ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2024/04/28(日) 18:23:28 

    若いうちから掃除洗濯、炊飯、子育てか…
    男が家事育児全般を「自分ごと」てして考える教育がされないと、女がしんどいだけになる

    +215

    -15

  • 52. 匿名 2024/04/28(日) 18:25:35 

    >>39
    今息子育ててる親に懸かってるね。

    +49

    -3

  • 456. 匿名 2024/04/28(日) 20:40:08 

    >>39
    勉強していい大学に入って資格とって就活頑張ってすぐに結婚出産して、何のための人生なのかね?

    +46

    -2

  • 479. 匿名 2024/04/28(日) 20:45:51 

    >>39
    家事→やらなきゃ誰かやるだろう
    子供が泣いてる→自分が動かなければ母性で動くだろ、どうせ
    家族でノロウィルスで嘔吐と下痢→俺は嘔吐で大変なんだ俺は大変なんだ!子供のゲロ?ママーママー、ママがいいって!
    俺は子供好きなんだ→車出して大型公園でテント組みだけしてテント内で寝るのみ、スマホいじり倒し
    宿題の丸つけ→適当、漢字の筆順間違ってても見ないし、そもそも筆順まで気が回らない
    自転車の乗り方は俺が教える→結局めんどくさくてやらず。友達が乗れるのに本人だけ遅れをとるわけには行かないので、必死でママさんが教える
    ・・・最近のパパは違うのかな?

    でも世間が女性の母性に期待してるよね
    ガル民だって、離婚といえば母親が引き取ることを当たり前に話を進めてるし、母性に重きを置いてるもんね。引取らない母親は最低的な

    +35

    -3

  • 667. 匿名 2024/04/28(日) 22:25:42 

    >>39
    男も若いうちから全収入が家計にまわるから若い夫婦はそういう面ではしんどいかもね
    逆に生涯年収が同じ場合、中年で結婚したカップルより総額が大きいので家や学費に多く使えるというメリットもある

    +3

    -2

  • 1292. 匿名 2024/04/29(月) 04:55:58 

    >>39
    専業主婦はどうなる?

    +0

    -3