和食洋食中華といくつもパターン作っておけば、どちらかに偏るということはないので揉めたりはしません。子供が生まれれば 子供が食べやすいものだったりするので

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2020/06/05(金) 20:32:31 

    >>1145
    励ましありがとうございます😭✨明日からの活力にしますね!

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2020/06/05(金) 20:33:16 

    >>1
    やだー、聞かないでよー
    毎月、なんなら毎日よ笑
    あなたも親兄弟、友達、クラスメイト、同僚、、
    一緒に過ごす時間が長いほど嫌な時増えるでしょ?
    でも、いちいち根に持ってても仕方ないってわかるはずよ笑

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2020/06/05(金) 20:34:59 

    >>240
    羨ましいな………
    私もそんな体験したい。

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2020/06/05(金) 20:35:00 

    >>28
    できますよ!

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2020/06/05(金) 20:36:51 

    うちの夫
    承認欲求が強い
    モラハラ気味
    小汚い
    いやしい

    それでも、可愛い我が子の父親…

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2020/06/05(金) 20:37:51 

    >>1161
    おばさんも、おばあさんも、その気持ちわかるんだよ!だんだん平気になる!一回したら平気になる!
    それどころじゃなくなるから
    ぷっばなして振られたことも思い出よがんばって

    +4

    -0

  • 1170. 匿名 2020/06/05(金) 20:38:31 

    32歳独身彼氏いない歴8か月の私だけど、怖いもの見たさで、このスレを見に来た。
    きっついなーw
    結婚できないままアラフォーおばさんになるとか、
    おっそろしいなー!
    恐ろしい!

    早く彼氏を見つけよっとw

    +3

    -2

  • 1171. 匿名 2020/06/05(金) 20:42:26 

    >>62
    付き合いは半年知り合いレベルなのは1年

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2020/06/05(金) 20:43:18 

    >>1158
    わああ~ありがとうございます
    ありふれたなんて全然!
    変に取り繕わないで仲良くなった関係って素敵だ!
    好きだなって意識したきっかけとかありますか?

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2020/06/05(金) 20:43:32 

    結婚した年齢ってずっと引きずりますか?
    どうしても20代で結婚したかったのですが夢叶わずして30代になってしまったことに絶望を感じます。これから結婚したとしても嬉しいと思えるか不安です。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2020/06/05(金) 20:44:15 

    >>1161
    あー!すごいわかります。
    私も付き合う人にそういうの一切見せたくないから、共同生活とかむりでよくお腹痛くなってました。辛いですよね。うちは付き合っている時に夫から、よくお腹痛くしてるけど、生理現象無理しなくていいんだよと言われました。むしろそれが結婚の決め手でした(笑)
     
    彼氏さんはどうしてますか?お互い生理現象についてさらっと話したら結構上手くいくかもしれないですよ。

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2020/06/05(金) 20:45:48 

    >>1160
    お返事ありがとうございます!
    大学ではなく会社でもサークルがあるんですか?

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2020/06/05(金) 20:48:45 

    >>74
    余裕がないときつい
    余裕っていうのは恋愛とかそれ未満の交際とか人との交流を楽しむ気持ちですね
    だめでもいいやーくらいの気持ちで付き合い増やして、なんかダメそうならすぐ別れる決断力
    ずるずるとガツガツが一番きつい
    結婚に積極的な人でも結婚してるのは結婚したいとは別に人との出会い付き合いを楽しめてるタイプがほとんどです
    一期一会とおもい丁寧に楽しむのが素敵に見えるコツです

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2020/06/05(金) 20:54:32 

    >>1087
    そうですね。難しく考えなくていいと言われて少しホッとしました。
    どうしても病気で引いてしまうのではないかとそれで傷つくのが怖くてなかなか婚活も積極的にできないでいました。
    病気も含めて自分だし、それをふまえて一緒にいてくれる人が見つかるようにこれから頑張りたいと思います。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2020/06/05(金) 20:57:42 

    私は料理が下手です。
    弁当も毎日同じおかず入れてて変わり用がないのですが、毎日3食のご飯作るのに献立考えるの大変じゃないですか?
    味付けなど、何か言われたりしませんか?

