ガールズちゃんねる
  • 325. 匿名 2024/04/26(金) 22:41:39 

    >>256
    11年前
    通える範囲に有名大学なんて無いし、下手に進学するより就職一択でした
    うちの高校から4人くらいかな大学行ったの、全然トップじゃないので4人とも無名大やエフラン大
    県内には超有名メーカーあるので、成績上位ならそっち選ぶ
    3年間ほぼ1位の男子は就職したし過去にも有名大とかいない、どの先生も進路=就職みたいな雰囲気でした

    +4

    -6

  • 337. 匿名 2024/04/26(金) 23:25:29 

    >>325
    つまり、元々大学進学の実績が余り無い偏差値低い高校という事だよね
    それならそうと最初から書けばいいのに
    最寄りの国立大まで片道数時間かかるド田舎の子でも、大学進学見据えてる成績優秀な子は進学実績のあるそれなりの偏差値の高校へ進学するから
    私の通ってた高校だと高校3年になれば週末は模試を受ける事が多くなったし、進路指導も最初から進学メインで高卒で就職勧める教師は居なかったよ
    ド田舎の子は成績優秀者でも通学範囲に大学がなければ皆就職選ぶなんて誤解も良い所
    現に私の進学した大学には離島から進学した子達も何人か見かけた
    貴方の通った高校が学力低くて大半の生徒が進学を選ばなかっただけ

    +7

    -1