ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/04/29(月) 01:01:58 

    >>13
    東京出身で大学・大学院の6年+数年の社会人生活を京都市内で過ごしたけど、関西と一括りにはできない。京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀、和歌山で全然違うし、京都も市内と他所でもまた違う。
    京都は住むなら学生としてだったり、仕事でも1みたいな地元の人とがっつり関わらないような職種だと余所者として楽しめると思う。

    +269

    -9

  • 49. 匿名 2024/04/29(月) 01:17:45 

    >>25

    でも関西人は全員打算的だし自分の利益考えてばかりなのは共通だよ

    大阪人はえげつない自己愛性人格障碍者、モンキー並みのドンキーコング
    京都人は陰湿で地味な厄介かき回し男、理性がない
    兵庫県人はいっけんスマート風だが八方美人で保身しか考えてない

    ほんと全員京都大学の猿研究所に入院しろって思ったわ
    迷惑!二度と東京に来るな。

    +16

    -74

  • 121. 匿名 2024/04/29(月) 02:07:12 

    >>25
    これすごくよく分かる
    京都と大阪全然気質が違いますよね
    (京都は滋賀と似てる気がするな) 
    あと京都は学生さんには優しい
    あと、やはり個人で仕事(ライターとか商店とか)の商いの人もまあまあ過ごしやすいと思う
    私はがっつり地元の方の個人工場でパートしたけれど、とにかく精神的にしんどかった…女性の方のプライドが高い…

    +118

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/29(月) 06:20:25 

    >>25

    私も大学時代住んでた!
    下宿先のおばちゃん大家さんに挨拶行った時に母が上から下から見られた言ってたわ笑
    ちなみに母は京都生まれ!

    +31

    -1

  • 589. 匿名 2024/04/29(月) 11:30:36 

    >>25
    同志社行った友達が夏に帰省した際に、「優しい!って思った人はみんな京都以外の出身の子で、性格悪!って思った人はほぼ京都出身の子だったw」って言ってたの思い出した。
    結局、京都出身とは友達になれなかったらしい。

    +32

    -4

  • 772. 匿名 2024/04/29(月) 15:02:33 

    >>25
    仰る通り。
    「他所者として」なんだよ。
    あくまで馴染もうとなんて思っちゃいけない。

    +18

    -0

  • 1075. 匿名 2024/04/29(月) 19:53:10 

    >>25
    私も大学〜就職で京都市内に住んでました。
    山科区と長岡京の人は、洛中?の先輩に馬鹿にされ気の毒だったな。
    大学の途中から西京区の洛西ニュータウンに住んでたけど、かなり住みやすいエリア。筍貰ったり楽しかった。川沿いの桜が綺麗で毎年春になると思い出す。

    +1

    -0

関連キーワード