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2020/06/05(金) 20:58:38 

    結婚相手は
    自分の男親に似た人ですか?
    それとも逆のタイプですか?
    結婚後にあなたは
    自分の女親に似ていますか?
    それとも逆のタイプですか?

    それは結婚前から意識していましたか?
    それとも結婚後に気づきましたか?

    私は自分の両親が嫌いすぎて
    だけど血が繋がっているということは
    自分も同じような相手を選び、自分も同じような夫婦になってしまうのではないかと
    怖くて不安で
    結婚したくないと思っています

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2020/06/05(金) 21:00:43 

    >>5
    出来たよ。ただ結婚相手は同じく引きこもりがいいよ。付き合ってた頃や結婚8年目までは私が出不精だから色々連れ出してくれて楽しい♪だったけど今はこの人は活動してないと死ぬのかな?回遊魚?私は家でゆっくりしたいよ〜
    さらにコロナで家にいるとイライラしてるから疲れた。
    まあ最後の方には慣れてたけど今度は家でふすま解体して襖紙はったり障子紙貼ったり私にミシンの使い方きいてマスク入れやら自転車のサドルポーチ作ったり…マスク作ったりせわしなかった。

    のんびりテレビ見るとか寝とくとかしないのかな?と。いちいちお手伝いしなきゃいけなくて面倒。私なんか障子紙かえたら今日一日は終わった感じなのに。え?障子紙終わったのに今からポーチ作るの?ファスナー付けとかわからん!!ってクタクタになった。家でも私より予定を詰める

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2020/06/05(金) 21:01:12 

    >>1147
    そうですね、いろんな人がいますよね。
    私は正直昔からの知り合いでなければ癌は荷が重いと思ってしまいました。言葉では支えるとはいえるけど、実際はキツくて。
    でもみなさんに意見もらって癌は一生付き合っていかなきゃいけないことだし、癌含めて私なんだからそれでこれからどんな気持ちで生きるかで変わっていくのかなと思いました。
    傷つくのが怖かったけど、これからの人生は自分でしか幸せにできないから後悔しないよう行動したいと思います!
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2020/06/05(金) 21:06:06 

    >>1072
    その可能性もありますよね。彼のキャラ的に体の関係だけの付き合いはできなさそうなので、あるとしたらプロかな?と。
    丸投げはない…確かにそうとも思えます。

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2020/06/05(金) 21:09:43 

    >>1089
    いえいえ!
    そうなんです、お互いいい年齢とはいえ、そっちも大事かなと。人っていくつまで行為をするのかというのを最近考えます笑。また既婚のみなさんはどのくらいその行為を重要視されてるのでしょうか…

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2020/06/05(金) 21:13:33 

    結婚で住む地域が変わった方、ご主人以外だれも知り合いがいない地域に行くの怖くなかったですか?

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2020/06/05(金) 21:13:55 

    >>1091
    ありがとうございます。やっぱり引っかかっちゃうところではあるんです。少ないけど同性の友達はいるみたいだからコミュニケーションは取れるんだろうな、ただ女性との縁がなかっただけなんだろうな。しかし45年も全くないってどういうことだ…など。
    紹介で一度会っただけの現在ではまだ好きという気持ちは芽生えてません。でも他に出会いもないし、会ってるうちに気持ちも変わるのかなという感じです。。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2020/06/05(金) 21:15:15 

    20代前半です。

    結婚において、理想と現実のギャップはありますか?

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2020/06/05(金) 21:18:38 

    >>1093
    希望が持てるお話ありがとうございます!
    お兄さまは魔法使いだったことをコンプレックスのように感じていたのかは分かりますか?
    そういう話は暗黙の了解としてもう出さない方がいいのでしょうか。
    紹介してもらった彼は人柄は良さそうで考え方も似てるところがあるので、何度か会ってみようかなと思っているところです。

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2020/06/05(金) 21:20:33 

    >>1
    こんなに離婚考えた人いるんだ!!!!

