ガールズちゃんねる

妊娠初期の不安の乗り越え方

116コメント2024/04/26(金) 16:33

  • 67. 匿名 2024/04/23(火) 20:29:10 

    マイナス着くと思うけど、もう初期は何かあってもしょうがないと思って過ごしてたよ。わたし冷たい母親なのかも…
    初期流産て胎児に異常がある場合がほとんどで、母親の生活とか行動によってどうにかなるものじゃないと聞くし。ある程度割り切ってしまってたよ。

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/23(火) 20:34:40 

    >>67
    いや、私もこれが正解だと思う。病院電話して!とかあるけど、して検診したところで運命は変わらないし、逆に本来流れるはずだった染色体異常をお腹に長く留まらせることができたところで、もっと成長して処置が大変になるだけだと思う。
    医者からも22週以下は手の施しようがないってはっきり言われたし。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/23(火) 20:40:04 

    >>67
    実際そうなんだよね 頭では分かってるけど検索魔になったり、たぶん意味ないけど出血あったから出かけるのやめて安静にしたりしてたなぁ 次の検診まで本当に時間が過ぎるのが長かった

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/23(火) 21:59:13 

    >>67
    補助券も限りがあるしね

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/24(水) 04:52:25 

    >>67
    ほんとこれだと思う。初期はお医者さんにも何も出来ないし赤ちゃん次第だから、変に気負ったり検索魔にならずになるようになると思って過ごすしかないよ。

    +7

    -0

関連キーワード