ガールズちゃんねる
  • 213. 匿名 2024/04/27(土) 19:48:53  [通報]

    >>184

    競争社会だったのはいまの42歳より上の世代だね。
    41歳から36歳はずるずるゆとりぎみになり
    20歳から35歳くらいまではもうカチンコチンのゆとりバカ。

    今の10代はそれからの回復でゆとり前の世代と同じように負荷かけられ始めてる。
    ただし気質は長年のゆとり政策でかなり変わったけど。
    少なくとも学力にかんしては「ゆとり世代」が一番バカで無知という結果に。

    +23

    -1

213. 匿名 さんに返信する

213. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 221. 匿名 2024/04/27(土) 19:51:33  [通報]

    >>213
    はい間違い
    そのゆとり世代でもPISAのスコアは悪くない
    しかも数学オリンピックでは歴代最高のスコアを上げた
    返信

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2024/04/28(日) 08:30:42  [通報]

    >>213
    国立大学受けた?
    私35だけど、氷河期世代とゆとり世代のセンター試験の問題が比較されてるの一度見てみなよ。
    数学においては問題量が倍以上で2012の難易度は過去最高といわれる超難問入り。
    私も東大受験生だったけど、ゆとり世代の東大受験生が氷河期世代のセンター数学解いたら10分で満点取れるレベルって分析されてるね。

    英語がリスニング始まったのも私の頃だっけな。センターに限らず、英検一級なんて全然難易度違うしね。

    学校がゆとり教育〜ってやるから多くの親が危機感感じて塾に救いを求め、中受がこの辺りからさらに加熱し始めた。私はNバッグだったけど、サピも私の頃から頭角表し始めたよ。

    【入試伝説】1979-2022年 共通1次 → センター試験 → 共通テスト 終わりなき難化の果てに完成した戦慄の集大成(難易度比較完全版)  |  受験の月
    【入試伝説】1979-2022年 共通1次 → センター試験 → 共通テスト 終わりなき難化の果てに完成した戦慄の集大成(難易度比較完全版) | 受験の月examist.jp

    センター数学 1993年 vs 2012年 驚愕の難易度差 2000年代に巨大掲示板2ちゃんねるでよく見かけた伝説のコピペがある。 オッサン・ババァの馬鹿さは異常日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓ 1993年 数学II

    返信

    +4

    -4