    見る目ない人って多いんだなぁ。

    +1

    -2

  • 1189. 匿名 2020/06/05(金) 21:22:14 

    >>1180
    本当1日の活動量って個人差あるよね。
    一日中ソファーの上からほとんど動かなくても平気な私は動き回らないと落ち着かない人の思考は理解できないけど、行動的な人からすると、ひきこもりの気持ちも理解できないんだろうなー

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2020/06/05(金) 21:22:49 

    >>1161
    けっこう10年目です!
    おならは旦那の前でしません。
    トイレの臭いは、大をしたら必ず香りつきの消臭スプレーをかけてから出ます。
    旦那がトイレの近くにいて音が聞かれる可能性がある時は水を流して聞こえないようにしてます。
    あと下着が見えるレベルの着替えは旦那の目の前ではしないです。

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2020/06/05(金) 21:23:35 

    >>1016
    新聞!?
    そういうのにも載ってることあるんですね。
    それは両親に感謝ですね。
    漁師の奥さんは早寝早起きだと思いますが、2人で幸せな家庭築いて下さい。

    >>1023
    仕事関係ですか!
    いいですね。
    私は職場はみんな既婚者ばかりで何もありません。
    羨ましいです。
    ステキな旦那さんに会えて良かったですね。

    >>1002
    Twitterなんですね。
    今の時代、SNSでの出会いは珍しくないですもんね。
    確かにだからこそ注意する必要はありますね。
    これからもお幸せに。

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2020/06/05(金) 21:24:21 

    >>1173
    私は30代で結婚しました。
    結婚の年齢は気になりませんでしたが、いざ妊活をしているともっと早く結婚すればよかったなと思います。
    でも20代のときには出会ってなかったし。そもそも出会って好きになっていたかも分からないし、今だったんだと自分を納得させています。

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2020/06/05(金) 21:25:04 

    >>1122
    自分の市場価値を分かったうえでそれをちゃんと受け止めて相手にも同スペックを求めれば結婚できるよね

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2020/06/05(金) 21:31:04 

    >>1178
    今はスマホで検索出来るからラクになりました。一人で考えなくても、何食べたい?と聞けば答えてくれるし、私は味付けは言われた方がうれしい。歩み寄ったりしながら作れるので

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2020/06/05(金) 21:31:36 

    >>1123
    私も同じ価値観。
    結婚すると決めてから致しました笑
    相手も同じ価値観だったから良かった。

    そういうのは重すぎるとか言う人もいるけど逆に結婚考えずに付き合うなんて無理やー。

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2020/06/05(金) 21:32:03 

    >>5
    引きこもりでした。
    学校ほとんど不登校だし、友達もほぼ居ないけど、
    職場関係で知り合って猛アタックされて何年か付き合った後に結婚したよ
    私はメンタルもあれだし、ほんとにコミュ障だけど…
    それがいい!っていう変な人も居るもんだから大丈夫ww
    参考?にならなければごめんね

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2020/06/05(金) 21:32:12 

    >>90
    他の繋がりは納得できるのにね。
    最後だけ、分かりたいけどちょっと分からないね。
    おおー!って思いたいんだけどねー!

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/06/05(金) 21:33:01 

    >>1185
    紹介してくれた友人に相談してみては?
    正直に今こう思っていて迷っているんだけど、と

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2020/06/05(金) 21:33:14 

    >>1127
    でも結婚したら一番近くで凝視できるぞ。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/06/05(金) 21:33:20 

    >>1192
    ありがとうございます。大変励みになりました。

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/06/05(金) 21:33:56 

    >>1188
    ワンオペだったり義父母との確執だったり 子供の壮絶反抗期だったり、結婚生活何かしら起きることはあるよ。ここのトピでも結婚20年30年のベテラン勢もいるからじゃない?

