ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/23(火) 15:16:08 

    主は大学卒業後、正社員でずっと働き続けましたが疲れてしまいました!増え続ける業務負担、常に求められる目標/達成、数ヶ月に1度あるキャリアプランに関する面談、急な人事異動…

    正直ある程度のお金が貰えるなら、ゆるく働きたいだけなのにずっと頑張り続ける事に疲れました!

    今の時代にあえて正社員を手放す事にやや不安はありますが、経験者のがるちゃん民、メリデメ教えてください!!

    +68

    -9

  • 9. 匿名 2024/04/23(火) 15:18:34 

    >>1
    手に職なければ転落人生の始まり

    +5

    -6

  • 17. 匿名 2024/04/23(火) 15:20:44 

    >>1
    なぜそんなに「!」マークを使うのか
    元気いっばいと受け取る

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2024/04/23(火) 15:27:09 

    >>1
    社会的な信用やステータス無くなるから派遣はよほど事情がないと一時的でもやめた方がいいよ。

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/23(火) 15:27:58 

    >>1
    辞めるんじゃなくてそれをそのまま人事に言って負担少ない部署に異動したら?
    新卒で続けた正社員辞めるのデメリットしかないよ

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/23(火) 15:34:48 

    >>1
    うーん、私はブラックから大手3大商社の派遣で天国すぎてもっと早く辞めればよかったと思ったけど、ブラックじゃないなら正社員から派遣や契約ってまた正社員になる時結構大変だよ
    ブラック→派遣→大手ではないけど上場の正社員って遍歴だけど、派遣から正社員になる時かなり苦労した
    当時はなぜ派遣になったのか、なぜ派遣から正社員になろうと思ったか根掘り葉掘り聞かれた

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/23(火) 15:36:32 

    >>1

    非正規の経験がない人の勘違い『派遣ならラクだろう』。

    派遣とかやってみたら分かるよ。まったくラクじゃないって。

    雇用者側の目線で考えたら分かると思うけど、適当な契約でボーナスも渡さなくて良くて、要らなくなったら簡単に切れる人材を正社員並みに使い倒すのって一番オトクじゃん。

    そうやって人を都合よく使い捨てにしてる企業が多いから、正社員は手放さないほうがいいと思うよ。

    私も正社員も派遣もアルバイトも契約してきたけど、

    『こんなに責任を押し付けるなら正社員にしてくれや』

    ってキレたくなると思うよ、派遣とかになったら。

    これは派遣経験者なら意味が分かると思う。

    結局、非正規でも大変な思いをするから、やっぱり正社員がいいよ。

    非正規は同棲だけして入籍してない彼女で、正社員はちゃんと籍を入れてもらってる既婚者って感じ。

    同棲って男にとってめちゃくちゃ都合がいい状態だと言われるけど(家事は結婚した時と同様にやってもらえるけど、イヤになったらすぐに別れられる)、非正規ってそんな感じ。

    +69

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/23(火) 15:37:33 

    >>1
    そのある程度のお金をもらえるだけの仕事を派遣で見つけることができるならいいんじゃない?なんのために大学行ったのか知らないけど

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/23(火) 15:40:26 

    >>1
    丁度いいゆるさで、そこそこの給料の会社はなかなか見つからないかも
    ゆるくて給料安すぎたり、給料は悪くないけどあまりゆるくなかったり

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/23(火) 16:47:58 

    >>1
    新卒で入った会社ブラックでやめて、やりたいこと優先で契約社員でしばらく働きました。仕事めちゃくちゃ楽しかったです。契約満了になる年に来年度から正社員にと声かけてもらったんだけど、同時に東京本社に異動って言われて結婚控えてたから断って辞めてまた転職しました。転職先は良い会社だったし正社員だったんだけど、夫の海外赴任についてくことになってまた辞めました。今は子供小さいから専業主婦。

    契約社員は、好きな仕事ができて且つ組織のしがらみみたいなもの関係なく働けたことがメリット、仕事内容は同じなのにボーナスが10万円くらいしかもらえなかったことがデメリットでした(笑)
    契約社員になったことに対しては、若かったからか特に不安もなかったです。ちなに、契約社員のときに婚活もしたけど、非正規だからうまくいかないとかも全くなかったです。

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2024/04/23(火) 20:19:17 

    >>1
    28才で病んじゃって泣く泣く大手の正社員を退職
    仕方ないからリハビリ兼ねて派遣で働き始めたけど、職種がITで時給が高かったのと「ちゃんと働いて経験積んで3年後の31才で正社員受け直せばいいや」って気持ちで働けたのは本当に大きかった
    実際31才で同じ職種で正社員なれたし

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/23(火) 20:28:16 

    >>1
    地方で独身一人暮らし
    20年弱正社員で働いた会社を辞めて、正社員で転職してお金は良かったけど激務過ぎて2年で辞めて、緩く働きたくて派遣になったら楽すぎてすごく楽しい!
    地方だからかどこも派遣を欲しがっていて、未経験でいろんな職種を体験させてもらえるし、派遣先で人脈も広がるし、お得なサービスも使わせてもらえたり、で良いことづくしだよ。無駄な付き合いもなくなったし。

    当たり前だけどGWとかに「仕事ないから今月給料下がる…」ってどんよりするw
    私は少しフリーランスの収入があるから生活に困ってないけれど、どうしても不安はあるからもう少しゆったり働いたらまた正社員に戻るよ。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/23(火) 20:46:34 

    >>1
    メリット
    ・職務内容や働き方、環境を選べる
    わたしは在宅メインで働きたかったので大手正社員やめて在宅派遣社員になりました
    ・ジョブローテが無く業務の変化が少ない
    ・辞めたくなったら簡単にやめれる

    デメリット
    ・雇用が安定しない
    生活がかかってる方からしたらいつ切られるか分からないというのはデメリット
    ・祝日が多いと給与減る

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:55 

    >>1
    派遣の仕事のほうが楽だと思ってるの?
    派遣でも責任重い有給簡単に取れない夜まで残業の仕事もあれば、正社員でも定時上がりのめちゃ楽の仕事もあるよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/23(火) 23:08:50 

    >>1
    社員手取り18.5で事務員だったけど副業がダメになってソープでバイトもしてたから契約社員22.5で事務員やりつつソープしてるよ。
    契約でもボーナス出るし社員時代より4万高いし謎。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/24(水) 08:59:48 

    >>1
    田舎はメリットしかないよ
    派遣の方が給料良かったし、正社員より仕事できたら重宝されてたし
    更新制だから次の更新までっていえば辞めれるしね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:26 

    >>1
    正社員も準社員も派遣も契約社員もフルタイムパートも経験した事ある。
    そこまで頑張ったなら正社員のままの方が良いよ。
    病気や出産や家の事情で退職とかならしょうがないけど。
    仕事は大変だったけど正社員時代が一番楽しかったな。
    病気で雇い止めになりまして、今は週5日のパートしてます。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/29(月) 12:38:55 

    >>1
    自分と全く同じ考えの人がいて驚きです

    よく雇用形態マウントを見るので、正社員から非正規に転職したい自分は少数派だろうなと思ってました。私は非正規でも老後ずっと定年なしで働けるお仕事が良いな~と思ってます。そうすれば2000万とか貯めなくてもずっと収入があるので。

    正社員自慢とかしてくる人にもウンザリです、

    +1

    -0