ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 14:15:31 

    本の掲載作品を「コピー」した「ハンドメイド品」、フリマサイト出品は「著作権法違反」 出版社の注意喚起に反響: J-CAST ニュース
    本の掲載作品を「コピー」した「ハンドメイド品」、フリマサイト出品は「著作権法違反」 出版社の注意喚起に反響: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    雑誌「装苑」「ミセスのスタイルブック」をはじめ、多数の洋裁・手芸本を出版している「文化出版局」...


    「フリマサイト等で販売されているハンドメイド品の中に、本の掲載作品をコピーした商品が出品されていることがあるのをご存知ですか?」として、ハンドメイド品の販売に関する注意喚起を行った。

    投稿では「本の掲載作品は、作家に著作権があります。刺繡・編み物の図や、洋服のパターンなど、本に掲載されている作品の全部(または一部)を模倣し、それを販売することは著作権法の違反行為になります。もちろん、それを買うことも違反行為に加担してしまうことになるのです」などと指摘している。

    さらに「作家のみなさまは、本一冊が出来るまで身を削るような努力を重ね、作品を生み出しています」とし、「どうか作家のみなさまが安心して創作活動ができるように、著作権侵害についての理解を深めていただき、もしも身近でそのような行為をしている方がいましたら、その方に伝えていただけないでしょうか」と訴えた。

    …出版社の訴えに、あらためて意識すべきだとするユーザーの声が多く寄せられた。…

    一方で、ハンドメイド品の著作権の取り扱いには解釈が難解な部分もあることから、一部からは「本のページを無断転載しないではわかるし、掲載された作品を完コピしたものを販売しちゃダメ、までならまあ納得しなくもないです。手法まで禁じているとしたらそこは無理やろ」「基本と応用と独創性の線引きモヤるやつだ。丸パクリはアウトなのは判るが」など疑問を感じる声も一部であがっている。

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/20(土) 14:18:23 

    >>1
    >基本と応用と独創性の線引きモヤるやつだ。丸パクリはアウトなのは判るが
    そんなこと言ってる時点でアウトだよ
    パクってないなら何か言われても堂々と反論できるだろ

    +16

    -14

  • 68. 匿名 2024/04/20(土) 14:54:18 

    >>1
    トピずれですけど、出版業の人なら「ご存知」ではなく、正しく「ご存じ」と書いてほしい。

    +5

    -10

  • 91. 匿名 2024/04/20(土) 15:33:35 

    >>1
    あーいるね
    ち◯かわとかも沢山いる
    Xのタイムラインで流れて来るんだよね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/20(土) 15:51:02 

    >>1
    例えば刺し子の伝統模様を紹介した書籍は、著者が模様を考えたわけではないのに著者に著作権がある事になるの?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/20(土) 16:08:29 

    >>1
    編み物やってたらわかると思うけどグラニースクエアをただ繋げただけで著作権違反はないわ
    完コピは糸まで同じならそら真似して作ったって分かるけど法的にアウトかと言われたら微妙
    そもそもありきたりな手法
    真似は真似だと分かるよ。でも違う

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/20(土) 18:50:31 

    >>1
    鬼滅の刃の絵を「心を込めて描きました」って、素人が書いた絵が何枚も売れててビックリした(笑)
    一応通報したけど、そのまま売られてたからメルカリ敵にはOKって事なんだろうね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/20(土) 19:13:11 

    >>1
    それを言ったら、昔から本に載ってるものをコピーして商品として店頭で販売してた会社はたくさんあるけど?今まではどういう対応取ってたんだろうか?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/20(土) 19:26:39 

    >>1
    ハンドメイド本も完全オリジナルかというと微妙だと思う。どっかで見たことあるような物もあるし。実際にハンドメイド本の作家さんを知ってるけど、100%オリジナルとは言えなくて、やはり元ネタはあるものも掲載されてる。
    なので一部でも、というのはどうなんだろうか?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/20(土) 23:12:10 

    >>1
    これ本当めちゃくちゃ多い。
    本のデザインをそのまま売って人気出て本出した人とかも居るよ。

    +2

    -1