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2020/06/05(金) 21:35:04 

    >>1186
    どんな理想抱いてるのかにもよるけどわたしはギャップなかったよー。普通の生活ができてる。なんなら普通よりも穏やかだわ。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2020/06/05(金) 21:35:38 

    >>1145
    母の知り合いの娘さん、43で、なんか体調悪くて、重い病気かと思って大学病院行ったら、「ご懐妊されてますよ。」

    夫婦揃って青天の霹靂でびっくり。

    そんなこともあります。

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2020/06/05(金) 21:35:49 

    >>1178
    料理好きとか、家事一緒にやってくれるとか、稼いできて外食好きな人を探す。
    将来的に子供をと考えてるなら最低限の料理はできたほうがいいよ
    献立は料理本一冊買ってひとつずつ作れば増える

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2020/06/05(金) 21:36:05 

    >>136
    結婚4年目だけど自分が音出そうなときに近くにいたらあっち行って!って言う
    旦那がトイレ入ってると爆音聞こえてくるときがあって、私大爆笑するから旦那のは気にしないw
    むしろ聞こえたら爆笑しちゃうから楽しいw

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2020/06/05(金) 21:36:25 

    一人じゃないと眠れないので寝室は別にしたいのですが、一緒にした方がいいですか?
    例えばレスの原因になるとか。
    皆様の寝室事情が知りたい!

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2020/06/05(金) 21:37:17 

    >>1188
    喧嘩した時とか、ムカついた時とかだけでなく色々あるもの離婚考えるだけなら誰しもあるよ。なんならそんなことあり得ないと思ってるなら夢見るおバカさん。
    別に見る目がないんじゃない、大体がお互い様だからね。

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2020/06/05(金) 21:37:20 

    >>26
    友達主催のBBQです。

    +1

    -0

  • 1209. 匿名 2020/06/05(金) 21:38:18 

    >>1161
    結婚六年目でやっと屁がこけるようになった。

    子ども生まれたのも大きいかな。うんちおしっこおならは普通に話す言葉になったし。

    私は絶対音感なので、旦那がこくと「ファの♯だね。」と、おならソムリエしています。

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2020/06/05(金) 21:41:05 

    >>1173
    絶望したところで今より若返りはしませんし、
    今まで出会わなかったのに結婚したいと思える人と出会えるなら年齢関係なくそれは何より嬉しいことなのではないですか?ポジティブに考えましょうよ。まだ若いのにもったいない。

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2020/06/05(金) 21:41:43 

    >>1183
    例えば結婚を考えていなかったとしても交際するならそこは避けて通れないし重要だよね、、悩むねぇ。
    結婚前提のお付き合いなら尚更
    けれど悩んでも仕方ないし雑に聞こえたらごめんねだけど、いっそお付き合いしてみたら?
    意外と上手くいくパターンもあるしだめだったらご縁がなかったんだなとお別れすれば良いし。
    紹介してくれた友人さんに彼の事相談してみては?

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2020/06/05(金) 21:45:38 

    >>1179
    うちも毒親だから気持ちめっちゃわかるよ
    旦那は父親に似てないけど真逆ってわけでもない、似てる部分が全く無いわけでもない、まあ普通にただの別の人間って感じです(顔、性格ともに)
    そして自分の結婚生活のあり方や性格は母親に全く似てないよ、母親は仕事してなかったけど私は仕事を手放すつもりはないとか(この辺は反面教師にしてる)
    一番心配だったのは、同性の子どもも育てるにあたって母親に似てしまうんじゃないか…だったけど、意識して自分がされて嫌だったことをしないことで、母親の育児とは別モノになっていったよ

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2020/06/05(金) 21:46:10 

    >>1184
    私は車飛ばして2時間の距離だから、頑張れば友達に会えるし知らない土地って気分変わっていいかもなんて呑気なこと考えてたよw

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2020/06/05(金) 21:48:10 

    >>1172
    配属が同じ営業だったのですが、ある意味ライバルでもあったのです。先輩に叱られるとすぐヘラヘラ笑って取り繕うとする私と違って、真顔で受け止めてる感じとか同じ仕事してるからこそ自分との違いを目の当たりに出来て惹かれたのかもです。
    彼は彼で私の気遣いと笑いのセンスが好きだったようです。
    飲み会(別の同期の部屋)で彼が飲みつぶれ&嘔吐…朝から体調悪そうなの知ってたのでもくもくと片付けて介抱。その時に告白されオッケーしました。

    好きという感情は自分でコントロールして出来るものじゃないですよね。ほんとたまたま出会えただけです。
    緊張しぃで赤面、かわいいじゃないですか!これにひた向きな姿なんか見たら私が男なら惚れてまうよ~笑
    心より良いご縁がありますようにお祈りしときます。

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2020/06/05(金) 21:52:07 

    なんだかスルースキル発揮できなくなってる人たくさんいるのかな
    満月のせいだね
    お平らにお平らに

    +1

    -2

  • 1216. 匿名 2020/06/05(金) 21:52:15 

    >>1184
    飛行機じゃないと帰れないとこに行ったけど住めば都、慣れたよ〜。最初の1ヶ月は発狂したけどそれも思い出。
    一人で家にいれなくてパートしてお友達つくって、あちこち行って…地元にいた時よりもすごく沢山行動したよ。
    おかげさまでまあ逞しくなった。どこ行ってもやれる気がする笑

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2020/06/05(金) 21:52:41 

    >>1210
    そうですね、、。前向きに生きたいです、、

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2020/06/05(金) 21:56:18 

    うちの旦那は親友です
    親といるより気が合う

    +5

    -0

  • 1219. 匿名 2020/06/05(金) 22:06:01 

    >>7
    結婚したいとも思うし、1人で気楽にもいたいと思うし難しい。

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2020/06/05(金) 22:15:38 

    >>1045
    私の義兄40歳で素人魔法使いwです。
    私にドヤってくるほど底抜けに明るい面白い人で特にクセはないいい人ですよ! ねぇ◯◯ちゃん、どうしたら彼女できると思う?
    とか真顔で聞いてきて毎回笑わせてもらっています。外じゃ誰?!ってくらい紳士で仕事もエリートさんですよ。
    仕事ばかりしてきて出会いがなかったような
    そんな人もいるので少し良い意味で軽く考えてみるのもありかもです。

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2020/06/05(金) 22:15:58 

    >>1206
    どの程度男性とお付き合いしたかわかりませんが、一人じゃ眠れないと思い込んでるだけなのでは?

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2020/06/05(金) 22:17:11 

    >>1183
    話の流れ的に彼に好感持ってるんだろうな。恋の始まりかな。いいなぁ。
    手とり足取りだと、プライドもあるだろうし、慣れてる女って思われてもプラスは無いからしなくて良いと思う。最初はしたいようにさせれば良い。少しずつこちらの要望を出すと、乗り気なんだと喜ばれますよ。
    自分のスタイルが決まってて流れ作業な人よりは、愛しく抱きしめ合うだけで満たされる場合もあります。
    年齢的には中間地点でも、二人としてはスタートなんだから全部手探りで自分達で作り上げていくのが夫婦の醍醐味ですよ。

    良縁でありますように。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2020/06/05(金) 22:24:54 

    >>1206
    私も一人で寝たい派でしたが一つのベットにしました
    レスの原因というより、物理的接触の機会を減らすと心も離れやすい(近接の法則)を気にしたからです

    お陰で新婚当初は眠れず、居間に避難することもありましたが、少しずつ一緒に眠れるよつになってきました
    要は慣れです
    子ども生まれたら嫌でも別室になります

    どうしても眠れない日だけ避難する形にして原則は一緒に寝た方がいいですよ
    男性はこちらから見える3倍は寂しがり屋です

    +3

    -1

  • 1224. 匿名 2020/06/05(金) 22:29:55 

    一人暮らし満喫中なんですが、既婚者の方で旦那さんと一緒に寝てる人は冬なんかは特に一枚の布団を取り合ってるんですか?相手が寝ながら布団を引っ張ったら引っ張り返すんですか?うかうか寝てもいられないですね?考えるだけで息が詰まりそう。

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2020/06/05(金) 22:39:30 

    >>137
    同じように悩んでいて、いつか直さなきゃと思ってたら病院で治療を受けた人が薬と生活習慣の指導だったと聞いて生活習慣だけ色々頑張ってみました。

    最も自分に合ってたのは朝起きて直ぐ常温の水を飲む・蕎麦やもち麦など食事に取り入れやすい方法で不溶性/水溶性食物繊維を合計1日18gは最低でも摂る。でした

    1年ほど続けていて始めた頃に夫と知り合い同棲はしなかったけど泊りや海外旅行も大丈夫でしたよ。ちなみにトイレは座ってる時間は5分程度じゃないとかえって痔になりやすいと言うことなのでトイレを短時間にすることも併せて目標にしていました。妊娠や子どもが小さいうちにもかなり役立ちました。

    トライ&エラーで挑戦して良かった。大げさじゃなく身につけて良かった習慣になったよ

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2020/06/05(金) 22:46:44 

    >>1224
    転勤族になったので布団派に転向し自分の布団を其々使っています。隣に並べているのでそう問題は無いです。ベッドならシングルベッド2つ使ってる人もいるよね

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2020/06/05(金) 22:55:42 

    >>126
    独身 幸せ+自由+焦り
    結婚 幸せ+安定+安心

    私の場合はこんな感じ。
    まだ結婚して半年くらいだけど。

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2020/06/05(金) 23:00:11 

    >>97
    頑張ってほしい。
    いい人に出会ってほしい。
    私も必死だったから気持ちがわかる。

    私は結局、婚活とは関係ない所で出会って結婚したけど、その出会いを逃さなかったのは婚活で色々な人を見たからだと思う。

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2020/06/05(金) 23:18:07 

    >>1224
    ダブルベッドで掛け布団は別にしてるよ

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/06/05(金) 23:22:58 

    >>1224
    セミダブル2つ置いてますよ。
    だから布団は別々です。
    夫曰く、私がいびきもはぎしりもねっぺもしてるらしいです。
    でもそれさえもひっくるめて好きっていってくれるので、起きてる間は女性らしくするように心がけています。

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2020/06/05(金) 23:44:37 

    >>1206
    タレントの土田なんとかさんって別寝室なんですって。で、今夜遠征に行きますってテイで仲良しするみたいよ笑
    どうしても無理なら相談したら?やってみないことにはなんとも。

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2020/06/05(金) 23:47:15 

    >>1224
    付き合ってる時はまさにそれだった。シングル布団にビタッとくっついて寝て、寝返りさえ打てないとか。いい思い出だけど寒かった。笑
    今はセミダブルマットレス二つくっつけて寝てるよ。それにシングルの掛け布団それぞれ。

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/06/06(土) 00:09:40 

    >>1173
    どうしても年齢にこだわるのであれば引きずるのかなと思うけど、結婚した年齢ってそんなに大事なことかな?
    年齢なんか関係ない!と思うくらいの、素敵な人と出会えるといいですね。

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2020/06/06(土) 00:47:32 

    >>1211
    雑だなんて思ってないです、ありがとうございます。
    あと数回会ってみてお互い良さそうなら付き合ってみなくちゃ先のことは分かりませんよね。
    友人にもそれとなく相談してみます!

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2020/06/06(土) 00:54:56 

    >>1222
    若い時のような胸高まる感じではないですが、やんわりとした好印象を持っています。
    確かにプライドもありますよね。もしもそのような場面がくるとこになったら、最初は任せてみようと思います。
    「年齢的には中間でも2人にはスタート」「手探りでも自分たちで作り上げていくのが醍醐味」この言葉に救われて勇気も出ました。どうもありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2020/06/06(土) 00:58:11 

    >>1198
    そうですよね、ひとまず友人に相談してみます!

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2020/06/06(土) 01:02:42 

    >>1220
    素人魔法使いバージョンなんですね。そしてそのことを知っているのもすごいです!笑
    底抜けに明るいなんてきっと素敵な方なのでしょうね。
    ひとりで勝手に、どうしようこれは大ごとだ…とぐるぐるそればかり頭を回っていましたが、もう少し軽く考えてみるようにします。

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2020/06/06(土) 01:07:34 

    >>1149
    いくつ?って、あなたいくつよ

    50ぐらいで、おばあちゃんになる人いるだろうけど

    まぁ、結婚も出来ない人のコメントだろうけどね

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2020/06/06(土) 01:16:24 

    >>419
    恥ずかしながら経緯を。
    15年ほど昔、トリップに最寄りの駅を入れて書き込む、っていうスレッドがありました
    人口30万程度の町ですけど、2、3日してトリップの暗号が一致した書き込みがあったんですね
    そこでお互いに捨てメアドを交換したのがキッカケです
    メール頻度は多くもなく少なくもなく続いて本メアドも交換し、3か月ほどボチボチとメル友でした
    相手から、これも縁だし1回会おうか、って言われて食事に行ったのですが、お互いにピンと来なかったみたいでした
    それでメール頻度は下がっていたのですが、相手が花火大会に誘ってくれて面倒だけどオッケーしました
    そこで一緒に屋台で食べたり射的とか遊んだり花火見たり、楽しく過ごせて手を繋いで距離が縮まりました
    ここからだんだんと意識していって、相手が告白してくれて付き合う、お泊まり、プロポーズ、結婚に至ったしだいです
    お互いに初彼で初彼女、童貞処女でした
    20代半ばでも高校生や大学生みたいな青春、恋愛を体験できたので旦那には本当に感謝してます
    長文、失礼しました

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2020/06/06(土) 01:29:16 

    >>406
    そう。うちは下がってる。段階的に1000の人が800くらいになっていった
    若いうちは昔と同じように昇給するけど、歳が上がるにつれて昇給が少なくなる態系になってる。
    20年ほど前に説明があった。組合ものんでるので、どうしようもなかった
    もちろん会社によって違うでしょうけど。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/06/06(土) 01:59:16 

    >>1226>>1229>>1230>>1232
    ありがとうごさいます。
    >>1224です。そうなんですね。皆さん、今は一緒に寝てても布団は別々なんですね。そりゃそうですよねー。
    しかし、他人と毎日一緒に寝るなんて苦行でしかないですね。だから、主婦の皆さんは所帯染みた雰囲気になるのかもしれないですね。

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2020/06/06(土) 04:19:14 

    >>1079
    横からだけど、取ってつけた優しさなんてすぐ分かっちゃうよ。分からないなら何処で恋愛しても同じだから気をつけた方が良いかもしれない。

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2020/06/06(土) 07:22:36 

    >>820
    >>802です。力強いコメントに、ウルっときました。。何だかんだ言い訳をして、何もしない(できない)自分が凄く凄く嫌でした。緊張しないようまずは笑顔を心がけ、自分の気持ちに素直になりたいです。
    背中を押していただき、ありがとうございます!これを機に素敵な女性になりたいです!!

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2020/06/06(土) 07:27:01 

    >>888
    >>802です。コメントありがとうございました。後悔してもしきれないつらさ、とてもよくわかります。今もなおつらいですよね。。好きになれる人自体、になかなか現れないですよね。最初は凄く楽しかったのに、片思いを拗らせだんだん苦しくなってきました。。後悔しないように、行動するように頑張ります!!

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2020/06/06(土) 08:23:59 

    >>1207
    >>1188
    あー!見る目というより、自分の見通しや覚悟の甘さか!
    想定してないこともあるかもしれないけど、健やかなる時も病める時も一緒に乗り越えると誓って結婚してなかったのかな?

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2020/06/06(土) 10:51:42 

    >>873
    歳は近いほうが良いと思うよ。
    結婚は長いからね。
    若い時は良いけど、老後の生活も長いから。
    あまり年上だと早くに旦那が年金生活になるから
    奥さんが稼がないといけなくなるよ。
    そもそも年金もどうなるかわからないし。
    同じくらい?近いほうがよいよ

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2020/06/06(土) 11:13:58 

    >>1241
    素敵な嫌味をどうもありがとうw
    苦行にならない相手、見つかるか知らないけど頑張ってね。

    +1

    -1

  • 1248. 匿名 2020/06/06(土) 11:16:26 

    >>1236
    横ですが
    その友達には言わない方がいいよ。
    あなただから打ち明けてくれたんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/06/06(土) 11:18:19 

    >>849
    ありがとうございます!
    私も同じ感じで、自己肯定感も低いです。
    自分らしくですね♪
    前向きにがんばります。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2020/06/06(土) 11:20:35 

    >>867
    ありがとうございます。

    あまり結婚を意識せず、普通に楽しく過ごそうと思います。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/06/06(土) 11:59:48 

    >>1239
    419です。詳しく教えてくれてありがとうございました。
    運命みたいな出会いですね。
    2chって本当に色々な人種がいると思ってますけど(私も時々見ます)結婚できるような男性で良かったですね!しかもお互い初めてなんて素敵だなぁ。
    末永くお幸せに!

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2020/06/06(土) 13:10:06 

    >>802
    なんか良い子っぽいから心が揺れました。
    参考になるかどうか分からないけど、おばさんからアプローチについてアドバイス

    1、仕事の話でも雑談でも普段の会話を頑張る。相手に私という存在を認識させる
    2、会話の中で食べ物や食事の美味しい店の話を出し、相手と2人で食事に誘え。その食事に行くのにLINEや電話番号ゲット
    3、食事に行けた時点で悪い印象では無いハズ。見たいけど一緒に行ける人が居ないテイでも映画に誘うとか、一緒に遊びにいけるよう誘え

    ここまでで結果は出る。避けられたり複数人を言われる場合は難しくなる。
    順調であれば鉄は熱いうちに打て、だから上の勝負となる2〜3の手順は3ヶ月くらい期間内にだ。
    一歩踏み出す勇気を持て。腹をくくらずして成功はなしえない。私は成功を祈っている。
    こんなクソバイス読んでくれてありがとうね。

    +3

    -0

  • 1253. 匿名 2020/06/06(土) 15:40:11 

    >>1241
    そんなことで所帯染みてたら同棲中のカップルとかも所帯染みると思うけど…
    結婚できない理由をつくるのに大変そうだね

    愛してる人と一緒に寝てると多幸感が増すよ
    それが一時も味わえないのは気の毒だなとは思う

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2020/06/06(土) 17:50:32 

    >>372

    資産家とか敷居の高い家柄とかじゃない限り、
    財力とか知能とかそんな関係ないと思うけど(笑)

    学生しながら元々キャバ嬢4年してたからわかる🤣

    職業柄普通に生きてると出会えないような人と飲む機会が多かったけど、男と女は理屈じゃない🤔

    素敵な男性(自分のお客)結婚したキャバ嬢沢山いたよ。男性はハイスペだけど、その子自身、
    性格がいいところと顔が可愛いところ以外は普通だったし(笑)

    私みたいなアホのボンクラでもそういう人が拾ってくれて結婚してくたから間違いない(笑)

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2020/06/06(土) 21:28:47 

    >>2
    離婚したって帰る家、帰る家族がもういません‼️(>_<)💦

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2020/06/06(土) 21:32:47 

    >>430
    なんで結婚相手で自分のレベルが決まるって思うんやろ
    不思議

    +1

    -0

  • 1257. 匿名 2020/06/06(土) 21:33:46 

    >>208
    テレビに無中になってたら、お茶碗洗ってくれる、休みだったらゴミ出ししてくれる、子供はふたり風呂♨️入れてくれた、感謝です‼️🎵

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2020/06/07(日) 01:38:31 

    >>430
    そうだね。
    自分が頑張れば異性のレベルもあがるもんね

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2020/06/07(日) 01:40:35 

    >>398
    そりゃお互い様だよ。(笑)

    周りの女性見てると、スペック的にそこそこのボンクラでも
    めっちゃ顔可愛いとかなら能力以上の男性ゲットしてるけども。。

    外見いいか付加価値がないと厳しいよね。

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2020/06/07(日) 09:58:11 

    >>1119
    >>1114
    わたしと同じ境遇の人がいて嬉しいです。
    友達にもなかなか言えず、悶々としていました。

    今朝なんとか家賃の半分はもらえました、、
    トホホ

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2020/06/07(日) 21:14:40 

    >>1251
    ご丁寧にありがとうございます。
    ほんと色んな人が居ますね。
    なかなか人には言えない出逢い方なので聞いてくれてありがとうございました

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2020/06/08(月) 07:29:20 

    >>38
    一緒に居る未来しか想像出来なかったからです

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2020/06/10(水) 01:55:46 

    >>1
    質問してみるっていうから、もっと既婚者にしかわからないようなことかと思ったら、毒のある質問…。

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2020/06/24(水) 16:57:37 

    どちらを選ぶべきですか?

    プラス
    ・趣味や好きなものが同じ
    ・真面目で一途
    ・容姿と収入は微妙

    マイナス
    ・容姿も収入もいい
    ・女慣れしている
    ・趣味が合わない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード